• ベストアンサー

覚せい剤の何がいけないんですか?

kimotoryuujiの回答

回答No.22

>当人がした事(してしまった事)と今の報いは等価のものでしょうか? それ相応の報いだと思います。ご存知の通り、清原氏は現役時代も、その後も大きく名の知れた有名人です。そんな人が薬物に手を出していた、騒ぎが大きくならないわけがありません。 その上で手を出した清原氏が覚せい剤の誘惑に負けた、そういうことです。どん底を味わっていようが、それは本人が招いた結果であり、それに対する周りの反応も、名の知れた清原氏の表の部分の大きさがそのまま負の表現として裏返って現れたものです。 また、アルコールやタバコの方が体に悪いと仰ってますが、薬物依存症について調べるといろんなことが出てきます。 http://www2.gunmanet.or.jp/Akagi-kohgen-HP/DR200_3.htm こちらに薬物経験者さんなどの証言が掲載されています。また、清原氏も現場などで不可解な行動を取っていたとの話があり、テレビなどでもそのことが放送されました。まさしく上記リンクの状態に近いのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 覚せい剤所持・使用などの罪の「悪」の種類

    こんにちは。 よく思うのですが 覚せい剤所持・使用などの罪って重いですよね。 ケースバイケースですが それこそ懲役だけで単純比較すると 強姦・強盗、殺人に近い位。 子供じみた発想で恐縮ですが たまに思うんです。「そんなに悪いことなのだろうか?」と。 もちろん常識的には百害なのは理解できるのですが なんというか、、、直接的に他人に迷惑をかけていない場合も 少なくないですよね。他の犯罪のように 罪も無い他人の体と心に一生傷を追わせる 悪意に満ちた犯罪と比べると、何か決定的に違う気がするんです。 もちろん覚せい剤は徹底的に取り締まるべきです。 社会全体への悪影響は無限ですし。法律が間違っているとは まったく思いません。適切だと思います。 ただよく思ってしまうのです。他の犯罪と比べて 刑の重さほど容疑者を憎めないというか、時としてまったく憎めない 時すらあります。皆様どう思いますか?ご意見頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 薬物と法律

    毎年たくさんの方が、 「覚醒剤」 や、 「大麻」 をはじめとする薬物使用や所持によって逮捕されたり、起訴されて刑務所にぶち込まれたりしています。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、 「覚醒剤」 や、 「大麻」 は、 何故所持や使用が禁止なんですか。 「法律で決まってるから」 ではなく、何故禁止されているのかというのが質問です。 たばこや酒だって体に悪い影響があることはすでに研究の結果で明らかにされています。 でも、禁止されていません。 同じ薬物なのに禁止されてるものと禁止されていないものがあり、 禁止されてるものを使った人は犯罪者として世間のつまはじきになり、 禁止されていないものだと、平然と人前でも使用する。 なぜこのように、体に害のある薬物が二通りの扱いを受けているのか不思議でなりません。 なぜ禁止されてるものと禁止されていないものが法律上存在するのですか。 その区分けとなる根拠は何ですか。

  • 覚醒剤依存者とアルコール依存者の危険性と

    ミュージシャンのASKA氏による覚醒剤報道を見ていると、覚醒剤依存の問題とアルコール依存の問題が非常に似通っていて気味が悪いほどです。 アルコール依存を減らすためにアルコールも覚醒剤のように、もっと罰則を強化した方がよいのではないでしょうか。アルコール摂取による様々な犯罪も横行していますし。禁止は無理にしても警察による取り締まり強化や法的な規制強化は可能だと思うのです。

  • もし、覚せい剤が合法で流通しだしたら?

    覚せい剤の製造原価は、大変安いと聞きました。 しかし、大変な高値で取引されているようです。 つまり、ものすごく儲かるので、つくったり売ったりする人間がいるのだと思います。 そこでふと思ったのですが、もし覚せい剤の所持や使用が禁止されず、自由な価格競争で流通するようになったら、社会はどうなるでしょうか? 極端な話、最初は政府が「使ったら、死ぬほど苦しい目にあうけど、欲しい人はどうぞ」と、覚せい剤をものすごく安い値段で、国民に売っちゃう。 最初のうちは、興味本位ではじめた中毒者が続出して困ったことになりそうですが、そのうちみんな恐ろしさがわかって、誰も手を出さなくなるのでは、と思いました。 そうなると、まともな人間は買わないから数が売れず、しかも自由な価格競争になると儲けが出にくくなるので、つくったり売ったりする人も減るのでは、と思いました。 覚せい剤を資金源とした犯罪も減るかもしれません。 と都合よく妄想してみたのですが、もし覚せい剤が合法で、おおっぴらに取引されるようになったら、社会はどうなるでしょうか? (そんなにうまくいくはずがないから、どこの国でも禁止しているのだとは思いますが)

  • 覚醒剤やコカイン等依存性の少ない薬物は合法化すべき

    日本では覚せい剤やコカイン、LSDなどヘロインのような身体依存も無く、精神依存も比較的少ない ものは、タバコやお酒のように、政府が管理し、合法化すべきではないでしょうか? 覚せい剤やコカインなど覚せい剤取締法や麻薬取締法で末端利用者の所持や使用おも海外と比べ 異常なまでに厳しいです(米国・フランス・オランダなどでは営利目的以外は、ヘロインを除き殆ど処罰されません)。 私は、タバコやお酒のように、政府が管理し、タバコ税や酒税のように覚せい剤やコカインなど依存性の少ない薬物は合法化し、税金は覚せい剤は0.2gで3000円程度、コカインは1gで5000円の税金を掛ければ、暴力団などの密売も壊滅すると思います(ちなみに、覚せい剤の密売価格は0.2gで1万円、コカインは1gで2万円から2万5000円が相場です)。 よく、マスコミや厚生労働省などは、覚せい剤などの使用で、幻覚が起こったり、凶悪犯罪に結びつくなどと主張していますが、覚せい剤やコカインで幻覚症状や凶悪犯罪に結びつくなど言うのは日本だけの常識で世界からは日本の持論は相手にされていません。 また、覚せい剤を摂取すると、摂取後30分程度ものすごい快感を得られます。コカインは摂取後20分程度、爽快感が強いです。 皆さんは、依存性の少ない覚せい剤やコカインなどの薬物は合法化しても良いと思いますか?

  • 覚醒剤使用者への刑罰

    こんばんは。質問させてください。 以前覚醒剤を使用していたけれど、今はやめ所持もしていないという人がいるとします。 しかし、覚醒剤を売っていた人物が捕まり、なんらかの形で、以前その人物から購入したことがあるということが割れてしまったら、何か処罰は下りますか? 覚醒剤は、現行犯でないと逮捕できないということはありますか?

  • 覚醒剤やら麻薬について

    私は医学など詳しくありませんし。覚醒剤や麻薬の経験者でも無いので。憶測や他人の体験談などを見るしかありませんが。彼らの体験談などを読むと。多くの場合は 逮捕されて事の重大さを感じたとか。違法で売人から買うしかなくて お金欲しさに悪い事に手を染めてしまうとか。覚醒剤が法律で規制されてる故の弊害しか聞こえてきません。多くの人の人生を破壊しているのは薬物では無く規制している法律ではないのかと思えてしまいます。法律を変えた上で風邪薬と同じように手頃に薬局で求められる類のものにしてしまえば。覚醒剤やらある種の薬物にはプラスの効果の方が大きいのではないでしょうか?戦前までの日本人にとって覚醒剤は身近なお薬でした。疲労が直ぐ取れて身体と脳が活性化する事からヒロポンという相性で親しまれて。帝大を受ける人たちには重宝されたと聞きます。彼らの多くはその後社会に優れた成果を多くもたらしたと思います。 自らの弱さを薬物の所為にしてしまうような小物の犯罪者を例に出して薬物や覚醒剤は悲惨だとか人をダメにすると言われても こいつらは覚醒剤があっても無くてもこんなやつだし。こんな奴らの責任転移の所為である種の薬物に規制がかかっているのはまったく不道理だと思ってしまうのですが。いかがでしょうか?

  • 覚せい剤の事で質問します

    私の知り合い(友達の友達)が覚せい剤を使用し、所持していました。1月初めに逮捕され今留置所にいます。1月の終に起訴されたのですが、未成年に覚せい剤を譲渡したと言う話が浮上してき今譲渡の分の取り調べをしています。2月に起訴される予定みたいです。使用、所持、譲渡の分3つを合わせて裁判を起こすよぅに弁護士の先生方に話をしてもらっているみたいです。覚せい剤をやった事は悪いです。罪は罪としてちゃんと償わないといけないと思います。しかし今のこの感じではどのよぅな判決になるとおもいますか?何も分からなくて友達と話ているのですが何て言えばいぃか分からず。少しでもいぃので詳しい方のみ解答お願いします。 乱文すみません。

  • 覚せい剤について。

    覚せい剤について。 今日(9/28)にとある番組で、覚せい剤現行犯逮捕の瞬間をみました。 (見た方いますか?カンニング竹山さんが取材に行ってました) その人はまだ幼い子のママであり主婦であり、何より現役の看護士でした。 家宅捜査された時に反抗ばかりして否定もしてたのに結局、注射器が尋常じゃない位の量を発見され覚せい剤の入ってた袋等も見つかりました…。 高校の頃から使用しはじめ妊娠中や授乳中は使用はやめていたそうです…。 ですが看護士の白衣のポケットにも使用済みの注射器が入っていたりでめちゃくちゃでした! 出勤前に打ってたらしいです。 覚せい剤を打って、普通に仕事ができるんでしょうか? そもそも数年使っているのに周りは気がつかないもんなんでしょうか? (患者さんを治療中の様子など幻覚や暴れたりしないもんなんですか?) それに妊娠中には止めれるような都合のいいことはありえるんでしょうか? 覚せい剤のイメージは副作用がすごく一回でも使用すると止めれなくなって次第に幻覚や暴れたりするイメージでいました。 でも自分でコントロールして感じにみえて不思議でした! 今日の番組をみて…。 仕事前に打っても周りには気づかれないし、 都合のいい時は止めれてた。 っていうのは今までの覚せい剤のイメージと違ったものでした!!! 今日みた番組の主婦の衝撃が大きくすぎて、ずっと頭に残っています! それかこの主婦は覚せい剤が少なかったから仕事は普通にこなせたのか?(覚せい剤もそんなもんなんですか?) 不思議でたまりません(T_T) 誰か教えて下さい。

  • 覚せい剤の離脱症状について

    家族が覚せい剤所持・使用で逮捕されました。拘留期間20日間を終え保釈していただいてから、約1週間です。 本人は4~5年前からあぶりで覚せい剤を吸っていたそうで、そのほか脱法ハーブも使用していました。 ところが、逮捕されてから覚せい剤はずっと使っていないのですが、まったく離脱症状イワユル禁断症状が出ていない状態です。 態度も逮捕される前と変わらず(覚せい剤使用していたのに、まったくわからなかった)おかしいところもありません。薬物依存に詳しいカウンセラーさんに言わせると、離脱症状がないはずがないとおっしゃいます。うつっぽくなったり、怒りっぽくなったり不眠になったり・・・・と。 拘留中も全く症状が出ていませんと、刑事さんはおっしゃっていました。 覚せい剤を使用して、止めた場合は長く使っていれば使っているほど離脱症状は必ず出るわけですよね? こんな簡単に止められるのであれば、薬物依存の更正施設や病院は必要ないってことになりませんか? それとも耐性のある体質などで、突然止めて覚せい剤を体に入れなくなっても、欲しがらない欲しくないと思えるということでしょうか。 もしも目の前に覚せい剤を出されてやれる状況を作られたら、ほいほいとやってしまうものなのでしょうか。もしお分かりになる方がいたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。