友人関係と人間関係について考える

このQ&Aのポイント
  • 32歳になり友人関係や人間関係について最近よく考えます。同じ人間関係の中にいると自分は成長はしないと聞きますし、友人関係(人間関係は変わる)と聞いたことあるのですが本当なのでしょうか?
  • いつも遊びに行っていた友人と遊んでいても楽しくなく時間をただ消化してるだけのような気がしていました。この友人の行動や言動に疑問を感じており、自分との付き合いを考えるようになりました。
  • 成長できなくなった人間関係や刺激のない友人関係は切ることも必要かもしれません。また、新しい人間関係を築くためには自分自身を変化させる必要もあるかもしれません。1人で行動したり新たな経験をすることで自分の中で変化が起きるかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

人間関係や友人関係について。

皆様おはようございます。 32歳になり友人関係や人間関係について最近よく考えます。 同じ人間関係の中にいると自分は成長はしないと聞きますし、友人関係(人間関係は変わる)と聞いたことあるのですが本当なのでしょうか? どうしてこのように思うようになったかというと、いつも遊びに行っていた友人と遊んでいても楽しくなく時間をただ消化してるだけのような気がしていました。そのうちの1人と昨日イベントに行く予定でしたが行きませんでした。この友人は私の誘いにはうーんというのですが、自分が興味あることには積極的に誘ってきたり友人のことを他人と言ったり、他の友人の悪口も多いので頭ではごましていても、この人と付き合っててもいいのかなと思うようになりました。この友人の3,4人のグループとたまに遊びに行くのですが、その内の1人も責任重いから正社員になりたくない契約でいいやと言っており、私はこのグループから抜けだし今後のために距離を取ろうかなと思っています。 他の同級生の友人はバリバリ仕事をしていますがたまに飲みに行く感じです。でも刺激はないです。。。 32歳で家と仕事の往復で寂しいからと違和感のある友人と会い、本当にこれでいいのかなと思っています。余りにも幼い質問で申し訳ありません。 成長できなくなった人間関係を切ることも必要なのでしょうか?皆さんはどのようにして新しい人間関係ができましたか? 32歳だと結婚をしていたり仕事をバリバリ頑張っていたり一般的に考えられている30代と今自分とのギャップに苦しんでいます。東京などで1人暮らしをしたり、1人で旅行とかに行けば何か自分の中で変化が出てくるのでしょうか?

noname#235492
noname#235492

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私も質問者さんと同年代(女性)です。 質問者さんの言いたいことは何となく分かります。 私はNo.4さんと同様の意見で、環境が変われば親しくなる人間関係も変わるのは仕方がないと思います。 環境や付き合いにより、価値観や考え方、感覚も変わるのが当たり前だと思っていますし、それにより友人関係も変わるのは、必然といえば必然です。 質問者さんだって、同じような付き合いをしてきたのに、最近そのように思うということは「質問者さん自身が変化した(している)」ということだと思いますし、その変化により「自分に合った付き合い方ができる友人関係」になっていくのは仕方がないと思います。 その友人たちも、昔と同じではなく変わっていますし「変化した友達」とどう付き合いをしていくか?なだけかと思います。 多分質問者さんはそんな時なのではないでしょうか。 ただ、成長できるかどうかはその人次第だと思います。 先程言ったように、質問者さんも友人も変化しています。 結局「成長」なんていうのは自分自身が、どこからなにを吸収するか、なにを学ぶか、とかの問題なだけかと。 例え考え方の違う友人といても、反面教師としてみることができれば成長できます。 きっと質問者さんは、友人に不満をもっていることが増えてきて「この友人と付き合っていていいのか?」となって「この関係を切ればいい方向にいくんじゃないか」といった、根拠のない希望を抱いているだけなんじゃないかな?と思えます。 また、同じような付き合いや生活ばかりでマンネリ(?)みたいになっていて、刺激を欲しているだけで、友人云々はまた別の話なんじゃないかな、とも思います。 問題は 〉寂しいからと違和感のある友人と会い なんだと思います。 結局のところ「友人」といいつつも「友人」ではなく「寂しさを埋める存在」でしかないってことですよね。 それは友人とは言わないと思いますし、自分の都合(寂しさ埋め)で会っているのなら、何も吸収できませんし、学ぶこともできません。 そりゃただ時間を消化しているだけ、でしかありませんからつまらないですよね。 友人関係を切ることが質問者さんの成長に繋がるのではなく、質問者さん自身がどう考え、どう受け止めるか、の問題です。 「マイナスなことばかりで向上心がない人といたら自分がダメになる(引っ張られてしまう)」と思うなら、切ってもいいでしょう。 けれど、 〉他の同級生の友人はバリバリ仕事をしていますがたまに飲みに行く感じです。でも刺激はないです。。。 という姿勢なら、切っても意味がないと思います。 友人関係のせいにするのではなく「成長できるように自分を変化させる」ということを考えてみて下さい。 何か勉強してみてもいいですし、旅行に行ってもいいです。 それこそ婚活をしてみたり新たな趣味を作ってそこから人間関係を広げてもいいです。 「自らの考え方の変化」をしていけば、成長はどんな環境だってできると思いますよ? 「マイナスを自分にはプラスにする(反面教師)」ができるようになったり、知らないことを知ろうとすることで、前向きさや積極性が出てくるかもしれません。 ただ焦ってもがいて何かのせいにしているのではなく、とりあえず動かないとそのままです。 同年代だから分かりますが、自分がなりたかった自分でなかったり、こうありたいという理想と違っていたり、そういったジレンマがあることで「どうしていいか分からない」と焦っているのかもしれません。 気持ちが焦ったままだと、何か行動起こしても今と同じく消化するようになってしまいます。 少し深呼吸して落ち着いて「自分は自分以外になれないから」として、楽しめると思えることから一つ一つ始めてみては? 旅行なんかは一番手軽で最適です。 一人旅行が楽しめる人なら、ですが。 寂しさがあるとのことですし、そういった自分の中の寂しさをどう扱うか、受け入れていくか、が今後の課題になってくると思います。(それが友人関係に繋がってますし) 結局、趣味等をすることで一人の時間を楽しむことにもなり、寂しいと思わなくなることが増えると思います。 またそこから人間関係を広げることで、寂しさを感じなくなり、昔の友人とも純粋に「楽しく過ごせる相手かどうか」「いい友人関係といえるか」という視点で見ることができるようになると思います。 焦らずゆっくりでいいので、質問者さんが楽しめることを探してみてください。 あまり考えすぎてストレスを溜めないようにしてくださいね。

noname#235492
質問者

お礼

office_end様 おはようございます。 寂しさを埋める存在、それは友人と言わないから一緒にいてもつまらないという言葉にすごく考えさせられました。 今の私は成長できない理由を友人のせいにしていたのかもしれません、私はoffice_end様の文章を拝見しそう思いました。 office_end様のおっしゃるとおり焦りがあります、行動することが大事と言う事、まずは旅行を1人で楽しみたいと思います。 自分は自分意外になれない。。。言い言葉です。今の私に一番必要な言葉だったかもしれません。

その他の回答 (4)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10456/32888)
回答No.4

>友人関係(人間関係は変わる)と聞いたことあるのですが本当なのでしょうか? そりゃ置かれた環境が変われば、親しくなる人間関係も変わりますよ。私は転職を何度かしていますが、職場が変われば以前の職場の人たちとは段々疎遠になっていくものですよ。 中には今でも連絡を取り合ったり、たまに会ったり、あるいは集まりがあると呼んでくれる人もいますし、呼ばれたらスケジュールが合う限り出掛けます。でもその人たちはその人たちでの人生があって、私には私の人生がありますから時間や空間が合わなければ疎遠になるのは仕方がないことです。 もちろん中には小学校以来の何十年という付き合いの友人もいますが、もうそのくらいになると半年間全く連絡しなくてもお互いなんとも思わないし、そこから「どっか行こうぜ」と誘ってもいちいちよそよそしくなることもありません。「なんかお前と一緒に出掛けるの、久しぶりだよな」で終わりです。 >成長できなくなった人間関係を切ることも必要なのでしょうか? 自分がそれをいわれる立場で考えましょう。もし付き合いのある誰かから「お前と付き合ってても俺は成長できない」とかいわれたらどう思いますか? はあ?お前が成長するかどうかなんて俺がどう関係あるんだ?そんなのお前が努力していないだけだろ。そう思いませんか。 どんな人間関係の中でも、成長できるかどうかはその人次第です。はっきりいうと、もし質問者さんがものすごい刺激的な成長に貪欲な人たちと付き合ったら、そのエネルギーに圧倒されて居心地の悪さを感じると思いますよ。

noname#235492
質問者

お礼

eroero4649様 おはようございます eroero4649様のおっしゃるとおり環境が変われば親しくなる人間も変わるというのが身に染みて体験しました。 どんな場所にいても成長できるのは自分次第だという言葉今後大切にします。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.3

冷静に人生を考える”お年頃・年代なのでしょう、人間関係と友人関係は普通は、明らかに”違うと考えましょう。 人間関係:つまり、利害打算・何らかの組織的繋がりあるから、シブシブイヤイヤでも”付き合う一般的な知人関係でしょう。 友人関係:人生において、何らかの契機で知り合い”年齢が違うが、どこと無く 人生悲哀・生きる努力さ等で、賢明に相互に刺激し合う”貴重なフレンド友人でしょう、心気取り無くて”協調し合えると言う関係でしょうか。

noname#235492
質問者

お礼

tknkk7様 おはようございます。 無知な私に人間関係と友人関係の違いについて教えてくださったことに感謝をします。 混同して考えていたので混乱したのかもしれません。

  • sunte
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.2

友人と交際していて楽しいことの一つは、自分にない優れたことに触れる刺激です。そのためには、自分より少しレベルの高い人と交際することです。 正社員は責任が重いからと避けるような友達たちと付き合ってると、あなたの人間レベルが下がってきますよ

noname#235492
質問者

お礼

sunte様 おはようございます。 自分より仕事をバリバリして視野が広い人と交際することで自分にとってよいきっかけになると思っているます。 最近までは考えていなかったのですが、人間レベルという言葉に考えさせられます。

回答No.1

同じ世代ですので言いたい事は良くわかりますし、一番そう言った考えを持つ(違う事の取り入れ)世代ですね。 20代半ば~30代半ばは、多方面に目を向けて色々と取り入れる方が、人間性が寛容になりますし、人を観察して見識や分別を見定める力量が必要になる時だと思います。 でないと管理職を持つ立場や、そうでなくても先輩の立場で人員を上手く使えないですし、他人の気配りも出来ないと自分自身が苦労する立場になる可能性もあります。 私は自分よりも上の世代と付き合う(間接でもいい)事をしております。 親戚でもいいですし、親戚が少ないなら地方などの青年団に加入する事を強くお勧めします。 人脈や人間形成には一番良い方法だと思います。

noname#235492
質問者

お礼

hitokougaku様 おはようございます。 私自身今までしたことないことを経験をして視野を広げたいなと思っています。hitokougaku様のおっしゃるとおり仕事でも人生でも役に立つときが来ると思っています。 青年団の事を調べて興味が出てきたので体験をしようかなと考えております。

関連するQ&A

  • 人間関係の変化に戸惑っています・・・・

    私は現在医療系の大学に通う1年生です。 大学は1学年82人という単科大学です。 10月から後期の授業が始まったんですが、人間関係に微妙な変化が生まれてきてその変化に戸惑っています。 半年も経てば、合う合わないはハッキリしてくると思うし、グループが多少変わるのは仕方ないと思います。私が今居るグループは4人グループなんですが、2人と2人に完全に別れてしまっている状態で、態度も素っ気無いし、当たり障りの無い会話しかしないようになりました。 その2人は、他の子と仲良くなり始めてて、自分だけが取り残されたような感じがして仕方ないんです。 取り残されたくなくて、必死についていこうと頑張ってるんですが、それも逆にウザがられるのかなァ。。。なんて考えたりもします。 自分の性格上、人間関係については異常なくらい敏感に反応してしまって、かなりの神経を使います。 ‘1人でも打ち解けられる友達が居れば良いじゃない’ってよく言われますが、私はみんなと親しくなりたいって思う。誰とでも仲良くなりたいし、深い関係築きたい。 離れつつある友人と再び仲良くできることって可能だと思いますか? というか、どういう人間関係が一番良いのか本当に分からなくなってきました。 誰か教えてください。。

  • 高校 人間関係めんどくさい

    僕は現在高2です。 自分のクラスの男子は2つのグループに別れていて(文系なので元々の男子の数は少ない)僕はその中で規模の大きい基本的にクラスの中心のグループに入っています。 しかし、どうもその人たちと馴染むことができません。 そのなかの人たちにグループでの友達をあげていってもらったら誰からも最後にあげられるような人間だと自分でも思っています。 そのグループでの立ち位置はいじられキャラみたいにはなっているんですが、正直いてもいなくても同じなのかなと思ったりしています。 僕は元々、人見知りでコミュ力も低い方です。また、クラスの人たちにはあんまり心を開いていないので、どうしても二人とかで話しても相手につまらない思いをさせてしまいます。なので、二人で行動したり誘われることはほとんどありません。 数人で話している時には何とかなったり、いじられて笑いをとったりはするんですが、自分から話題を提供したりはできません。 誰かが話していて、愛想笑いしかできないときとかは皆から僕はどう思われているのか気になったりします。本当にこのグループにいて、鬱陶しがられていないかとか不安になります。 他のクラスの気の許せる仲間たちとはそんな心配もなくマイペースにいられるし、普通に話せるのでそことのギャップで惨めな気持ちにもなります。 もうひとつのグループには僕の嫌いな人がいるため行きたくはありません。 僕はもともと一人が好きだったりするのでそうやって皆でいつも群れている意味がわかりません。しかし、それで一人でずっといても皆固まっているから惨めな思いになるから、仕方なくグループに入っている感じがします。 というか、グループが2つあって、その間の交流が皆無というところが気持ち悪くおもいます。インキャラがなんだのグループの人が話しているのを聞くと多分根本から自分とは合わないんだと思います。 隣のクラスの人たちが皆仲良くしているのを見るとときどき羨ましく思います。 友人にそのことを話すと、高校のクラスという短期間の中で気の許せる仲間を見つけようとするの自体間違っている、高校なんて一つの通過点に過ぎない、と言われました。 そう思うようにはしているのですが自分の存在があやふやなのを思うと、やっぱり不安になってきます。 僕はこのグループからどう思われているんでしょうかね? ほかにもこれからどんな立ち振舞いをしたらいいのかとか、高校のクラスについて思うこと、この文を読んで思うこと、 何でもいいのでお話お聞かせくださいm(__)m

  • 広く浅い友人関係は

    私は広く浅い友人関係を築くタイプなのですが、 どうにも田舎から上京してきてからというもの グループの枠が硬すぎる気がして、居心地が悪くてたまりません。 おそらくですが、都会は周囲に不特定多数の人がたくさんいる為に グループの守護意識が強くなっているのではないかと思うのですが だからどう行動を変えれば良いのか、見当がつきません。 広く浅くとはいっても 私は、クラスの中のグループというものは 大抵、ひとつ落ち着くところがあると 他のグループへ出張というか、遊びに行く人なのですが 専門に入る為に上京してから、どうにもそんな性格を受け入れてもらえないというか 多くの人が、グループ外の人を他人視している雰囲気があり どうにも仕様がなくなっています。 広く浅い人間関係とはいえ、一ヶ所落ち着くところがないと精神が不安定で 一人でいるのも辛く感じる次第です。(昔はそこまで気にならなかった) それで、こちらで広く浅い人間関係の相談履歴を探してみましたら そういう人は 「人には多く望まないから広く浅く付き合う」とか 「自分の事を親身に思ってくれなくてもいいから  自分も親身にならないと言う気持ちが根底にあるから  当たらず、触らず、広く浅く付き合えるのかも知れません」 とか書かれていて、そんなろくでなしだと思われているのかと 愕然としてますます不安になりました。 基本、私は人の喜ぶ顔が好きですし 親身にならないなんて思いは全くありません。 何が言いたいのかごっちゃになってきてしまったのですが、 そういう訳で、どう対処していけば良いのか、 または、グループ内に時々遊びに来る人はどんな風に思われるか ご意見いただきたいと思います。 嫌がられているのなら、関わらないようにするべきですので 正直に言っていただけると助かります。 ただ、人並みに傷つきやすいので、あまり敵対心は込めないで欲しいです。

  • 人間関係

    はじめまして  自分自身に悩んでます。 私は今、主婦で二人の子供がいます。3才と6ヶ月です 一つは友人関係なんですが・・・ すごくグループの輪がおおきく、高校生の頃から彼女達とは付き合ってきていっます。すでに自分と言う人間像みたいな物が出来あがってしまってます。私自身が思う自分と離れていていつも悲しい気持ちでした。 その延長線で自分が出せず付き合っていて、そんな関係ならやめてしまいたいと思い、自分を出そうもしましたが、結果びっくりされたり、ひいてるみたいだし、またやめてしまいました。どうしても輪が大きく、今もみんな仲良くしているみたいだけど一方の陰ではその中の子のことをよく言わない話がでたり。 自分も輪の中では多分どうでもいい存在って思ってしまってるせいか友達が信じれません。そんな自分も悲しいです。信じようと前向きにしてみたりもしたんですがスルーされたりで気にとめてももらえていないようなきがしてしまいます。今まで誘われて遊ぶとかってそうないし自分何でいるんだろうって思います。でも助けられたり今まで知り合った子達だし、つきあいをやめるより自分は仲良く楽しく自分望んでいるのが本音かもしれません。でもそれにはどうしたらいいのかわかりません。 友人関係でさえこんな感じなので、ママ友も出来ずです。こんな自分がいやで仕方ないし、変えようと試みてもスルーされてしまいどうしていいかわかりません・・・ どうしたらステキな人間になれて、ステキな友達や人間関係を築くことが出来るのでしょうか?長文すみません。読んでくれてありがとうございます。

  • 初めての人間関係のトラブル(?)で困っています。

    初めての人間関係のトラブル(?)で困っています。 僕にはとても大事な仲良しグループがあります。(全員が10年~2年の付き合いで全員が大学生) 僕の彼女もそのグループに入れてみんなで楽しい日々を送っていましたが、色々あり僕は彼女と別れました。 しかし特に嫌い合ったわけではないので彼女はそのグループに入ったままでした。 友達として好きなのか恋人として好きなのかわからない状態が続く中、グループの中の親友と彼女が今お互い好き合っているという話を耳に挟みました。 複雑な気持ちでしたが、その親友のことは本当に大好きで、そんなことで気まずくなりたくなかったので、「俺は何も気にしないから2人は気遣わないで良いし,心から祝福する」ということを2人に伝えました。 それからその2人は2人きりで会うことは勿論ありました。 それは微笑ましいことなのですが… 僕以外のグループの人を誘って複数で遊んでることが最近わかりました。(他の人から聞きました。) これはまだ僕に気を遣ってるのでしょうか? どんな理由にしろ裏でこそこそ仲間外れにされるのはとても寂しいです。 終わった恋より友情を選んだつもりでしたが、両方失った気分です。 僕はこれからどうすれば良いのでしょうか?また、何が間違っていたのでしょうか? 自分一人では答えが出せないので客観的な目線から見れるみなさんの回答お待ちしております。 わからないことがあれば質問お願いいたします。

  • 大学生の人間関係

    大学二年生のものです。 いま、人間関係にとてもなやんでいます。高校のときの友人もすくなくていまでは親友の一人としか連絡をとっていません。高校のときは浅く広くみたいなつきあいがほとんどで、同じクラブだったやつともあまり会いません。  大学ではいまの大学がはっきりいっていやいや入学したところでどうしても好きになれずに、一度はクラスの人とすこしは仲良かったのですが、いやになり自分からいやな態度をとったり、離れたりしました。一年のときは仮面浪人をしてたこともあります。受かると思ったから、べつに人間関係なんてつくらなくていい、新しい大学でいっぱい人間関係をつくろうとおもっていました。実際には落ちて、いまは大学に友達がいない状況です。授業や昼食はクラスの人の近くに無理やりいるかんじで、孤独を感じています。むこうも自分と一緒にいにくいようですし。悩みをはなすひともいません。しかも大学でできた彼女もおなじクラスだったのですが、最近クラス内に他に好きな人ができて、自分をもう好きでなくなったといわれ、別れました。いままではずっと彼女の横にいたために、ほんとに居場所がないかんじです。彼女はクラスと仲がいいので、自分はほんとに仲良くしにくいです。  クラスのひとと仲良くしたいし、彼女とも復活したいし、本当の友人もつくりたいのですがどうしたらいいのでしょうか?クラスの人は、はっきりいってすごい仲良くしたいって思うような人はいないのですが、いまはほんとに孤独なので仲良くしたいとおもっていますが、すでにグループもできてるし、かなりきびしいです。しかも一度自分からいやな態度をとったこともあって、厳しいです。 質問がむちゃくちゃになってますが、人間関係について、みなさんの経験やアドバイスがほしいです。

  • 友人との人間関係で悩んでいます。

    長年の友人との人間関係について悩んでいます。 友人は私と数人の友達がいるだけで、社会とは関わりのない(就職もしていません)所謂ニートです。 彼女とは普段表に出しづらいオタクの趣味が合ったため、今まで交流を続けてきました。 しかし最近になって、その友人の言動がどうも気になり始めてきました。 彼女は出会った頃からどちらかといえば強気で、私を見下すところがありました。 共通の友人と一緒に、少々いじめまがいな扱いを受けたこともありました。 当時の私は幼かったことや、遊びの延長だと思い、それは普通のことだと思っていました。 けれど成長するにつれ彼女達と離れてみると、自分が置かれていた立場がおかしかったことに徐々に気づき始め、その友人に対してトラウマのようなものを感じるようになりました。 特に外見に関しては強いコンプレックスを持つようになり、様々な局面で彼女に言われた「一重瞼だから整形した方が良い」を思いだし、パニック状態になることもあります。 そんな状態なので、恋愛には興味があるものの、「こんな自分では…」と尻込みしているうちに、お恥ずかしいことに、男性とまともに喋れなくなってしまいました。 そんな中、周囲に結婚する友人が増えたせいか最近になって恋愛の話になることが増えてきました。 彼女は共通の友人を通じて彼氏を探す、としきりに私に自慢してきます。 自分の理想像などを話されることもあります。 私が自分の理想などを話すと「いないよ、そんな人」と否定されてしまうため、常に聞き役に徹しています。 そのうち「何故、こうまで努力もせずに親のスネをかじって生きてきた彼女が、こうして努力して生きている私より幸せになれるのだろう」と悲しみにも似た憤りを感じるようになってしまいました。 友人の幸せを願うならまだしも、不幸を願うなど普通の神経ではない、と自己嫌悪に陥るのですが、それでも彼女が描く幸せを掴んで欲しくないと強く願ってしまう自分がいます。もしくはそれよりもずっと良いパートナーを見つけたい、と焦る気持ちも募るのですが、如何せん男性とのコミュニケーション能力が低く、実現できないのでは、と不安に駆られます。(職場には全く出会いがない、というのもあります) 恐らく自分のためにも、彼女とはすっぱり縁を切り、無関心になることが一番良い方法なのかと思います。 けれど趣味がオタクであるということ、他にも同じ趣味の友人は何人かいますが、その中でも趣味がぴったりあってしまっているということから、そういった話は誰と話すよりも彼女と話すのが一番楽しく、ついつい連絡をとったりしてしまっています。 この状況を一刻も早くどうにかしたいのですが、どうすれば彼女との関係を修復、もしくは気にすることをやめられるでしょうか。 赤裸々に心中を記してしまったため、不快に思われた方がいらっしゃいましたら申し訳ございません。

  • 大学の人間関係で悩んでいます。

    私は大学2年です。大学の人間関係で悩んでいます。 大学でできたグループが価値観の合わない人たちばかりで辛いです。 女子が一人と男子8人くらいなんですが、私を含めると女子2人です。 しかも女の子はそのグループの中に彼氏がいるので。。 私は大人しく、人見知りが激しいので辛いです。 厳密に言うと人見知りはないのですが、その人たちと話すときは何を話せばいいのか分からなくなります。 特別仲のいい人もいないので特につらいです。 彼氏はいますが、今は休学中で週に1回会っています。 授業受ける際にはいいのですが、心配なのは来年のゼミです。 バイトと習い事の人たちとは飲みに行ったり、むしろ自分から話をするくらい仲がいいのですが大学の人間関係がものすごく苦手です。 こんなんでゼミはやっていけるでしょうか? 飲み会にも誘われたことがあるのですが、メンバーが男子ばっかりなので断ってしまいました。 しかも知らない人もいるらしかったので。。。 しかも、話すことが乗り突っ込みという感じで本当に苦手です。 一番クラスでも目立つグループにいるので。。 本当に、きついです。 前、みんなで遊びに行ったこともあるのですが面白くありませんでした。 来年のゼミは大人しめの先生を選ぼうと思っています。 ゼミの生徒などを見て、だいたい自分で決めています。 ゼミの人間関係は2年の人間関係まで影響を与えますか? それとも、そこまで関係ありませんか? ゼミ経験ある方教えてください。 本気で悩んでいます。。

  • 友人関係の深さ

    とても落ち込んでいるときすべてを話せる友人がほとんどいません。 ご飯にいく友人は結構いるのですがその中で本当の心のうちを話せる相手は一人くらいです。その他の友人には自分の話を深くまで話せません。自分の中で普段話していて 話しを深くまでする気になる相手とならない相手がいて 一緒によくご飯にいく友人でも 深入りな話がしにくい相手がいます。 ご飯を食べる友人は確かに結構います。けれど信頼 信用できる友人は一人 二人です。 そんな人は多いのでしょうか。みなさんは心のうちを話せる友人は何人いますか。

  • 別れた後の人間関係

    元カノと別れた後のまわりの友人との人間関係で悩んでいます。 私は、4月に大学へ入学しですが最初は人関係も良好でした。そこで時間がたつにつれグループなどもでき、いつも一緒の時間を過ごしていました。 6月になりそのグループの中の女性と付き合うことになったのですが、1ヶ月半程度で別れてしまいました。私自身は理由に対して少し納得がいかないまま別れたため次の日の学校でも少し避けたような態度やきまづい空気を作ってしまいました。 (ちなみに元カノは別れた後も直ぐに友達に戻りたいと言われました。)しかし、一人の友人が中を取り持ってくれ普通に話や、lineで連絡を取り合えるようにはなりました。 そこで夏休みを迎えたのですが今まで元カノを含めて遊んでいたグループがあるのですが、たまたまボーリングで遊ぶ機会があり元カノを含めた10人程度で遊んでいました。しかしそこで元カノが他の友人に愚痴をこぼしたり、一緒にタッグを組んだ時などはいかにもやりたくないような態度が出ていたため徐々に私もやる気をなくしていってしまいました。終了した後にも負けたのはあいつのせいだなどと周りにこぼしていました。それからのこと元カノがいる集まりや遊びには全く誘われなくなってしまいました。 その誘われない遊びの中で色々な人と共通の友人であった人たちも仲良くなっていき、私だけ誘われないまま取り残されていく形になってしまいました。 共通の友人や元カノが他の人たちとも私が誘われない内により仲良くなってしまっているため、入る隙がなく非常に悲しいです。 最近ではTwitterなどでもみんなでディズニーに行ったりしているなどのツイートをみて色々な感情が湧いてきてしまいます。 もう少しで新学期が始まるのですが、学校内でどういう対応をして行けばいいかわからないです。また自分には居場所が残っているか分かりません。 自分自身にも悪いところはあったと把握しています。しかし自分もみんなと一緒に生活していきたいので、そのためにはどう接していけばよいのでしょうか… 良ければ助言お願いします。