• ベストアンサー

資産さえあれば働かなくても大丈夫??

poor_Quarkの回答

  • ベストアンサー
  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.3

>また、税金の面から、プーになった事でどのような変化があるのでしょうか?(所得税住民税はかなり減ると思います。)(結婚した方が税金が安くなるのだろうか?とか)  所得税や地方住民税の所得割部分はあくまでも所得にかかる税金です。所得がなければこれらの税金は発生しません。ただし地方住民税は均等割と言って一人ににつきいくらと決められた金額があります。しかしこれとて一定の所得がなければかかりません。 http://www.tabisland.ne.jp/explain/zeisei4/zes4_6_3.htm  では所得とは何かというと下記のサイトでおわかりなるかと思いますが、年間に実質的に手にするとされる、収入から経費を差し引いた残りということになります。 http://www.taxanser.nta.go.jp/2000.htm 従って全く収入がなければ、いくらお金を持っていても所得税は発生しない道理になります。ただし金融機関にお金を預けると利子が発生しますが、それには通常源泉分離課税で税がかかります。源泉分離課税ですのでそれのみの場合は確定申告は必要ありませんが。  国内の宝くじの当選金は当せん金付証票法の第13条により非課税とされますが、グループで購入する場合は贈与と見なされることもありますので気をつけてください。 http://www.houko.com/00/01/S23/144.HTM http://www.al-pha.com/fp/money/money01.html  また外国の宝くじの当選金は一時所得となるようです。  また資産運用を行い所得を得ればその所得の種類に応じた計算方法で所得税や地方住民税が課されます。たとえばアパートを建てて不動産収入を得れば、不動産所得として確定申告を行い、納税の義務が発生します。事業を展開して利益を得れば個人事業による所得税、それを法人化して役員報酬を受け取れば給与所得として所得税の源泉徴収と翌年からの地方住民税の特別徴収を受けることになります。 >どのくらいの期間まで生活水準を落とさずに生活できるのでしょうか?  個人差を無視し計算だけで話を進めるとすれば4人家族の年間の生活費が500万円とすると1億円で20年は暮らせることになります。20歳台の方だと40台で終わりです。40台の方だと60歳代で終わりですね。平均寿命から考えてまだまだ生活していかなくてはならないので、1億円当たったからと言って仕事を辞めるのは得策ではない、と言えるでしょう。ただし物価水準が今と変わらないとする現実的ではない前提下でのお話ですが。  もう一つの論点ですが、人は仕事を通じてしか社会に参加できません。何年も仕事をしないでいるとやはり感覚的に失うものが大きいのではないかと思います。その結果過度の浪費に走ったり、可能性の薄い投資話に乗せられたりということが原理的におこるのかもしれません。個人差の問題ですが。  個人差といえば、実際には皆さんがおっしゃるようにこういう大金の使い道には、大きな個人差があるようでして、1年もかからないうちに使い果たしてさらに借金する羽目に陥る方がいらっしゃいますし、すぐにおろすとさまざまな団体からのしつこい寄付の誘いや家や車のセールスまで対応するのが一苦労だそうです。  余談ですが、昔悪魔のウィッシュマスターのことを何かで読んだことがあります。これは願いがかなうたびに家族や健康を失うなどひとつずつ不幸になっていくというお話でした。まさに大金持ちになるという究極の願いがかなったとたん、きっとこの悪魔が忍び寄るのでしょうね。筋金入りで意志の弱い私は、こんな悪魔と闘っても勝ち目はないので宝くじはつきあい以外では買ったことがありません。確率からいってまず当たらないですし。  それとテレビでみた話なのですが、財産税とかの噂があります。新札を発行したタイミングで預貯金、現金をはじめとする国民のすべての金融資産に15%とか課税するそうです。新札に替えないとお金としては使えなくなる期限を設定するので現金でタンス貯金していても捕捉できるそうです。これ以外にも政策インフレターゲッティングやデノミ、平成の徳政令(借金チャラの法律)などなどいろんな噂がありまして、経済の流れからいっても将来の金融資産にまつわる環境はきわめて流動的で余談を許さないと思います。そんな中にあって個人資産の1億円が将来に向かって同等の価値を持ち続けるのか、誰にも断言できないのではないでしょうか。(財産税等はあくまでもうわさですのでそのおつもりで)  宝くじは買ったことはほとんどありませんがやはり、一度でいいから「経験者」にチェックが入れてみたいですね。

yukoyoko
質問者

お礼

みなさまの回答をみて、 (1)2億円あればとりあえず30年くらい(40年は無理そうかな。という意味で)は生きていける。 (2)物価が安い海外なら更に長く生活ができる。 という事がなんとなく分かりました。 確かに「経験者」にチェックを入れてみたいですね(笑) 非常に参考になりました。みなさま本当に様々な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 繰延税金資産の回収可能性についての

    経理初心者です。 繰延税金資産の回収可能性についての質問です。 例えば、税引前利益が100で税務上は120の課税所得の場合 法人税を40%とすると税金は48となり、会計上は法人税が48で法人税等調整額が△8となります。 仕訳で言うと(繰延税金資産)8(法人税等調整額)8  となると思います。 この繰延税金資産の8ですが、翌期以降に赤字が見込まれると計上しなかったり、また業績が悪化すると 取崩ますが、なぜそのようなことをするのでしょうか? このまま残しておくのはまずいのでしょうか? また、今期赤字で、翌気は大幅に黒字に転換するようであれば、繰延税金資産の8はそのまま計上していても よいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 宝くじで三億円当たった場合。

    もし宝くじで三億円当たった場合税金はかからないらしいですね。 ところでこれだけのお金があればもう働く気持ちにならないので当然僕なら働かないで暮らします。 そこで質問なんですが、次年度以降宝くじの当選金だけで生活した場合の無収入状態での税金はどの程度になりますか。

  • 宝くじの贈与税と所得税のコトについて教えて下さい。

    無知で申し訳ないのですが 友人が宝くじ[1億円]を譲って貰えるという話がありまして貰うと贈与税を年末に申告しますよね?? すると 「今年の所得+貰った1億円」で来年わ所得税や住民税高額で支払いますよね? ですが貰ったのわ「今年」の話で再来年でわないので再来年の所得わ自分で働いて得た所得のみになりますが、それでも宝くじの1億円の残債が残っていれば所得としてみなされ、 「自分で得た収入+貰った宝くじの残債」 になりまだ所得税や住民税など高いままなんでしょうか?? 貰った宝くじわ1年間のみの所得とみなされるのか、 残債が終わるまでずっと所得とみなされ高額所得税&住民税を払うのか・・・ どなたか詳しい方教えて下さい(;_;)

  • 宝くじの賞金で生活

    近畿宝くじがもうすぐ抽選されます。 1等と前後賞で1億円なのですが、当選すれば仕事をやめて5千万で家を買い、残りで質素な生活を数年(今の税込み収入ならば15年ほどの金額になります)しようかと思っています。 その場合、不動産の収得税は仕方ないとして、当選金には税金がかからないと書いてあります。 無職になっても、国保やその他の負担すべき税金の類は前年度の収入で算出されると思いますが、 2年目以降、無職、無収入の場合、預金があった場合の税の負担はどうなるのでしょうか? 今から心配しています。

  • 実質為替レートについて

    ε=e・Pu/Pj ε=実質為替レート、e=名目為替レート(1ドル=e円)、Pu=アメリカの物価水準、Pj=日本の物価水準 上の式が実質為替レートの求め方らしいです。 ここで質問なのですが、物価の上昇は、その国のインフレとなって通貨の下落となり、通貨安になるのではないでしょうか。 なので、分母の物価水準はアメリカと日本が逆だと思うのですが、どうなのでしょうか。 そこのところがよくわかりません。教えていただけたら幸いです。

  • 市民税と固定資産税について。

    田舎で一人暮らしの 収入が少なく、ギリギリの生活をしている老人が病気になり 治療費や薬代が かかるようになり さらに苦しい生活になり、市民税や固定資産税を払うと薬が買えない。薬を買うと税金が払えない。こんな時どうしたら いいのでしょうか? 何処か相談する所ありますか?税金の免除は ないのですかね? よろしくお願いします。

  • 固定資産税、都市計画税を減らしたい

    私の母が約300坪の土地を所有しております。 税金の事を知らずに母が今まで住んでいた家を家を壊してしまったので、固定資産税、都市計画税が6倍にふくれあがってしました。 固定資産税、都市計画税で60万円を超えています。 とりあえず駐車場経営をしていますが、周辺に駐車場も増えたこともあり年間20万円程度の収入なので、約40万円の赤字です。 これでは年金生活者の母は固定資産税を払い続けることはもう不可能です。 資金の関係でアパート経営も無理があります。 何か即効性のある税金軽減策はありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 家のローンを支払ってあげた場合の贈与税

    親が3500万円の家のローンを5年間払い続け、残りが3000万円だったとします。 息子に臨時収入が発生し、3000万円(税引き後)を手に入れ、家のローンを一括で支払ってあげた場合は、贈与税が発生し約1400万円の税金を支払う必要があるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 建物の固定資産税

    昭和44年に建てた家なのですが、そのときの建物の評価が290万でした。現在の評価額は330万円です。 物価の上昇などを考慮すれば評価額は上がっていくと思うのですが、 最近は物価の下落があり評価額は下がってもいいはずなのに全然下がりません。 実際に家の傷みも多くなってきているのですが、それでも毎年評価は下がりません。 役所に聞いてもこれで間違いないとのことですが一回も見にきてくれません。新しい家は年々評価が下がると聞いていますが古い家は傷みも激しくなってくるのになぜ評価がさがらないのでしょうか? またなにかいい知恵がありましたら教えてください。 よろしくお願いします

  • フィリピンの物価水準

    現在のフィリピンの物価水準がどれくらいか知りたいのです。 日本円10万円は向こうではどれくらいの価値なのでしょうか。 マニラなどでの一般的な庶民の生活資金や所得などはどれくらいでしょうか。 イメージがつかめればいいので、何でも結構です。よろしくお願いします。