• ベストアンサー

意固地な旦那に困ってます

mageroppaの回答

  • ベストアンサー
  • mageroppa
  • ベストアンサー率27% (15/54)
回答No.8

あ~~~、うちの旦那もこんなタイプです。 無茶に割り込もうとした車は、絶対に入れようとしません。 実際に口論になった事はありませんが、文句を言う為に車を降りようとした事は何度もあります。(;^_^A 私はこういう風に言っています。 「もし相手がキレて、刃物とか持っていたらどうする?刺されたらどうする?それで大怪我をしたり死んじゃったらどうする?相手が100%悪くて、損害賠償とかもらったとしても、損するのはあなたなんだよ!死んじゃったらもう帰ってこれないよ」と・・・。 「馬鹿(←言葉が悪くてごめんなさい)の相手をする方も馬鹿なんだから、こっちが大人だと思って相手にしない」とも言います。 妊婦さんなんだし、お腹の赤ちゃんを守る為にも、しばらくは本当にタクシーに乗って病院に行かれたらいかがですか? そうすると実際に家計から余分な出費が増えるわけだし、ご主人もそのうち折れてくるのでは? ただ今後の為にも、奥様としては毅然とした態度で、ご主人の安全運転を促すべきだと思います。

chico7
質問者

お礼

お礼が遅れまして、すみません。 その後の状況ですが・・・ 初めのうちは、すねてるだけだと思っていたのですが、妊婦を乗せているのについつい地が出てしまい、自制心を無くしてしまった自分に対して落ち込んでいるみたいです。 何度か話し合ったのですが、「大事な家族を乗せる自信が無い・・・。」の一点張りです。 とりあえず、次回の通院はラッシュ時を避け、バスを乗り継いで行くことにしました。 当分、様子を見ようかと思います。 出産後、安全運転になってくれると良いのですが・・・(^^: 丁寧な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼氏・旦那に乗ってほしい車

    最近、彼氏欲しいなぁ~彼氏作るなら車持っている彼か、免許もって運転できる 男性がいいなぁ~。助手席乗りたいなぁ~と思ったので 質問させていただきます。 彼氏に運転してほしい車は何ですか? 私は独身はレクサス、スカイラインクーペ、フェアレディで結婚して旦那ならファミリーカーですね。

  • 旦那の友達(嫌いな人)を車に乗せる事

    結婚しておもいきって車を買い変えました。 旦那150万 私、妊婦無職 50万 共通のお金 50万で 払いました。 旦那の趣味はサーフィンで、毎週近所に住む友達夫婦と3人で海へ(往復4時間)行っています。 車は代わりばんこで出してます。 (私は妊婦だしお留守番) そこの奥さんが嫌いで、以前色々攻撃されてノイローゼになってしまったぐらい。 私もお金払った車に毎週乗せると思うとイライラします。 (今までは旦那だけの車だった) 私の指定席の助手席に乗ったりもするし。 かと言って乗るなとも言えないし、一人で行けとも言えません。 このイライラとおもしろくない気持ちはど~したらいいでしょ? くだらなくて、心が狭い質問ですが、自分にとっては重要です。

  • 車の振動について

    現在妊娠9ヶ月の妊婦です よく車(助手席)に乗って買い物に行くのですが 今日、道路が少し陥没していたりするところを不注意で スピードを落とさずに走ってしまい ものすごくお腹に振動がきました。 お腹のあかちゃんになにか影響ありますか? 今のところ、胎動もありお腹の張りや出血はありません。 早産予防の為、あまり車には乗らないほうがいいのでしょうか? 心配性の為、よろしくお願いします。

  • 助手席で友達が口出しすることについて

    今日友達を車で乗せてあげました。 助手席に座っていてその人も免許を持っています。 お互いに初心者です。 そしたら「踏むの強い」「危なすぎ」「お前、前見てないしょ」 「まあおれが運転してるわけじゃないから、事故っても関係ないけど」 「今から働かないと慰謝料払えないよ」 とか言ってきます。 非常に不快でした。 自分がさもさも運転がうまくて、安全だという感じでした。 僕は正直に危険ではないと思います。 自分なりに安全運転していると思います。 これが運転というものなのでしょうか? これが助手席に乗る人のいうことなのでしょうか?

  • 車内の広い車を教えてください。

    運転席・助手席の広い車を教えてください。 旦那が背が高かく、足が窮屈なので 買い替えを希望しています。

  • 妊娠中の車の衝撃

    現在妊娠16週の妊婦です。車の助手席に乗っていたところ、縁石にぶつかり、ドスンという衝撃を感じました。マフラーが壊れるぐらいの相当な衝撃でした。直接お腹に何か当たったわけではありませんが、体に強い振動を感じたため、お腹の赤ちゃんが心配です。強い振動を感じたことで、お腹の赤ちゃんに何か影響がでたりしないでしょうか?お腹に痛みや、出血はありません。一瞬の出来事にびっくりしてしまいました。同じような経験をされた方や、アドバイスをしてくださる方、ご回答いただけると助かります。おととい、五ヶ月健診が終わったばかりで、一安心したところなのに、不安でいっぱいになってしまいました。

  • 旦那

    私は現在妊娠9ヶ月(34週)です。お腹も大分大きくなり、また、張りやすく普段よりも生活に気を付けています。 旦那と二人で過ごすのもあとわずか、ホントは出かけたいのですが(せめてアパートから20分のショッピングモールくらい…)、旦那の休みは週に1日の為私の提案は却下されます。休みの前の日などは外食に行ったり、家を建てる打ち合わせに行ったりするくらいしか一緒に出かけてくれません。しかも、車の運転も私が大変になってきたからして欲しいと言っても、すごく嫌がり渋々、文句を言いながら旦那が運転する(しかも急ブレーキ、カーブもスピード落とさない!)感じです。 そして、本題ですが、私が話かけてもすぐに反応せず無視するので何度か声をかけると「ウザい!」とか「うぜー!」とか言います。私はそのたびに気分が悪くなり吐き気がします。きっと私の存在そのものが鬱陶しいのだと思います。そして旦那は毎日「疲れた」「なんかいい事ないかな」と言っています。   実家が車で1時間の所で37週あたりに里帰りしようと思っていますが、もう帰った方がいいですかね?旦那にとっては、私は邪魔で、そんな旦那の態度に私はストレスなので。 ちなみに旦那も赤ちゃんは楽しみにしています。

  • 賠償ってありですか。

    [会社の部下が不倫相手と口論し発作的に車の助手席より飛び降り脳挫傷になってしまいました。警察は事件では無く事故での解決となりましたが、これは安全運転義務違反になるといわれました。シートベルもしており走行中の車よりとっさに飛び降りたので予防も出来ませんでした。また相手方の奥さんより今後治療費の請求が来る事が考えられますがこれについては支払う義務は無いと思っています。安全運転義務違反になるのでしょうか。なるとすれば過失があったと認めてしまいその過失に対して慰謝料を払わなければいけなくなると思います。ややこしくて良く整理出来ないです。アドバイスお願いします。

  • 旦那さん!お兄さん!お父さん!お姉さん!奥さん!

    先日夫婦で旅行に行った時のことです。 私たちは30代半ばで子どもはまだいません。 旦那が運転して駐車場に入ろうとしていた時のことです。 その駐車場の支払いは、高速道路で手渡しでお金を渡していた時のような感じです。 高速の料金所より更に狭い箱のような中から顔を出している係りの人に支払ってから、車を停めるシステムです。 車に乗ったままで、旦那の顔くらいしか係りの人からは見えないと思います。助手席に誰か乗っていて、女性であることくらいは分かったと思いますが、私の顔までは見えないと思います。 係りの人は白髪のおばあさんでした。 旦那がお金を渡した時に 「運転遠かったかな?旦那さんねー、ここを真っすぐ歩くと○○に近いですよ」と、私たちは聞いてないのですが教えてくれました。 気になったのは「旦那さん」という呼びかけです! 助手席に女性が乗っているから夫婦だろうと思われたんだとは思います。 ただ、今までは二人でいてこのような場合、旦那は「お兄さん」私は「お姉さん」と呼ばれていました。 別に夫婦に見られて何が悪いんだと思われるかもしれませんが。 二人の雰囲気で言われたのなら構わないのですが。 今回は旦那をみて、お兄さんには見えなかった・・・ということでしょうか? 例えを出します。 芸能人で恐縮ですが、福山雅治・キムタク・ナイナイ矢部っち・向井理・佐藤健この5人が車から顔を出し、おばあさんが一般人として対応した場合、どういう呼びかけになるでしょうか? それとも時代劇で町人が「そこの旦那」と呼びかけるような旦那の意味なのでしょうか?

  • 車の後部座席のシートベルトについて。

    車の後部座席のシートベルトの存在意義がいまいちわかりません。 運転・助手席に比べると、ただ腰に巻くだけの車が多いですよね。 あれは安全上問題は無いんでしょうか?。

専門家に質問してみよう