• 締切済み

たばこをすわない人がたばこは吸わないほうがいいと言

phobosの回答

  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.1

私はたばこを吸う習慣が身についてしまっていますが、吸わない人から問われたら、やはり「吸わない方がいい」「おいしくない」と答えるでしょう。 それは、なろうことなら自分もこんな悪習は止めたいし、まだ染まっていない人なら遠ざけておいた方が良いですよ、と思っているからです。

関連するQ&A

  • 煙草を吸う人教えてください。タバコを吸う人に困っています。

    肺に病気があって、タバコが大の苦手です。その時はよくても後で痰が絡んで寝込むことになってしまいます。 病気のことを知っている仲の良い友人は、私の前ではタバコは避けてくれます。ただ、合コンに行った時など、いきなり初対面の人に病気のことなど話したくもなく、又気が弱くて、「タバコ嫌いだから辞めて」とも言えません。 普通お酒が入ると皆タバコを吸い始めるので後日しんどい思いをすることになります。こういう場に行かなければいいのは分かっているのですが、私もやっぱり行きたくて・・・体にムチうって、もしかすると寿命を縮めながら・・・行ってしまいます。 何と言って断れば、角が立たないでしょうか?やっぱり「タバコ辞めて」なんて言ったらしらけますか?タバコは吸ったことないので分からないのですが、我慢するのってそんなに大変ですか?

  • キツイことばかり言われて育った人の方が何だかんだ言

    キツイことばかり言われて育った人の方が何だかんだ言って将来的に大きなメリットに変わりませんか? 逆に、親に甘やかされて育った人は、大したメリットもなくて大人になってから一生底辺をさまよってるような気がするのですが。 特に、裕福な家庭でもなく普通や普通以下の所得の家庭で甘やかされて育った人は20歳超えてから悲惨な人生になってるような気がするのですが。 裕福な両親なら、甘やかされても最終的には遺産が入るでしょうが。 やはり、多少厳しい家庭で育った人の方が何かと得かと。

  • 歩きタバコをする人

    私は嫌煙者です。最近、歩きタバコをしている人が多いのに腹が立っています。出勤途中のサラリーマン(おそらく、電車ではタバコを吸えないので、電車を降りてから会社に向かうまでの間に吸っているみたいですが)や休日の繁華街(外です)で吸っている男性…今日は100人ほどが行き交う大規模な横断歩道で歩きタバコしている人をみて本当に呆れました。モラルを疑います。喫煙自体は個人の自由かもしれませんが、嫌煙者や妊婦さん、子供などがいる公共の場所で吸うという、他人のことをまるで考えていない行為だと思うのです。 喫煙者のかたに聞きたいのですが、歩きタバコをする人というのは喫煙者の中では少数の、非常識な人なのでしょうか。それとも、喫煙者の中ではごく普通のことなのでしょうか。また、歩きタバコをしている人は、それが周囲に迷惑をかけるマナー違反なことだという認識はあるのでしょうか?

  • たばこを吸ってる人に聞きたいです。。

    単刀直入に聞くとやっぱりたばこってやめられませんか? (失礼だったらすみません。以下も同じです。) たばこに関して何でも良いので意見とか考えが聞きたいです。 私自身ホントにたばこが苦手なので たばこが好きな人の 気持ちがやっぱり理解できないのですが、 高校卒業して周りの友達が吸い始めて困ってます。。 特に、私の場合、においを吸うだけでもひどい頭痛がして すごく困るんです。(かなり長い間治らない) しかもやや喘息もちらしく、隣ですわれると咳がとまらなくなります。 そのことを知ってるにもかかわらず(必要以上に言っていますが)、どんどん友達の 吸うペースがあがっていって(昔は 一日一箱も吸わなかったのに、今は余裕で三箱だとか) むしろかっこいいだろ?位の勢いですってます。 遠慮してどこかへ行くこともなく、煙を私のいない方向に 吐くわけでもなく、普通に吸うんです。 (もっというなら、その人は病気があるらしく、たばこは その病気に悪影響なんだそうです。) たばこを吸う人からしたら 苦手だったら 苦手な人が どこかへ行けば良いって感じでしょうか・・?それとも 私の友達のマナーがおかしいのでしょうか。 人のやってることだから、私が口出す権利もないし 怒るに怒れません。なかなかいやなことを直接本人に いえないタイプでもあって・・・汗 この言葉を言われるとちょっと心苦しい・・って言うのと か、 言葉は悪いですがなにかやめさせるいい方法があれば 教えてください。

  • 煙草を吸う人は何故煙草を吸うのですか?

    煙草を吸う人は何故煙草を吸うのですか? あんなに悪臭がして、回りに迷惑をかけ、病気の元になる煙草を何故吸うのですか? 吸わなければお金も浮いていいと思うのですが?

  • タバコを吸われる方へ

    私はタバコをすってません。 タバコを吸うと飲み物の味はかわるのでしょうか。 例えばタバコを吸われる方はコーヒーをよく飲まれているシーンをみますが、 吸う前、吸いながら、吸った後では味に変わりはあるのでしょうか。 コーヒーに限らずです。 たばこに合うコーヒーなどの飲み物ってあるのでしょうか。 タバコを吸う人が周りには少ないので教えていただければと思います。 ふと思ったことなので、気分が向いたら意見ください。 よろしくお願いします。

  • サラリーマンは煙草をする人の方が

    サラリーマンは煙草をする人の方が コミュニケーション能力が高いのでしょうか?

  • タバコを吸っている方、電子タバコに切り替えますか?

    皆さんはタバコを吸っていますか? 従来の、火をつけて吸う紙巻きタバコから、電子タバコに切り替えるメーカーが出てきましたね。 街中でも、そういうタイプを吸っている人をチラホラ見かけるようになりました。 電子タバコが、従来のものと比べて害があるのかないのかは分かりませんが、少なくとも火を使わず、また水蒸気なので、周りの人に与える影響は今までの煙よりは軽減されそうです。 さてそういうことも踏まえて、皆さんは従来のタバコから電子タバコに切り替えできそうですか? 切り替えるつもりはありますか? それとも、電子タバコには行きませんか? もう切り替えている方は、どんな感じですか?

  • タバコを吸う人に対して

    タバコを吸わないので、タバコを吸う人と 一緒にいると煙で気分が悪くなったりします。 タバコを吸っている 彼氏であったり、友人知人などに 対して「一緒にいる時に吸わないで欲しい」と言うのは かなり言いづらいのですが 言われたらどう思いますか? 相手に悪くていつも我慢しています。 外ならまだいいですが 密室なんてかなりきついです。 吸わないとイライラしたりしてダメなのでしょうか? 健康に問題ないなら少しはマシですが 吸わない人の方が煙を吸って健康に悪いので余計に 困ってしまいます。 どうすればいいか分かりません。 どんな風に言ったらいいでしょうか。

  • たばこを吸っている人があるとき突然世の中からたばこが消えると

    たばこを吸っている人があるとき突然世の中からたばこが消えると どう反応しますか?あり得ない話ではあるんだけど、あるとき「たばこは一切買えません。たばこという物自体消えました」となったらそのたばこを吸っていた人は・・・? すごい拒絶反応でもおこすのかな?