• 締切済み

自己破産するか悩んでます

Loraの回答

  • Lora
  • ベストアンサー率17% (6/34)
回答No.3

自己破産しても借金の支払い義務が残るケースではないかと思うので弁護士に相談することをオススメします。

hakuseimac
質問者

お礼

初めまして、コメントして下さりありがとうございます。そして、返信が遅くなり申し訳ありません。 その後、司法書士の方と相談して自己破産の手続きを行う事になりました。

関連するQ&A

  • 自己破産について、教えて下さい

    結婚して仕事をしていたのですが、母が収入が無くなり生活費を援助していた事から借金が膨らみ旦那に相談も出来ず弁護士さんへ相談に行きました。「働けるなら個人再生法があるけど・・鬱やしヘルニアやし破産をお勧めします」といわれました。悩みましたが旦那に相談して破産の道を考えています。ただ、「ギャンブルと浪費は破産が出来ません」私の場合ギャンブルではありませんが母への支払い援助、生活援助等で作った借金です。後はそれの返済への自転車操業になるのですが、こんな理由で破産が出来るのでしょうか?精神的に参ってしまい「鬱」にもなっており現在も通院中ですが・・金額はクレジットを含め350万です。

  • 自己破産について

    12月に弁護士事務所をたずね自己破産の手続きの依頼をしました。弁護士さんは受任してくれました。 私は現在、うつ病で休職中です。毎月、傷病手当金12万円が収入で、家賃と社会保険料と光熱費を払って残り2万円を生活費で使うと借金の返済に充てるお金がなく、返済金をカードローンで借りて自転車操業、カードで買い物したりで、みるみるうちに借金が膨れ上がってしまいました。 弁護士に話をしたら全て法定利息内の借入だから過払い請求しても戻りが無いから自己破産が良いとのこと。私も納得し委託しましたが少しの浪費と少しパチンコをやったので免責不許可になる気がして夜も眠れません。弁護士は今まで破産の手続きを何百件としたけど免責が出なかったことは一度も無いから大丈夫と言ってましたが弁護士を信じれば良いのでしょうか? 3月ごろ尋審があるそうです。 そこで質問ですが 1) 免責するのはむずかしいのか? 2) 尋審は集団尋審なのか? 3) 名古屋の裁判所だと、どのくらいで免責の結果がわかるのか? どんな情報でもかまいません。質問させていただいた件以外でも何か情報があれば教えてください。

  • 自己破産の免責について

    自己破産の免責について質問します。 情けないことですが、近々自己破産の申請をする予定にしています。 そこで免責についてなんですが、原因が浪費の場合は 免責が認められないんですよね。 私の場合、車を買うとか海外旅行を頻繁するとか、 ブランド品を買い漁るとかそういったことは全くありません。 ただ友人が自分より少し収入が多く、その友人に合わせて外食をしたり 国内旅行をしたりお買い物をしたりしたことが原因です。 自分の給与も贅沢さえしなければ十分に生活していけたのですが、 見栄っ張りや優柔不断な正確が招いた浪費です。 こういった場合もやはり免責は認められないでしょうか。

  • 従姉が自己破産

    自己破産の手続きについて教えて下さい。 従姉から自己破産をすると相談を持ち掛けられました。 従姉は普通に働いていたのですが、買い物依存症のような一面もあり、ブランド品や遊ぶお金を費やす為に自転車方式であれよあれよという間に、クレカと消費者金融(大手の〇コムみたいな所)に複数滞りがあるそうです。 賃貸でひとり暮らしをしているのですが、この様な自分の欲を満たす為の借金の場合、免責なんて降りるのでしょうか? 支払いが滞った理由は、精神的な病にかかり、手帳を持っています。 ブランド品は質屋で換金したと言っておりましたが、実際の所は私も把握しておりません。 自己破産をしても、何年かしたらクレカをつくったり、ローンも組む事は可能らしく、この期間は個人により異なるそうなのですが、どの様な判断で決まるものなのでしょうか。 結構な額の支払いが毎月あったようなのですが、なんとかローンを組みつつ支払ってはいたものの、病気になってからだいぶ月日が経っており、自転車方式になり、今は借入もできなくなり、長期間滞りがあります。 上記経緯から、自己破産は成立するでしょうか。 また、免責が降りたとしてクレカやローンを組む事が可能になるまでにどのくらいの期間を要するのでしょうか。 経験者の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • 家族の自己破産について

    漁師をしている父親が脳梗塞で倒れました。父が倒れたことで多額の借金の存在を知りました。幸い程度が軽いのですがリハビリして復職するのには半年ほど時間がかかりそうです。 父親の負債が船のローン・操業するのに必要な漁具等の総額で約1000万円。 その他不漁の際の操業に必要な漁具などの支払いに当てていたと思われる消費者金融からの借金が約120万円程あります。 更に父親名義で借入れができなくなったことで今度は母親名義で借金をしており車もローンも含め380万円程あります。 操業再開までの収入は年金が20万円。私から支援できる額として月2万円。 過去3年の操業実績(水揚げ高)は平均1200万円です。 復職できれば返済できる見込みはあります。 月の支払いは最初に書いた1000万については漁業関連先なので事情を説明したところ半年程支払いを待ってもらえました。 父名義の消費者金融からの借り入れ120万円に対する毎月の支払い額は約4万円。 母名義の380万の支払いは月13万です。 この状況で考えたのが母名義負債の自己破産です。 月の支払いの負担を軽くすることで父の復職までしのげればと思います。 気になるのが車を処分しないで破産申し立てをした場合、同時廃止事件、破産管財人事件どちらにあたるのでしょうか。裁判所費用がずいぶんと違うようですので。 車を処分し車のローン返済に充てた上で申し立てをすれば同時廃止事件になるのかなとも思ったのですが、調べてみると、そういう事をするとほかの借金をしているところから「なんであそこには返したのにうちには返さない」ということで破産できないとも見かけました。 ちなみに母名義の借金のうち、財産となるものとして車2台。中古車業者に売ったら2台で80万円です。車のローンは2台の合計で190万です。 最善の方法をお教えください。よろしくお願いします。

  • 自己破産について

    迷っています。 今、借金とローンあわせて9社で500万があります。 毎月の収入で足りない分は、一括返済で借りて、また返すといったような感じです。 雪だるま式に膨らみ、今月は支払いが全部で35万きました。 9社の中で、残金が多い所を任意整理して、なんとか払っていこうと思い弁護士に相談に行ったところ、自己破産を選んだほうがいいとの事でした。 確かに私は一人暮らしをしており持ち家もなく、生命保険も入っておらず、車もなくてもいいと考えてはいます。 が、親や身内にばれたくないというのが一番強いです。 あと、インターネットで調べていても、自己破産だけは避けたほうがいいというコメントが多いように思えます。 こんな私が自己破産と言う道を選んだほうがいいのか、なんとか債務整理で食らい付いていった方がいいのかすごい悩んでいます。 皆様の回答頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 自己破産と離婚について

    初めまして。 今現在、自営業でお店をしております。 私36歳、妻35歳、子供二人(二人とも小学生)、結婚12年目、賃貸マンションです。 売上の減少、先行きの不安から来年の2月に廃業予定ですが、借り入れが1千万くらい残ります。 3月以降の勤め先も決まっており、その後の収入の心配はないのですがその収入から借り入れを返していくとなると間違いなく生活が出来ない状況です。 自己破産を考えているのですが、自己破産が理由で妻は離婚を考えますでしょうか? (妻は性格がきつめです。夫婦仲は良いです) 景気の良いときもあり今までまったく贅沢をしていないと言えばウソになりますが、ギャンブルなどはほとんどしません。 借り入れはほぼ事業のためにしてきました。 自分としても甘い部分もあり、経営者としては失格だと思いますが・・・ ほとんど財産と言える様な物はない状況です。 妻には保証人にはなってもらってないので、金銭面で迷惑をかけることはないと思います。 心配をかけたくないため、妻には借り入れの事は500万と伝えております。 借り入れのうち自分の身内に保証人になってもらった金額が300万あり、それは自己破産後(免責はおりれば)に給料の中から少しずつ返していく予定です。 何卒アドバイスのほど、宜しくお願い致します。

  • 初めての自己破産で不安です

    昨年7月に弁護士に相談し、自己破産の手続きをすることになり、 ようやく申し立てをするところまで至りました。 借金は総額240万で理由はいろいろありますが、 (1)元交際相手によるドメスティック・バイオレンス(脅迫・暴力) (2)精神不安定による買い物依存 (3)病気による入院 (4)転職による収入の激減(10万減) が主な理由です。 去年7月までは質屋などに商品を質入する事などなかったのですが、 今年1月に急に入院・手術することになり、しかも予想よりかなり治療費がかかってしまった為、数少ないブランド品(全て5万円以下の商品を数点:買取総額7万くらい)を質入してしまいました。 このような場合でも免責不許可理由にあたるのでしょうか? 自業自得とはいえ不安で眠れない日々を送っています。 どうかお助けください。

  • 自己破産

    以前こちらで質問させて頂いた者です。 (私40歳、旦那41歳、子ども1歳半) まだ離婚してませんでした…。 生活費の件はシブシブですが財布は一つになりました。 その節はたくさんのアドバイスをありがとうございました。 今回は、その旦那が結婚前(9年前)に自己破産してた事が発覚したのです。 私はその事実を知らされず結婚してしまいました。 自分の確認不足を悔やみます。 たまたま片付けものをしていて破産の書類を見つけました。 旦那になぜ隠してたのか問いただすと「別に隠してた訳じゃない。10年以上前の事だし消えてるから」と訳のわからない事を言い出し呆れました。 (正確には9年前であり、旦那が勘違いしてた) 自己破産の理由はギャンブルと生活費です。 旦那はバツイチで当時の奥さんが食事を作ってくれなかった為、自身の食費や家に帰りたくない事もあって競馬やパチンコに行っていたとのこと。 約500万の借金となり一部親に払ってもらったうえで破産したようです。 肩代わりしてくれた親にはいくら返済したか忘れてて(呆れる…)、途中で親からもういいよと言われた為、完済はしていないとの事。(親も甘い…) 前回も書きましたが、旦那は買物大好きで、リボの借金40万は破産後に作ったものでした。 さすがにカードは持ってませんが、破産後も貯金はせず給料使い切り。 私のお金をあてにして現金がなくても物が買えるという気分は抜けてません。 私は遊興費による自己破産は同情の余地がないと思います。 今、自分の旦那が自己破産者だった事にショックで吐きそうです。 正直、離婚したくて仕方ないです。 ただ結婚してから3年足らず…離婚したらお祝いくれた方々に申し訳ないという気持ちもあり悩むところです。 過去の自己破産及び知らされず結婚したことは離婚理由に足るのか、そんなことくらいで離婚なんて大げさなという意見もあるのか、ご意見頂けたらと思います。 長文お読み頂きありがとうございます。 よろしくお願い致します。

  • 自己破産者の信用情報

    はじめまして、宜しくお願いします。 最近、長年の友人が自己破産をした事を聞かされ、私もショックを受けました。なんとか免責(破産成立?)になったそうですが、その後10年近くはクレジットやローンをする買い物・家の購入等が全くできないと、うなだれている毎日です。 昔から真面目な性格ながら、長期間ブランド物(時計らしい)の購入にハマったらしく仕方ないとしか言いようがない話しです。 ところで、私自身自身は詳しくないのでこちらでぜひお聞きしたいのですが。 このような自己破産を(免責まで)した人は、確かに長年はお金を借りたりローンを組んだりできないと聞きますが、では、いつまで無理なのかを本人が正しく確認できる方法はあるのでしょうか? 友人本人が心配しているのは 「ローンが組めないような時期に試しにローン契約を試みて、相手(お店等)に信用情報を参照された際に破産経験者だということで審査に引っかかった場合、その時点でまた信用情報が更新されてローンが組めない時期がまた何年も延びてしまう」と言うのです。 そのような話しを担当の弁護士さんに言われたらしく、自己破産手続きをちゃんと行えるくらいの弁護士さんだと思うので、とても間違っている事は言わないだろうと思いますが、実際と違った事を友人に吹き込んだのであればちょっと許し難い気がします。 もしご経験者やその辺りに詳しい方が居られましたらぜひ教えて頂けませんか? 欲求を抑制できない結果で自己破産した友人ですが、今は真面目に生活しているので正しい情報が別にあれば、少しでも希望を与えてあげたいと思っています。 よろしくお願いします。