• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アル中の父、原因は母からのセックス拒否)

アル中の父、母からのセックス拒否が原因?

takibidenabeの回答

回答No.1

自分なら 『浮気でも風俗でもいいからしてきてもらって構わないから私は無理だから外でしてきて』 と言われた時点で離婚してると思います。 お母様の意見はわからないのでお父様の気持ちのみ察しますが、 逃げてるとは思いますが、よく頑張られていると感じました。 解決できない事例だと思うので、お父様とコミュニケーションを 取られるのがいいと思います。

関連するQ&A

  • 私の父はアル中なんですが、どう対処したらいいかわからなくなりました

    私の父はアル中なんですが、どう対処したらいいかわからなくなりました。 私が学生だった頃は、父のアル中で、夫婦喧嘩はすさまじく、さんざん嫌な思いをしました。 私が大きくなり、母は離婚し父と住まなくてもよくなると、父の性格も丸くなり、たびたび母と私が暮らす家に訪れるようになっています。 普段の父はいい人なので、仲良くしたいのですが、たまに飲んでいることがあり、嫌になります。 あれだけ、家族に嫌な思いをさせたくせに、よく飲めるな。 それも、わざわざうちに来てどうして飲むんだろうと思い悲しく、侮られている気持ちになります。 父を咎めても、そこに空き缶があるのに、飲んでないと言い張ります。 そして、怒って帰ってほしいというと、寝たふりをしてトイレから出てこなかったり、頼んでないのに料理をしだしたりします。 料理は趣味で、馬鹿みたいな量を作り(マカロニサラダ10人分とか)酔ってキッチンを無茶苦茶に散らかして、後片付けはせず、自己満足の一方的なやさしさを押し付けられます。 私が飲酒を怒っても、私が忘れるだろうと思っていて、追い出した次の日も平気で来ることがあり本当に悲しいです。 父は不器用に優しい人で仲良くしたいのですが、お酒のことをうやむやにされるのが嫌なのです。 今までに、このまま許したら何でも誤魔化されてしまうと思い2ヶ月連絡をとらず、真剣に謝るまで許さないと言ったこともありました。 が、しらふの時にどれだけ追い出されても、お酒のことについては誤魔化して真面目な話が聞けませんでした。 今も、追い返したところなんですが、父がかわいそうに思え、自分だってつらく当たりたくないです。 でももうこれ以上、うやむやにされて飲酒されるのは止めにしたいです。 何かよいアドバイスをいただきたいです。 (家族が一緒に住まなくなってからは生活保護を受け、以前は断酒会にも、何回か出席し、アルコール依存症で診察も受けました。今では先生にもらった薬も飲まずうやむやにしているようです。)

  • アル中の人に関する質問(アル中で何が問題なのか?)

    (二重投稿です。すいません、間違って「ライフ」のカテゴリーの下記の質問を投稿してしまいました。) 周りに一人自称アル中の女性(40)がいます。そんなに親しくないのですが、4年前にわたしの親友が、この人に大迷惑をかけられて以来、わたしは避けている人物です。といっても完全にさけられる立場にいるわけじゃありません、なのでアル中についてちょっと知っておきたいことがあります。ちなみに、迷惑の発端は、このアル中の女性の嘘に起因します。 このアル中の女性、自分でいわく18歳のときから同じくアル中の父親の影響で自分もアル中になったと言っていました。AA(アル中カウンセリング)に何度も行っては挫折。嘘つきなだけじゃなくて性癖も悪く、「それ系」の男にはもてます。 本人は去年、酒好きの男性(でドラッグもかなりやる。ちなみにここは日本ではありません)と結婚し、二人とも現在40歳。彼女は彼と結婚してから人前でも飲むようになり、近所のパブで毎日飲んでいます。本人は「飲む量をコントロールしているから大丈夫」というようなことを言っているそうですが、アル中が飲む量をコントロールできるのならアル中とはいわないのではないでしょうか? それともアル中でも酒を飲む量をコントロールできるのでしょうか? ウェブサイトで調べると、アル中やアルコール依存症の方々のブログがあり、彼らが口をそろえて言うのが、「断酒しか方法がない」ということです。「節酒はできないから」と。 それと、よく、家族の中にアル中の人がいる人同士情報交換をして助け合うというサイトもみます。アル中の夫が、父が、飲むと暴力的になる、というのはそれは深刻な問題だと思うのですが、飲んでもこのアル中の女性は暴力的になるという話は聞いたことがありません。ただ、元夫が全然酒もドラッグも何もやらない人だったとは聞きます。その時、彼女は隠れて飲んでいたそうです。今の夫はものすごい酒飲みなので、隠さず、二人でいつも飲んでいるという状態です。(ドラッグもコカインですがかなりやってはパーティー三昧) 事情を話すと長くなるのですが、要するに、二人を結びつけたのも酒やドラッグなのかな、と想像します。 ちなみにアル中の人が家族にいると、具体的にどのような迷惑が生じるのでしょうか(暴力以外に)?別な知り合いは、アル中の夫と離婚しました。子供を預けて仕事にいき、帰ってきたら、赤ちゃんを放ったらかして本人は酒の飲みすぎで泡をふいて倒れていたそうです。たしかに、そういうのは問題です。 このアル中の女性は子供が二人おり(二人とも父親違いで二人とも元夫の実子ではない)、でも二人とも大学生と高校生なので、母親が酒飲んで育児を放棄するっていう問題もないでしょうに・・、と思いますが。 (でも本人は子供を欲しがっていますが、今のところ妊娠したというNewsは聞いていません) 彼女がアル中のカウンセリングに通っては挫折して・・・、っていう繰り返しをしているのがよくわかりません。というのも辞めたかったらどうして酒好きの男と再婚するんですか?酒好きの夫と結婚してからはカウンセリングには行ってないそうですが、毎日酔って二人で楽しんでいれば、何も問題はないんではないの?と思うのですが、当方は下戸のため、酒自体を飲まず、そこのところいまひとつわかりません。 ところで、このアル中夫婦、問題がないわけではありません。冒頭で申しましたとおり、親友の二人が彼女のつく嘘でそれぞれ別件で迷惑をこうむっております。彼女の結婚した今の夫に喧嘩をすっかけられて迷惑した友達も何人かいます。でも皆、「仲間」としてこの夫婦とも遊んでいます。これは、この二人の性格上の問題だと思っていたのですが(そして周りもそう割り切っていますが)、もしかして、こういう嘘をついたり、人に喧嘩をすっかけたりするあたりがもう、アルコールがらみの問題なんでしょうか? ちなみに、この夫婦、新婚ホヤホヤで超イチャイチャしまくっていますが、アル中の夫婦って(ちなみに彼女の旦那は依存症であり身体的中毒はないと思います)長続きするもんなんでしょうか? なんも知らずに・・・、教えていただける方がいたらありがたいです。 長くなりました。 ***当方、アル中というのはアルコール中毒で、身体的中毒(件、精神的依存症)のことをさし、アルコール依存症というのは精神的依存のみのことだと理解しています(が、違かったらすいません)

  • 父がアルコール依存症です。

    26歳既婚女(子なし)ですが、私の実父がアルコール依存症のようです。ようですというのは、お医者様からいただいた判断ではなく、家族がそう思っています。 今回質問させていただきたい対応は、父本人のことよりも家族の対応についてです。 母とアルコール依存症の父が今は二人だけで生活してます。父はまだ軽度(毎日は飲まないのですが、飲んだら歯止めが利かない。しかし暴力などはありません)なのですが、母は性格上、そんな父を罵倒します。見下してます。「あんたはアル中だよ」とか「早く死ねばいいのに」とかいろいろ言われ続けることがアルコール依存の原因のひとつかな?とも思います。母と私だけで「家族の会」にも参加したのですが、母は家族の対応よりも重度の依存症患者の話を聞いて、これからが怖くなったようです(私の憶測ですが) 私は二人とは離れ生活してますが、会社帰りに立ち寄れる場所なのでしょっちゅう様子を見に行くのですが、そのたびいやな気分で帰ってきます(母の文句の言い方がとても不快です)。できれば実家にはあまりいきたくありません。ですが両親が心配なのも確かです。 前振りが長くなりました。 アルコール依存症を持つ家族の正しい対応の仕方をきちんと学びたいのです。それを母にもきちんと伝えたいです。読んだ方がいい本や、経験談などをよろしければ教えて下さい。状況はその都度補足します。よろしくお願いします。

  • 母がアル中なんです。

    誰か助けてください。 私の母親は父が私が幼い時に亡くなって以来アル中です。 母は自覚しています。 最近妹が就活に失敗して、しかも妹の彼氏が気に入らないことなどいろいろありました。 母と私が一緒に暮らしていて、妹は県外の大学に通っています。 母はお酒を朝から飲むこともありますし、夜は缶ビールを何本か空け、ウィスキーを半瓶空けます。止めても、もはや言うことを聞きませんし、逆上してきます。 しかも、毎日ではないですが、月に3回は私に暴力を振るいます。首を締める、ビンタ、蹴るなど、寝ている間にも襲い掛かってきます。 妹の就活がうまくいかなかったのは私のせいだと怒鳴り、彼氏と別れさせろ、妹を監視しろなどいろいろと言ってきます。もう疲れました。 今日も昼からお酒を飲み、私に暴力を奮ったので家を出てきました。 しかも、言ったことを覚えてないと言ったり、言動もころころ変わり、私自身もうヘトヘトです。私は社会人一年目で仕事は順調ですが、逆に私が鬱にならないか不安です。母が暴れた翌日は私は疲れ切っていて、仕事に差し支えないか不安なまま出勤します。 母は病院に行けと言ってもいきません。酒を減らせと言っても減らしません。 私が母にできることはあませんか? 一度お酒を全部捨ててやろうとも思いましたが、お酒をどうせまた買いに行くので無意味なのでやめました。 殴られ頭が痛いけど我慢しています。

  • アル中で死にかけた父(52歳)がまた酒飲んでいるようです(長文)

    私は学生で実家で暮らしていなかったのですが、父が40代後半からアル中のような症状になったみたいです。禁酒を誓っても、2ヶ月が最高。過去3回入院・・・母曰く、入院すれば辞めれるという自信みたいなものがあるので、だらだら飲酒を続けていたみたいです。 それで、体がしんどいから入院したいと言ったけど、そういう尻拭いをするとよくないということから入院させませんでした。しかし、肝臓が弱くなっており、内臓の血管が破裂し、生死をさまようような状態で、1ヶ月程入院し反省したみたいです。それ以来絶対酒は止めると誓い、飲まずに頑張っていました。 父に酒は勧めないしおまけに回りの人が止めるくらいです。うちは特に田舎なので、付き合いが多く酒の席が増える・・・仕事から酒の付き合いがすごく多い人です。この前も、みんな送ってきたと言って、飲んでいる人を今では送っていく立場です。 しかし、やっぱりこそこそ飲んでいるみたいです。前の様に酔っ払ってて見た目で分かる程ではありませんが、父の机の下から酒のビンが見つかりました。母は「お父さんがお酒止めてからもうすぐ1年・・・」なんってのんきなことを言っています。妹も同じことを言ってました・・・私は、一応そうよねと言い返したのですが、そのビンも父が飲んだとは限らないし・・・しかし、先日新たな1本を見つけました・・・飲んでいることは確実です。以前、父の部屋に言った時酒臭い匂いがしたのも頭によぎりました。 説明が長くなってしまいましたが、私はどうするべきでしょう・・・父を注意するべきでしょうか・・・母や妹に告げるべきでしょうか・・・もうここまで来て、まだ酒ならほっておくしかないのかなぁなんって思います。 アドバイスいただけるうれしいです。

  • アル中で癇癪を起こす父

    アルコール中毒で毎晩のように大量の酒を飲む父がいます。 飲酒後は気が大きくなり、喜怒哀楽が激しくなります。 機嫌の良いときは楽しそうに過ごしていますが、 少しでも気に触ることや嫌なことがあると、眠りにつくまで怒鳴り散らします。 私が幼い頃は暴言だけでなく暴力も伴いました。 自分が正しいと思ってしまうのか、他者の意見を聞き入れません。 また人の話を最後まで聞かず、自分の中での解釈のみで判断し、 それが気に触れば気が狂ったように人が変わります。 カッとなると止まらないタイプです。 母も手を焼いていたようですが、相手にせず、 私だけを父のもとに残して自分の部屋に籠もったり外出したりしていました。 父も母には多少気を使っていたようで、母が離れればそれを責めたりせず、 私だけに怒鳴り続けていました。 私も所詮アル中の言うことと思いたいですが、ショックなものはショックですし、 私が父の癇癪に返事をしなかったり流して聞かなかったり席を立とうとすると、無視されたと更に怒ります。 一方で、無視しないで聞いていたとしても私が発言すると、それが父の意見に同調するものであった場合「お前はお前の意見がないのか!」「同情されたくない!」などと、父の意見に反対するものであった場合「お前は人の意見を否定するしかできないのか!」「俺の言ってることをなぜ理解してくれない!」と、どちらにせよ怒ります。 無視してもダメ、返事をしてもダメとなると何をしていいのかわかりません。 高校のとき、相談したわけでもないのに、私や家族の様子を見た保険室の先生から心理カウンセラーを紹介され、そのカウンセラーから警察への通報を提案されたことがあります。 父は酔っぱらうもののきちんと記憶はあるため、癇癪後数日間はイライラしたり、夜再度飲んだときにまた癇癪を起こします。 母が昨年亡くなり私と父の2人家族になったこと、もし誰かに相談したことを父が知ったときに父がまた癇癪を起こすのではないか不安であることから、警察への連絡など大きな問題にはしたくありません。ただ、やはり恐怖はありますし、解決したい問題だと思っています。 この場合、どのようにしたらいいのでしょうか? 父が変わることは期待できないため私が我慢するしかないのでしょうか?

  • これで、アル中(アルコール中毒)に、なるのか?

    親父(父親)が、当時69歳で亡くなる、約7年前より前となる、約15年前のある冬の金曜日の夜。 当時のバイト先が、休日前だった私(現在39歳)は、「知合いから、ギフトで貰った、ワイン(国産品で、約千円前後)1本を開けてから、寝酒として、自宅で飲んでいた時」です。 お袋(母親で、現在71歳)は、それを見て、「普段、飲まない人が酒を飲むと、アル中(アルコール中毒)になるのを、アルコール依存症に詳しい専門病院に、勤務してる知合いの看護師さんから、聞いた。 ウチの旦那は、中学校卒業してから、仕事に就いた事あって酒を飲んでたから、逆ギレした時に、少しアル中になる事も、時々ある。 だから、同じ様になるから、飲むのは止めろ」的な内容で、注意受けた事があります。 しかし私は、かかりつけ内科医院で、「自分の場合、ギフトで酒を貰ったら、月平均で5回あるか位しか、飲まない。 ただ、ワインであれば、液体の咳止め薬の様に、必要な量を計って飲む。 缶ビールや、コップ酒(日本酒)は、貰えたらだが合わせて月平均で、それぞれ1本ずつしか、飲まない。 これでも、アル中になるのか?」的な内容で、院長先生へ相談した所… 「一週間、ほぼ毎日飲んでいて、量も比較的多いとアル中になる人、居るには居ます。 しかし、君の様なケースなら、量を注意しながら飲んでるので、アル中になると言うのは、「一気飲みで、急性アルコール中毒になる」で、無い限り、あり得ませんが…?」旨、助言受けました。 そこで、質問したいのは… 「お袋が、アルコール依存症に詳しい専門病院に、勤務してる知合いの看護師さんから、以前に聞いた話を元にした、私へ注意して来た。 ただ私は、かかりつけ内科医院で、院長先生に相談し、注意しながら飲んでる。 お袋の話は、どの様に思われるか?」に、なります。 長文になってしまいましたが、詳しい方お願い致します…。

  • アル中・宗教を信仰している母について

    私に付き合ってる彼がいます。 私が親を紹介し始めて一年くらいほぼ毎日私の実家によく彼が遊びに来るようになり私の親も彼と普通の家族のように仲良くしてました。 私の母は仕事が終わるとご飯も作らず、記憶がなくなるまでビールをたくさん飲み、すっかりアル中です。 アル中のことで看護師をしている友達や、病院に勤めている彼の友達にも相談しましたが、入院しないと治らないといわれました。 でも母は自分でアル中だということに気づいていないのです。 その他ある宗教を信仰していて、私も彼も宗教には興味がないのに強制的に入られそうになり、私の父に母の宗教に勧誘されたと相談したら『やりたくないのであればやらなくていい』と言いそれからは母からの宗教の勧誘はなくなりました。 ところが、その出来事から母が彼を怒ったりするようになりました。 数日後私と彼は私の母の機嫌が直らないので、母に謝りに行きました。 彼が母に『このたびは申し訳ございませんでした。』と普通に言ったつもりなのに母が『かなり迷惑した!』とかなり怒っていました。 それから何度か私も母に説得をしたのですが、彼の事はあまり好きではないようです。彼も母に何を言っても無駄だと何も言わなくなりました。 彼は母に『免許証見せろ!そこの住所に住んでいるか確認する』『やくざなんでしょ?』などかなり母に傷つけられるようなことを言われたらしいです。 私はこのままだとだめだと思い彼に何度も私の母に謝りに行こうといったのですが、彼が『昨日、今日言っている事が毎日違うし、こっちが冷静に話しようと思っても母が冷静でないからまともに話できない』といったました。 将来は結婚も考えているので、彼にも母にも仲直りして欲しいのです。 私も母に手紙を書いて母が少しでも彼の事を許してもらえるように思っているのですが、なかなかうまくいきません。

  • これってアル中ですか?

    私の一応家族(母)なのですが… ※私28歳と母56歳の二人暮らし。私の収入で暮らしてます。 ・フラフラになって転倒するまで酒を飲む。 ・転倒が大体真夜中なので、私も騒音で起こされそこから寝られない。賃貸なので階下に大迷惑←一番重要 ・朝から飲む→寝る→また飲む…みたいなパターンもある。 ・酒が主な原因で低カリウム血症で2回入院。そのくせ酒をやめない。入院費出してるのも周りの人間なのに。 ・入院中、酒抜けて2~3日目くらいに幻覚を見て訳分からないことを言い始める。抜けきると正常に会話できる。病院から抜け出し、幹線道路の真ん中まで行っちゃったり…大変でした。 ・3か月くらいは酒飲まずにいられますが、急に飲みはじめる。 ・大体自室に酒持ってってコソコソ隠れて飲む。 ・暴力はありませんが、暴言吐いてくる。 ・二日酔いなのかなんなのか知りませんが、仕事バックレる。 ・外で迷惑かけることはない。 ・特に最近飲酒がひどく、母の部屋が酒臭くて仕方ない。扉開けると別の部屋まで匂ってくる。 ・慢性的な下痢。トイレも酒臭い。 ・食事はろくにとらず酒優先。所持金ないって言ってるくせに、食べ物ではなく酒だけはちゃんと買ってくる。 ・アルコールに頼り始めたのは、父の浮気借金ギャンブルの三種の神器のせいだと思います。自称鬱病。 ・断酒の会みたいなやつにも参加しないタイプの人間だし、実家帰れって言っても帰ってくれない。 正直、こんな人と一緒に生活していたくありません。別々の人生を歩みたいと思っています。私は一生この人と生活しなければならないのでしょうか。夫婦だったら離婚できるけど、親子は絶縁できませんよね。 でも、私自身もこの件が相当ストレスで、最近食欲もないですし、下痢もしょっちゅう。何か食べようにも母と顔合わせなければいけないので。 母は貯金もないし一人にしたら絶対自立できないだろうけど、それでも放置して私が今の家から出ていく事も考えています。多分、私がいるから何とかなると思われてる気がします。 実の親に対して冷たすぎるとは思いますが、私には私の人生があるんですよね(×_×;)

  • 父と母の問題・・・実家が好きだけど出るべき?

    はじめまして、こんばんわ。 私は、どうしようもない父と母に振り回され 困っています。 話を聞いて欲しいだけなような気もしますが、聞いてください。 何から話せばいいのか・・・書き終わったのを見直すと、 とても長くまとまっていません。すいません。 問題が色々あり、何十にも積み重なっているので 上手くまとめれません。 大体のことを最初に箇条書きにします。 ・私20代前半、父母50代後半、私以外に1人姉がいます ・父:アル中、自営業(只今腰を痛めて動けない) ・母:宗教を中途半端に信仰、会社員 ・私は社会人で実家暮らし、姉は関東で一人暮らし ・私は実家と地元が好きで、家を離れたくありません ・このつらい状況は10年くらい続いています 皆さんにお聞きしたい内容は、 私は実家が好きなのですが、父と母のやり取りにうんざりして その大好きな実家に居場所が無くなりつつあります。 一回、上京するなどして一人暮らしを体験したり、実家を長らく離れていたことはあります が、あんまりその期間が好きになれず、今また実家で生活しています。 実家が何故好きなのかというと、 ・周りにスーパーなどがあり生活しやすい ・一軒家なので、隣や上下の音を気にしなくていい ・田舎といえば田舎ですが、車があれば困らない ・だいすきな犬がいて、嫌いではない母がいる 大体は、住み慣れているから、という理由だと思います。 それで、この考えに至るまでの過程ですが、 とても悩みが深くて広いので、どこをつまんでいえばいいのか・・・ 長くなりますが、ここで、自分の人生を新しく歩んでいきたいので 最後らへんはゲシュタルト崩壊してますが どうか助言をお願いします!! 誹謗中傷はご遠慮下さい。 ただでさえ、精神がまいっているので・・・ 助言を求めておきながら、本当にすいません!!! まずは、父母の毎回のやり取りまでの過程を書きます。 父の仕事の自営業は、家の内装などを受け持つ仕事です。 上手くツテなどを使わないと、仕事がもらえないときは2、3ヶ月なかったりします。 特に趣味もないので、時間があれば酒を飲んで、のんだくれて 彼なりの現実逃避をしています。 酒を飲むと、仕事も出来ないのでどんどん仕事が来なくなります。 言ってしまうと、飲酒運転もして、1回捕まって100万くらい借金したそうです。 酒に溺れることで、損することが分からないらしく 何回言っても酒に頼ってしまいます。 お金がなくなると、お菓子用のブランデーを飲んだり 母のお酒をこっそり飲んだりします。 一時期、 すべての苦しみの発端の殆どは彼のアル中にあると思っていたので、 アル中を治すため、病院などを調べたのですが アル中の人を病院に通わせていた知り合いに 「結局はアル中の本人が治そうっていう意志がないと治らないよ」 と言われました。 父は、過去タバコを吸っていて、値上がりを機に病院へ通って タバコは母と一緒に辞めたのですが、 今までの彼の酒に対する行動を見ると 禁酒道場などで入院させてもまた退院したら飲むな と思ってしまい、お金もそんなにないのでまだ行かせていません。 (あと、今この状況から言うと、父のアル中だけが原因ではなく 父の人格そのものが原因だと分かりました。。。) 実際、何回か酒をやめる機会がありましたが (どれも入院や先ほど言った飲酒運転での事故によって) 結局、また飲み始めて、現実逃避をします。 ギャンブルも好きだったようなので、これは酒じゃなくとも ギャンブルでも薬でも、何かを絶ったにしろ、また溺れます。 1年前くらいに病院に入院したときは、酒を飲んだ事によって 強制退院させられ、とても呆れました。 よく、こうゆう場合、家族の対応?が悪いんじゃないか とか思われるかもしれませんが 母も私も必死で寄り添ってきました。 母の場合は、宗教をつかって 「一緒に祈って頑張っていこう」などと言い 一緒に仏壇の前で祈らせたりしました。 あと、話し合いも沢山してます。 なのに、半年前くらいに宗教に関わる仏壇を庭に投げ出したり 鈴も放り投げたりして、なんだか罰当たりなことをしました。 私は親が中途半端に信仰している宗教が嫌いなのと 信じきる気持ちがないので、全く信仰していません。 父と接する時は、言葉と態度で接してきました。 母が夜遅くまで働いているので、当たり前ですが 父の分のご飯をしたり、洗濯物を干したり、掃除機かけたり・・・ 父が入院したときは、母が呆れて何もしなかったので 私が、服を持って行ったり、ご飯とかデザート買ったり 面倒?をみました。 母と父の間に何か亀裂が入ると、私がその間をもったりするのも なかなか大変で、小さな喧嘩なら放っておくのですが 大きい喧嘩になると、母が父に対して本当に何もしなくなるので その場合は、私が父の話を聞いたり、相手をよくしました。 父が飲酒運転で事故をしたとき、私は上京していたので家にはおらず 反対に、姉が諸事情で実家にいました。 姉は、事故したときの父の態度がすごく嫌だったらしく (事故したくせに、謝りもせずふんぞり返っていたようです) 実家には二度と帰ってきません。 父が病院を酒で強制退院させられた頃から、 もう私たちの手に負えないのが見えていたのか、 父の兄弟たちが心配してくれています。 が、父の兄弟たちもとても呆れて、 (昔から彼を知っている分、ほんとに呆れているようです) 妹がたまに家に来てくれたりするのですが その度に、「娘にそんな姿見せたらいけないでしょ」とか 言ったり、「見放されたらどうするん?」など 色々言ってくれてはいるのですが 聞く耳持たず、です。 正直、宗教関係の人なども家を心配してくれ 声をかけてくれるのですが 私にとって、そうゆう風に心配される事もとてもつらくなっています。 もうこの問題に悩み始め10年近くなり、間で上京するなどして 実家にいない時期もありましたが、上記でも書きましたが、 地元が好きなのと、実家には大好きな犬と、嫌いではない母がいる そして、母を支えたいと思い、今では実家にいます。 ですが、父と母のやり取りがアホらしくなってきています。 最初の方は、母も、こんな父に振り回されず、 (お金の面でも、精神的な面でも) さっさと自分の好きなような人生歩めばいいのに (つまりは離婚すればいいのに) と思い、言ってきました。 母も何回離婚する、と言ったか・・・ でも離婚届を取りに行った事すらありません。 質問する前に、ここで同じような質問をしている方の質問や回答 を見ていて、 “父と母には娘には分からない気持ちがあるんだよ” という回答をよく見かけ、それを見て 愛情がなければ離婚すぐするだろうし 何かあんのかな・・・ と思いましたが、 ほんと二人のやり取りがバカバカしくて でも実家にいたくて でも腹立つから実家にいたくなくて・・・ と、精神が病みそうです。 父は、一回した罪を忘れ、また犯してしまう最低な人間です。 父は、他人の言葉を聞かない、どうしようもない人間です。 その父を、何回か宗教や語りで救おうとした母も最悪です。 宗教で救おうとし、何日間かは一緒に祈ったりするくせに 父が怠けだしたら、見放します。 普通に話し合いしても、父は大体聞かないので そうなると母は完全に父への対応を放棄します。 それで、また喧嘩になって私が間を保つ ことはもうしません。 やめました。 もう疲れました。 勝手にやってろ、て思います。 姉と同様、親のいない環境になって 自分の人生を歩みたい。 ほんとは、ちゃんとした関係の親子関係でいたいんです。 胸を張って、自分の親のことを話したいです。 こんな親のこと悪く言うなんて愚かだし、すごく可哀想な人間だと思います。 でも、実際は 父は飲酒運転で事故って捕まって、牢屋に入れられそうになって 母は、犯罪者の娘にしたくないと言って、借金してまでお金で解決して。 また罪を忘れて同じ過ちを繰り返して、 入院したら、酒で強制退院。 家に帰ったら帰ったで、仕事をするときはしても 怠けだしたらベッドから出ない。 ずっとゴロゴロして動かないから腰が痛くなって足が弱って 病院に連れて行って・・・ 動けんから仕事が出来ない は? てめぇが怠けてるからだろ? と言うと、腰痛めてみろ ですって。 話にならない。 怠けてゴロゴロして動かないくせに、 飯を作れだの、、、家政婦ではないのです。 私も普通の人間なのです。 父がここまでになると、母はやっと手を差し伸べます。 なんでもっと早く差し伸べないの? 涙が止まりません。 最近になって、思い始めました。 「誰か助けて」と。 死にたくもないし、殺したくもありません。 自分が壊れていくのが分かります。 壊れていくのが怖いです。 取り返しのつかなくなる前に、どうにかしたいです。 やっぱり家を出るしかないんですかね? 出たくないなー・・・