• 締切済み

英語あるいは西洋での評価記号

日本で通常に評価に使う記号についてお聞きします。日本では商品試験の相対比較などで 3~5グループくらいに分類する場合(人物評価などにも使いますが) 基本は3段階評価の ○ △ × としたら ◎ ○ △ ▲ × などで5段階評価をしても違和感がないと思います(規則になっているわけではないが)、これはもちろん外国人には通じないと思うので、よく商品試験評価書などで日本文で上記のような評価記号がある場合,どのように 変換するのが的確なのでしょうか。 評価言葉で Excellenct Good Fair(まあまあ)passable などと見かけることがありますが、正しい評価記号はあるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • hoge1229
  • ベストアンサー率29% (58/194)
回答No.1

http://www.sonydna.com/sdna/solution/pr_loc/blog/20141203.html ということらしいです。 レ点や×は私も聞いたことがあります。 あるとしたらそのくらいじゃないですかね。

関連するQ&A

  • 5段階評価のfairは何と訳すのですか。

    アンケートの5段階評価で、excellent, good,average,fair , poor とありました。 fairは文脈から「まあまあ」と取ったのですが、辞書では「かなりの」「正しい」など肯定的な意味ばかり出てくるのですが、avarageより悪というような、ネガティブな意味にとってもいいのですか。 また天気ではfairは「晴れ」ですが、曇っていない天気ということで、青空ほど良くないという意味にとって良いですか。そうすると、これも快晴ではないけどそこそこということで、ちょっとネガティブな意味ですか。 どうかよろしくお願いします。

  • 製造者固有記号について教えてください

    固有記号の記載が発生するかどうかで悩んでおります。 商品を半完成の段階までを協力工場で作り、 パッケージング、保管、出荷を弊社工場で行っております。 この場合、製造者固有記号もしくは、協力工場を明確に パッケージに表示しなくてはならないのでしょうか。

  • 固有記号の記載が必要かどうか教えてください。

    固有記号の記載が発生するかどうかで悩んでおります。 商品を半完成の段階までを協力工場で作り、 パッケージング、保管、出荷を弊社工場で行っております。 この場合、製造者固有記号もしくは、協力工場を明確に パッケージに表示しなくてはならないのでしょうか。

  • ヤフオクの評価について

    質問させてください。 先日、ヤフオクで出品したものが、ある方に落札されました。 最終的には取引は問題なく完了したのですが、問題は、ヤフオクの評価についてです。 個人的認識なのですが、取引というのは、出品者が落札者から入金していただき、落札者に商品が無事到着した時点で取引は完了。 ですが、この落札者は、入金が確認した時点で、まだ商品が無事届いているかどうかわからない段階で評価を求め、結局、「悪い」という評価を受けました。 それは違うのでは?と思い、私も落札者に「悪い」と評価しました。 この場合、どちらが正しいのでしょうか? よきアドバイス、よろしくお願いいたします。

  • ファイル名に使える記号

    WordpressのWelcartの商品画像アップロードにおいてされているように 特定の規則に基づいて名付けた画像のファイル名をパラメータとして 解析して処理し、特定のページやコンテンツと関連付けたり というようなことをしたいと考えています そこで区切り文字として記号を使いたいのですが 一般にファイル名として安全とされる-_を区切り文字にしていた場合 パラメータで指定したい特定のページやコンテンツの 識別名に-_が使われてると この名前を指定できなくなってしまいます そこで-_以外の記号を区切り文字にできないかと考えているのですが この用途の範囲において-と_以外で使える記号はあるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 集団討論の評価方法について(公務員試験)

    とある自治体(市役所)の二次試験を受けたのですが、内容が集団討論試験でした。8人で30分かけて、討論をしました。テーマを自分達で決め、討論をしましたが、時間切れで結論をまとめる事が出来ませんでした。こういう場合、結論を出せなかったという事で、グループ全体の評価が著しく低くなってしまうのでしょうか?また、一般に集団討論の評価は、グループとしての得点と個人のグループ内での貢献度の得点のどちらが高いのでしょうか?

  • 絶対評価の場合は?

    絶対評価の場合は? 先日、県のホームページを見ていたら、現高1の各中学別の評価点の割合が出ており、子供の通っている中学が同じ市内の中学と比べ、多いところとは17%、低いところと比べても6%の違いがありました。 たまたま当時のその教科の先生にお会いしたので、「先生の評価辛いですね~。他と比べて5が極端に少ないですよ」と聞いたところ、 「一部の高校入試や高校に入ってからは簡単な問題が出ないから難しくしている」と言われました。 その時はまぁそうなんだろうなぁと思いましたが、よく考えてみて絶対評価とは問題の難易度に関係なく点数だけで見るのでしょうか?(うまく表現できませんが) 私は難しければ、平均点が50点なら80点前後の子は5が付くと思うのですが・・・ 絶対評価とは、良くても人数の制限のある相対評価よりはわかり易いのでしょうが、内申が高校入試に大きくかかわるので学校によっての評価が大きく違う事にかなりの違和感があります。 (多少はあるでしょうが、今回比べると20名くらいの差があります) ご意見をお聞かせください。

  • 次の文書を英語で何と言えば良いでしょうか?

    商品を返品される場合は、 インボイスに「返品される商品」です。と記入してください。 そうしないと日本に入ってきたときに輸入関税をかけられます。  本来こちらから出荷した商品ですから、払う必要のないものですので、 ご協力お願いします。 「返品される商品」は“Return Good”

  • 上司からの評価について

    昨年度の上司(課長)からの評価で納得がいかず悩んでいます。 当社にはA評価とB評価というものがあります。 A評価は昨年の具体的な実績について、これだけ出来たら80%,100%,120% くださいというもので、B評価は人物(能力)評価を5段階で実施するものです。(2:標準以下、3:標準以上、4全社レベル、5業界レベル) 最近、上司からの評価内容についてフィードバックをもらったのですが、A評価については、納得いく評価をもらったのですが、B評価については納得できる評価をもらっていません。 当社は4月に昇格の時期がやってくるのですが、実は昨年今の上司に推薦をしてもらい、最終人事評価で落とされてしまいました。 ちなみに、昨年のB評価は、3.6です。 上司は、私が昇格する前提で目標設定し、それを変えずに一年間仕事を実施してきました。そして、その目標を期待以上に達成したと上司からの評価ももらい、役員から表彰もされることになりました。 B評価にはコメントと数値があるのですが、コメントにはいいことがたくさん書いてあるのですが、評価の数値だけ見ると、他の課のほかの職位の人間よりも低くなっています。(今年の数値は3.1) そのことを指摘したら、相対評価はよくないと一蹴されました。 また、今年から評価システムがWEB入力となり、誤って二次(部長)考課者へ提出をしてしまったそうです。だから、変えられないという発言もされました。 どうなるか分かりませんが、上司は昇格推薦してくれそうな空気なのですが、昨年と同様に最終の人事で落とされる恐怖で毎日悩んで仕事に気合が入りません。 どうしても納得できないので、直談判したいのですが、部長と課長どちらへ相談すべきでしょうか? あまり具体的な話ができず、申し訳ございません。 参考意見をいただけたら幸いです。

  • 通販商品の評価の見方について

    よくあるのが、5や4という高評価が割合としてかなり多いのに、また場合によってはほとんど5と4だったりしても、1や2も少しはあるというものです。日本メーカーですら(製造国はどこかは不問)初期不良はあるので、そうでない国のメーカーのものなら不良はそれよりは多くあっても不思議ではないことは、前提の考えとしてあります。ただし評価を見ると、商品でなく販売者の不手際なのに評価が低いとか、使い方が悪いのでは?などいろいろな低評価もあったりします。もちろんちゃんと使っていての不具合だろうと分かる報告がされているものもあります。 しかしそれでもあまりにも低評価の割合が低いもの、総合では4以上更には4.5以上などを付けてる商品でしたら、低評価部分はあくまでも参考意見ぐらいに考えて(運悪く初期不良を掴んでしまった人など)、商品としては大丈夫な物と考えていいでしょうか。1や2の意見を強く気にして躊躇してしまわなくていいと。 本件の問題点を分かりやすく書くと、例えば掃除機だと、評価1で「吸引が弱い!」というボロクソの評価がいくつかあるものですら、評価5を見ると「吸引は十分」という意見がそれより多くあったりします。スチームクリーナーでも評価1では「蒸気が少ないor多すぎ」、評価5だと「十分な蒸気量」と。理解が大変です・・・。