• 締切済み

心から笑えない。

まさしろ(@masasiro)の回答

回答No.6

「人が心から笑う」とは、どんな時だと思いますか? それはその人が「リラックス」している時だと思いませんか? 貴方が心から笑えないと感じる原因の一つは、「緊張している」ことが関係していると思います。人間は緊張すると体が硬直し、集中力が低下し、感情が無くなり、笑顔も消えてしまいます。笑顔が消えて、ネガティヴな思考へと落ち込んでしまいます。顔は下を向き、視野も狭くなってしまいます。 全ての元凶は「緊張」にあります。新しい環境、特に新しい人間関係において変化が起きることは、大きな緊張を生み出しましね。では、緊張はどうして生まれるのでしょう? それは「怖れ」が関係します。人間は他人から見られることで自分自身が存在することが出来るという一方で、見る側と見られる側では、見られる側の方の立場が優位となります。他人が自分をどう見て、どんな評価を下すかは、他人に委ねられており、殆どの場合、自分ではコントロールすることが出来ません。 他人からの視線は、自分が生きている間に絶え間無い不安をもたらします。これは、どんな人間も逃れられない定めのようなものです。しかし、この不安が、自分自身を客観的に捉え直し、自分が生きている間に自分の人生を懸けて「本当に叶えたい未来の自分の姿」へと再構築を促して行く原動力にもなるのです。消極的に未来を想像し、楽観的に今を生きる。という生き方への挑戦です。 また、怖れを生み出す原因は「無知」であると思います。自分を知らず、他人を知らず、世界を知らずにどうやって自分の人生を試行錯誤して生きて行くことが出来るでしょう?自分を知り、相手を知れば百戦危うからずです。複眼の眼を持って正しく知ること。好きだの嫌いだのと一方向だけで人を評価しないこと。 さて、緊張の反対は解放 。つまりリラックスです。 人間はリラックスすることによって緊張が解れ、体は柔らかく、自在に動くようになつ。笑顔も自然に出てポジティブになる。ポジティブになれるから集中力も増して行くのです。 自分の心の中の怖れは、常に自分の心の中の勇気とせめぎ合い、完全な勝利も敗北も無いバランスで戦い続けます。怖れは勇気で凌駕するしかありません。頭一つだけ、ほんの一ミリだけでも勇気が怖れを上回るように。声に出して自分の感情を表現することも必要でしょう。 緊張を解きほぐし、リラックスすることを意識することが大切ではないかと思いました(o^^o)

関連するQ&A

  • 交友関係・心を充実させたい

    私は交友関係があまり得意ではありません。 こういう言い方は好きではありませんが、所謂いつものメンバーがいません。 深く心を開けない自分の性格や(自分の中の上辺だけで会話をしてしまう)、 合わないのかな…私はいらないかな…と思ったら少し距離を置くなどしてしまうことが悪いのだと思います。 とにかく浅く狭い交友関係です。一緒にいて楽しい友達はいます。 しかし、相手からあまり誘われないことから、それも上辺だけなのではと思ってしまい 相手が自分を求めていないのなら…と落ち込んでしまいます。 みんながご飯に行ったりと仲良くしている様子を見ると悲しくなります。 がやがやといつも群れていたくはない、自分の時間を大切にしたい、でもいつも仲の良い人はほしい というわがままな考えをしてしまう自分が嫌になります。 こんな気持ちはどう処理したらよいのでしょうか。 またどうしたら日々を、心を充実させることができるのでしょうか。 考えすぎて分からなくなり、誰に相談したらよいかも分からずこちらで質問いたしました。 一人を充実させる、周りと上手くやっていく、考え方を変える、等々 どんなものでも嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 人の話をよく聞き、心を込めて話す方法

    いつもありがとうございます。 私は、素直に人の優しさを受け入れることができず、すべて悪い方向に思い込んでいました。 人と話す時は、これを言っても大丈夫かな?といつも恐怖だったので、 会話を楽しむことを長年忘れてました。 こちらで色々な考え方を教えて頂き、やっと自分の外が見え、 人との関係を自分なりに大切にしたいと思うようになりました。 そんな中で、「人の話を聞く」「心を込めて伝える」を大切にしたいのですが、 3つのことが難しくアドバイス頂けたら嬉しいです。 1つ目が、話す時に自分の思い込み、話す内容の好き嫌いを抑え、相手の話を楽しむことです。 初対面の人や仕事の人の方が、人との会話を楽しむことができます。 例えば、初対面の方なら自然にこう聞いたら答えやすいだろうなと想像できるんです。 でも、彼や親友だと、気持ちが上がってしまって「私もね…」となってしまったり、 彼が長い休みの時、帰省して友達と遊ぶという話を楽しそうにしているのをみると、 寂しい気持ちだったり、ああ私はその程度なんだなと自分の殻に閉じこもったり。 その時だけ気分が落ち込んでしまい、なんて答えればいいか分からず、後から落ち込みます。 本音は、私も連れて行って欲しいのにという思いもあるけど、口にだせないんですね。 まだそんな仲じゃないのかもしれないし。と。 他にも、仲のいい人ほど自分の知らない分野だと途端に何を聞けばいいか分からなくなり、 もっと話を聞きたいのに、相手が気持ち良く話せる余裕がないんです。 相手の話は自分ではないのに、自分の感情を混ぜるのを辞めたいです。 自分の感情を抑えると無表情になりそうで怖いんですが、 もう少し人の話を受け止めて聞けるようになりたいです。 2つ目は、機嫌で優しくなったり冷たくなる人、人をバカにするような言い方の人と接すると、 急に自分の気持ちが下がり、落ち込んでしまいます。この人はこういう人だと思ってしまうと、態度にまで出そうなので怖いです。うまく切り替えたいです。 3つ目は、自分から話かけていいのかなと思ってしまいます。 昔は話しかける方だったんですが、今は迷惑じゃないかな?聞かれたくないかな?、 図々しくないかなと思ってしまいます。 時々お世話になった人、仲が良かったけど疎遠になった人に、お元気ですか? と、電話や手紙を書いて見たくなるのですが、やはり同じ考えになります。 もう少し、軽く考えたいのですが、中々うまく行きません。 おすすめの本や、いい捉え方があれば教えて頂けるとありがたいです。 長文を読んで頂きありがとうございました。

  • 心を開いて上手くいくには?

    こんにちは。 二十代後半の男ですが、いまいち他人との関係作りに悩むことがあります。 私は元々内気な人間で大勢が集まる場に行っても会話をしないことが多い人間でした。 それじゃイカンということで相手に心を開いて色々な話をしたり、時にはかなり開けっぴろげな会話をしたりもしています。 しかし、相手の心が上手く開いてくれないように感じるのです。 その場では盛り上がるのですが、その後が上手く続かないのです。 「自分が心を開かなければ相手も心を開かない」をモットーにやってきたのですが、 自分がオープンに接しても相手の方は安心してくれないのかと考えるようになりました。 もしかしたら私自身がオープンになりきれていない部分があるのかもしれません。 この年齢ですと友人が減る一方なので新しい交友関係を構築してゆきたいのですが、 自分が心を開いても相手にとってそれほどでもないのだとしたら自分がピエロみたいに思えてきます。 最近はまたちょっとお高くとまる傾向が自分に出てきました。 他人との適度な距離感、仲良くなれるコツ(漠然としていて申し訳ありません)があれば教えて下さい。

  • 心を開くって??

    最近、新しく出会う異性にだいだいガードが固いなぁ~や、心を開いてくれない。何だか壁がある。などと言われてしまいます。 心を開かないと相手だって近寄りがたくなってみんな引いていっちゃうよ。と言われました… 私的には信用出切る人にはちゃんと深い話などもできるのですが、初対面の人やまだ何回かしか会ったことのない異性にそんなに自分のコトをオープンに話が出来ないのですが…当たり障りない話や相手の話を聞く事は出来ますが(笑) 彼氏が中々出来ない原因はそれだ!とまで言われました…(^^;) 自分でも秘密主義なトコがあるとは分かってはいるのですが…自分のことを話すのはどうも恥ずかしくて…って言うのが本音です。 これって損な性格なんでしょうか? みなさんはどんな人を心を開いてくれない。って感じたりしますか? 教えてください!!

  • 心の強さを身につける

    僕は今自分を強くしようともっと主体的にならんかと毎日自分なりに模索しているものです。 昔いろいろあって心が強くなるどころか逆に弱くなってしまいました。 ちょっとしたことで傷ついたり,積極性を失ったり,人間関係の輪が広がらなくなってしまったのです。 昔の僕に足りなかったのはたった一つです。主体的な行動力です。 自分のほうから声をかけたり人の輪の中に入ったり,友達を作ったり, これまでどちらかというと人に傷つけられたり,泣かされたり,苦しい思いをさせられたり,悔しい思いをさられたり,むかつくようなことをされたり記憶にはいくつかあります。相手にそんなつもりはなくてもいまの僕ではそういう受け止め方しかできません。 友達には君はシャイだねと言われました。僕は他の人たちと違って自信のつく経験が少ない,成功体験が余りない,いつも誰かに言われてするというスタイルを身に着けてしまいました。 そのためか,周りに合わせてばかり。悪く言えば本当の自分はこうしたいのに無理に自分を押し殺して周りにあわせている状態です。今は大学一年もっと自分らしく生きるにはどうすればいいでしょうか?せっかく今友達が4人ぐらい居るのですが,みんな向こうの方から声をかけてきてくれた人たちばかりです。僕は彼らと関係を大事にしたいです。これ以上過去の自分のままで人間関係を失いたくないです。まだ僕は可能性を失ってないと思います。

  • 心が狭い・・・

    こんにちは。 最近自分の心の狭さが嫌になります。 私は大学一年生の女なのですが、ある友人(女)といるときどうしても嫌な自分になってしまうのです。 その子は少し変わっているというか、よく言えばにぎやか、悪く言えばうるさいです。 下ネタ系のことも大声でしゃべります。人の話はあまり聞かず、たまに聞いたかと思うとすぐに自分のこと・・・。私も相手のことは色々知りたいという気持ちがあるので聞くのですが、聞いてもいないようなことをえんえんと話し続けます。 彼女は一人っ子で、家が裕福なので、そういったお金持ち発言も多く、そういうときに私はいつもカチンと来てしまうのです。庶民のねたみ、みたいなところでしょうか。 共通の友達も、「あの子は変わってるけど、おもしろいよね」と言っています。たしかにおもしろくて、基本的にはいい子なんですが・・・ 授業も休みがちで、いつもノート貸してノート貸して・・・と言ってくるのも嫌になります。 なんだかたくさん悪口を書いてしまいましたが、私のこの心の狭さはどうすればいいのでしょうか。

  • 周りにとけこめない・・・

    今年から大学生になるものです。 私は人見知りで、人当たりが良い方ではありません。 普段は物静かで、よく落ち着いているとはいわれます。 高校までは小さい頃からの友達がいたので問題になることはなかったのですが、大学に入ってから色々と困っています。 まずクラスでは、始めにもたもたしていて、すでにいくつかの組で輪が出来ており、その中に入っていくことが出来ません。 それからサークルでは、周りのテンションについていけず、合宿も出なかったばっかりに他の一年生で輪が出来ていて、その中に入っていくことが出来ません。 それからアルバイトを始めだしたのですが、先輩方の輪の中に入っていくことが出来ず、いつも一人でいます。 自分的には話しかけたり、趣味の話などいろいろ聞いていくのですが、話が続きません。 昔の友達に相談したところ、どうやら私は見た目が少しイカツイらしく、初対面では話しにくいようです。 もちろん問題は、自分の会話が下手なのが原因なのですが、どうやら見た目で相手の人が構えてしまうらしいのです。しかし体格はいいほうですが、別に髪を染めてたりピアスをしてるわけではありません。 面白いことがあれば笑うし、暗い人間ではないと思っています。 どうしたら周りにとけこんで、上手な会話をすることができるようになるでしょうか?

  • 30代ですが、心の壁を崩せません。

    人との付き合い方で、悩んでいます。 長文になるかと思いますが、ご了承下さい。 30代、女性です。 過去長年に渡っての辛い人間関係から、私は人づきあいが下手でずっと苦労してきました。 自分は常に人から疎まれている。 ということを脳に刷り込まれているんです。 でもこのままじゃ、あまりに辛すぎます。 悩み続け試行錯誤した結果、30代の最近になって、「私は人と話す時にガードを作っているから、誰も私に心を開いてくれないんだ」と気付きました。 学生時代のある時期ハッキリ覚えているのですが、こんなに人間関係が辛いのなら、自分から壁を作って人と関わらないようにしよう。と決め、ある時シャットダウンをしたんです。 それがいつしか、私の通常の状態になってしまって、壁を作っていることにすら気付かなくなっていました。 だから最近、その自分の作った壁の存在に気付いただけでも、私にとっては進歩だと思うのです。 しかしこの壁のせいで、どんなに人なつっこい人でも、私と話す時だけは、何故か構えたような一歩距離を置いた接し方しかしてくれないんです。 例えばとても大人しい性格のAさんが、その人達と知り合ってたった一日で打ち解けているのを見ると、4年経っても打ち解けていない自分が、本当に悲しくなります。 ガードのせいだと気付いて以来、かなり努力をしています。 サークルに入ったり、飲み会で積極的に話しかけたり…。 常に顔が痛くなるくらい笑顔で、挨拶も積極的にして…。 その頑張りが今度は逆効果になっているのかもしれません。 やっぱり私は何か他の人と違うようなんです…。 年下の女の子も、年上の男性も、同年代の人も皆、私から一歩距離を置いてきます。 でも頑張らなかったら、私はひとりで黙り込んでボーッと俯いてしまったりするんです。 経験上分かりますが、それじゃますますマズイですよね。 もちろん大人なのだから距離感があるのは当たり前ですが、私に対してはその距離感とそれとはちょっと違うんです。 勘違いや考えすぎではありません。 友達は「人それぞれなんだから、あなたは親しくなるまでに時間がかかるだけだよ~」と言ってくれますが、あまりにも他人を受け入れる間口が狭すぎるというか、あまりにも時間がかかりすぎるというか…。 自分の何が悪いのか、いつも考えています。 皆から好かれるとても人懐っこい女性を真似しようとしても、あまりに自分のキャラとかけ離れていて、真似するとかなり引かれてしまいます。 自分を認められないからいけないのだ、ということも物の本にはよく書いてあります。 しかしこの状態は到底認められないとも思うし、でも認めなければいけないとも思うし、考えれば考えるほどパンクしそうです。 とにかく何か楽しいことをどんどん外に出て行動して、交友関係を増やしていけば、この問題は解消できると思いますか? 考えた挙げ句、考えても分からないので、そうするのが良い方法かなと思ったのですが…。 今の私はこれらの問題もあり引き籠もり気味なのです。 だから辛いことがあってもなるべく気にせず、もっと人と関わっていれば、解決するかなと思ったのです。 私のこの考え方を、どう思われますか? 解決の道筋になるでしょうか?

  • 病院にかかるべき?どうしよう…(長文

    聞いてほしい、そして相談させてください。 (すみません、お手柔らかにお願いします) 現在、四捨五入すると30になるいい年齢の女性です。 現在、胃痛・吐き気・気だるさの不調があります。 眠っているときも夢で交友関係のあった人が出てきます。 (交友関係に関しては下で書いています) ほぼ毎回悪夢で、冷や汗びっしょりかいて目覚めます。 疲れが取れず、眠りも浅いと思います。 思い切って10時間以上ねても、疲れがとれません。 目覚め方も一緒です。 また、外に出ても人の視線が怖い。 (こちらもどこを見て歩けばいいのか判らず外出が怖い) 人と接しても嫌われているように感じてしまい恐怖感に襲われる。 (初対面の人、ほぼ全員にそう感じます…。 そんなことないと言われてもどうしても信じられない状態です。) 原因については、前々回に相談させて頂いた内容なのですが (ネット内での交友関係)うまくいかずで思いつめていたら こんな状況になってしまいました…。 交友関係があった場所(サイト)では、深い関わりを 持っていましたが、相手に愛想をつかされ関係を打ち切られ 現在は交友関係を持っていた人とは関わる事も出来ないです。 仲直りも持ちかけましたが、悪い方向に向かってしまい ほぼ絶縁状態になってしまいました…私って最悪です…。 色々と悪いように言われたり、思い出すのも苦痛なので そのサイト自体を見る数を減らしている状態です。 元々、思いつめてズルズル引きずってしまうタイプなのですが 友人に「考えすぎるのも良くないよ」と言われたりもするのですが どうしても考え思いつめてしまい行動に出て失敗してしまいます。 文章構築が苦手なので、読みづらくてすみません。 現状、このような状態で日々ズルズルと重い気持ちで過ごしています。 どうしたら良いのでしょうか…病院に行くべきですか。 交友関係も、仲直りしたい気持ちが強いのですが 忘れる努力をしたほうが良いのでしょうか…。 忘れれる自信がありません。時間に頼るしかないのでしょうか。 死んでしまいたい位、人を傷つけてしまった自分が憎い。 辛いです。 最近、自殺願望まで出てきて どうしていいのか…。 何かアドバイス等、ありましたら是非いただきたいです。 甘えたような内容ですみません…宜しくお願いします。。

  • 心を開けない・他人に興味が持てない・・・

    はじめまして。 当方25歳の男です。 私は、これまでロクな友達もいなく、 休みの日はほとんど独りで過ごしています。 また対面でのコミュニケーションが苦手で、 就職の面接などでも、非常に多くの苦労をしてきました・・・ (面接官と盛り上がっても、何故か落とされまくる) また、長い付き合いになる彼女もできたことがありません。 そんな自分の生き方を改めたいと、様々な思いを巡らせてみましたが、 大きな原因と思われるものが二つあります。 一つは、「他人に自らの心を開こうとしない」こと。 人の話を聞くことはあまり苦もなくできるのですが、 いざ「自分のことをしゃべる」、「自己開示をする」となると、 億劫になって、テキトーなことをいってはぐらかしてしまいます。 いつも 「あの時、なんでちゃんと話せなかったんだろう・・・」 「本当は、こう思っていたのに・・・」 と後悔しています。 挙句、自分のことをしゃべりたくないあまりに、 どうでもいいパロディネタや、下ネタでお茶を濁しています。 まぁ、下らない話はウケることはウケるのですが・・・ また、二つ目は「他人に興味を持てないこと」です。 先ほど、「人の話を聞くのは苦ではない」と書きましたが、 決して、「人の話を聴くのが好き」というわけではありません。 「単にうなづいて、リアクションをとって、相手に話をさせていた方が間が持つ」 というひねくれた考えからのことです。 だから、リアクションは取っていても、親身になって聞いている訳ではないので、 当然相手には見透かされているのでしょう。 そのときは話は盛り上がっても、後に特別に親しくなったケースはほとんどありません。 以上のように、これまでの自分の人付き合いを省みてみると、 他人に問題があるのではなく、やはり自分に問題があることは明白です。 以上の2点の悩みを解決するには、どのようにすればよいのでしょうか? ノウハウでも、根源的な方法でも何でも構いません。 とにかく、この状況を脱する助けにさえなれば、手段は問いません・・・ よろしくお願いいたします。