• 締切済み

趣味を辞める決断が出来ない

ここ2年ほど趣味でスペイン語をやってるんですけど、辞めるかどうか迷ってます。 始めた当初のような熱意は既にないし、3年やってる割には全く伸びません。 始める当初は興味津々だったスペイン語圏の文化も、興味が薄れました。 ただ、先生がとても指導熱心で、出来が悪い自分にもとてもよくしてくれる事。 生徒同士で特別仲が良い訳でもないけど、目立ったトラブルもない事。 費用的にも相場より割安で、負担にならない金額な事。 スペイン語・スペイン語圏文化に対する興味がなくなった以上続ける理由はないんですけど、敢えて辞める理由もない…って感じです。 こんな時、皆さんだったらどうしますか?

noname#213885
noname#213885

みんなの回答

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4333/10702)
回答No.5

先生は同じでしょうか? 出身地域も同じ? スペインにも方言があるようなので http://www.enforex.com/japanese/language/spanish-spain.html 日本語を覚えるから標準語だけで何処でも対応できる訳でもなく 私は関西人ですが 関西弁・大阪弁・泉州弁・神戸弁・船場言葉・京言葉などなど沢山あり かと言って現地に行かないと習得も難しいかも知れない 相手に通じても何を言ってるのか理解できない 同じ関西人同士でも意味不明の言葉があります 教室以外に必要な場所がないと頭打ちを感じるかも知れませんね 先生としては会話ができるようになったらスペインに行ってくれるかも知れない 観光大使ではないでしょうが 自国への貢献でもあると思います 私が携わる事は絶対無いですが 日本語を教えていたら日本に遊びに行って欲しいと思います 遊びに行って困らない程度の会話は覚えて欲しい 私も他に目的が無いのであれば 時間を減らしてでも続けた方が良いと思います 授業時間を少し減らして他の言語を調べてみるとか 他の趣味を模索してみるとか 次を決めてから止めるに一票

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.4

こんにちは。 失礼ながら、スペイン語を学ぶ前に日本語の漢字を学んだほうが良いと思います。 趣味は「辞める(辞退とか辞職の意味)」のではなく「止める(続けてたことを中止する意味)」が正しい日本語の漢字です。 なお、私は子供の頃から今でも続けてる趣味として魚釣り(主にヘラ鮒釣り)や工作全般(電子工作や日曜大工など)の他にアマチュア無線(自作アンテナや無線機で海外アマチュア無線局と無線交信)とかオーディオ(高級音響機器での音楽鑑賞)やカメラ(写真撮影)など多くの趣味を楽しんでましたが、写真撮影については興味が無くなったので趣味としてのカメラは止めてます。 ですから、スペイン語を学ぶことを趣味としてたなら興味が無くなった時点で止めるべきと思います。 なぜなら、興味が無いものは必死になって覚えて上達したいという意欲も無くなるものだからです。

回答No.3

個人的な意見ですので参考程度に。 私だったら辞めてまた別の他の熱いものに時間を注ぎます! 惰性でやってももったいない気がします。 いくら安くても、確実にお金はかかるし、時間も気力もかかっているのです。 ただ、情熱の低下が一時的なものだったら、もう少しがんばって見ます。 言語の勉強は、目的(仕事で使うとか、話す必要があるとか、日常的に使うとか)がないと継続や目に見えたレベルアップが難しいように思います。 情熱だけで3年も続けられたnrsbgea さんを尊敬します。 もう少しだけやってみて、それでも熱が復活しなければやめてしまうのも手だと思います。 でも3年も続けたのにいきなり辞めるのももったいないかもしれませんね。 情熱の低下は一時的なものかもしれませんし。 趣味で習っていたとのことですが、習ったものを実際に活用する場はあったのですか? もし、ないのであれば、スペイン人の友達を作るとか、スペイン関係のコミュニティに入るとかして活用してみては?情熱が復活し、もうワンランク上の趣味に昇華する可能性もあります。 それでも情熱がなくなってしまった以上は、仕方ないと思います。

noname#215808
noname#215808
回答No.2

辞める理由がないなら、とりあえず続けたほうがいいと思います。 辞めたら特に熱意はなくても、楽しみが減ってしまいます。 そのまま続けていれば、やらないよりは何かあったときに使えると思います。

回答No.1

5年続けて様子をみます。 上達するかどうかは自分の問題なので、上達したければ3ヶ月ごとくらいの自分なりの目標つくって、日常に組み込みます。 初期衝動に立ち返って3年前に立てた計画ではだめだったけれど、今ならできそうなことからチャレンジするといいと思います。

関連するQ&A

  • 趣味が続かない

    色々趣味を始めてもすぐ飽きます。 また興味の対象もバラバラです。 一昨年はギター(道具を揃えたら飽きた) 昨年は筋トレ(一応まだ所属してるけど、熱意は完全に失ってる) 今年はスペイン語(まだそれなりに熱意はありますけど、いつまで続く事やら…) 一昨年より前はカメラ、バスケットボール、ゲーム、アニメ、映画鑑賞、英会話… 独学でやってもサークルに入ったりしても、アッと言う間に熱意がなくなってしまいます。 熱意が続く時間は、平均で大体半年程度。 短い物はギターのように「道具を買い揃えたら飽きた」と言うものから、長くても1年が限度です。 性格はよく「冷めてる」とか言われますけど、こんな私は趣味を作るべき人間ではないのでしょうか?

  • 趣味が続かない

    30代男です。 今まで色々やってきたけど、どれも全く身になる事なく飽きました。 持って1年、大抵のものは3ヶ月~半年です。 その度に道具を買い、色々集め、飽きたら処分し…の繰り返しです。 金ももったいないし、処分する手間も惜しいし、一時の感情に振り回される自分がバカらしい。 今は筋トレとスペイン語をやってるんですが、ジムは完全に情熱が冷めていてもう1ヶ月弱行ってません。 (元々運動はめちゃくちゃ嫌いだし、鍛えたからって見て褒めてくれる人もいませんし…) スペイン語も始めたはいいけど、よく考えたら別にスペイン語が必要な環境なんてないし (スペイン語圏の国へ行く訳でもなし、スペイン語が喋れる友達が欲しい訳でもなし) 極度の飽き性で、何をやっても長続きしません。 こう言うのって、病気なんでしょうか? 「趣味のない奴はつまらない」とよく聞きますが、私を見てると確かにそう思います。 人と会っても会話が続かないし、だから友達だって1人もいません。 何かもう悪循環すぎて、どうやったらいいかさっぱりわかりません。 どうしたらいいんでしょうか?

  • 西洋人に初対面で趣味を聞くのはご法度?

    たとえばドイツ語の会話集などで Was ist dein Hobby? などの例文が載っています。イタリア語、スペイン語などでもそうだろうと思います。英語の場合もそうだろうと思います。 ですが西洋の文化、習慣として、初対面で「趣味は何ですか」と聞くのはご法度なのか、あるいはそこまでの禁忌ではなくても「普通はしない」レベルなのか、それともまったく日本と同じように言えるレベルなのか、掴めないでいます。 これは言語・言語文化・習慣に属する質問ですのでこちらがふさわしいと思いました。

  • 趣味を見つけたいです。

    趣味を見つけたいです。 私は昔から何も特技がないし、勉強も出来ないし、やってみても3日坊主です。 子供の頃興味を持った事 …本当に私が興味を持ったのか親が興味があった事なのか分かりません。 まぁ何でも習い事させてくれました。才能は開花しませんでしたけどね。 趣味を見つけたいんですが何に興味あるか分かりませんし、何なら続けられるか分かりませんし、困った感じです。 旅行って趣味に入るのですか?? グルメとか、生活に密接したような事も趣味に入るのですか?? 料理とか、家具にこだわってみるとか、、趣味?? 正直子供の頃みたいに通い続けなきゃならない習い事はもうウンザリです。 毎週とか月1とかでも何年も続けるのも大変です。 趣味っていうか興味のある遊びにお金使う方がいいかな? 遊びも趣味に入りますか??

  • 外国語の教育をするなら…

    学校教育でSNSを活用しないんですかね? せっかくのネット社会、繋がろうと思えばすぐ外国人と繋がれる。 外国に興味ある生徒もいるように、日本に興味ある外国人もいるでしょうし。 お互いに教えあい高めあう事で、いい教育になるんじゃないですか? 外国の事を吸収する為に外国語の勉強もするだろうし、日本の事を教える為に母国の文化も勉強するだろうし。 別に英語に限定しなくても、ドイツ語、スペイン語、フランス語、中国語、韓国語、ヒンディ語…何でもいいと思います。 「メッシが好きだからスペイン語をやりたい」とか「日本に近いから中国語を勉強したい」とか、英語より多言語に興味ある子もいるでしょうし。 それぞれの国に文化があるから、その文化をベースにした価値観や考え方を吸収する。 たくさんの子供が早いうちから色々な国と接する事によって、相手国の良さを吸収し日本の良さも発信する。 もちろん机に向かってカリカリ勉強するのも大事だとは思いますが、「好きこそ物の上手なれ」と言う教育を実践しようと言う発想です。 管理の問題など色々と課題は多いでしょうけど、こう言う提案ってやっぱり現実離れしてるんでしょうか?

  • 超飽きっぽく、趣味が長続きしない。

    興味の対象が尽きる事はないのですが、どの趣味を始めても絶対に長続きしません(平均数か月、長くて1年前後) 金かかるわ道具増えるわでいつも困るのに、人に語れるほどの知識や技術は身に着かないし、すぐ飽きるので人脈も増えません。 広く浅く…と言うか、掘っては埋めて…を繰り返してる気がします。 今年は中国語をやってますが完全に飽きていて、タイ語に興味が移っています(笑) 友人や親からは「生き方が刹那的すぎる、もう少し我慢しろ。」と言われるのですが、情熱を失った趣味に固執するのも人生もったいない気がして…。

  • 趣味が合う事の重要性

    先日、彼氏と別れました。 向こうから別れを切り出されたのですが、大きな理由として、趣味が合わなかったからとの事でした。 合わなかったというより、こちらが合わせられなかったのです。 趣味のジャンルは近いのですが、私の趣向とは若干違っていて、 相手の趣味にいまいち興味関心を持てませんでした。 そんな事もあり、趣味の話になるとついて行けずに会話が途絶えてしまうことも多々ありました。 まぁ、それでも一緒に居られる事が大切だと私は思っていましたし、 たとえ趣味が合わなくともそんなことは他でカバーすればいいと思っていたのですが・・ お互いの趣味が合うという事はそれ程重要な事なのでしょうか? 本当に相手が好きなら自ずと相手の好きなものにも 興味を持つものかと思うのですが、私は興味を持てなかった。 無関心という訳ではないのですが、今思うと合わせる努力が足りなかったのだと思います。 という事は私もそこまで相手を好きではなかったということなのか・・(そうなると質問内容とズレてしまいますが) 誰かと付き合うにあたって、たとえ自分の興味の無いものでも、相手に合わせないといけないのでしょうか? 最近分からなくなってきました。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 日本人とスペイン語

    その人がスペイン語圏の文化に興味あるなら勉強すればいいと思いますが 日本に住んでいてスペイン語が理解できたところでそこまでメリットありますか?

  • 英語偏重

    次の教師と生徒の会話を聞いて、ドー思いますか?感想などを聞かせて下さい。 教師:キミはスペイン語を学習しているようだが、そんなもん学ぶ暇がもっと英語を勉強したらどうだ? 生徒:私は英語よりスペイン語の方が好きで、スペイン語を話せるようになりたいです。 教師:9割の学校教育では外国語は英語にしていて、入試も英語だ。センター試験でも殆ど英語だし、スペイン語は無い。つまり、言語の基礎標準は英語、英語が最重要なんだ。スペイン語とか、架空の言葉を学ぶ以前に、英語を学べ!スペイン語なんかが堪能でも、単なる自己満だぜ。 生徒:英語堪能とスペイン語堪能の違いは何ですか?言葉の種類が違うだけでは?まー、人口とエリアだけ考えると英語の方が優位な気がしますけど。 教師:キミの興味と社会の要求は違うんだよ!スペイン語のセンター試験を見たことあるか?キミは教師の命令に従って英語学習に注力すりゃそれでいいの!英語とスペイン語の違いとかしょーもないこと考えると前に、もっと勉強しろ! 生徒:もっと勉強しろって、、、だから今、スペイン語そのものを勉強しているし、英語とスペイン語の違いについて勉強しているじゃないですか。 教師:そんなもん勉強して成績が上がるか?センター試験でハイスコアになるか?要領が悪いって言ってるんだよ! 生徒:でも、スペイン語を学びたい。それに、ハイスコアを狙って勉強して失敗する事はよくある事だと思う。ヒッカケ問題だったあるし、マニアックな問題も出るし。もしかして、最低限のスペイン語の知識を要求したりするかもしれないじゃん。試験問題を事前に開示してくれると要領のいい勉強ができるかもしれないけど、本番まで完全なシークレットじゃん。勉強した内容がどう出題されてスコアがどうなったかは、受験を終えた後になって分かる結果です。 教師:色々と語っているけど、学校の外国語授業で教えている言語は何だ?英語を教えてるんだから、それに集中してもっと英語を勉強しろ!スペイン語の学習は、その後だ! 生徒:その後っていつ? 教師:キミはうるさい生徒だな!勉強サボってマンガばかりよんでる生徒がいれば、活動の方向を勉強に方向修正するのが教師の仕事なの!キミの学んでいるスペイン語は、マンガよんだりゲームしたりテレビみてるのと一緒なの!勝手に論点をすり替えるな! ・・・・ スペイン語を母国語としている人は、この生徒の意欲を歓迎してくれていると思います。何というか、この教師の発言をスペイン語スピーカーが聞くと、怒りや悲しみを感じて教師に訂正を求めるんじゃないかな?インド人が外国語学習に英語より日本語を選んでくれると、日本人は嬉しいですよね。

  • オタク趣味に対する「共有」と「理解」

    [質問1] あなたには、恋人がいます。 その恋人は、所謂、「オタク」です。 それを承知で付き合いました。 あなたは、その恋人の「オタク趣味」を共有したいと思いますか? [私の状況と質問2] 私は「オタク」です。アニメ・漫画・ゲーム等が好きです。 付き合って1年弱の彼がおり、結婚の話も出ています。 彼はそういった趣味は持ち合わせていませんが、私のそういう趣味は認めてくれています。 私としては、彼が私のオタク趣味を認めてくれているだけで良いのですが、 よく「どういう本(アニメ・動画)を見るの?教えて?」等々言ってきます。 彼は、「共有」を望んでいる様です。 オタクな事に一切興味がないのに、私がアニメや漫画を好きだから、という理由だけで。 とても有難い気遣いなのは分かっているのですが、少し重いというか・・・(^-^;) 互いに気を使う性格なので、 私は、「彼にも楽しめそうなものを選ばなくては・・・」、 彼は、「彼女(私)と一緒に楽しむ為に、興味のない事をしなくては・・・」、 と、結局、お互いがつまらない結果になると思うのです。 私は、私の趣味に対して「理解」を望んでいただけで、 「共有」したいとは望んでいないんです。 何度か言っているのですが、あまり通じていないみたいで・・・。 でも「放っておいて」というのは、彼に対して失礼過ぎて言えません。 どの様に対応すれば良いんでしょうか? (ちなみに彼はあるスポーツが趣味ですが、 私はそのスポーツに興味が無いので、彼の自由にしてもらっています。 「興味があれば一緒にしよう」と言われますが、気の無い返事でやんわりお断りしています(^-^;))

専門家に質問してみよう