• 締切済み

マンション総合保険の適用

主契約と特約契約を大手保管会社と契約しています。 特約には、水害危険補償、建物管理賠償責任、設備損害、個人賠償責任包括(居住用個室数550)と記載されています。 管理組合は理事会方式であり組合が行うべき管理業務は一括して管理会社に委託しています。 先日、汚水ポンプが故障したため汚水が地下駐車場にあふれ出て大騒ぎになりました。 緊急対応として汚水除去などがあり150万円ほど出費(ポンプ代を除く)しました。 調査したところ以下が判明しました。 1.汚水(トイレ排水)は地下貯槽に集められ2台のポンプで公共下水道に移送されている。 2.1台が3か月前に故障したため単独運転だった。 3.稼働していたポンプに異物がつまったたために移送不能となり汚水がマンホールからあふれ出した。 4.管理会社の管理員は故障ポンプを交換すべきとフロントマンに報告していたがフロントマンは理事会や理事長に報告していなかった。 このケースにおいても管理組合の総合保険で補償請求できますか。 私は管理会社の管理ミスなので管理会社の(業務?)保険適用が妥当だと思うのですが如何でしょうか。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10467/32911)
回答No.1

>このケースにおいても管理組合の総合保険で補償請求できますか 加入の保険会社に相談ですね。担当者の判断になると思います。 >私は管理会社の管理ミスなので管理会社の(業務?)保険適用が妥当だと思うのですが如何でしょうか。 「管理会社の管理員は故障ポンプを交換すべきとフロントマンに報告していたが」とあるので、管理会社に落ち度はないと思います。管理会社としても無償修理はできないし、勝手に修理して請求書だけ回しても「それは話の順番が逆」といわれるでしょう。それともフロントマンも同じ管理会社の社員なんでしょうかね。 かといってフロントマン個人の責任かというと、それを請求されて通るならオチオチ仕事もできません。質問者さんだって自分の仕事のミスで会社が損害受けたときにその費用を給料から差し引かれたらたまりませんでしょ? なお、管理会社の保険は「管理の作業中の事故」などに対応する保険に入っていると思うので、そういうマンション個々の問題についてはマンションの保険で賄うというのが基本的な考え方になるかと思います。ま、どのみちまずはマンションの保険の保険会社に相談ですね。

daikoku99
質問者

お礼

保険会社に聞きました。 管理会社のほとんどは自社の賠償責任に備えて保険(業務保険?)に加入している。今回の事故の場合は両者の責任割合で保険金が支払われることになる(自動車保険同様保険会社同士で協議する)。ただし、自動車保険と違い請求代理人が管理会社の過失に言及しない限り組合の100%過失として扱われる。事実と異なる請求をした場合、請求者(多くは保険代理人)の意図を判断し不正請求なのか判断される。

daikoku99
質問者

補足

ありがとうございました。保険会社に聞いてみます。 保険会社に勤務していた友人によれば問題ある請求だろうとのことでした。 以下補足です。 理事長も理事も事故が起きるまでポンプが故障していることを知りませんでした(当時の理事長談)から管理会社(代表はフロントマン)は故障について組合に報告してなかったと言えます。 事故後私が管理員に直接聞いたところ、管理員や警備員は故障をフロントマン(重要事項説明人)に何度も告げ、急いで処置すべきと進言(警告)していた、ことが判明したものです。 管理会社が組合に対して損害を弁済することになってもフロントマン個人が組合に対して責任を負うことはないと思います。フロントマンの責任は管理会社の社内のルールにより処理されるのが一般的だとおもいます。よくあるのが注意や減給、配置換えでしょう。 論理的説明をしていただけるとありがたいです。

関連するQ&A

  • マンション管理上の損害保険請求者

    マンション管理を一括して管理会社に委託しています。 先日地下の汚水槽から汚水があふれるという不快な事故が起きました。 このため緊急処理費等数百万円を要しました。 汚水槽には2台のポンプがあり交互運転、時には2台運転で公共下水管に移送するようになっています。 管理員は3か月前から1台のポンプが故障したので修理または交換すべきとフロントマンに言っていたそうですのでフロントマンが放置していたということになります。 この様な場合は管理会社の保険を適用すべきと思うのですがどちらが請求しても構わないのですか。

  • マンション総合保険について

    いつもお世話になります。 関西地方のマンションで管理組合理事をしています。 管理組合で掛ける共用部分のマンション総合保険のことで質問です。 私が理事会に属していなかった時は、その内容について全く知らされていませんでした。具体的にどんな事でこの保険が適用されるとか、個人賠償責任保険にも加入していることなど理事会以外の住民は詳しく知る機会がありません。 このことについて皆さんのマンションではどのように対処されていますか。 次回の理事会で広報することを提案しようと考えていますが、具体的にどうするのか考えあぐねております。 どうか良きアドバイスよろしくお願いいたします。

  • マンション管理組合が入る損害保険の個人賠償特約

    分譲マンションの理事をしています。(最近理事になりました)。 管理組合が入っている共用部対象のマンション損害保険の特約に、個人賠償責任保険包括契約があり、その件でお尋ねいたします。 マンションの住人(責任無能力者を除く)の個人が責任を問われ、損害賠償を請求された場合に支払われると、言ってます。ただし交通事故は対象外です。 そこで質問ですが、M管理組合としてカバーしておかなければいけない、個人賠償責任とはどのようなケースが考えられますか? できるだけ多く教えてください。 よろしく

  • マンションの保険について

    マンションは個人で入る火災保険のほかに管理組合が入るマンション総合保険というものがあります。今時ほとんどの人が個人で保険に入っているものと思いますが、さらに管理組合で保険に入るのも2重に入っている感が強くて抵抗があります。 しかし、実際には火災保険や地震時の特約などは共用部と専有部では別であって両社に重複がないことがわかってきました。で、残る個人賠償責任保険ですが、これはやはり重複しているのではないかと思います。 マンションの住人のうち保険に入らない人は少数派なので、その人の保険料を管理組合で負担してあげたほうが総額は安くなると思います。しかし、当然ながら個人向けの保険商品を管理組合が契約することはできないし、個人の保険契約の保険料を管理組合が負担することもできません。 いっそのこと、住民が個人賠償責任保険をすべて入らずに管理組合で一括して入るか、はたまた個人賠償責任保険に入っていない人の分だけ管理組合で加入してしまうような手があればいいのですが、この重複について何か効率の良い回避策はありますでしょうか。

  • マンション管理組合の契約行為

    「理事長は、管理組合を代表し、その業務を統括するほか規約、使用細則等又は総会もしくは理事会の決議により、理事長の職務として定められた事項を遂行する」、と定めれています。 業者との契約(法律行為)は理事会もしくは総会決議が必要であるからそれを経ない契約は無権代理契約になると考えます。正しいでしょうか。 理事会定足数不足が続き理事会が開けず理事会決議を経ないまま(当然理事長を互選出来ず、総会決議も存在しない)理事長(自称)は管理会社との管理業務委託契約書に署名捺印を行いました。 管理会社は理事会の流会を承知していましたし理事長は無権代理契約になると警告されていました。 この場合でも管理会社は善意の第三者に相当し表見代理人(理事長)と契約したといえますか。 理事長に対して組合費の不正流用を理由とした損害賠償請求権が組合員個人にありますか。

  • 管理組合が加入している『マンション総合保険』につい

    管理組合が加入している『マンション総合保険』について質問します。10階建てマンションで、10階バルコニーのドレインゴミ詰りが原因で9階に雨漏りしました。 雨漏りの原因は複合的です。『マンション総合保険』には、建物管理賠償責任の特約と個人賠償責任補償の特約があります。 【主たる原因】 ①バルコニーに植木鉢に入った植物を放置し、10階区分所有者がドレイン清掃を怠った。 ②バルコニー 10階サッシ下部の防水が劣化していた。 9階の内装復旧に48万円ほど掛かったのですが、どの保険で対応することになりますか? A)9階の修理費用は『マンション総合保険』の保険金で支払われますか? B)ドレインゴミ詰りを起こした、10階区分所有者が加入している損害保険で、保険金が支払われるのでしょうか? C)9階の修理費用は、マンション管理組合の修繕積立金で負担でしょうか?

  • マンション管理組合理事長

    来年、マンションの管理組合理事長になる予定です。ところで、理事長(管理者)の責任は重いと本に書いていました。以下の場合、刑事責任は問われるのでしょうか。  マンション外壁のタイルが劣化により落下して、通行人に重傷を負わせた。管理組合が損害保険に入っているので、賠償金は支払えます。従って、民事的な問題は解決しているものとします。管理組合は法人化しておらず「権利能力なき社団」です。 1.理事長が主導的に管理していた場合と、実質的には管理会社が主導していて理事長は名ばかりの場合とでは責任の重さが異なるのでしょうか。 2.責任を問われるとしたら理事長だけでしょうか。他の理事・監事は責任を問われないでしょうか。 3.多分、適切に管理していたかどうかで答えが違うと思いますが、週に二回、管理人が外観で見て、状況を管理会社に報告ぐらいはしていたとします。四階建てなので、上階の隅々までは目が届かなかったとします。 4.その他、この問題に関して、情報あればお教えください。 よろしくお願いします。

  • マンションの共有部分の重要事項説明責任

    売却を検討して居ます。 仲介業者が行う重要事項説明についてお伺いします。 専有部分に関する情報提供は売主責任でありその情報に誤りがあれば解約解除の対象になると理解しています。 共有部分についての情報は誰が責任を持つのですか。 誤った情報と知らずに購入した方は売主に対して契約解除や損害賠償請求ができるのですか。 契約解除などに至り損害を蒙った場合は誰が補償するのでしょうか。 先日の理事会を傍聴した時理事長が管理会社に決まってるよと言い、管理会社は違うと言って居ました。 私は組合の責任だと思いますが如何でしょうか。管理会社や仲介業者が責任を持つのでしょうか。

  • マンション管理員業務費の変更

    総会に於いて管理員業務費の変更についての議題が上がりました。管理会社が昨年の10月に替わり以前と同条件の管理内容でより優秀なフロントマンを配置することで管理委託費を14万円アップすることで契約に至りました。今回管理会社より残業がいろいろ有り管理員業務費の値上がりの相談があり理事だけでは対応がむつかしいので承認をお願いしますとの内容です。 残業と言っても管理委託費内の業務ですので議題としてはおかしいのではないと思うのです。 管理会社も変えて更にサービスが悪くなり費用ばかり高くなり理事も管理会社の言いなり、 顧問と理事を兼ねたマンション管理士が居る中で管理規約を無視した議題が上がったり、議事録も事実と違った意図的な文章が書かれ区分所有者の無関心の中、管理組合としては壊滅状態です。リゾートと居住者は半数で高齢者がほとんどで介護状態の方もおおいいなかで、業者に いいようにされていると思えるのです。 優秀なフロントマン、残業等の理由での再度の値上げ、納得いかないのです。 この議案を否決に持ち込みたいのですけど議長委任が多くあるので困っています。 何とかできないか悩んでいます。

  • マンションの管理委託について

    マンションの管理組合の理事をしています。 管理会社より管理委託契約の更新の申し出があったのですが、管理会社は重要事項説明として、 マンション管理適正化法の72条に基づき「管理者等」に説明すればいいと理事長(規約で管理者と規定)にのみ説明をしましたが、法に言う「管理者等」とは管理者方式を採用している場合の管理者及び、管理組合がある場合は、管理組合に説明しないといけないと思うのですが、どうでしょうか? 法的根拠も教えてもらえればありがたいです。 管理会社は理事長=管理者に説明したから管理組合に説明する必要はないと主張しています。