• ベストアンサー

wワーク

86tarouの回答

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

給与所得者の扶養控除等の(異動)申告書を提出したり年末調整をするのは一つに会社に可限られます。なので、通常メインの方の会社に提出したり年末調整したりするので、副業の方はそのように言っておけば良いでしょう。 もし2ヶ所で年末調整ても正しい所得税にはなっていませんので、確定申告が必要となります。 年末調整では片方の収入だけしか所得税の清算が出来ていませんので、翌年確定申告してこれを清算することになります。これには両方の源泉徴収票が必要であり、給与を1円でも貰っていれば会社は発行する義務があります。これは年末調整の有無に関係なくです。 副業の方は天引きされる源泉所得税は高くなってるかもしれませんが、確定申告で正しい所得税額になります(通常は還付金がある)。上記もしたように二つの源泉徴収票と認め印、還付金振込のための銀行口座情報を持って税務署に行ってください。還付申告であれば2/16を待つ必要はなく、年明け早々から申告可能です。 https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_01.htm https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_05.htm https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q02

noname#233706
質問者

お礼

URLまでありがとうございます(><)!

関連するQ&A

  • Wワークの確定申告について  

    私は、平日正社員で働いておりますが、Wワークを始めました。扶養家族はおりません。Wワークをした場合の確定申告の方法を、いろんなサイトを見たのですが、初心者でよくわからないので教えて下さい。 Wワークの内容は、スポーツクラブの事務です。 正社員の本業では、年末調整をしたあとの源泉徴収票をもらってます。本業の住民税は給与天引きです。 質問 (1)本業の方は、今まで確定申告をした事がありませんが、副業をはじめたら本業の確定申告の必要はあるのですか? (2)本業の源泉徴収票は、副業の申告をする時に必要なのですか? 確定申告するのは、副業分からだけの源泉徴収票のみ役所で手続きをすればよいのでしょうか。 (3)開業しているのではないので、白色申告でいいのですか? (4)確定申告書の「給与所得以外の住民税はどうするか?」という欄は、普通徴収にチェックをいれればいいとサイトにありましたが、それでよいですか? 副業先から源泉聴取票をもらうとき、年末調整しない形での源泉徴収票をもらうのでしょうか? (5)アルバイト代が「給与所得」だと、普通徴収にチェックをいれても意味がなく「雑収入」であると大丈夫だととサイトでみましたが、「雑収入」にするにはどうしたらいいのですか? よくわらないのでいろいろ質問してすみません。 宜しくお願いします。 よくわからないのでいろいろ質問してすみません。 宜しくお願いします。

  • Wワークの確定申告について

    私は、平日正社員で働いておりますが、Wワークを始めました。扶養家族はおりません。Wワークをした場合の確定申告の方法を、いろんなサイトを見たのですが、初心者でよくわからないので教えて下さい。 正社員の本業では、年末調整をしたあとの源泉徴収票をもらってます。本業の住民税は給与天引きです。 質問 (1)本業の方は、今まで確定申告をした事がありませんが、副業をはじめたら本業の確定申告の必要はあるのですか? (2)本業の源泉徴収票は、副業の申告をする時に必要なのですか? 確定申告するのは、副業分からだけの源泉徴収票のみ役所で手続きをすればよいのでしょうか。 (3)開業しているのではないので、白色申告でいいのですか? (4)副業先から源泉聴取票をもらうとき、年末調整しない形での源泉徴収票をもらうのでしょうか? (5)確定申告書の「給与所得以外の住民税はどうするか?」という欄は、普通徴収にチェックをいれればいいとサイトにありましたが、それでよいですか? よくわからないのでいろいろ質問してすみません。 宜しくお願いします。

  • Wワークについて質問です。

    Wワークについて質問です。 私の知人が本業A社年収250万とは別に副業B社より給与所得として年内に6万ぐらいの収入がある予定です。 20万以上にならないと確定申告する必要ないと思いますが、 住民税で本業の会社にバレてしまうとよく聞きます。 本業とは別のB社は「乙」扱いで税金を徴収し、源泉徴収票は住んでいる市役所に 提出します。 住民税の決定通知書の「主たる給与以外の合算所得区分」の給与の欄をよく見れば 確かにばれます。 確定申告をA社、B社合算して提出をし、給与所得以外 の住民税はどうするか?普通徴収か特別徴収で普通徴収にチェックをいれれば 副業分は6万程ですが普通徴収してくれるもんなのでしょうか? お分かりになられる方がいらっしいましたらご教授願います。

  • Wワークの確定申告について

    Wワークの確定申告について質問させてまらいます。 素人の為 よろしくお願いします。 今 副業をしてます。 色々な質問等を拝見させて頂いて、確定申告するには、税務署に 本業での源泉徴収票と、副業での源泉徴収票を持参と書かれてあります。 本業では、健康保険、厚生年金、雇用保険等入っていますが、毎年 4月、5月、6月分の給料を3で割った金額で税金が(何の税金は分かりません)決まると 本業の会社で聞かされています。副業では、取得税のみ引かれています。 そこで、確定申告した場合は、昨年分の本業での4月、5月、6月分の税金は、変わってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。。

  • Wワークの場合の確定申告

    Wワークをしており、今まで約19万稼ぎました。 まだ確定申告をしていないため、取得税が倍以上とられており 家計を圧迫しています。 確定申告の期間もあとわずかですので、インターネットから 確定申告をしたいのですが、Wワークの場合の給与所得は どの欄に入力すればよいのでしょうか? ちなみに国税庁の確定申告書作成コーナーを見たのですが、 「給与所得者の還付申告書」に入り、 「支払い金額」の欄に、本業と副業の支払い金額を合算した金額を 入力すればよいのでしょうか?

  • 年末調整・確定申告について

    仕事をかけ持ちしている場合の 年末調整・確定申告についての質問です。 質問(1)年末調整・確定申告の方法は以下の通りでよろしいでしょうか? A社(本業) 給与所得者の扶養控除(異動)申告書(H21.H22年分) 給与所得者の保険料控除申告書兼配偶者控除申告書(H21年)を提出 →年末調整→源泉徴収票を頂く→B社と併せて確定申告 B社(副業:20万超) 給与所得者の扶養控除(異動)申告書(H21.H22年分) 給与所得者の保険料控除申告書兼配偶者控除申告書(H21年)を提出せず →年末調整行われない→源泉徴収票を頂く→A社と併せて確定申告 質問(2)源泉徴収票なのですが、これは年末調整が行われた場合のみ 頂けるものなのでしょうか? もしその場合B社は何をもって確定申告で 証明すればよろしいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、回答をお願いします。

  • 在宅ワーク、住民税、配偶者控除、所得証明書について教えて下さい。

    在宅ワーク、住民税、配偶者控除、所得証明書について教えて下さい。 1.専業主婦です。  パソコンで在宅ワークをやっています。源泉徴収はないので事業所得なのだと思います。  確定申告をしなくて良い、所得38万以内でやりたいと思っています。  例えば経費込みで年間50万の振り込みがあったとします  経費を引いた所得が38万以内であれば申告しなくて良いのでしょうか? 2.所得が33万以上だと住民税がかかるのでしょうか?  これはどこかで調べられて払って下さいと通知が来るのですか?自己申告ですか? 3.民主党になり配偶者控除がなくなると、38万という数字は変わってしまいますか? 4.所得証明書というのは、在宅の事業所得は載らないのですか?  在宅の所得が38万でも所得証明書は0円になるのでしょうか?  源泉徴収がされて給与としてもらったものや、確定申告したものが記載されるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 副業の確定申告について

    副業の確定申告について 副業について色々とHPを見てはいるのですが、自分の実際はどのように対処すればいいのか教えて頂きたく質問します。 まず、現状について説明しますと、11月より正社員(8月~10月契約社員)となった本業の仕事と、副業として週1日程度で年間30万円くらいがあります。 【質問】 (1)給与所得者の扶養控除(異動)申告書が本業の仕事と、副業から提出を求められています。  2か所以上から給与の支払いを受けている場合には1か所にしか提出出来ないと記載されており  調べてみますと、本業の仕事へ提出し、年末調整をしてもらい源泉徴収をもらい。副業の方は提出せずに  年末調整をしない源泉徴収をもらい、自分で確定申告をするということですがあってますでしょうか? (2)副業先へは給与所得者の扶養控除(異動)申告書の提出を断る事は可能でしょうか? (3)今回のケースでは来年2月か3月にもらう、源泉徴収(本業・副業)を役所へ持っていき  確定申告をする流れて大丈夫でしょうか? (4)他に何か必要な作業はありますでしょうか? 副業は昨年10月より始めており、昨年末は副業の収入が20万円に満たなかった為に源泉徴収もなく 問題ありませんでした。今回が初めて自分で確定申告をする事になりましたのでどなたか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • Wワークをしたいのですけど…

    副業をしようと思っています。けど、本業では副業禁止。でも生活が厳しくて… 年間所得が20万円以下なら確定申告をしなくてもいいらしいのですが、確定申告をしなければバレないのですか? 派遣会社に登録して働いても平気なのですか?

  • 正社員のWワーク

    現在、正社員での仕事の他に飲食店で夜にアルバイトをしています。 以前もWワークの経験はあるのですが、個人のお店だったので 年末調整、確定申告はした事がなく本業の会社にもばれずに済みました。 今回会社組織の飲食店の為、扶養控除申告書の提出もあったので 本業の会社に知られたくありません。 住民税絡みでばれてしまうことがあるようなのですが、 どうすればいいですか? 本業の住民税は給与天引きです。 副業の住民税の申告の仕方、時期などをお教え下さい。 税に関して素人無知なのでよろしくお願いします。