- ベストアンサー
味噌汁とお吸い物の違いは出汁を使うか味噌を使うか
味噌汁とお吸い物の違いは出汁を使うか味噌を使うかですか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ 簡単に割り切れる物では無い。。。 確かに、「出汁」をベースとした物を「お吸い物」と呼ぶのが多いのですが、塩や醤油だけでは無く味噌で味付けした「お吸い物」も存在します。 みそ汁も、出汁入り味噌などで、「出汁」を入れないで造る人が多く成ったり、恥ずかしい事に「味噌をお湯に溶かせばみそ汁」と思っている人が居るのも事実ですが、、、 オオザッパに、味噌味が主体になるのが「みそ汁」で、「出汁と食材」が主役に成るのが「お吸い物」と考えて良いでしょう。 歴史的には、味噌は薬という考えが在って、傷口に塗ったり、味噌をお湯に溶かして呑む、という考え方も在ったそうです。 (今では考えにくいのですが、確かに塩分濃度が高く他の雑菌を寄せ付けにくい味噌の殺菌力や、穀物から作ったので栄養素もミネラルも多い、飢餓状態の人には健康に良い「みそ汁」だったのでしょう。あくまで非常に古い時代の話ですけれど。。。) 現代では、「美味しいみそ汁」のために、出汁は必ず使われますし、食感や味の部分で色々な具が組み合わされています。それでも、「味噌」の味が土台、ベースに成っているのが現状でしょう。 これに対して、お吸い物は、味噌や醤油などの調味料、この味を主役、土台、ベースとはせずに、出汁の風味と具材を引き立てる汁(スープ)という役割という感じの汁物と考えて良いと思います。
その他の回答 (6)
味噌汁にも出汁は使いますよ。
お礼
回答ありがとうございました。
- michi0115
- ベストアンサー率14% (35/244)
汁物と吸物の違いのようですね。 区別的には、飯と共に提供されるスープ料理を汁物、酒と共に提供される肴のスープ料理を吸物としているようです。 汁物の中で、味噌仕立てのものを味噌汁というそうです。
お礼
回答ありがとうございました。
- kurokuro_siro
- ベストアンサー率12% (337/2674)
味噌汁 = 味噌でつゆがにごっている(みそ+だし) お吸い物 = つゆがにごっていない(しょうゆ+だし) という風だと思っています
お礼
回答ありがとうございました。
- show1968
- ベストアンサー率32% (532/1616)
地域性か、私の知識の違いかもしれませんが、 味噌を入れるか、塩・醤油を入れるという味付けの他に、 出汁の違いがあるかと思います。 味噌汁は二番出汁も使えますが、 お吸い物は二番だしや煮込んだ出汁は使いません。 お吸い物は出汁そのものの風味を味わうものなので、 コクが出る代わりに、臭みも出るほど煮ては美味しくないんです。 味噌汁ならば、少々の臭みは消えますし、 具が多ければ、具の風味で相乗効果もありえます。 お吸い物はあまり具だくさんにしませんが、 味噌汁の場合、魚や肉まで入りますよね。 インスタント出汁を使っていると判んないと思いますが。
お礼
回答ありがとうございました。
- lai-china
- ベストアンサー率39% (155/389)
#1の回答者さんも書かれてますが、味付けの仕方が違いますね。 *味噌汁→味噌 *吸い物→酒、塩、淡口醤油など そしてどちらも出汁は必要です。(出汁入り味噌や出汁入り醤油もありますが・・) ちなみに我家ではみそ汁は味噌自体の味が強いので出汁も味噌に負けない煮干しを使うことが多いです。 一方吸い物は出汁の味を楽しむもの、それは昆布やかつおであったり具(素材)の味を楽しみ、 味付けも最小限度にしたいので煮干しのような強いものは使いません。
お礼
回答ありがとうございました。
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
いえ、味噌を使うか塩・醤油を使うかです。出汁は両方とも使います。 「味噌汁には出汁なんてつかわない」っていうのは『出汁入り味噌』を使っているからで、「吸い物は出汁だけだろ」というのは『白だし』を使っているのでは。 http://www.marukome.co.jp/recipe/misosoup/recipe/easy/index.html http://shirodashi.co.jp/1271
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。