• 締切済み

中型乗合バスの最大定員数

中型乗合バスの最大定員は何人ですか?今更ですが、つり革につかまって乗ることは普通に許されるのですか?また、バスそのものは中型車のように見えますが、大型なのでしょうか?あのバスを運転するには大型二種が必要なのでしょうか?

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

大型1種は所持していますが、2種は所持していません。 平成19年6月2日に中型自動車・中型免許が新設されました。 以前は乗合バスを運転する時は大型2種免許が必要でしたが、新たに 中型が新設されましたから、これにより乗車定員の数も変更されまし た。中型2種の場合は乗車定員が11人以上29人以下です。これ以 上になると30人以上で大型2種が必要になります。 何を見て中型か大型かを判断されているのか分かりませんが、車体の 大きさで判断するのは間違いです。出入り口付近に「中型」と書かれ ていれば間違いなく中型ですが、車体が中型のように見えても実際は 乗車定員が30人だと大型扱いになるので、大型2種が必要になりま す。乗車定員は通常の座席、補助座席、吊り革の数を総合して言われ ています。中型乗合バスなら、通常座席と吊り革の数が29以下であ る事が条件です。 余談ですが、乗り合いバスは旅客を目的とし、利益を得る車両を言い ます。そのためナンバーは緑ナンバーになります。利益を得ないで運 行するバスは白ナンバーです。

  • yymddttmm
  • ベストアンサー率34% (31/91)
回答No.2

どのバスを指してのことなのか解りません。 道路交通法上の中型バスは定員29人以下のいわゆるマイクロバスです。 それ以上は大型になります。 メーカー区分で中型といっているものだと乗車定員60人程度です。 大型自動車の場合は座席定員の他に立席定員または臨時定員(実質的に同じ)があり上記の場合座席定員は27人前後+乗務員1人で残りは立席定員です。 >つり革につかまって乗ることは普通に許されるのですか? 掴まらなくても高速道路以外ならば合法です。 >あのバスを運転するには大型二種が必要なのでしょうか? 営業運転ならば大型二種が必要、それ以外なら大型一種です。

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.1

>バスそのものは中型車のように見えますが、大型なのでしょうか?あのバスを運転するには大型二種が必要なのでしょうか? どのバスを見たのかよく判りませんが・・・・ 一般的な路線バスの場合、所謂 "定員" というのは72~78人程度ですが、普通の乗用車と違って、その数以上に人が乗り込んで運航しても、違反には問われません。 また、一般的に路線バスの運転手の場合には大型二種免許所持者が従事しているようですね。 参考 http://bustei.publicmap.jp/article/00001_000506

関連するQ&A

  • 中型2種免許って、どの大きさまでのバス?

    大型2種免許を持っています。以前、10tトラックを運転していたこともあります。 ところで、大型2種ではなく中型2種免許を持っている人って、どの大きさまでのバスまで運転できるのですか? トヨタコースター・日野リエッセ・三菱ローザ・ニッサンシビリアンまでですか? もし、28人乗りなどの人数で決まるのであれば、大型の高速バス3列独立シート車の28人乗りは、中型2種免許で乗れるのですか? 中型路線バスは、中型2種免許ですか? また、最近よく街で見かける車体の長い中型バスと、車体の短い(車幅の広い2.5m)大型バスはどちらの2種免許ですか?

  • 観光バスの定員が知りたいです。

    大型バス、中型バス、小型バス、マイクロバスのそれぞれの定員と補助席の数を教えて頂けませんか?

  • 中型免許で運転できるバスについて

    中型免許(一種)で回送運転できるバスについての質問です。 ・車両総重量が5,000kg以上11,000kg未満のもの ・最大積載量が3,000kg以上6,500kg未満のもの ・乗車定員が11人以上29人以下のもの が中型自動車に該当するそうですが コースターなどの乗車定員29人以下のマイクロバスは当然乗れると思いますが、12m級の大型観光バスを9mに短縮した観光バス(エアロバスMMなど) でも、 ・車両総重量が5,000kg以上11,000kg未満のもの ・乗車定員が11人以上29人以下のもの であれば運転可能ということでしょうか? 上記の条件を満たしていれば車両の長さや幅は関係ないんでしょうか? よろしくお願いします。

  • バスの定員について

    子ども会行事で観光バスの貸切を予定しています。 小学生27名、大人2名の合計29名の参加なんですが、地元数社のバス会社を調べたところ どこの中型も定員(座席数)28名でした。 見積したところ 小学生は3人で大人2人換算(定員計算において)になるので 2人掛けの席に1箇所だけ3人乗っていただければ中型でOKというバス会社と 席以上には乗せられないので 大型でないとダメというバス会社がありました。 どちらが正解なんでしょう????

  • 普通2種免許の学科試験について。

    2種免許には「普通・中型・大型」と三種類ありますが、学科試験に出題される内容は3つ共同じ内容なのでしょうか? 例えば~ 1) 観光バスの運転手は、高速道路の乗合バス停留所に停車してもよい。 2) 乗車定員21人以上のバスには、緊急の場合に備えて非常扉を設ける。 この問題は「大型2種」に関する問題であって「普通2種」には関係ないと思うのですが、インターネット上にある例題を見る限り特に区分されていません。 どのように理解すればよいでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 中型バス

    普通車免許しかもっていないのですが、28人乗りの中型バス(コースター、シビリアンクラス)を人を乗せないで公道を走る際にも、運転できないのでしょうか? 同じサイズのバスで、キャンピング用の2人乗りなら、普通車免許でいいのならば、人の乗っていない中型バスでもいいような気がするのですが、、。 教えてください。

  • 中型タクシーはなぜ6人乗りか?

     意外と知らない人も多いようですが、中型タクシーは、 運転手以外に5人の客を乗せることができる、定員6人車です。 ○なぜ同種の自家用車が5人定員にもかかわらず、中型タクシーは6人乗りにできるのでしょうか?6人定員にするには、なにか改造が必要なのでしょうか? ○タクシーじゃない、普通の自家用車も6人定員にすることはできるのでしょうか?

  • 大型免許と中型免許

    大型免許(1種)の取得を考えています。仕事で必要とかではなく、単に大きいの運転してみたいなという趣味ですが、どうせ取るなら後々使えるのがいいなと思っています。 大きいの運転してみたいなという趣味ですので、いきなり大型を取るのではなく、中型→大型と順番に取った方が運転できる回数が多くなるかなと思いましたが、料金的には結構差があるのでしょうか? 今は普通MTのみです。 また中型だけって就職に役立つものですか? 宜しくお願い致します。

  • 10人乗りに改造の中型の9mセレガは、中型免許?

    9mの中型セレガの座席を取り払って、10人乗り(運転手を含む)に改造したら、中型免許(限定なし)で運転できるのでしょうか? 大型セレガは、車両総重量が大型クラスなので、10人乗りに改造しても大型免許が必要だと思いますが、9m中型なら、車両総重量が軽いので、中型免許(限定なし)で運転できますか? 私は、大型2種免許を持っているので私は運転できるのですが、中型免許(限定なし)だけを持っている人でも運転できるのか、教えて下さい。

  • 中型バスの値段の違い

    大学生協のトラベルサービス(TS)を通して、大阪から1時間くらいのところの工場見学のため、1日貸し切りの中型バスの手配をしようと考えています。 20人乗りのバスとか、29人乗りのバスとか、同じ中型バスでも定員の違いがあると思います。 その定員によって、どのくらい値段に差が出るのですか? (例えば、20人乗りが4万だとすると、25人や29人乗りのバスの値段はどのくらいになるのですか?)

専門家に質問してみよう