• ベストアンサー

リュックで本屋に行って立ち読みに熱中してたら

p_takahatの回答

  • p_takahat
  • ベストアンサー率7% (30/423)
回答No.4

高くはないと思います。 だって、立ち読みしてる日とのリュックをあけるなんて、客観的にみて挙動不審だから、なかなかできないと思います。

bsvwnneslnxp
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 本屋での立ち読みについてです。

    もうかれこれ、1年ほど前の出来事です。 その日は久しぶりに有給が取れたので、大きな本屋へ出かけました。 たしか、平日の昼過ぎごろに本屋に着いたと思います。 何冊か事前に気になっていた本があったので、各コーナーを回りながらパラパラとお目当ての本を見ていました。 すると、中年夫婦が私のほうに向かって歩いてきました。 夫婦が私の前を通り過ぎてすぐ、旦那のほうが「なんで立ち読みするんだろうな?本が汚れるのに!」といった発言を奥さんに向かってしたのです。 平日ということもあり、他のお客もおらず私しかその場にいませんでした。 なので、明らかに私の姿を見た上での発言だと思います。 一瞬、カッと来て「なんで見ず知らずのアンタに、そんなことを言われなきゃいけないのか?」と詰め寄ろうかとも思いましたが、万が一本屋に出禁でもくらったら嫌なので、聞こえていないフリをしました。 奥さんは発言を受けて、「まぁまぁ」とちょっと焦ったような、困ったような感じで旦那をなだめていたので、それで少し怒りが収まったのもあります。 私が立ち読みをする理由は、タイトルとあらすじを見るだけでは自分の期待している本であるか不安で、目次や書いてある内容を大まかに確認したいからです。 (たまにタイトルと帯の詐欺だろ!という本もあるので、そういった本を除外する意味もあります) また、専門書を買うことも多いので、いかに自分にとって分かりやすく書いてあるかを見極めたいという気持ちもあります。 大体、一冊の本を見るのに長くても数分といったところです。 結局その日は、「思っていた本とは違ったな」という本もあり、事前の下調べをした本の中からは3冊ほどしか購入しませんでした。 気に入った本を買えて満足はしましたが、やはりあの中年男の発言に腹が立ったのもまた事実.....。 道を占領していた訳でも、何十分も何時間も同じ本を読み続けていた訳でも、買う気もなく時間潰しに立ち読みしていた訳でもありません。 まして、あの男が言ったように本が汚れるほどベタベタ触っていませんし、むしろ絶対に折り目や汚れが付かない様必ず優しく持つようにしています。 すみません、前置きが長くなってしまいましたが、本屋で立ち読みというか本の中身を見ている人に嫌な感情を抱きますか? 私は本を探している人を見ると、勝手に「本の虫の同士よ!」とか思って嬉しくなるのですが、あまり本屋に行かなかったり、本に興味がない人だったりすると、【立ち読み=悪】となるのでしょうか? 当時の中年夫婦も、本屋を通り過ぎてレストラン街のほうへ流れる客でした。 すみません。ほぼ愚痴になってしまいましたが、どうしてもモヤモヤが取れず皆様のご意見を頂戴したいです。

  • 本屋さんで立ち読み

    アンケート的な質問になるかもしれませんが、 皆さん、本屋さんで立ち読みはされますか? あまり良い行為ではないですが僕はします。(店員さんに悪いなと思いつつ) 皆さんは、本屋さんで立ち読みを何分くらいしますか? 僕は、10分くらいです。 学生の頃はもっと長かったです。大体30分~60分くらいです。 皆さんはどれ位しますか? 宜しくお願いします。

  • 本屋で立ち読みすると・・・

    本屋さんで立ち読みしているとトイレ(大) へ行きたくなるケースが多いです。 どうも、立ったまま読書モードに入るのが 原因なのか? 私以外にもこういう経験者は以外と多いみたいです。 医学的にはどういうことなんでしょうか?

  • 本屋での立ち読みはどこまで許されると思いますか?

    本屋での立ち読みはどこまで許されると思いますか? ・購入するかどうかを決める為、パラパラめくって、おおよその内容を把握する程度 ・読みたい部分だけ読むのが目的 ・毎日通って一冊丸々読んでしまう(小説など) 最近は雑誌(特に少年漫画誌)カバーなどして、読めないようにしている所もありますが 皆さんは本屋での立ち読みについてどう思いますか?

  • 本屋さんで立ち読み

     今日、本屋さんでコミック雑誌を立ち読みしている人がいて店員に注意されているのをみました。そしたらそのお客がキレて 「ちょっとめくってただけだろ!読んじゃいけないルールでもあるのかよ!立ち読みするなって書いてねえだろ!他の雑誌読んでても怒らねえのにおかしいだろ!コンビニですら読めるのにおかしいんじゃねえか!」って怒ってました。 本屋でコミック雑誌の立ち読みはOKなのでしょうか?NGでしょうか? コンビニでは立ち読みを推進しているのでしょうか?

  • リュックを購入しようとおもうのですが・・・

    http://item.rakuten.co.jp/ookawabag/7123/ このような感じでカバンだけどリュックでも 全然使えるようなカバンってないでしょうか? このカバンの購入に踏み切れないのは このカバンが縦型だということです! ブランド、中古等問いませんので いいカバン(リュック)ないでしょうか? 黒色なのは絶対なんですができればレザー であればなおうれしいです よろしくおねがいします!

  • 本屋さんで立ち読みの時間

    本屋さんで立ち読みする方がいらっしゃいますが、 何分くらいから「立ち読み」だと思われますか? 「70歳、立ち読み注意され、チェーンソー」 新聞の見出しです。 でも、買う前にある程度の内容をチェックしないと買えないですよね。 1時間読んでいたら「立ち読み」ですけど、5分でしたら、 買うか買わないか決める為の時間だと思います。

  • 本屋・古本屋で立ち読みはするか

    皆さんは、本屋・ブックオフなどでコミックが立ち読みできるようになっていたら読みますか? 次のをお願いします。 1.そのシリーズを集めているなどで、買うと決めている本 2.どこかで見て興味がわいたので機会があったら集めようと思っている本 3.前、集めようと思って一部買ったが他の本に興味が行き「お金に余裕があったら」に格下げされた本 4.その他 理由があれば理由もお願いします。 また、ブックオフでコミックを買うときは250円のを買うか、105円の棚に出てくるまで待つか、どっち派ですか?

  • 本屋で立ち読みしていて、思わず泣いてしまった漫画

    タイトル通り、公衆の場であるにも関わらず、立ち読みした漫画に堪えきれず泣いた(泣きそうになった)漫画ってありますでしょうか? ちなみに私の場合・・・ ・「寄生獣」で田村玲子が死に、新一が涙を流すシーン(単行本 8巻) ・「うしおととら」で「ヒョウ」が死ぬシーン(単行本 32巻) ・「からくりサーカス」で勝が、ナルミが遺した片腕にすがりつき号泣するシーン(単行本 3巻) 全て連載中の週刊誌で、読み終えたあと急いで本屋を飛び出しました。皆さんはこんな事無いかな^^;

  • リュックの背負い方

    おはつです。こんばんは。 リュックに興味がありまして、まわりのひとを観察してて思ったのですが、今時の若者は腰位置でダランとカバンを背負ってますね。 そのほうが楽なのかな?と思ってやってみたのですが、イマイチフィットしませんでした。 僕的に背中に密着させた方がいいと思うのですが、あれはただの流行なんでしょうか???

専門家に質問してみよう