• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アクの強い人ばかりに出会うことについて)

アクの強い人ばかりに出会うことについて

p_takahatの回答

  • p_takahat
  • ベストアンサー率7% (30/423)
回答No.6

この中で、絶対つきあわないといけない相手は1.5.6.7.だけでは。 いい人は積極的に探してみましょう。 単純に会うだけでもいいと思います。 すごい人・有名な人などの顔を見に行ってみましょう。 ライブとかサイン会とか講演会などで。 で、身の回りにそれ風な人に会ったら仲良くするようにすればいいと思います。

noname#214215
質問者

お礼

貴重なご意見、ありがとうございます。 これから、自分磨きをしていくことに、なりそうです。 ご回答、感謝いたします。

noname#214215
質問者

補足

早速のご回答、ありがとうございます。 尊敬できる人って、いますか? これからの私の課題になりました。

関連するQ&A

  • 落し物を拾って届けなかったら犯罪?

    財布とか、お金とか拾って警察に届けなかったら、取得物横領?拾ったものには時効ってあるんですか?何年持ってたら自分の物になるってことはあるんですか?

  • 運命の人と思っていた人と別れたらどうしますか。

    運命の人と思っていた人と別れたらどうしますか。 これからの自分の人生で絶対に出会えないと 思うような人と付き合って別れたら・・。 しかも、年齢が結構いっていた場合。 どれぐらいで立ち直れますか? 非常に非常に、今、孤独で寂しいです。

  • 占いで言われる 運命の人って?

    占いでよく聞く・言われる、 運命の人ってどうやって分かるんでしょうか? 「運命の人」っていうのは結婚相手だったり、 自分のこれからの人生を変える人であったり、 前世で繋がりのある人だったり、 守護霊様のお導きであったり何でも構わないのですが、 どのような診断結果からそのような「運命の人」ってわかるのでしょうか? 例えば恋愛結婚に全く縁がない人生と診断で出ているのに ある月に異性との出会いがあるとか出たら「運命の人」だ!とかなるのでしょうか? 当たる当たらないという事ではなく、 純粋にどういう診断でそのような表現になるのか気になりまして 質問させて頂きました。 占いなどに詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • みなさんには尊敬する人はいますか?

    20の女子大生です。 人生で初めて尊敬できる人にめぐりあいました。 国籍、性別は違いますがこの人のようになりたいと思いました。 その人は私の先生です。 もうその人のことが好きで仕方ないのですが、 スキを通り越して偉大な存在なのです。 しかし周りからは私がその先生のことを異性として意識をして、好きなんじゃないのかと聞いてきます。 先ほども言いましたが、私は人生で初めて尊敬に値する人に会いました。 なので尊敬の基準がもしかしたら違うのかもしれません。 みなさんはその尊敬する人に対してどのような気持ちなのですか? 特にその相手が自分と異性という状況を聞きたいです。 変な質問になってしまいましたが、みなさんの回答をお待ちしています。

  • 人の運命ってやっぱり決まっているのかなぁ

    よく『運命は自分で切り開くもの』『自分が変われば周りが変わる』 などと聞きますがそうなんでしょうか? 生まれた時点で決まっているような気がしませんか。 例えば世間には何の努力もしなくても、生活に何の心配も無く人生を謳歌している人もいます。 またその逆で、努力してもスタートラインにも届かないこともある。 「人の人生は生まれた時から決まっている・決まっていない」 について体験談やご意見お聞かせ下さい。

  • 我が道を行く人

     私には弟がいます。家族は5人いて、私は3人兄弟の真ん中です。 弟は我が道を行くタイプの人間で、尊敬する人の意見意外まったく聞き入れません。だから、家族に「おまえ」など言われると怒り、目上であっても対等でないと不満みたいなのです。 一番上の兄は完全に弟から見下されています。 それを私や両親が叱っても、対等でいたいという考えが強すぎて、全然受け入れてもらえません。 弟は、尊敬する人だけの言い分を受け止めるので、私は尊敬されるような人になろうとしました。 弟は私は同じ趣味なので、それに勝れるように努力をしました。しかし、弟は天才肌であった為、その趣味のことでも私は見下されてしまいます。 恋人といても、友達といても弟は、自分道を貫きます。腕力も気も強い弟に、家族は気を使わなければなりません。 弟の尊敬する人に相談したくても、雲の上のような人なので相談もできません。ちなみに弟の尊敬する人は長淵剛さんと尾崎豊さんです。 どうしたらよいでしょうか? 本当にこまってます。母や兄がとてもかわいそうです。

  • これは横領でしょうか」それとも器物損壊ですか?

    貸りた物を返さずもしかも自分の名前を書いて返さなければ器物損壊及び横領になりますか? 人に貸したら返してくれません。 又勝手に本人の承諾を得ずに人の物を持っていって返さないのは横領ですか? 又時効は民事及び刑事は何年でしょうか?

  • 「年上を相手に商売をしている人を尊敬する。

    「年上を相手に商売をしている人を尊敬する。 年下相手に商売をしている人はまだまだ未熟だと思える。 斉藤孝さんの新書は「社会人に必要な9つの力」。要するに後者だ」 これどう思いますか? 斉藤孝批判として、彼は自分より年下相手の学生ばかりに商売を吹きかけているので、大人なら自分より年上相手に商売をしないやつはまだまだ未熟な若造だと言いたいようです。 この論者を反論で言い負かせてください。

  • 許し難い人を許すためにどうしたら?

    ある親しい男性のことが嫌いでたまりません。 その人は、自分が幸せになるため、快楽を得るためには 他人を傷つけても不幸にしても仕方がないと思っている人です。 他人をどんなに不幸にしようが、自分が幸せになって楽しむ ためなら平気でそういうことを貫きます。 私が抵抗しても、「人生はそういうものなんだ、自分は 楽しんでいいけど、お前は我慢する運命にあるんだ、 仕方ないだろ」というようなことを言われます。 そして、他人に、要求ばかりします。 愛や快楽や尊敬などを、与えてもらうことばかり要求します。 要求したものを得られなかったり、 自分の思い通りにならないと、不機嫌になります。 そして、自分が傷ついたり不安にならないようにと 必死になるところがあります。 私はその人から離れてもっと自由に幸せに なりたいのに、そうすると、彼は不安になるし不満なのです。 だから私が離れられないように、 あらゆる手をつかって、私を物質的にも精神的にも 閉じ込めようとしたり、押さえつけようとしたり、 コントロールしようとします。 長いこと、私はその人を批判してきましたが、 私はその人を理解して許したいと思うように なりました。 その人の影響からは一生逃れられません。 だから、その人を憎むより、許して理解したいと思うのです。 私がその人を理解するために、アドバイスをください。 こういう性格の人は、どうしてこういう性格になったのだと 思いますか?何が彼をこういう風にさせているのでしょうか? 傷ついている人なのでしょうか・・ ちなみに、質問していること以外の回答はご遠慮ください。 この人に対する批判的な意見は、御遠慮ください。

  • 韓国の植民地は防げたのでしょうか

    明日日本史のテストがあり、予告問題として資料を読ませて、韓国の植民地化は防げたのかを論じなさいという問題がでました 時間がないので資料は出せないのですが、資料のひとつとして、安重根が裁判中に検察官に話した寓話がでましたので、それを簡単に書きます 「ある村に三人の兄弟がいました。(一番目の裕福な兄は清、、二番目の貧乏な兄が韓国、三番目はのそれなりに裕福な弟が日本) あるとき、二番目の家に争いがあり、三番目が止めに入ったのですが、一番目は三番目の乱暴をみて止めに入り、喧嘩になってしまいました それを隣人(ロシア)が止めに入り、止めてくれた隣人に感謝したのですが、それに腹を立てた三番目が身なりをかざり、借金(外債)をし、とうとう二番目の兄の財産を横領しようとしてし、他人には兄と頼まれたと言って、兄の家に押し入って、田畑を勝手に耕し、横暴を極め、兄を迫害しました。 人々は三番目を凝らしめる相談をしました。ある人(ロシア)は制裁を加えるついでに三人の兄弟の財産を横領しよう。ある人は三番目の一族みんなが悪いのではない、伊藤が悪いのだ、と言いました 三人は兄弟なのだから手をとりあえばいいではないか」 どなたか回答おねがいします