• ベストアンサー

予備校選びについて

私は2年前に司法書士試験を受験しました。その時 L●Cに通ってました。また予備校に通う予定なのですが、クレ●ールという予備校も司法書士の講座をやっているので興味をもちました。しかし、L●Cよりかなり受講料が安いので大丈夫なのか?などど思ってます。この二つの予備校について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzygogo
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.1

あなたが通っていた予備校は、一般的な認識で言えば、受講料は高めです。有名予備校は沢山ありますが、一番高いのではないでしょうか?早○セミナーを参考に見てください。

hatimame
質問者

お礼

回答ありがとうございました。早速比較しまして、検討したいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 司法書士に強い予備校を教えてください

    以前Wセミナーで旧司法試験の基礎講座を受講しましたので10%ぐらい価格が安くなると思うのでWセミナーを考えています。 Wセミナーって司法書士試験に強いほうですか?

  • 法科大学院受験のための予備校講座選び

    こんにちは。 私は春から大学3年生になる者です。 現在、LECの入門講座(柴田クラス)を通信で受講しています。 申し込んだ時は、現行か法科かまだ決めきれていなかったため、コースではなく単品で申し込みました。 テープはもう全て送られてきたのですが、私の計画力の無さゆえか……テープはかなりたまってしまっています。5月から始めて、まだ民法の債権までしか進んでいません。復習もあまりできていません。 以上が私の現状です。 以下、本題に入ります。 私は現在、法科大学院を目指すつもりです。 4月から予備校(LEC)の新しい講座を取ろうと思っています。春からは通学にするつもりです。 そこで、司法試験用の講座(論文基礎力完成講座など)と、法科大学院用の講座(法学基礎答練など)と、どちらを受講するのがいいでしょうか? 司法試験用の講座はレベルが高いですが、法科大学院卒業後に新司法試験を受けることを考えると、今からレベルの高い講座を取っておいた方がいいのかな……とも思います。 しかし、入門講座のテープをためてしまっていることから考えて、とりあえず今は法科大学院に入るために法科大学院用の講座を取った方がいいのだろうか、とも考えています。 法科大学院の合格体験記を読むと、法科大学院用の講座を取っていた人はいなくて、ほぼ皆さん司法試験用の講座を取っていた人ばかりなのも気になります。 法科大学院用の講座は、そんなに役に立たないのでしょうか……? 長文ですみません。 質問をまとめると、 ・法科大学院合格のために、司法試験用講座と法科大学院用の講座、どちらを受講した方がいいのか。 ・法科大学院用の講座を受講して合格した人は少ないようだが、法科大学院用の講座は役に立つのか。 以上2点です。 よろしくお願いします。

  • 前から法律に興味があり、働きながら予備試験を目指そ

    前から法律に興味があり、働きながら予備試験を目指そうとしていましたが、金銭的理由で高額な予備校には通えず、独学しようと思っていました。しかし、予備試験のテキストや過去問も中々高額で、薄給の身では中々買い揃えられず、苦労していました。予備校の司法書士講座2014年度の中古DVDをもらいまして、こちらなら、過去問とテキストはわりと安価に揃えられるし、予備試験と違って試験合格=資格取得な為、目標変更してチャレンジしてみようか、考えています。ただ、5年前の講義は有効でしょうか⁉️対応するテキストは最新のものを使うつもりです。

  • 司法書士予備校 中上級講座 「LEC」と「伊藤塾」

    司法書士予備校 中上級講座 「LEC」と「伊藤塾」どちらを受講するか迷っているのですが、どちらの方がお薦めでしょうか?

  • 司法書士講座のの予備校選び

    司法書士を志しているのですが、予備校探しにつまずいています。よい予備校を教えていただけないでしょうか。特にLECと大原で迷っています。前者は有名であること、後者は受講料が安いことが特徴てきだとおもいますが、大原の評判はあまり聞きません。よいアドバイスがあればお願いします。

  • 予備校選び

    予備校選び こんばんは。 高校2年生の女子です。 化学で受験しようと思っているのですが、先生に 相談したところ、うちの学校は化学に力をいれていないから化学で受験するのはむずかしいね。 と言われました。 なので、予備校に通おうと思うのですが、化学だけで受講ってできるのでしょうか。 (できれば個別がいいです。) 自分でも調べてみたのですがよくわからなくて… ・今からでも入れる ・化学だけの受講OK ・個別指導 上記のような予備校があれば教えてくださるとうれしいです。 (もしご存知でしたらその際の値段なども教えてくださるとうれしいです。) あと予備校って大体1年ぐらい通うものなんですか?それとも自分で決めるものなんでしょうか。 予備校に通ったことがないので、とても不安でいっぱいです。 バカ丸出しな質問してすみません…よろしくお願いします!!

  • 司法書士合格に向けてスクールに通う場合

    司法書士の資格取得に向けた講座はたいてい1年~1年半のカリキュラムが組まれていますが、 司法書士試験に2~3年で合格される方というのは、この講座を毎年受講されるんでしょうか? それとも、一度受講して、あとは自分で学習+スクールで模試といった感じですか? もちろん、人それぞれだとは思うのですが・・教えてください。

  • 司法書士試験について

    司法書士受験の為に、予備校の通信講座を利用しようと思っているのですが、いつ頃から受講するのがベストですか? 12か月講座や15か月、20か月と様々あるようです。 ちなみに当方法律初学者です。 宜しくお願いします。

  • 司法書士試験の勉強

    司法書士試験を受けたくて、初学者であるため予備校(LECかWセミナー)の通信講座を受講しようと考えていますが、経済的にもう少し時間必要なため、それまでの間に何か独学で勉強できることがあればしたいと考えています。 合格者の方や受験生の方で初学者でもできそうな独学の方法があれば教えていただけませんでしょうか?

  • 司法書士予備校 日本司法学院か伊藤塾か?

    司法書士試験の受験を志している者です。拠点は大阪です。 予備校選びに際して、法律事務所に勤める知人(司法書士ではありません)からは 「周りの司法書士は、ほとんどが日本司法学院出身だから、そこがいいだろう」と、強烈なお勧めを頂いたのですが、 電話で日本司法学院に問い合わせをしたところ、 初心者向けの講座としては通信講座しか行っていない、との事でした。 伊藤塾の方は、週3回の通学ですが、講師による生の講義は民法だけ、 他の講義はビデオで行う、との事でした。 私としましては、受験者仲間が欲しいし、自宅に閉じこもるのも嫌ですし、 モチベーション維持のためにも、通学による勉強を取り入れた方がいいのでは、と思っています。 しかし、難関であり、数年にわたって挑戦する可能性が高い試験ですから、 2年目以降の勉強の事を考えた場合、講義が形として残る通信講座の方がいいのでしょうか? また、両校の講義の質・テキストの質なども気になります。 日本司法学院にするべきなのか、伊藤塾にするべきなのか、非常に悩んでおります。 アドバイスを頂けますと幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう