• 締切済み

友人関係を維持する努力って必要なの?不要なの?

「努力しないと人間関係は続かない」「努力が必要な関係は、そもそも友人じゃない」 色々な意見が飛び交っていて意味がわかりません。 結局どっちなんですか? 僕はぼっちだからどっちでも関係ないんですけど、もしかしたら今後必要な場面が来るかもしれないので向学の為に教えて下さい。

みんなの回答

  • ts10kw14
  • ベストアンサー率32% (187/580)
回答No.11

努力しなきゃいけないのは本当の友達ではないと思いますね。 何でも話せる、一緒にいて落ち着く、一緒に出かけたり、一緒に楽しめる。 これが友達ですよ。 これに努力なんていりますか? いらないでしょう。 努力して繋いでる人は自分がかなり無理をしています。その人と会うときはかなり疲れるでしょう。ストレスもたまります。 こういうのは友達じゃないです。

回答No.10

>「努力しないと人間関係は続かない」 これは自分に当てはまるので、ズサッときます。努力といわれると、何を?と思うものですが、私なりに、自分の嫌な部分をゆるす努力かと思います。腹立つ相手に対してではなく、自分自身をです。ただ体験談として、ゆるすことは結構時間かかりますし難しかったです。どうしたらイライラを抑えられるか、我慢を減らすか、を考えることのほうが早い気がします。我慢が減ることで、いつも腹たってたことが無くなったりしますから。言えないことは言うようにしたり、出来ないことを出来るようにしたり。このような努力あってこその人間関係かと思います。 >「努力が必要な関係は、そもそも友人じゃない」 これはちょっとわからないんですが、努力できるなら友人でも恋人でも、付き合う価値あると私は思います。上記のように、自分が成長できるので。ひとつ自分が成長したとき、努力が必要だった友人との関係も変化が見られると思うんです。 ちなみに私の友人の定義は、気軽に連絡出来る仲、です。それが無くなれば疎遠となり、“昔の友人”や“知人”などと言い方が変わります。また連絡取り合うようになれば友人に戻りますよ。 「気軽に連絡出来ない関係は、そもそも友人じゃない」というほうが私にはしっくりきます。 長々失礼しました

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.9

>努力が必要な関係は、そもそも友人じゃない これは若いときというか、学生時代ならこんな感じかもしれないですね。気のおけない竹馬の友なんてのは努力云々というより、気が合うからとか気がついたらいつも一緒とか理屈抜きの場合が多いと思います。 >努力しないと人間関係は続かない これはオトナになってからですね。オトナになったらやっぱりいい関係を維持するには努力という言葉が相応しいかどうかは分かりませんが、相応にエネルギーを注がないといけないと思います。 そこらへんの違いが、「本当の友達は学生時代にしか作れない」といわれる所以かもしれないですね。 >結局どっちなんですか? 人間(交友)関係に「絶対の正解」はありません。相手によってどちらが正しいかってのがあるんです。ハゲている友人に「おい、ハゲ」といったほうが本当の友達である場合と、それに一切触れないのが本当の友達である場合と両方があるんです。

回答No.8

「努力」、「友人」、どちらもかなり曖昧な言葉ですよね。 どこからどこまでの行為を「努力」と言うのか。 どこからどこまでの人間関係を「友人」と言うのか。 そんな曖昧な言葉を2つも含んだ事象に関して、万人を納得させ得る定義付けを行えるはずがありません。 様々な意見が噴出して当たり前なのです。 従って、「結局どっちなんですか?」というご質問に対しての答えはありません。 どちらもある時は正しく、また別の時には間違っている、ということになります。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.7

ある程度の努力と忍耐と気配りは必要。それは友人でも家人でも同じ。 人としての線引きなるものは意識しておくのが良いと思っています。 本音で語り合えるという一方で、本当の真相は言えないってこともあります。 例えば容姿について「こいつマジでデブでブサイクだなあ」と思っていても「少しやせとけよ~」と口にしても「デブだから何とかしたほうがいいよ」とは言わないでしょう? そういう気配りはある程度はどういう場面でも必要だと思う。 あなたが聞いた話はどちらも正解だと思います。

回答No.6

こんにちは。 私も以前、友人関係に悩む時期がありました。 自分の経験からの回答になってしまいますが、 人を思いやる努力はあらゆる人に対して必要だとは思います。だから、友人に対してももちろん思いやる努力は必要です。 ですが、自分にとってこの先弊害としかならないと感じたり、貶してきたりするような人といつまでも友達でいるような努力は必要ないと思います。 何れにしても、人と出会った瞬間から「ずっと友達」だという保証はどこにもありません。人間の本性というものは、長く付き合ってきて分かるものです。(長く付き合っても分からない人もいますが。) 私も、学生の時は仲の良かった友達がいましたが、彼女は周りの人を(悪い意味で)利用して商売を始めたので、今は友達ではありません。 言えることは、自分を犠牲にしてまで(自分の価値や自分の周りの人間関係など)付き合わなければいけないような人は友達ではありません。 本当の友達なら、常にお互いを思いやる心が、表には出なくとも心の奥底にあるはずです。 少しでも参考になれば幸いです。

回答No.5

55歳 男性 小学校 中学校 高校 大学 社会人 となるに従い、色んな人との出会いがあります 大人になるに連れ付き合い人も変わってきます 今の自分がいる環境で気の合う人と付き合えば良いだけです 誘われた時行きたいと思えば行けば良いし、行きたくないなら断る だたそれだけです。

noname#255857
noname#255857
回答No.4

人それぞれ性格や持っている物が違うんだから、言うことが違うのは当たり前じゃない。 貴方の場合は前者の意見を参考にすればいいんじゃない?

noname#231796
noname#231796
回答No.3

努力は必要だと思いますよ。 我慢は必要ないと思いますが。 >「努力が必要な関係は、そもそも友人じゃない」 こちらは我慢が必要な努力っぽいです

  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.2

友人関係は意識的に続けようなんて努力せずとも自然に続くものです。少なくとも私は努力して続けた友人は居ません。 「努力が必要な関係は、そもそも友人じゃない」かも知れません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう