• ベストアンサー

耳かすが臭う

5歳の息子の耳かすがとてもくさいのです。耳の中がかゆいとも言います。耳鼻科に行きましたが「特に問題はない。耳掻きをあまりしないように」といわれました。しばらくかゆがっても耳掻きをしないようにしていましたが、2週間ほど経って耳掻きをしたところやはり臭いのです。診察してもらってから1か月ほど経ちましたが、変わりありません。 もう一度別の病院で見てもらったほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • N_Flow
  • ベストアンサー率56% (86/153)
回答No.2

耳垢が湿っている人はワキガの原因であるアポクリン腺が多い体質 で、ワキガの可能性が高いと言われています。 皮膚常在菌が、エクリン腺やアポクリン腺からの汗、皮脂をえさに して生じた分解産物がにおいを発するといわれています。 そしてこれはどの人でもあることですが、その分泌物の量・皮膚常 在菌の種類などでにおいの種類や強さが異なります。 そしてワキガというのはこれらの程度が強い場合をさし、遺伝傾向 があることも知られ、耳垢が湿ってベトベトするという体質に多く みられます。 耳垢が軟らかく湿っていて臭いがあるのは病気ではありません。 耳掻きを使いすぎると傷を付けることがありますので、軽く耳掻き を使った後で、綿棒に無水アルコール(エタノール)を軽くつけて 拭いてあげると痒みが収まります。 お大事に。

pikupa11123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。エタノール、早速試して見たいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#10105
noname#10105
回答No.1

わたくしの耳カスも臭いです。 エロオヤジだから?ではありません。 体質もあるようです。 耳垢が乾いているタイプと湿っているタイプがあって、 湿っているタイプは臭いそうです。 遺伝だそうですよ。

pikupa11123
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。確かに息子の耳垢は湿っているように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供の耳掃除どうしてますか?

    2歳10ヶ月の息子がいます。 寝る時は綿棒で耳をコソコソっとやってもらうのが好きで、耳掃除もそれくらいで済ませています。 先日風邪でお医者さんに耳をみて頂いた時、「耳かすたまってるね~」と言われました。 早速取ってあげようと思い、耳掻きで試しましたが、痛がってやらせてくれません… 耳鼻科に行こうかとも考えましたが、小児科に行った時でさえ泣く息子が、耳鼻科ですんなり先生に耳を見せてくれるかどうかも心配です。 皆様はどのようにされていますか?

  • 耳が詰まってしまって…

    こんばんわ。 この前耳かきをしていたら耳カスが耳の奥まで入ってしまったのです。 無理にとろうとして耳の皮膚を傷つけるのも嫌だし… やっぱり耳鼻科に行ったほうがいいんでしょうか? また耳鼻科での治療法は…? ご回答お願いいたします。

  • 耳の奥が とても かゆいのですが、耳かきで 耳カスをさぐっても とどく

    耳の奥が とても かゆいのですが、耳かきで 耳カスをさぐっても とどく範囲には 耳カスはないようです。 かなり奥のようですが、掃除機でとれないでしょうか? 鼓膜がおかしくなってしまいますでしょうか? なにか良い方法はないでしょうか? 耳鼻科に行って、とってもらうなんてことは可能なのでしょうか?

  • 耳の中の固まり?

    耳の中の固まり? 耳かすを取ろうと耳掻き棒を入れると何か固まり?みたいな物が耳穴の中に有ります。何でしょうか。無理に取れません。耳鼻咽喉科で診て貰うべきですか。素人(秋葉のマッサージ店)が行うと違法ですか。

  • しつこい乾燥耳カス

    子供のころから乾燥耳カスです。 ほとんど大物が取れることもなく、 耳の表面の溝に沿ってカリカリすると 粉粉になった薄皮が剥がれる感じで(←これは大量に取れる…) 穴の中も小~さい粉がいくつか取れる感じです。 最近、もしかしたら耳の壁に角質となってこびりついてるのでは!? と思うようになりました。 耳かきしていて、ここ大きい耳カスがありそう!って思って丁寧に力を入れても全く何も取れないんです。 でも感覚としては耳カスがあるような。 大阪にある「玉こん」という耳かき専門店に行った人のレビューで 耳に何か薬品を塗って、そのあと小さなブラシみたいな耳かきでこするとパイ生地のように耳カスが剥がれ落ちた。っていうのを見たことがあります。 玉こん、行きたいんですけどちょっと遠くて無理ですので、どうにかして自分でやりたいのですが、そんな薬品聞いたことありません… 何かいい手ありますでしょうか…

  • 耳の中がいつもかゆい・・・

    両耳同時ではないですが、いつもどちらかが痒いです。耳かすが溜まっている感じがしますが、耳掻きをしてもさほど出てきません。 カサカサ感がある為、週1位でオリーブ油を綿棒に浸して耳掃除をします。 耳が乾燥しすぎるのは糖尿病の前兆というのを誰かが言っていましたが本当でしょうか? 「耳が痒い」だけで耳鼻科にいってもおかしくないですか?

  • 耳から血が!

    さっき娘一歳三ヶ月を寝かせて娘の耳かきをしていたら急に動いて耳かきが耳の中にぶつかってしまい泣き出しました。すぐに泣き止んですぐまた寝たんですが綿棒してみたら血が!耳の中を見てみると赤くなっていました。垂れてでるほどのすごい出血ではありませんが心配です。夜間救急に電話したら耳鼻科の担当医はいないけど耳の入り口くらいなら見れます。心配ならつれてきてくださいといわれました。今すぐ病院に連れて行ったほうが良いでしょうか?

  • 耳の中のかさぶた。放っておいて大丈夫?

    先日、主人の耳かきをしていたら、ひふをちょっと傷つけてしまったようで、ほんの少し出血しました。 (耳かきの先が少し赤くなるくらい) 後日、耳の中をみると、5mmくらいの大きさの、かさぶたができています。 耳かきでさわると、コツコツとかたい感じで乾いています。 いたくもかゆくもないし、うみのようなものも出ていません。 2週間ほどたってもかさぶたのままなのですが、自然にとれるまで放っておいて大丈夫でしょうか? それとも、一度耳鼻科で診てもらったほうがいいでしょうか。

  • 耳の中の痛み

    寝ていて、たまに右耳が痛い事に気づき起きてしまい、 触ると耳の中が激痛です。 しばらく我慢していると忘れた頃に痛みが消えています。 日を変えて、これを何度か繰り返しているので、 別の病気でかかっている大学病院の耳鼻科に 診てもらいましたが、耳の中がちょっと赤くなっている程度らしく 耳かきを普段あまり強くしないでください とだけ言われ、 それ以上の原因は分からないそうです。 加えて、昔からヘッドホンで音楽等聞いた時に、ちょっとボリューム 上げると、これも右耳だけ、紙がビビってるような音がします。 この事も診察で訊きましたが、分からないそうです。 今もたまに痛みと、ビビりが毎回あります。 あきらめようか どうしたもんだかと・・・。

  • 耳の中で耳かきが折れたようです・・・。

    こんにちは。質問させてください。 先週の金曜日,耳かきをしました。ふと見ると,耳かきの先端のちょっと曲がったところがないんです。耳かきをする前は確かにあったはずなんです。床に落ちていないかな,と思い周りを探してみたんですがありませんでした。あと考えられるのは,やはり耳の中で折れて,耳の中に残ってしまった・・・?ということでしょうか。痛みや違和感も特になく,また季節柄忙しく,なかなか休みも取れないため耳鼻科にも行けずで今日まできました。耳鼻科に行ってもレントゲンが必要なら大きな病院へ行った方がよいのか・・・等々不安になってきてしまいました。どうかアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう