• ベストアンサー

会社の給与について

会社の給与に詳しい方、教えてください。 天引きされる内容で、住民税や保険料がありますけど、通勤費や皆勤手当ても天引きされる内容となるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ご質問は、通勤費と皆勤手当が天引きされるかどうかなので、 皆勤手当:支給項目なので天引きされない 通勤費:支給項目なので天引きされない(注意) (注意) 通勤費は定期券を現物支給している会社がある。(会社が一括購入) その場合、支給項目と控除項目の両方に通勤費が表示されます。 (現物なので。但し支給項目=課税対象では無し) 天引きされる所得税の課税対象か否かであれば 皆勤手当:課税対象 通勤費:非課税限度内は非課税、限度額オーバー分は課税対象 天引きされる社会保険の算定基礎か否かであれば 皆勤手当:算定対象 通勤費:算定対象

whywhyy
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

通勤費は基本的には課税対象ではありません。 それ以外の部分、家族手当、住宅手当、残業代、役職手当などは課税対象です。 基本給にそれらの手当てを足したものが対象になります。 保険料や税金については、ある程度のランク分けされていて、その枠に沿って引かれる金額が決まります。 極端な話、1円でも金額が上回れば、一つ上のランクの金額で天引きされます。 ですから頑張って残業したのに、その1時間の為に手取りは少ないと言うこともあります。 ちなみに住民税は翌年の天引きになりますので、初年度は引かれていません。 会社を変わった場合、前の会社の給料の分で住民税が引かれることはあります。

whywhyy
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

通勤費や皆勤手当が課税対象になるかどうかですよね。 通勤手当は昨年限度額が改定になりました。 詳しくは国税庁のHPご覧下さい。 https://www.nta.go.jp/gensen/tsukin/ 皆勤手当は給与ですから、課税対象です。

whywhyy
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 源泉(給与)所得税

    1.健康保険、厚生年金、雇用保険を天引きするのは、     (1)基本給のみから     (2)基本給+皆勤手当てから     (3)基本給+皆勤手当て+交通費費から  上記の3点のどれからですか? 2.給与所得税徴収高計算書(写)給領収書←源泉税を納める用紙の支給額は、上記3点のどれを記入するのですか? よろしくお願いします。

  • 給与仕訳

    給与仕訳について教えてください。 よろしくお願いします。 1.前提  給与総支給額 200,000円 社会保険料 50,000円 住民税     5,000円 所得税     4,000円 会社負担社会保険料 45,000円 給与締日     15日 給与支払日    20日 このような場合、現状の仕訳は、 15日の仕訳 給与手当/未払費用 200,000円 未払費用/預かり金 50,000円 個人負担分社会保険料 未払費用/預かり金 5,000円 個人住民税 未払費用/預かり金  4,000円 個人所得税 法定福利費/未払費用 45,000円 会社負担社会保険料 と計上し、 給与、税金、社会保険料を支払ったときは、各々の支払日に、 未払費用/預金、預かり金/預金という仕訳をしています。 給与手当は総支給で仕訳をしているので、通勤手当も含まれていますし、個人負担分の社会保険料も、住民税も、源泉所得税も含まれています。 税法上、会計上、この仕訳で問題ないのでしょうか。。 通勤手当や、個人負担分の社会保険料を含んでいるのも気になります。 よろしくお願いします。

  • 主人の給与の天引きについて

    主人の事で相談です 転職2年目 転職を考えています 会社の給与の事 支給 基本給¥230.000 役職手当¥0 皆勤手当¥20.000 住宅手当¥0 美容手当¥0 宅建手当¥0 資格手当¥0 特別手当¥20.000 控除 健康保険料¥14.084 介護保険¥0 厚生年金保険¥23.472 雇用保険¥1.620 社会保険料計¥39.176 所得税¥4250 住民税¥7000 共済金¥3000 貸付金¥0 車両代¥0 ガソリン代¥0 神酒代¥1000 食事代¥5000 家賃¥0 立て替え金¥0 蔵金会¥10.000 控除合計¥69.426 共済金からの控除は正当な控除なのでしょうか? 有給休暇は義務なのにそんなのないと言われ病気で休んだら皆勤手当が単純に減ります 差し引き額手取りは¥200.574 小銭は賽銭箱に入れられます 手取りは下がってるのに給与所得だけ上がって、住民税も高くなりまだ手取りが減ります 残業は一切でません 税務署にはOKなのでしょうか?法律にはきちんと基づいているんでしょうか? 共済金、蔵金会は財形貯蓄とかではありません、給料が減った方に貸すためにみんなから徴収してるそうです 専門家の意見がききたいです、労働基準局にいったけど曖昧にされたので

  • 住民税って会社の給与明細に天引きするところとないと

    住民税って会社の給与明細に天引きするところとないところであるのですか?

  • 給与について・・・

    給与について質問させて下さい。 なかなか他人に給与について疑問を持っていても聞きづらく  この場をお借りして質問させて頂きます。 例え話としてお考えいただけたなら幸いです。 例えば、一か月の給料支払い総額が43万円前後だとして 手取りが24万円と言うことはあり得る事でしょうか? 天引き内容としては、所得税、住民税、年金保険料、健康保険料、介護保険料 雇用保険料、生命保険料、自動車保険、財形2万円、組合費です。 住民税が1カ月に4万円近いのは、どこでも同じなのでしょうか? 4万円って、1か月のローン代だったら、何年かで車買えちゃいますよね。 43万円の支給なのに、24万円の手取りでは、なんだか貰っている気がしないのは 私の贅沢な考えでしょうか?

  • 私の勤めている会社の福利厚生の天引きは妥当でしょうか?

    私の勤めている会社の福利厚生の天引きは妥当でしょうか? アルバイト契約で今二年ほど勤めています。 小さい会社なので社会保険や失業保険の準備ができておらず、給与明細にはいつも源泉徴収だけが天引きされておりました。 しかし間もなく社会保険失業保険などの福利厚生を始めるらしく、 今月から新たに住民税の天引きが開始されました。 そこで、お伺いしたい事が二つあります。 ・今天引きされている源泉徴収と住民税は正しい金額なのか。 ・社会年金や失業保険は大体どの位の額になるかです。 毎月の給与の22~23万円前後で、源泉徴収で約5,000~6,000、住民税で7,500の天引きがあります。 これからはじまるであろう社会保険失業保険の負担割合は半分ということです。

  • 会社で給与計算をしている人に質問です。

    各従業員の住民税を確認し、給与天引きすると思いますが、所得の内訳を知ることはできますか。 給与所得、利子所得、配当所得、不動産所得、雑所得 といった内訳です。 もちろん住民税決定通知書は密封されて本人しか確認できないと思いますので、会社宛に届く書類で、内訳を知ることはできるかという事です。

  • 給与に関しましてお尋ねします。

    給与に関しましてお尋ねします。 現在、正社員・国民保険で毎月、雇用保険料と所得税を引かれて振り込まれています。 住民税は6月の住民税決定通知書・納付書で収めております。(特別徴取ではなく普通徴収) 先日、友人(別会社)から私の給与体型が自分とは違うと言われ気になり質問させていただきました。 上記の通りの内容ですが、特別何かおかしなところはございますでしょうか? 基本的な質問で申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 給与計算について

    給与の計算方法について教えてください。 所得税は総支給額から通勤手当、社会保険料、雇用保険料を差し引いた課税対象額に対してかかりますよね? 雇用保険料がかかる額は総支給額でしょうか? また通勤手当を差し引いた額でしょうか? ご指導よろしくお願いします。

  • 給与天引きの住民税はどうやって計算されているの?

    サラリーマンは給与から住民税を天引きされていますが、住民税って、前年の所得を元に計算されていますよね? そこで、素朴な疑問なのですが、 (1) 前年まで無職、または別な企業で働いていて、今年から転職した場合、住民税はどうやって計算しているのでしょうか?会社の給与担当者が役所に問い合わせて、○○さんの前年の所得を教えて下さい、みたいにして計算しているのでしょうか? (2) ずっと一箇所の会社で働いていても、たまたま前年に副業をして、所得が増えたとした場合(2ヶ所の源泉徴収票を持って今年の3月に確定申告を済ませた場合)、当然今年収める住民税は増えるはずだと思うのですが、それに関してはどうやって税金は計算されていて、どうやってどこで住民税を納めるのでしょうか?或いは、会社というのは、副業をして所得が増えている事がわかって、その分も考えて給与から天引きするのでしょうか? (3) (2)と似ていますが、会社の年末調整では申告しなかった医療費控除や生命保険料控除、株の損失などを、個人で3月に確定申告して前年の所得を再計算して所得額が減った場合、所得税はそこで計算して還付されるのでいいのですが、住民税はどうやって計算されるのでしょうか?すみません、(2)とほとんど同じ質問ですね。要は、会社はどうやって住民税の天引きを計算しているかって事なんです。 宜しくお願い致します。