• 締切済み

肉じゃが

今肉じゃがを作ったときに出汁(だし汁)を入れなかったのですが 出来上がった後に上から鍋の中に鰹節をかけても おいしくなりますか?

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

おいしくなりません。味が染み込む事が必要ですから、後から鰹節を かけても鰹節の味しかしません。 再び作り変える事は無理でしょうから、別物に変身させるって事はど うでしょうか。例えば肉入りコロッケとか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

あんかけにしてはいかがでしょう。 だし汁に煮汁を加えてとろみをつけたものを煮たものにかければ多少はカバーできると思いますよ。 塩分が入った食材は後から他の味をしみこませるのは難しいので、コロッケにしてしまうか、ポテトグラタンにしてしまうという手もあります。和風味もおいしいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1

>出来上がった後に上から鍋の中に鰹節をかけても やらないよりはいいのでしょうけど。。。 つゆには味が付くと思うけど、野菜にはしみ込みません。 温かい状態で出汁を投入して、氷水を張ったボールに鍋ごと入れて冷やしてから もう一度温めればいいのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 肉じゃがって。。。

    素朴な疑問です。 肉じゃがにだしは入れるのでしょうか? レシピを見ると入れると書いてあったり入れないと書いてあったり。 そもそも煮物そのものもだし汁が必要なのかがわかりません。 今、肉じゃがを作っていますが、だしを入れようか悩んでいます。 情けない質問ですみません。

  • 肉じゃが。初歩的な質問です・・・

    昆布と鰹で、出しを取ったもので肉じゃがを作るとき、沸騰している状態の、だし汁の中に野菜を入れたらダメですよね。 一度、だし汁を作ったら、一回冷ましてから、野菜を入れて煮込むんですか? 変な質問ですいません。 今まで、肉じゃがを作るときに、ほんだしとかを入れていたんですが、一番出しで作るときってどうするんだろうと思いまして。 料理初心者で、ふと考えてしまいました(汗

  • 牛丼と肉じゃが

    今日、晩ごはんに牛丼を作ろうと思っていたんですが、味見したら肉じゃがの味だったのでそのままなんとなくジャガイモも入れて、結局肉が超多めの肉じゃが丼になってしまいましたw 子どもにたくさん食べさせようと甘めにしすぎたのが敗因かなと思うんですが、我が家は甘辛系の煮物は大体砂糖多めです。 ちなみに我が家は甘辛系の味付けだと大抵のものは甘めに作ります。 甘くないと子どもとダンナに「甘めがいいのに」と文句言われます。 同じ材料で同じ調味料で、どうやったら味に差が出るんだ?って感じなんですが、牛丼と肉じゃがはジャガイモの有無でしか差は出せないものでしょうか? それとも甘め・辛めは人それぞれの好みで基本の味は同じようなもの? 牛丼には入れて肉じゃがには入れないもの(またはその反対)とかありますか? なんか牛丼は一生作れないような気がしてますw 今日の肉牛丼→肉じゃが丼の材料 いとこん、タマネギ、牛肉(湯通しでアク抜き)、砂糖、醤油、酒、だし汁、ジャガイモ。 (鍋に入れた順)

  • アメリカでだし汁をつくるには

    よろしくお願いします. 現在アメリカに在住しており,日本食の肉じゃがを作ろうと考えております. しかしながら,昆布,鰹節のだしを取るもの,だしの素のような即席の粉が無い場合, どの様にしてだし汁を作ればよろしいでしょうか.

  • 肉じゃが

    肉じゃがを圧力鍋で作った場合と普通のガスの鍋で作った倍では 味が違うというか肉の食感が変わります。 やっぱし肉じゃがは圧力鍋は合わないのでしょうか?

  • 肉じゃがについてお聞きしたいです

    こんばんは。今日は皆様のお宅の肉じゃがについて伺いたく、質問させて頂きます。 私の家では、肉じゃがを作るときには鰹の出汁を入れて、肉は豚バラを使うのですが、友人の家では出汁は使わず、肉は牛肉を使うそうです。 それで疑問に思ったのですが、皆様は肉じゃがを作るときには何の出汁を使っていらっしゃいますか?それと、お肉は何を使っていらっしゃいますか? お暇なときにでも、教えていただけるとありがたいです。

  • 肉じゃがって。

    こんにちは。 今日、肉じゃがを作ろうと思いました。 材料を買ってきて、ネットでレシピ検索しました。。。。 私が用意した肉は「豚」。 レシピを見ると「牛」。。 どうでもいいことかも知れないんですが、肉じゃがって豚、牛、どちらがメジャーなのですか。。。 正直、私の中では「豚」だと思うんですが(母親が牛の肉じゃがって作ってくれなかった)レシピを検索する限り、世の中は牛主流なのかな?と。。。 あと、私は最初カレーのように野菜をいためて・・・とやるものとばかり思ってましたが、レシピによっては単純に煮込むだけのものもありますね。。どっちがおいしいのでしょうか。。 あと、ステンレスの鍋でいためると焦げますね ステンレス鍋を使用するときは、いちいち最初にフライパンでいためなくてはいけないのでしょうか。。。 取りとめなく書いてしましましたがよろしくです!

  • すりみの鍋用に鰹だしのみだと美味しくないでしょうか

    すりみ鍋にしようと思うのですが、かつおぶししかありません。 鰹だしのみで、少し塩、しょうゆを入れただし汁では 美味しくないでしょうか。 なお、鍋の具はねぎ、すりみ、豆腐のみのシンプルな物です。

  • ~肉じゃが~について!!

    肉じゃがについて、以下のようなことをことを教えてください ・肉じゃがの歴史 ・調理理論 ・作るにあたって注意すること、工夫すること ・珍しいだし ・その他 肉じゃがについてなら何でもかまいません!! あなたが知っていること、思ったことなどありましたら、 宜しくお願いします!!”

  • 肉じゃがで”だし”とありますがこれはなんですか?

    よろしくお願いします。 料理はまだ始めたばかりです。 肉じゃがを作ろうと思い、レシピを見たのですが ”だし2.5カップ”とありました。 この”だし”、とは何を買えばいいのでしょうか? スーパーで鶏がらとか色々あり、わかりませんでした。なんでもいいのでしょうか? 肉じゃがのレシピに、だし と しょうゆ があったので だし醤油を使ってみましたが、醤油くさい肉じゃがができてしまい やはりレシピ通り、だしと醤油は別々に買うものだと勉強しました。 どのような商品を買えばいいのでしょうか? また、海外に行ったときに、肉じゃがを作ろうと思った場合、この”だし”がなければできないのでしょうか?この”だし”は何かをまぜることで作れるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

外部メモリーの使用方法と制限
このQ&Aのポイント
  • 外部メモリー(USB)を使用して文書を印刷する方法について説明します。
  • 外部メモリーに入っている文書は、通常の印刷機能では直接印刷することはできません。
  • 一般的に外部メモリーは主に写真や動画の保存に使用されるため、フォーマットやデータ形式の違いから文書の印刷には対応していない場合が多いです。
回答を見る