※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:《神》は 補助線である。)
神は補助線である
このQ&Aのポイント
《神》は時空間ないし世界という存在に先行するものはあるか?ない。つまりあるかどうか人間には分からない。
《かみ》という補助線をじんるいは考え出しこれを引いた。《分かるか分からないかが分からないこと――これを〈非知〉とよぶ――》はカミという言葉で交通整理して捉えあおうと。
世界はそれを生み出すチカラがあったとしてもそれはいわゆる《自然》としてのあり方であるしかないと捉えるなら自然が神となる。
1. 時空間ないし世界という存在に――時間的にも考え方の上でも――先行するもの
は あるか?
2. ない。つまり あるかどうか 人間には分からない。分かるか分からないかが分か
らない。
3. そこで《かみ》という補助線を じんるいは考え出し これを引いた。
4. 《分かるか分からないかが分からないこと――これを〈非知〉とよぶ――》は カミ
という言葉で交通整理して捉えあおうと。
5. 世界はそれを生み出すチカラがあったとしても それは いわゆる《自然》としての
あり方であるしかないと捉えるなら 自然が神となる。
5-1. 山・川・海などなどの霊としての神々は それぞれ分身である。分身も神ので
あると言っても それぞれ《神の依り代》と呼ばれる補助線である。
6. 世界をつくったチカラが別にあるとする場合 これは 有神論のひとつでありその
中でも 創造者としての神を立てている。
7. そのようなチカラは ないとすれば――すなわち《無い神》を立てるなら―― 無
神論である。
8. このような《自然神 / 創造主神 / 無神》に分かれたとしても すべては――分か
らないところを補っているのであるからには―― 補助線として用いられている。
9. つまり神は 有る神と無い神とに区分され 有る神についてはさらに人びとによ
って(その言語によって)いくつかの名がそれぞれつけられている。
10. このようにさまざまに種類分けされる《神》も すべては そのように一定の言葉
で――けっきょく人間が――引いた補助線であるしかない。
11. ただし人びとは この補助線の向こうの神を意識するときにはおのれの内面に
おいて この神と(つまりは 神という補助線についての己れの意識と)しばしば向き合
うことを成す。このような《神とわれとの関係》は――ひとが生きているかぎり生きた動
態としてあり得て―― 信仰とよばれる。
11-1. 信仰は 神を意識している限りで 人間のただの思念である。と同時に そ
の神は もともと《非知なるナゾ》であるなら 人間のコギトを超えている。《非思考の庭》
として ひとの自然本性の内にあると想定される。
11-2. ゆえにしばしば人びとは このナゾのことを《霊》とも呼び 《アートマン(霊
我)》や《ブッダター(仏性)》や《アニマ・ムンディ(世界霊魂)》などとして呼びならわして
いる。
12. 補助線としての神に向き合ったとき 世界のあり方を見ればそれはむしろ 神と
して立てているナゾの内容とは――人間の持つ《のぞみ》という考え方において――対
立していることが少なくない。よってこの種の神を否定しようとする場合がある。むろん
無神論となる。
12-1. これは・これも 《無い神〔としての非知なるナゾ〕とわれとの関係》を内容と
する信仰である。無神論者は無神論も信仰であると言われたくなければ 《神は無い》
と証明しなければならない。
13. じんるいは 神によって(神の所為にして)互いに相いあらそう必要もなければ
理由も必然性もどこにもない。非知なのであるから。風車に向かって突撃するようなも
のである。
14. 神は その呼び名としての多様性をふくみつつ・また人びとそれぞれわが心な
る《非思考の庭(信仰)》における動態としての多様性を容れつつ すこやかに独り満ち
足りている。(と推測される)。
ご教授ください。
お礼
《読み物》かあ。 たぶん そうなんだろうねぇ。 話をするという手もあるんだけれど これっばかりは わたしは苦手。 恥づかしがり屋。 いっそのこと 芝居にするとかドラマにするとか。 あんたのほうは どうだい? 褒めてくれて ありがとう。 ご回答をありがとうございます。