- ベストアンサー
覚せい剤の離脱症状について
- 家族が覚せい剤所持・使用で逮捕されたが、離脱症状が出ていない
- 覚せい剤を止めると離脱症状が出るはずだが、本人には出ていない
- 離脱症状の有無や耐性の体質について疑問がある
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
10年以上(最後の4~5年は常用)の経験者です。 最後の最後は耐性が付きまくって効かなくなり(その割には体が疲れる)、 バカバカしくなって止めました。 ダルクだとか何だとか色んな団体や人物が、色んなことを語っていますが、 覚醒剤に手を出さないように結構怖いことを前面に出してる感が強く、 実際に体験したこともないだろうによく語れるなぁ…と私は思っています。 なぜなら、色んな文献にあること無いこと書かれているからです。 覚醒剤は精神的依存はあっても身体的依存はありません。 厳密に言うと、離脱症状が出ている時は身体的依存はありますが、この 離脱症状からは3~4日もすれば抜けられます。 長く使っていればいるほど離脱が大変ということでも無いです。 炙りだったら尚更、離脱症状は大したことないだろうと思われます。 (私は血管に直接入れていたので、これは憶測です。スミマセン) そうは言っても、簡単に止められるわけではありません。 私は自力で止めましたが、止めようと思い始めてから実際にやめるまで 何年もかかりました。 なかなか止められなかった原因として一番大きかったものは、覚醒剤を 簡単に手に入れることができたということです。 耐性云々は関係ないと思っても良いと思います。そもそも覚醒剤の耐性 なんて、1週間もすれば無くなりますから。(これは実験済みです) >こんな簡単に止められるのであれば、薬物依存の更正施設や病院は必要ないってことになりませんか? 中には、周囲との接触が希薄だったり何の希望も無かったりする人達も いて、そういう人にとっては覚醒剤が全てになっていることが多いので、 施設や病院の手助けが必要になるだろうと思います。 ただ、どんな治療をするかと言うと、主にカウンセリング様のことです。 要するに、心・意志の問題ということで、身体的な問題ではないのです。 >もしも目の前に覚せい剤を出されてやれる状況を作られたら、ほいほいとやってしまうものなのでしょうか。 これは、自力で止めたはずの私でも自信ないですね。 いや、冗談ではなく、ほいほいやってしまう自信ならあります。 だから、「止めた」というより、「今はやってない」というほうが正しいのかも しれないと思ってもいます。 覚醒剤の記憶はかなり強烈で、あんなにまで強烈な感覚を得られるものは 無いだろうと思います。『無二』なんですよ。 だから目の前にあったら飛びついてしまう自信があるのです。 これまでの友人関係・環境を変えなければ、危険と隣り合わせなのです。
その他の回答 (1)
- atatataa
- ベストアンサー率7% (9/124)
ダルクに問い合わせてください。
お礼
回答ありがとうございました
お礼
とても詳しく教えてくださり、ありがとうございました。 本人は「なんで覚せい剤をやってたのかわからない」と、語っているようです。 家族としてできることは精一杯しましたが、あとは本人の意志の問題なのですね。ありがとうございました。元使用者の方のご回答がとてもありがたいです。