• ベストアンサー

昔の人は、どうやって暇な時間をつぶしていたのですか

staratrasの回答

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1457/3553)
回答No.8

江戸時代になると、多少暮らしに余裕が出てきた中流以上の人々は趣味を持つようになっていきます。 囲碁・将棋の類から音楽(歌舞音曲)、俳句・川柳・和歌などの文芸、和算、釣りなどさまざまです。 落語の「寝床」は素人浄瑠璃に熱中した店の主人が、店の仕事が終わった夜に奉公人に得意になって聞かせるので、奉公人が寝られなくて困る話ですが、実際にそういう趣味が流行していたからこそ成り立った落語であるとも考えられます。(式亭三馬の「浮世風呂」にも「義太夫のけいこ所の女房」が登場します。) そうした趣味がどれだけの広がりがあったか一例をあげれば、例えば川柳は広く一般から句を募集した中から選者が優れた作品を選んでいますが、寄せられた句の数は多いときには1回で1万句を超え、2万5000句にも達したと言われています。句を投稿したのは町人だけでなく武士(地方の武士で江戸屋敷詰めの者を含む)も大勢いました。 また和算では和算の問題と解答・解法を書いた算額と言われる絵馬を寺社に奉納する習慣がありました。現存している算額の数だけでも一千枚に近く、最も多く残っているのが福島県であるように、都市部だけでなく田舎にも和算の愛好者が多数いたことがうかがえます。これは、地方を巡回してその土地土地の和算好きにその能力に応じた問題を与えて解かせた上で、再び訪れて指導する旅回りの「和算の師匠」がいたので可能になったとも言われています。 俳句でも例えば「奥の細道」などの行程で芭蕉の一行は、各地で門人や俳句好きの富裕な人たちに歓待されたことがわかります。江戸・大坂・京の三都だけでなく、日本全国に様々な分野で文化を広めた地域の指導者が大勢存在したということになります。 18世紀初めの享保4年に朝鮮通信使として来日した申維翰は、「海游録」の中で大坂に何軒も書店があり、中国や朝鮮の書物も多数売られているのを見て驚いたと記していますが、こうした出版の発達にも支えられた江戸時代の文化的な蓄積には侮れないものがあります。 前述の「浮世風呂」にも「合巻とやら申す草双紙(絵入りの短篇小説)が出るたびに買う」子どもの愚痴を言う母親が出てきますが、「暇な時には何をしていたか」を考える上での一助にもなります。

noyyon900
質問者

お礼

江戸時代には、勤勉な人が多かったんですね。改めて歴史は面白いものだと思いました。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「暇で死にそうになる」ことはあるか?

    大学生です。 就職活動を終え、授業の数は少ないので、割と時間に余裕がある状態です。 最近はネット上にアップされている昔の映画や楽曲を視聴したり、積読していた本を読んだり、入社後に向けて勉強をしたりといった生活を送っています。 疲れると、何もせず横になったまま過ごしたりすることもありますが、基本的には充実した生活だと思います。 ここで気になったのですが、昔の大学生は長期の夏休みなどに入ると、何もすることがなく「暇で死にそうになった」などと聞きます。 時間に余裕があるなら読書でも映画でも音楽でも(それ以外でもよいのですが)いくらでもやることがあると思うのですが、「暇で死にそうになる」ことは本当にあるのでしょうか? 特に最近のネット時代には書籍も音楽も映画もネットで視聴できる時代ですし、SNSで人と繋がる方法もいくらでもあるわけですから、「暇で死にそうになる」ことはないように思います。 私は「暇で死にそうになった」経験は一度もないので、そういう経験をしたことのある方は教えてください。

  • 暇で暇で時間があると悪いことばかり考える。

    暇で暇で時間がある中、家でなぁーんにもしないでいると気持ちが沈んでくるのは何故ですか? 暇で暇で時間があるとロクことを考えず悪いことばかり考えちゃうのは普通ですかね?

  • 暇です。自由な時間をボーッと過ごしてる状態です。

    最近、自由な時間にやることがなくて暇すぎます。 趣味は旅行、ゲームしかなく・・・ ゲームは最近飽きてきてやらなくなりました。旅行については最近私生活で忙しいので行ける時間はないですし、行こうと思えばいけるでしょうが、今は旅行に行けるほど精神的に余裕がないです。 まあ言い換えるなら、旅行、ゲーム以外の趣味を見つけたいと言うべきでしょうか。 皆さんは自由な時間に何もやることがない時はどうしますか?

  • 暇な時間を…

    19歳浪人でしたが、AOで大学決まりまして暇な時間があります… とりあえず、バイトは始めたのですがそれでも暇な時間があるのですが、 なにかこの時間を有意義に活かせるようなことはないでしょうか? あまりお金がかからなくて、毎日とは言わないけど暇なときにこつこつできるようなことを教えてください。 このカテゴリーで合ってるか分かりませんが回答お願いします。

  • 昔の人はどうしていたのでしょうか?

    寒いですね。 とても寒いですね。 これからもっと寒くなりますね。 現代人は文明の利器によってかなりの防寒がされていると思います。 昔の人はどうしていたのでしょう? 現代人は寒さに弱くなったのでしょうか? 温暖化で暖かくなっているというのに。 とてもではないですが江戸時代以前に生きていたら布団から出られそうにありません。() よろしくお願いします。

  • ヒマな時間

    転職しようか考えてます。 接客の仕事なんですが最近ヒマでヒマで… 仕事もお客が来ないと自分の仕事がまったくなくなってしまいます。 だからといって働いてまだ一年のため、 仕事を任されるワケでもなく暇な時間をもてあましています。 本来事務がしたくって入った会社なので最近ヒマに 嫌気がさしてきて… 転職しようが本気で考えてます。 皆さん、特に新卒で入った方など 暇な時間はどうやって時間をつぶしていますか?

  • 昔の人はどれくらい臭かったのでしょうか

    昔の人はどれくらい臭かったのでしょうか? 臭いに対する感覚が現代の日本人とどれくらい違うのか気になります

  • 会社での暇な時間の過ごし方

    派遣で働いているのですが、仕事がとても暇なんです。 余力があることは上司や派遣会社に再三伝えていています。 上司は、渡したい仕事はたくさんあると言うのですが 出張も多く忙しくて説明する時間もないようで、指示は出ません。 定番の仕事は慣れてしまい、すぐ終わってしまいます。 せっかく雇ってるんだから、もっと私を使えばいいのにこの会社、随分 ゆとりがあるんだなぁなんて思っていますが。。。 ここで皆さんにお伺いしたいのは、私はここの会社の環境や条件などを 気に入っているので辞めたくなく、どうにかこの暇な時間を有意義に 過ごしたいと思い、アドバイスを頂きたいのです。 私の席は人がよく通る場所なので、インターネットやメールだとサボっている ことがモロバレ。そもそもそこまで遊ぶのもなんですし・・・ ちなみにこの部署は、業務的に派遣の人に入ってきて欲しくない領域があるようで 助っ人的な仕事を依頼したい時にパッとやって欲しいようで、会社をわかろうと しゃしゃり出ることは求められていません。 変な質問ですみませんが、毎日いかにも仕事をしているポーズ作りに頭を悩ませて おります。

  • 3時間の暇が出来たら、何をしますか?

    20代女性です。 私は忙しさと暇に、激しい波があります。忙しい時は朝から夜まで忙しいです。しかし、暇な時は、やることが無い!というぐらいまでになります。 暇といっても、大体3時間程度で、一日中というわけではありません。 3時間って結構微妙で、何処かに遠出というのが、出来そうで出来ません。時間が足りず、行って帰ってくるだけになります(笑)。 皆さんは、3時間の暇が有ったら、何をしますか? 家の中でも外でも構いません。但し、『外』の場合、テーマーパークは除外させていただきます。 そして、友達を呼んで遊ぶ‥‥というのも、省かせていただきます。 私の友達はおもちゃ屋経営の為、殆ど休みの日が合致せず、私が暇な時は主に休日なので(実は今日も‥‥そして明日も‥‥(汗))、『1人で出来る暇つぶし』をテーマに、アンケートさせて下さい。

  • 貧乏な人にないのは金ではなく暇であるという説

    貧乏暇なしということわざがありますが、実際貧乏な人に必要なのはお金でなくて何かを行う時間であるという説があると友人が言っていました。おかねのある人の中にもお金で暇を作ることができない人は忙しくて、お金を増やす以外に何もできないと言う事らしいです。なんだか暇人の寝言のようでもありますが、身近にももしょっちゅう、金、金と言って忙しくしている人がたくさんいますが、こういう人は持っている金で暇を作る余裕がないのでしょうか。