• ベストアンサー

実家の親の介護のために仕事を辞めたのですが

会社の同僚(女性・独身)が 実家の親の介護のために仕事を辞めたのですが そういうものなのでしょうか? 収入を絶ってしまったら 介護すらできないんじゃないかと思うのですが。 親の介護保険や年金等で 介護をする人(会社の同僚(女性・独身))の 生活費も賄えるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4302/10621)
回答No.6

介護に必要な時間しだい だと思います 要介護度で介護保険を利用できる時間や金額が決まっています 介護保険を払って(強制徴収)いても利用するには1割負担 親の年金で賄えなければ 施設を利用する事ができない 有料介護を頼めない 家族は放置する事ができない(最近は強制的になったような?) 仕事を辞めざるを得ない 仕事を辞めて介護に専念しても なーんにも出ないですよ 収入ゼロになって税金が免除されるくらいです 貯蓄が多いと免除されないかな? 私は蓄えが無かったので 介護保険は1割負担になるだけです 後期高齢者医療保険が病気治療用(今後負担費用は上がる) 介護保険は介護用 出費のみ 年金から天引きです 年金同様に自転車操業と感じます この先は 長い愚痴だと思います 面倒なら放置してください 介護保険を使うより 人件費不要の家族が介護するのが一番安上がりだと思います 政府も家族が賄えば税金から支出する金額が減ると考えているんじゃないか?と想像しています 介護事業所の人件費も下げられた?感じですし 事情の考慮も無く働けない者への風当たりは強くなっていると感じます 公務員の賃上げ 地方公務員の民営化 更に格差が広がると感じます 消費税が上がれば保険料も高くなる? 保険料は据え置かれても利用料が上がるものが増えると思います 介護用品は確実 暮らしについては親の年金額しだいだと思いますが どんどん減らされて受給年が遅らされている昨今なので 我が家(父96歳)とは比較できない状況だと思います それでも認知症の母は特養入所予定で施設で待機中 父は在宅介護 家は介護ベッドを置く広さが必要 多いと思う年金額でも姉の蓄えが無いと特養入所前の調査利用もできない原状です これから先の年代は 介護サービスを利用できない在宅介護家庭が増えると思っています 今でも介護ストレスから犯罪を目にする日々ですが 何処で政府が腰を上げるかは分からない 高齢者と若者の比率が安定するまで何もしないかも知れない

ofdqmedbcck
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.7

じじいです。 >実家の親の介護のために仕事を辞めたのですが 一番まずい選択方法だね。 >収入を絶ってしまったら 介護すらできないんじゃないかと思うのですが。 それで介護疲れ、生活苦で殺人、自殺が後を絶たない現実がある。 http://news.livedoor.com/article/detail/10867828/ >親の介護保険や年金等で 介護をする人(会社の同僚(女性・独身))の 生活費も賄えるのでしょうか? 賄えなくなるから、死を選ぶのです。 それを持って、何が1億総活力だ。

ofdqmedbcck
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • ok8787
  • ベストアンサー率16% (40/250)
回答No.5

それは本人に聞いてみないことにはわかりません。 親の介護も、親の病名、また介護は誰がするのか……等、よくよく考えられての決断だったのではないでしょうか。

ofdqmedbcck
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1661/3618)
回答No.4

>そういうものなのでしょうか? 比較的、多いです 「介護離職」と言って、国も介護離職を減らそうとしていますが中々減りません 介護認定の等級で特別養護老人ホームに入れない人は民間の有料老人ホームを探す訳ですが、民間では費用が15万円/月などで、その費用を捻出できない人は自宅介護しか道はありません 介護保険でヘルパーを頼むにしても、1日に30分から1時間しか見てもらえないので、それ以外の時間は放置になってしまうので仕事を辞めて介護に専念するしかないのが実情です >収入を絶ってしまったら 介護すらできないんじゃないかと思うのですが。 逆に収入を取れば介護する時間が無くなります 介護が必要な人は、こちらの都合に関係なく介護が必要なのですから、介護が必要な時に居なければ意味はありません 田舎では「あそこの家の子供は親を放ったらかしにして仕事をしてる」って近所で噂になります そんな噂を気にしないくらい面の皮が厚ければ、それはそれで良いですが >親の介護保険や年金等で 介護をする人(会社の同僚(女性・独身))の 生活費も賄えるのでしょうか? 出ません

ofdqmedbcck
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

回答No.3

介護される方の症状や環境などによりますね。 認知症になると他所の人間を嫌い、各介護サービスを利用しない、出来ないことがあります。 「最期まで家に居させたい」と老人ホームなどを利用しない考えの方もいます。 在宅介護となると症状の度合いによりますが、24時間目を放すことができません。 低所得だと生活保護を受給すれば何とかなるでしょうね。 そこのところはケースワーカーとケアマネージャーとを交えての話し合いになるでしょうけど。 一応貯金などはされているかと思いますよ。 余裕が出てきたら在宅の仕事でもやるつもりでは?

ofdqmedbcck
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

考え方だと思うんですよ 身内だけでやりたいと思ったら 仕事辞めるしかないと思うんですね でもいずれ親って死んでいきますよね その先は子供の人生があるわけです その時に仕事について居なくて、路上生活とか 生活保護でも生きていければいいですけど それって親が喜ぶのかな?それが望みなのかな?って思うんです 多分その方は親の年金も少ないから 施設とかに入るわけにはいかないと思うんですよ なので身内でやるしかないんですね 今の国の状態だとお金がない人は生きていけない、という風な 流れになって居ると思います 働く人が少なくなれば 税金だって減っていくし 国の存続さえ難しいと思うんですけどね

ofdqmedbcck
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • ozasa2
  • ベストアンサー率23% (47/198)
回答No.1

慎ましやかな生活なら出来るかもしれませんが間違いなく生活水準は落ちそうですね。 私の知り合いは正社員だと残業があり、職場への通勤に時間がかかる、ということで会社はやめて家の近くでアルバイトをしながら親の介護、という人もいました。

ofdqmedbcck
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 介護のために仕事を辞めたって聞くけれど…

    介護問題などのドキュメンタリーなどで、40代以上のオッサンが親の介護のために仕事を辞めてたなんでよく聞きますが、仕事辞めたところで生活費はどうしてるんでしょうか? 働かなくても食っていけるほど収入があるなら、お金出して介護士を雇えるでしょうし、そんなお金がないから自分が介護に当たるわけですよね? お金がない人が仕事を辞めたらもっとお金がなくなるわけで、介護どころか共倒れになると思うんですが、いったいどうやって生活してるんですか? 生活保護でどうにかしてる? でも、仕事できる人が介護のために仕事を辞めたからって、生活保護の申請なんて受け付けてくれるのか疑問。 介護のために仕事辞めて、生活費はどうしてんの?

  • 介護のために仕事ができない場合

    私の同僚に夫婦二人暮らしだったのですが、奥さんがうつ病になってなにもできなくなってしまったらしく、他に頼れる身内もいないためまだ働き盛りなのに会社を辞めて面倒を見るしかないという人がいます。 私も嫁さんと二人暮しで親が遠くに住んでいるため人ごととは思えないところもあるので教えてください。 こういった場合の社会保障というのはないのでしょうか? 病気等で働けない人には障害者年金というものがあると聞きましたが、その人の介護をするために仕事ができない人に対する年金のようなものもあるのでしょうか?

  • 実家を離れた娘は、親の介護はしたくないのでしょうか

    実父母老人ホームにて介護をしています。 支払いは年金では足りないので 毎月援助しています。 面会も週1回は行き 外出をさせています。 私 専門職 (設計士) 週休2日 パートナーとは別生計 パートナー エンジニア  親  (心臓発作で去年1度倒れる) 未婚兄 親と暮らす 姉 嫁いでいる   食事を食べに帰省する 妹 バツ2 子供4人 親依存で実家によく帰省 彼の実家は兄しか居ないため 女手はありません。 介護や病気を考えると 実際お兄さんが担う事になります。 1度 妹さんに お嫁にくるんだよね?と言われた事があり ニュアンス的には 面倒みてくれるんだよねに聞こえました。 実家から出た女性というのは、兄の彼女に親の面倒を見てもらいたいのでしょうか? 実状、籍はいれてませんので 実親介護と生計もバラバラなので 責任はないのですが・・・・ 都合よく使われそうで怖いです  

  • 親の介護

    自分の両親は、二人もと要介護認定を受けています。 身障者手帳は1種1級(逆でしたっけ?)です。 ヘルパーさんの協力等が行われています。それは、大変ありがたいことで、 感謝しています。 しかし問題点もあります。現在、自分は一人暮らしをしていますが、実家に 戻ることは出来ません。自分が実家に戻ることにより、要介護認定はそのまま ですが、介護人がいると言う判断により、ヘルパーの派遣や医療費の控除が なくなってしまうようです。 ならば、実家に帰る手段としては、自分が介護人として両親の介護をする必要に にる訳です。そうは言っても、親の介護の為には仕事をする事が出来なくなり 現実問題として収入がなくなりますよね。 その問題なんです。解決方法ってあるんでしょうか? バイトレベルの収入で頑張るしかないのでしょうかね・・・・・

  • 親の介護と貯金

    親(70代)介護が必要になったら、子供は(40代、独身、10万ぐらいの障害基礎年金代位の収入がない)場合、自分のための貯金などせず、親に貢がないといけませんか? どうにか、貯金をしたいと考えたのですが、親のための宅配弁当代、洋服代などがかかります。 (その他に、これからかかるであろう、デイサービス代なども負担しなければいけないかも知れないので。)

  • 親の介護と仕事

    実家から遠く離れた地に嫁ぎましたが、数年前に離婚。 そのまま実家には帰らず、色々転職して、やっとパートの仕事を見つけ あと5年で定年するまでは、がんばって働こうと思っていました。 実家と同じ市内に弟夫婦が家を建てて住んでいて 今までは両親とも、うまく行っていたはずなのですが 母が2,3年前から認知症になり、父が腎臓病を患い 徐々に状況は変わり、私に帰って来いといいます。 もともと母は、離婚した娘が無収入の親の家に帰るのは 迷惑だという考え方です。 (ご近所のお宅の様子を見た時の母の感想です) そのため、私は離婚しても実家に帰らず、パートを探したのです。 それでも、とにかく父が私に帰って来いと言います。 今の仕事をやめて実家に帰り、両親の介護をしながら 出来たら仕事をするというのが、親孝行なのでしょうか。 今の父は、弟の嫁を毛嫌いして、私を呼び戻そうとしています。 本当にそれで良いのか悩みます。 皆さんのご意見、お聞かせください。

  • 親が介護必要になった時 放棄できますか?

    わかりづらいタイトルですみません。 76歳になる父と75歳になる母と同居しています(持ち家じゃありません) 父は少ない年金がありますが、母は無年金です。介護保険料を払っていない為、介護を受けるとなると制裁措置でかなりの高額になりきちんと納めてた人は受けれる事も受けられないと知りました。 父の年金と自分の収入でなんとか生活をしていますが、高額な介護保険料を払えない場合どうすれば良いのでしょうか? 別居して生活保護の申請も考えましたが可能でしょうか?もし可能だとしても介護が必要になってから手続きして間に合うんでしょうか? きちんと納めてる方からはお怒りの言葉もあると思いますが許してください。 アドバイスでも何でも構いませんので回答お願い致します。

  • 介護状態の親が生活保護を受けれるか?

    4年前から母親(75歳)が痴呆症になり(現在介護レベル5・介護保険には入っております)今年から特別養護老人ホームに入ることが出来ました。 今までは在宅介護をお願いしていたのですが、私が独身の為ヘルパーさんが居ない間の介護が誰も居なく、今の状態だと限界だと言われ、ホームに入ることになりました。 しかし、今までの介護費等なので、すでに私の貯金は底をつき始めてます。 母は年金も受け取れない(年金を払っていなかった)状況で収入は0円です。 母子家庭だったため、生活も苦しかったようで貯金も0。 まったく収入はありません。 私は一応定職についておりますが、母親と同居するために買ったマンションのローンもまだ残っています。 今の給料ですと、ローン、介護費、生活費などを合計すると毎月赤字でやっていけません。 すでに会社の組合からお金を借りている状態です。 そこで母親に生活保護を受けてもらえないかと思いましたが、実際受けれるものなのでしょうか? 私の収入などでも大きく変わってくるのですよね? HPなどを調べてみたのですが、いまいち理解出来ない感じです。 ちなみに母親の現状ですが 住所は私の家から施設に移っている。 収入は0 私の収入は年収税込約600万 ローン途中ですが、都内で分譲マンションを17年前に購入しており、独身です。 正直マンションを手放してまで介護と言うのも、白状な話ですが違う気がしてしまいます。 情報が少ないかもしれませんが、同じような現状の方や、詳しい方がいましたら教えてもらえれば幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 結婚と親の介護について

    結婚と親の介護について 30代独身女性です。 母子家庭ひとりっ子で育ったため、母親の介護を現在しております。(8年目) 以前は実家近くでひとりぐらしをして、通いで介護をしておりましたが、母親の病状が悪化してひとりにしておけなくなったので実家に戻って1年半が経ちます。 今までそれなりに恋愛をしてきましたし、どちらかというと常に彼氏がいるような感じだったので結婚について考えてないのかとかまわりから言われることは多々あったのですが、長く付き合った方と破局を迎えてからは恋愛自体に疲れてしまって今現在1年ほどフリーな状態です。 介護があるので結婚は厳しいかなと実際思っております。 正直仕事をしながらですので結構きついのですが、まだ母ひとりだけなのでなんとかやれています。 慣れもあるしデイサービスの利用などでうまくこなせています。 もしこれが両親どっちもだとか、結婚して義両親も、となると大変さが2倍~4倍になるわけですよね。 正直恐ろしくて結婚は無理かもって思ってます。 今はすんなり施設になんて入れないし、入れても病気やケガをすればすぐ追い出されます。 老人に対する虐待事件もよく聞くし、そんなところに親を入れたいなんて思わないですし。 それにご老人も意思があるわけだから嫌がって入所を拒んだりして手を焼くなんて話もよく聞きます。 義理親の介護を苦にしての離婚もあるようですし、そうでなくても赤の他人の下の世話などを毎日するとなると地獄の苦しみのように思います。 ですが、結婚するってそういうことですよね。 そういう大変なこともひっくるめて、それでもお相手と結婚したいと思えたからするわけですよね。 それって本当にすごいことだなと感じます。 経験者だからだと思いますが、自分の時間さえほとんど持てないようなこの介護生活が何倍にもなるなんてとてもじゃないけど無理なので結婚ってやすやすと決められないなとしみじみ思います。 家事、育児、仕事に介護。 女性ばっかり負担が大きいです。 わたしは現状介護があるし、おかげさまで一生続けられる仕事と持ち家、貯金もしっかりしてきたのでこのまま独身でもいいと思っていますが、結婚を考えてる方は介護のことも含めて、それでもしたいと思ってするのでしょうか? 先のことを思って怖くなったりはしないのでしょうか? 長文になりましたが、お答えいただける方がいらっしゃると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 将来来るであろう親の生活、介護問題に付いてです。

    将来来るであろう親の生活、介護問題に付いてです。 私には今42歳の姉がいます。2人姉妹です。 姉と私の生立ちと現状を書きますが姉は私同様に高校まで実家のある 某地方都市で生活していました。 姉はその後東京の4大に進学し東京で就職、その後結婚 子供がいなかったのでそのまま東京の企業に勤め30歳後半で離婚。 今は会社は変わりましたが東京にずっと住んでます。 私も高校卒業後東京の短大に進学ましたが都会の生活には慣れず 卒業後地元に戻り地元の会社に就職し、その後、地元の男性と結婚し今は2児の母で 両親の住む実家まで車で30分ほどの距離の家に住み幸せに暮らしています。 まだ大丈夫なのですが近年何回か母が病気で入退院を繰り返しています。 その状況から判断すると多分母の方が介護が必要になる体になるか? もしくは父より早く死ぬか?だと思っています。 私は今、地元の会社でパートで働いていて通勤前後もしくは 時間が許す限り2日に1度位のペースで実家に顔を出す様にしています。 姉は東京で生活するようになってから盆暮れにはほぼ帰ってきて 取り合えずは母が病気がちになってからは3ヶ月に1度位のペースで帰ってきます。 私はもうこのまま今の地元で死ぬまで生活するであろうと決まっている様なものですが 姉は自由奔放と言うか自分の充実だけを求めて生きている様な感じです。 以前勤めていた某上場会社では女性管理職にまでなって辞め 辞めた後、短期海外生活を繰り返した後、今の会社に就職。 姉のブログやツイッターとか見てると雑誌やTVとかによく出てくるような 飲食、買物など充実独身アラフォー女性みたいな生活ぶりです。 この間帰省してきた時も「マンション買おうと思ってるんだ~♪」とか言ってました。 今まで姉の行動とか見ていると絶対に買うと思いますが。 上記に書いた姉の様な感じで生きている女だけ姉妹で姉でも妹でも どちらでも良いのですが遠くに親がいる独身アラフォー、アラフィフ女性の人に聞きたいのですが 近い将来来るであろう親の介護問題とかどう考えているのか伺いたいです。 独身アラフォー、アラフィフ女性って言っても凄い収入のある人や 親の資産がかなりあるとかの環境の方の意見は いざとなったらお金で解決できる問題でもあると思っているので不要です。 親の資産は平均的レベルで自分の額面年収が450~600万程度で 自分だけの事で生きてる独身アラフォー、アラフィフ女性(女だけの姉妹)で なにか姉妹同士で親が介護とか必要になった時に具体的な取り決め約束とか どう考えているのかとかの意見が一番聞きたいので ★★★自分だけの事で生きてる独身アラフォー、アラフィフ女性の方限定★★★で ご意見お願いします。