• ベストアンサー

製作者がworld pressを利用する場合

int3の回答

  • int3
  • ベストアンサー率34% (65/190)
回答No.1

結局、php/mysql/apache(nginx)などの設定をしないといけないのでそれでサーバーを直接いじれるようにしてほしいということかと思います。 プラグインなどをいれる場合はいろいろ直接さわれたほうが便利です。 いずれにしてもやりやすさの問題なので、あなたのほうで完璧にセットアップする/製作者の依頼に随時対応してあげるとかであれば、FTPだけでもいけるかなと思います。 (いちいちやり取りがめんどくさいですが)

bulacan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます そうでしたか、、いろいろあるとは知りませんでした、、 しかしながら、サーバーへの支払い要項等もあるため、業者にパスワードを教えるのは難しい状況です 随時対応の方で対応の方向でいくかと思われます、、うーん

関連するQ&A

  • FTP利用ができなくなった・・・?

    FTP利用ができなくなった・・・? ホームページビルダー8のFTPを利用しているものです。いつからか、FTPが通じなくなって しまいました。(ほぼ一年ぶりのアクセスです) 通信ランプのボタンが3個並んでいるところで左の2個は黄緑色に点灯するのですが、最後の 一個のところで点灯しないままフリーズしてしまいます。原因がお分かりの方ご教授お願いします。 他のレンタルサーバーのFTPの設定をホームページビルダー8で行おうとしてもアクセスがうまく 行かないのです。

  • word pressを使えるサーバーについて

    ホームページビルダー17のword press機能を使おうと思っています。 ネットで比較した結果、初心者向けのミニバードというレンタルサーバにしようかと考えています。 しかし、ホームページビルダー17に同梱されていた解説DVDには「ジャストシステムが運営するサーバーはword pressを自動インストールするので断然簡単でおすすめ!」とあるのですが、これはどうなのでしょうか? たしかミニバードも自動インストールだったと思いますが、なにぶん初心者なので、ホームページビルダー17の解説通りにジャストシステムのサーバーにしたほうがいいのか迷います。

  • ホームページビルダー13について

    ホームページビルダーの、どこでも配置でホームページを作成し, OCNのドメインを取得したのですが、サーバーへのアップロードのやり方がわかりません。また、FTPパスワード・FTPサーバー名・ FTPアカウント・FTPパスワードのことがよくわかりません。 どこを調べればFTPのそれらの事が分かりますか、詳しく教えてくださいお願いします。

  • ホームページビルダー19ワードプレスについて

    ホームページビルダー19でワードプレスを作成いたしました。ほーむぺーじビルダーのソフトのワードプレスのテンプレートを選択して作成しました。 その後でワードプレスのプラグインをインストールしてお問い合わせフォームなどをいれたり 出先でスマホからワードプレスの画面に入りホームページビルダーを経由しないでワードプレスの画面でページの文章の追加や修正をしました。 普段ホームページビルダーをひらいてホームページビルダーの画面で作成したワードプレスの画面をひらいて新しいページを追加したり修正したり作業をして(ホームページビルダーのソフト経由での作業 ワードプレスーサイト一覧設定ートップページを開く)作業を行った後サイトにアップロードしている(ホームページビルダーのソフト経由での作業 ワードプレスーサイトの公開ー公開)のですが、ワードプレスの画面で作業した内容(ホームページビルダーのソフトを経由しないでワードプレスの機能を利用して修正、追加作業をしました。)がホームページビルダーのソフトからひらいたワードプレスの画面に入っていないホームページビルダーのソフト経由での作業 ワードプレスーサイト一覧設定ートップページを開く)ためこのままアップしたらワードプレスの画面で作業した内容が消えてしまいますよね? これを防ぐ方法がしりたいのです。例えばワードプレスで操作した内容をホームページビルダーのワードプレスの画面にバックアップできる方法があればそれがしりたいです。 非常にわかりにくい文章での質問ですみません。

  • ホームページ製作で 困ってます。

    ビルダー10で、ホームページを製作しています。 あるクラブのホームページを製作しています。 下記の様な事をしたいのですが、レンタル等でも有ったら良いですが ソースは苦手なので困ってます。 クラブのメンバーの一人が、ホームページにブログ風に書き込み、第三者のメンバーも観覧(パスワードにて)出来る様にしたいのですが。 画像も10枚位は、貼りたいです。 その様な各ページ(数人のブログ風)を、トップページから各リンクで管理したいのです。 ややこしい書き方で申し訳有りません。 よろしくお願いします。

  • ホームページビルダでは、ワードプレスありきでないと

    ホームページビルダでは、ワードプレスありきでないとレスポンシブデザインのページは作れませんか? ローカルサーバに、linuxのhttpサーバがあります。 そこのWEBルートにアップして http://ローカルIPでアクセスするページをホームページビルダーで、レスポンシブデザインのテンプレートで作ったページをアップしたいのですが、インターネット上のレンタルサーバが無ければ無理ですか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ホームページビルダーからワードプレスを転送するには

    今現在、さくらのレンタルサーバーでワードプレスを去年の8月くらいから 自分で色々試していたのですが、やはり限界を感じて、 ホームページビルダー18のソフトを買いました。 ここ数日間、HPBからワードプレスサイトの管理ページにたどりつけるようになりました、 ただ肝心のホームページビルダーのワードプレスをレンタルサーバーにアップすることができません。 HPBからさくらサイトへの転送はうまく行っているのですが、 転送したHPBのワードプレスはどこにも見当たりません、 初めての質問です。 まったく困り果ててしまっています。 説明の仕方が下手でしたら、すみません。 もし誰か何か教えていただけたら幸いです。

  • word press 設定

    ジャストシステムのホームページビルダー17を使っています。 Word press 設定の『Word press を公開サーバーにインストールする』に チェックを入れていいのかどうか分かりません。 先日、さくらレンタルサーバーのスタンダードプランで初期ドメインを登録済みです。 また、画像左下の『Word press 設定名』と『サイトのURL』には何を入力したらいいですか? 初心者です、よろしくお願いします。

  • 音楽配信のホームページ製作

    音楽配信のホームページを製作したいです。一般に使われている手法、クリックをするとダウンロードが始まるようにしたいのですが、その製作過程を教えてください。形式はMP3,Real Audioです。ホームページビルダー6を使用しています。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HPの転送の仕方・・・

    ホームページビルダーV8で作ったHPをseesaaブログに転送したいのですがやり方が分かりません。 FTPサーバー名やFTPアカウント名やFTPパスワードなどが分かりません・・・どうしたら良いのでしょうか?? それとも違うサーバーに送った方が良いのでしょうか?