• 締切済み

親が介護必要になった時 放棄できますか?

わかりづらいタイトルですみません。 76歳になる父と75歳になる母と同居しています(持ち家じゃありません) 父は少ない年金がありますが、母は無年金です。介護保険料を払っていない為、介護を受けるとなると制裁措置でかなりの高額になりきちんと納めてた人は受けれる事も受けられないと知りました。 父の年金と自分の収入でなんとか生活をしていますが、高額な介護保険料を払えない場合どうすれば良いのでしょうか? 別居して生活保護の申請も考えましたが可能でしょうか?もし可能だとしても介護が必要になってから手続きして間に合うんでしょうか? きちんと納めてる方からはお怒りの言葉もあると思いますが許してください。 アドバイスでも何でも構いませんので回答お願い致します。

みんなの回答

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.5

こんばんは。 >介護保険料を払っていない為,介護を受けるとなると制裁措置でかなりの高額になりきちんと納めてた人は受けれる事も受けられないと知りました。 ・お聞きのとおり,時効消滅となって納付できなくなった介護保険料の納付期間に応じて,給付制限が科されます。具体的には,自己負担が本来の1割負担から3割負担になりますので,負担額が3倍になります。 >父の年金と自分の収入でなんとか生活をしていますが,高額な介護保険料を払えない場合どうすれば良いのでしょうか? ・大抵の市町村では,介護保険料の減免制度がありますので,まずは,お住まいの市町村の介護保険担当部署でご相談されれば良いと思います。 ・ただ,既に納期を過ぎてしまった介護保険料については,減免されないと思います(私の住んでいる市町村では減免されません)ので,今後の介護保険料の減免の相談になります。 >別居して生活保護の申請も考えましたが可能でしょうか?もし可能だとしても介護が必要になってから手続きして間に合うんでしょうか? ・生活保護を受けるために別居されることの意図が分からないのですが,生活保護には(当然ですが)基準がありますので,基準を満たさなければ別居されても保護の対象になりませんし,基準を満たせば同居でも保護の対象になります。 ・前述のとおり,時効消滅となって納付できなくなった介護保険料の納付期間に応じて,給付制限が科されますので,介護が必要になった時ではなく,できるだけ早く介護保険料を納付できる環境になられる必要があります。介護保険料の納付が困難な現状のままですと,給付制限の期間がどんどん長くなっていくからです。 ・勿論,セーフティネットとして生活保護制度かあるわけですから,生活保護の受給も,介護保険料を納付できる環境になるための選択肢の一つです。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.4

こんにちは。 保険という言葉から分かる通り、お金出せない人は得られない、と いうのも仕方が無いでしょう。文句をいうなら65歳以上から支払わ なければならないのに払ってこなかった両親を責めるべきだと思い ますが、まあ責めても意味は全くないわけで、まずは役所で相談し てみてはいかがでしょうか。 >もし可能だとしても介護が必要になってから手続きして間に合うんでしょうか? 介護保険は介護をはじめる前にわかりにくい事務手続きと要支援・ 要介護度認定が必要です。その扱いで時間がそれなりにかかるよう なので(数週間くらい?)、その時間は考えておくべきでしょう。 >親が介護必要になった時 放棄できますか? 親の介護は「先払い」です(自分の介護は自分の子供が先払いする)。 これを放棄していいかと答えられるのは本人である親だけじゃない でしょうか。親に聞いて、納得してもらえれば、放棄してもいいと 思います。

noname#177887
noname#177887
回答No.3

2の方も言われていますが、現状で払えないわけですから、生活保護等の対象になるかと思います。 一度、市に問い合わせましょう。 たまに、面倒くさがって、やらない者もいますから、録音機材も持って。 あとで、言った言わない。になるのを防げます。市で取り合わないようなら、県に掛け合いましょう。 何故、そのような事態になったかは、不明なので、これ以上は何とも。

  • poco_2
  • ベストアンサー率25% (64/250)
回答No.2

状況がよくわかりませんが、 お住まいの市区町村の窓口で相談なさってはいかがでしょう。 親とはいえ仕事を辞めて介護にあたるわけにもいきませんよね。 加入できるものは加入したほうがいいです。 ちなみに同居可能な状況で別居だけしても生活保護は貰えないと思います。

回答No.1

貴方の親ですから 貴方が御両親が死ぬまで面倒を見てあげれば問題はないでしょう その場合には保険は必要ないでしょう 子として当然の責務です

関連するQ&A