• 締切済み

結婚を考える相手とのつり合いについて

p_takahatの回答

  • p_takahat
  • ベストアンサー率7% (30/423)
回答No.6

いや、よくありますよ。 その組み合わせ。 知り合いにもいます。 生活力あるって思われてるんじゃないですか?

LOVE20150125
質問者

お礼

生活力、、確かに何を作ったか晩ごはんをよく聞かれます。 頑張ります。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • つり合いと上手くいく方法。

    つり合いと上手くいく方法。 結婚を考える相手とのつり合いについて。 お時間のある方がいらっしゃったら、ご返答頂けると嬉しいです。 FBの婚活サイトで出会いすぐに交際となりましたが、 どうして私と付き合っているんだろうとつり合いが気になります。 彼35歳 イケメン・高学歴(慶応→慶応大学院)・金融・年収も高い・優しい・毎日連絡をくれる・毎週末会う 私30歳 専門卒・中小企業経理事務・年収は400万円代 私の外見に関してはこの1年で10人程から好意を伝えられらので悪くはないと思いますが(篠原涼子さんに似ているらしいです)、つり合いが悪い点が気になります。 相手は結婚願望も強い。 (ただし昨年3年交際した彼女と婚約したが、相手から婚約破棄されています) (彼は一人っ子の為、将来的な親との同居がどうしても嫌で破棄となったようです) 私は以前大手企業にいたのと、読書が好きなので話の内容はがすれ違うことはないですが、 どうなんだろうと思ってしまいます。 FBの友人をみても、みんな高学歴、大手勤務です。 彼は私といるとすごい楽しい、居心地がよくて、写真とか見てて勝手にかわいいな~って思ってる と昨晩も電話がきました。飲んでいて帰る時も必ず連絡をくれます。 あとは毎晩晩ごはん何作ってるかはよく聞かれます。 来月有給とって旅行いこう!などいいます。 私でいいんかいと思います。 ちなみに家柄 彼 ・お父様(63歳、以前は人事の仕事をしていた、癌だと先日彼から知らされました) ・お母様(58歳、バッグのデザイナーの仕事をしていたとのことです) ・彼(ひとりっこ) 私 ・父(62歳、JR東日本勤務、再雇用中) ・母(59歳、結婚後ずっと専業主婦) ・私 ・弟(27歳、国立大学院卒、地質調査関係の仕事をしています) ただひとつ気になる点は、 彼はそのサイトを退会していません。 以前付き合う前に、彼は前の婚約者と婚約する前も一度登録して何人か会った。 でもやっぱりその時は婚約者がいいと思って婚約したという経緯があります。 ずるいな~と思いますが、まあそんなものかとも思います。 頻繁にログインしているようです(私は友人のアカウントから見せてもらっています) まあでも、私に対する愛情を感じるので、 いまはとやかく言わず好きになってもらえるよう注力する事が、 私が彼と一緒にいるためには一番なのかなと思っています。 上手くいくための方法、教えて頂けると嬉しいです。

  • エリートの彼との進め方

    結婚を考える相手とのつり合いについて。 お時間のある方がいらっしゃったら、ご返答頂けると嬉しいです。 FBの婚活サイトで出会いすぐに交際となりましたが、 どうして私と付き合っているんだろうとつり合いが気になります。 彼35歳 イケメン・高学歴(早慶以上)・金融・年収も高い・優しい・毎日連絡をくれる・毎週末会う 私30歳 専門卒・中小企業経理事務・年収は400万円代 外見に関してはこの1年で10人程から好意を伝えられらので悪くはないと思いますが(篠原涼子さんに似ているらしいです)、つり合いが悪い点が気になります。 相手は結婚願望も強い。 (ただし昨年3年交際した彼女と婚約したが、相手から婚約破棄されています) (彼は一人っ子の為、将来的な親との同居介護がどうしても嫌で破棄となったようです) 私は以前大手企業にいたのと、読書が好きなので話の内容はがすれ違うことはないですが、 どうなんだろうと思ってしまいます。 FBの友人をみても、みんな高学歴、大手勤務です。 彼は私といるとすごい楽しい、居心地がよくて、写真とか見てて勝手にかわいいな~って思ってる と先日も電話がきました。 来月有給とって旅行いこう!などいいます。 昨晩、泊まった際は 外食をし、彼の家でおつまみをつくって日本酒を飲みながらマッサージしあったり サッカーを見ながら、あーでもないこーでもないいっていました。 彼にはよく、私といるとすごい居心地がいい、 あんまり自分の話することってないけど、結構自分本位に自分のこともたくさん話してしまうから すごい楽しいんだよね、といわれます。 いちゃいちゃしすぎてとても楽しいです。 私でいいんかいと思います。 ただひとつ気になる点は、 彼はそのサイトを退会していません。 以前付き合う前に、彼は前の婚約者と婚約する前も一度登録して何人か会った。 でもやっぱりその時は婚約者がいいと思って婚約したという経緯があります。 ずるいな~と思いますが、まあそんなものかとも思います。 頻繁にログインしているようです(私は友人のアカウントから見せてもらっています) まあでも、私に対する愛情を感じるので、 いまはとやかく言わず好きになってもらえるよう注力する事が、 私が彼と一緒にいるためには一番なのかなと思っています。 ほかの男性にアピールされたりしないの?と彼から聞かれ 連絡はくるよというと、ダメだからねといわれます、 内心‘登録しているのはどこの誰かしら’と思っています。 上手くいくための方法、教えて頂けると嬉しいです。 ちなみに家柄 彼 ・お父様(63歳、以前は人事の仕事をしていた、癌だと先日彼から知らされました) ・お母様(58歳、バッグのデザイナーの仕事をしていたとのことです) ・彼(ひとりっこ) 私 ・父(62歳、JR東日本勤務、再雇用中) ・母(59歳、結婚後ずっと専業主婦) ・私 ・弟(27歳、国立大学院卒、地質調査関係の仕事をしています)

  • 好きだけど、出会い系をやめない彼について。

    お時間のある方がいらっしゃったら、ご返答頂けると嬉しいです。 FBの婚活サイトで出会いすぐに交際となりましたが、 どうして私と付き合っているんだろうとつり合いが気になります。 (現在交際3か月、5か月前まで彼は婚約破棄の件でもめていました) 彼35歳 イケメン・高学歴(早慶以上)・金融・年収も高い・優しい・毎日連絡をくれる・毎週末会う 私30歳 専門卒・中小企業経理事務・年収は400万円代 外見に関してはこの1年で10人程から好意を伝えられらので悪くはないと思いますが(篠原涼子さんに似ているらしいです)、つり合いが悪い点が気になります。 相手は結婚願望も強い。 (ただし昨年3年交際した彼女と婚約したが、相手から婚約破棄されています) (彼は一人っ子の為、将来的な親との同居介護がどうしても嫌で破棄となったようです) 私は以前大手企業にいたのと、読書が好きなので話の内容はがすれ違うことはないですが、 どうなんだろうと思ってしまいます。 FBの友人をみても、みんな高学歴、大手勤務です。 彼は私といるとすごい楽しい、居心地がよくて、写真とか見てて勝手にかわいいな~って思ってる と先日も電話がきました。 来月有給とって旅行いこう!などといいます。 先日、泊まった際は 外食をし、彼の家でおつまみをつくって日本酒を飲みながらマッサージしあったり サッカーを見ながら、あーでもないこーでもないいっていました。 彼にはよく、私といるとすごい居心地がいい、 あんまり自分の話することってないけど、結構自分本位に自分のこともたくさん話してしまうから すごい楽しいんだよね、といわれます。 いちゃいちゃしすぎてとても楽しいです。 私でいいんかいと思います。 ただひとつ気になる点は、 彼はそのサイトを退会していません。 以前付き合う前に、彼は前の婚約者と婚約する前も一度登録して何人か会った。 でもやっぱりその時は婚約者がいいと思って婚約したという経緯があります。 ずるいな~と思いますが、まあそんなものかとも思います。 頻繁にログインしているようです(私は友人のアカウントから見せてもらっています) まあでも、私に対する愛情を感じるので、 いまはとやかく言わず好きになってもらえるよう注力する事が、 私が彼と一緒にいるためには一番なのかなと思っています。 ほかの男性にアピールされたりしないの?と彼から聞かれ 連絡はくるよというと、ダメだからねといわれます、 内心‘登録しているのはどこの誰かしら’と思っています。 上手くいくための方法、教えて頂けると嬉しいです。 ちなみに家柄 彼 ・お父様(63歳、以前は人事の仕事をしていた、癌だと先日彼から知らされました) ・お母様(58歳、バッグのデザイナーの仕事をしていたとのことです) ・彼(ひとりっこ) 私 ・父(62歳、JR東日本勤務、再雇用中) ・母(59歳、結婚後ずっと専業主婦) ・私 ・弟(27歳、国立大学院卒、地質調査関係の仕事をしています)

  • 釣り合いの取れない相手からのアプローチ

    婚活で出会って1年半ほど友人だった男性とのお付き合いについて。 1年半程友人で、現在交際3か月ほど経っています。 お互い恋人がいましたが、相手がフリーになり 私もフリーになってまた新しく恋人が欲しいなと言ったところ 俺はいつまで友達なの?と言われ、今に至ります。 私は彼とは格差がありすぎると感じているので、 友人期間に彼からアプローチされた時も、私から返信しないことが多々ありました。 それは付き合う前に彼にも伝えましたが、 <それって断り文句で言ってるの?>と何度か言われ、 断り文句ではないけど素敵すぎてもったいないと伝えました。 結局かなり押されお付き合いとなっています。 お互いのスペックはこのような感じです。 彼 33歳 弁護士(お父様は医師、3兄弟の長男、超進学校の生徒会長だった、外見は五郎丸選手のような外見です) 私 30歳 中小企業OL(短大卒、高校の偏差値は53程度です。父親は鉄道会社、長女(弟あり) 私の外見がかなり好みのようです。 いま話題のフェアリーじゃぱんの畠山愛理選手にかなり似ているとのことです。 しかし、彼のような条件の人と普通のOLの私が結婚できるのかというと 釣り合いが悪いんじゃないかと思います。 付き合ってからは週2~3回会い、 連絡も結構マメ(急ぎの用事は5分以内に返信がきます) 手作りご飯が好きなようで、今度は家で何が食べたい?と送ると ●(私)の手作りはなんでも美味しいからなんでも(=^・^=)ときます。 彼の趣味のゴルフに付き合い(私はしたこともなかった) 打ちっぱなしにかなり連れていかれ、 コースに一緒にまわりたいらしく温泉旅行も兼ねたコースデビューの予約もきまりました。 他にも色々約束をしていて一緒にやりたいことが多すぎる二人です。 ちなみに彼は家では結構だらしなく、 お風呂にはいると私が頭を洗ってあげたりします。 正直この条件の人がなんで私と一緒にいるのかなと内心いつも思っていますが、 私は考えすぎなのでしょうか?

  • 中小企業って?

    なんとか就職活動を終えた大学4年生です。 よくネット(2chのような)で就活の掲示板等を見ると、「早慶だけど堅実に中小いった」とか、「旧帝大だけど大手病の先輩たちは全然受からず中小にいった」などと書かれています。 自分の住む地域が地方のため、というのも大きいですが、高学歴の人たちが中小企業…と聞いてもいまいちピンときません。どうしても大手、大企業に勤めるというイメージが大きいので。。 そういったこともあり、おそらく自分の考える中小企業と、ネットで指される中小企業とで認識が違っているのではと思いました。 そこで、高学歴の方たちの指す、「中小企業」というのがどういったものなのか、分かる方ぜひ教えてほしいです。 変な質問だと自分でも思いますが、気になるので・・・ 回答をお願いします!

  • 女性の価値について。中身>外見。

    沢山ある質問の中で、目を通して頂きありがとうございます。 最近婚活をする中で様々の気付きがあり、こちらで質問をさせて頂きました。 当方29歳、女性、都内にて一人暮らし、正社員で中小企業(老舗メーカー)の経理をしています。 年収は約400万円、独身で恋人がいない期間は4か月です。 最終学歴は専門学校です。 外見については今まで好意を寄せて頂く事が多く、 綺麗ですね、美人ですねと言われる事が多くありました。 木村文乃さんのような系統だと思います。 しかし、都内に出て老若男女色んな方と知り合う機会が増え、 やはり世の中、学歴や中身が大切で、 外見というのは年と共に変化があり、若い女性の美しさは消耗されていくのだなと痛感するようになりました。 出会った男性がエリートの方たちばかりなので、 そう思うのでしょうか。(医師、高学歴、大手企業勤務の方と知り合うことが多かったです) 女性にとって職と学歴も求められるハードルが高くなってきたのかなと思うことが沢山あります。 結論、中身>外見が人生を決めるのかなと感じております。 それでも外見は人生を左右するのでしょうか? 答えはない質問だと思いますので、 皆様のお知恵を拝借頂ければと思います。

  • 結婚相手の学歴について

    僕は24歳で、国立大大学院生です。 今年から有名な大企業で研究開発職として働きます。 彼女は高卒で、居酒屋の社員(キッチン)として働いてます。 21歳。 母親に彼女がいることを話したら、特に悪い反応はありませんでしたが、彼女が居酒屋で働いているということを言ったら とたんに、表情がくもり悪い印象を持っていました。 理由は、居酒屋で働いていることが気に食わないみたいで。 「普通の親なら、娘を居酒屋で働かせたりしない。居酒屋は水商売。結婚するなら、相手も学歴が同じくらいの大卒でなければだめ。周りに恥ずかしい。肉体関係などのめりこむことは絶対にだめ」 と親は言いました。 そんなに結婚に関して学歴のつりあいは大切なのでしょうか? お互いの気が合うなどが重要だと思いますが、親はいくら言っても聞く耳を持ちません。これって学歴差別ですよね? そもそも24歳を過ぎるような男に肉体関係すらだめだというのもどうかと。 僕はちなみにまだ彼女との結婚は考えていません。付き合っている関係で。 ちなみにうちは、田舎で普通の家庭で、父 高卒 母 高卒 です。 特に母親の実家は、男女関係に厳格だったらしく、恋愛に関してはあまり好ましく思ってないようです。

  • 経理職への転職を考えています。

    私は実家が自営業であることや自分でもいずれ独立創業したいという考えから、中小企業や個人事業主の経営状態に興味があり、信用金庫に就職しました。現在2年目・25才です。 今は融資担当で実際に企業の資金繰りなどを見ることができて大変勉強になっています。 ですが、最近では企業の経営や経理に直結するような仕事がしたいと思い、中小企業の経理職などへの転職を考えています。仕事を通して経理の勉強を進め、最近親友が個人起業したのでそちらのサポートをして現場を知りつつ、将来的には自分で起業できたらと思っています。 そこで相談したいのは、1.こういった考えが転職の動機として認められるか、2.やはり年収ダウンの可能性が高いか(現在年収400万程度)、3.金融機関に勤めていたとはいえ、経理職が勤まるか(資格は簿記は11月に2級受験予定、中小企業診断士を来年度受験予定)、ということです。 自分が転職や起業を甘く考えすぎではないかと感じ、先輩方の意見やアドバイスを頂きたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

  • 彼は大卒で一流企業、私は専門卒。

    彼は誰もが知っているような有名大学を出て、誰もが知っているような大手企業に勤めています。 仕事にもプライドをもって、世間の目を気にするタイプです。 詳しくは聞いたことはありませんが、お父さんは、70近いのに彼よりもっといい大学を出られています。(私の勝手な認識ですが、その年代で大学を出られていると、もの凄く頭がいい、厳しい方。というイメージがあります。) 彼からは、元々の育ちがいいのか、上品な感じというか、私と目線が違うような気がします。 私が劣等感というか、彼とは不釣合いと考えてしまうから余計かもしれません。 私は専門卒で、中小企業に勤めています。 一人暮らしで、転職なども経験したため、貯金は1か月分の生活費くらいしかありません。 こんな、私は不釣合いな気がして・・・。 育ちのいいお金もちと、貯金も学歴もなく、庶民。 うまくやっていけるものでしょうか?

  • 不釣り合いな恋愛

    私は27歳で彼女は25歳です。 中高一貫から国立大学に行った彼女と付き合ってます。 中高一貫ですから難関大学に行くのがあたりまえで 学歴至上主義みたいな人も多い環境下で育ってきたと思っています。そういう子の親は社長、医者、有名企業勤務。祖父母は畑や土地を持っている人が多いと推測します。 事実、彼女の親は有名企業の部長格で祖父母は畑を有してます。 一方の私は中学不登校、通信制高校卒、母子家庭、団地で育ってきたような人です。 高校卒業後、フリーターしてましたが、現状を変えるべきだと思い、1年間職業訓練校に行き、専門卒枠で東証一部のシステム部門に入社する事ができました。 1番忙しい部署に配属され、間違いなく同期や同年代より学ばせていただいております。 年収は450〜500万と年収だけで見れば至って普通だと思います。(これまでが普通ではない) 上記の生い立ちは彼女は知ってますが それでも1年近く付き合っております。 1番気にしてるのは学歴です。 大学行ってない人も居るんだねみたいそういう発想になる環境下で育ってきた彼女。 なぜ付き合えたのか不思議でなりません。 私は中学不登校だったりしましたが、それでも告白された回数は10回を超えます。 彼女も同じくらい告白された事があるようですが、私が初彼氏とのことです。(所謂蛙化現象になってしまうよう) それなりに告白されてきたのに、本人のレベルも、家族のレベルも真逆なのに何故付き合っていただけるのか未だに不思議でなりません。 付き合うという観点ではそこまで考える必要はないでしょうか。結婚となると、かなり大きな問題だと私は思います。ここまで違うと尚更です(特に教育。私は子供に大学へ行って欲しいです。) 客観的ご意見をお願いいたします (私が気にしていじけてダメになるのが、ダメだったりする気がします)