• 締切済み

魂とは一体何者でしょうか?

waysの回答

  • ways
  • ベストアンサー率31% (79/253)
回答No.12

「あふれ出る生命エネルギー」「生物の中心になるもの」と言えばいいでしょうか。 「魂を傷つける」「魂を奪う」といったことも、起こることがあります。 魂を体で守っている、というところでしょうか。しかし、魂は、目で見ることができない。心もそう。つまり、本当に大切なものは、目には見えないのではないでしょうか。感じるもの、というか。

関連するQ&A

  • 動物の魂について知りたい

    脳の毛細血管の中の単電子の動きが意識を止めると聞いたことがあります。 こういった量子理論的なもの(すいません、よく知りらないです)が実際に意識にかかわっているとすると、死んだあとも粒子のエネルギー(魂的なもの)が残るとして、動物の魂はどうなるの?という疑問に当たりました。 人の脳もブタの脳も大差ないことを考えると、動物の魂も残るんだろうなと考え、さらに人と動物の魂の違いは???となります 人の方が多く毛細血管を持っているから、動物より人の魂の容量は大きいんだ!!と勝手に安心しているのですが、   上記の理論は無視してくださって結構ですので、魂をどういうものだと想定するにせよ、皆様は動物の魂がどのようなものだと考えるか教えて下さい。(動物には魂はないですという意見当等。)さらに、人と動物の魂の違いも知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 動物の魂について

    どの宗教のかたでも構わないのですが、動物の魂が救われる世界があるならば、それがどの宗教なのか教えていただきたいのです。もちろん、魂ではなくて、生きているあいだに救ってあげられるのが一番いいので、人間も動物も差別なく同じ尊い命であると教えている宗教はあるのでしょうか。

  • 魂(たましい)

    魂(たましい) 心は玉なんですよ 回転もしているんです、部分的な回転も有り 形も変形します それが魂なんです、丸では無いんです 虫にも有るんですよ、動物もね、人間も 一寸の虫にも五分の魂、当たっているんです 意識のレベルが違うんですよ ゴキブリもサーット逃げるでしょ 人間の前段階は動物、その前は虫なんです だから、牛馬に落ちる道が有るんです、虫にすらね 人間は進化して行くべきものなんです 退化したら昔に逆戻りなんです だから胎内で進化形態を取るんです 貴方は此の事を聞いてどう思いましたか? 教えて下さい、お願いします

  • 魂と輪廻転生について

    本当は、「宗教」のところで聞いてみたかったんですが、 探す限りカテゴリが無かったので、こちらに投稿させてもらいます。 1)魂はいつ生まれたのか。 いわゆる親は誰? 2)どの段階の人類から魂があったのか。 また、滅んでいった種にはあったのか。 3)魂と肉体はいつ結合するのか。 人工授精、クローンの問題は? 4)人口の推移からして、 魂や霊の数が足らないのでは? それとも、あの世にはもっとたくさんいる? 5)宇宙人には魂はないのか。 あるいは、同じ星でしか生まれ変わらない? 6-1)人類が核戦争等で絶滅したらどうなるのか。 他の星で生まれる? 6-2)宇宙が滅ぶ時にはどうするのか。 別の宇宙にでも行く? ※地球が太陽に飲み込まれる前には、 宇宙船なりで脱出できたと仮定して。 7)生まれ変わりの最終目的は何か。 この世を天国みたくする?魂の修行?その後は? 以上、素朴な疑問です。哲学・宗教・個人的な意見、何でも構いません。 これらの疑問に、筋を通せる考え方をご存じの方がいらっしゃれば、 ぜひ教えてください。

  • 類魂について

    類魂に興味のある方、あるいは知識をお持ちの方に 日頃から疑問に思っていることについてお聞きしたいと思います。 動物は死ぬと類魂の世界に帰っていきますが、 人間は死後の世界があり、人間の類魂に昇華するために 輪廻転生を繰り返します。 ということは人間にとっての現世界は 動物にとってはあの世に相当するのではないでしょうか。 一人で色々と考えてみましたが、答えが出ませんでした。 ご協力、よろしくお願いします。

  • イラクで死んだ自衛隊員の魂はどこへ行きますか?

    近い未来イラクのテロで自衛隊員が殉職されたとすれば、その死んだ自衛隊員の魂はどこへ行きますか?靖国神社ですか?

  • お魂入れ

    お恥ずかしいのですが、 「魂入れ」「お魂入れ」の読み方を教えてください。 たましいいれ? おこんいれ? よろしくお願いします。

  •           生きることの魂

    生きている当体、つまり、我々自身のそれぞれに魂があり、いろんな生物それぞれに魂があるという考え方が、魂へのアプローチとしては一般的でした。 今、 生きることの魂と名打ちましたが、生きることに、魂があるのではないかと、私はふと思いました。   生きる者の魂ではなく、私に宿る、個体に宿る魂ではなく、生きることに宿る魂という風に考えた場合、今まで難関だと思っていた、生きることの意味や、世界の存在する意味への挑戦が、別のアプローチからの衝撃で、少しやわらかくなったような気がしないですか?やりやすくなったのではないかと。 どうでしょう? 感想、ご意見、お待ちしています。

  • 動物にも魂があるんでしょうか?

    こんばんは。OKさんにはいつもお世話になっております。 愛犬を今週亡くしたばかりなんですが、ふと、犬(動物) にも魂があって、天国に行く前に?彷徨っている?のか なーなどと思ったのですが、どうなんでしょうか? 動物の遺骨を手元に持って残しておくことなどは、 あまりよくないことでしょうか? ちゃんとお葬式をして、火葬をして、来月納骨なのですが、写真と遺骨を飾って、ろうそくとお線香、あとは、 水とフードを置いてあげて、供養しています。 人間と同じと考えていいのか、お教えください。 よろしくお願いします。

  • 魂に含まれるものは何ですか?

    魂は存在しないんじゃないかなと思っています。 しかし、もし魂が存在したらそれに含まれるものは何でしょうか? もし、自分が死んで、来世があるなら魂が転生するのでしょう。あるいは天国に行くのかもしれません。あるいは極楽浄土か? 転生するにせよ、天国に行くにせよ、それが自分でなかったら意味がないですよね。 そこで魂を構成していて、これが自分固有のものであって他人と違うものは何なのか知りたくなりました。 記憶は脳に蓄えられているようです。そうしてみると死んで脳がなくなれば失われるでしょう。 性格も脳によるものみたいです。脳手術をすると性格が変わることがあるとか。 思考能力も脳に依存しているでしょう。 魂はおそらく目が見えないと思います。魂はみえない。見えないということは光が透過するということで、光をキャッチしてとらえることができない。光の情報を受けることができない。 そうするとおそらく他の感覚も持たないのでしょう。 まとめると、記憶、思考、性格、知覚は魂に含まれないと思われます。 魂を構成するもので「これが自分だ!」というものは何なのでしょうか?