話し合いで解決しない場合の対処方法

このQ&Aのポイント
  • 話し合いで解決しない場合、どのように対処すれば良いのでしょうか?この記事では、話し合いが難航する場合の対処方法について紹介します。
  • 相手との話し合いで問題が解決しない場合、どうすれば良いのでしょうか?この記事では、話し合いの行き詰まりを乗り越えるための対処方法をご紹介します。
  • 話し合いで解決策が見つからない場合、どうすれば良いのでしょうか?この記事では、話し合いの行き詰まりを打破するためのアイデアをご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

話し合いで解決しない場合、どうすればいいですか?

話し合いで解決しない場合、どうすればいいですか? 話し相手は1言えば早口で10返します。謝ってほしくないともいってて、彼の要求がわかりません。 プライドなのか、絶対に自分に悪い所はなくパーフェクトだと言います。 営業報告会でミスを認めませんが、契約書にサインをもらいながら取り消されたりと疑問を感じます。 販促物のプレビューで値段を消してください、あと、値段を消してくださいと、その場で販促物を訂正してなお、社長の制止をふりきってなお主張をやめず1時間立ったことがあります。 最終的には私は退社しましたが、必ず次にだれか目をつけますよといったら、そうなったのか、内部告発でいじめが発覚しました。 次の職場で話し合いに応じない(社長含む)場合はあどうしたらいいですか?ご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.5

話し合いで解決するような問題ではないでしょう。 会社は組織で仕事をするところなので 意思決定をする権限を持つ人は決まっている。 社長は会社の最終意思決定者であり その意思決定による命令に従えない人を 雇っておくことはできませんよ。

berkerser
質問者

お礼

私は悪くなくても、私が折れれば解決という態度が限界だったのでそういうことですね。ありがとうございます。

その他の回答 (5)

回答No.6

Q、次の職場で話し合いに応じない(社長含む)場合はどうしたらいいですか? A、また、退職する。 話し合いに拘るのであれば、最終的な選択肢は<退職>しか残されていない。もちろん、残されているチョイスが一つなのに選択肢って呼ぶのも変だが・・・。ともかく、「また、退職する。」しかないと思う。

berkerser
質問者

お礼

私の会社への見る目がなかったんですかね。結末は受けがたいですが全肯定してくれてありがとうございます。

  • ayako728
  • ベストアンサー率17% (81/452)
回答No.4

話し合いで解決しないというけれど、話し合いしか解決の方法はない。その場合は、相手の論理と行動のミスを個人的感情論なしで、論理で論破するしかないよ。 また、人間なのでパーフェクトはありえない。そういう傲慢な人間は向上心がない。また、組織に悪影響を及ぼす。会社都合により解雇して当然です。 でも、そうして解決しない場合は救いようがない。我慢するか辞表だすかしかないだろう。

berkerser
質問者

お礼

相手は守られていて、真っ向論破の場はありませんでしたし、水掛け論にもなりましたし、もう川原に木刀持って待つ勢いで、テープレコーダーもって会議室に呼び出して最終決着つけても、あり、な気がしてきました。 ありがとうございます。

  • hk8854
  • ベストアンサー率16% (138/839)
回答No.3

論破には相手が納得するまで論破で返す 自分のミスを認めない人も自分の欠点を補う為に誰で有ろうと 論破でやりくめる自己主張でつっぱねる 結局は弱い人間何ですよ だから敢えてその様な態度に出るんですよ

berkerser
質問者

お礼

社長はそういう局面を恐れていましたが、早い段階で膿を出す意味で必要だったのでしょうね。ありがとうございます。

berkerser
質問者

補足

回答が前後まじってすいません。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.2

よくここでも 「私は論破されたことがない」とか「議論で負けたことがない」と主張する人がいますが、そのような人たちは、書かれている通り、自分の非は認めない・他人の意見を聞き入れない・相手を批判することで自分を肯定する・話をすりかえる・・・・などの人種です なので、ひとつだけ徹底的に「治してほしい」と言いましょう 相手が「あなたもここを・・・」と言っても、「いや、交換条件とかではなく、あなたの話をしているんだよ」と言いましょう あとは、フォロー役もいた方が良いかとは思いますので、検討されてください

berkerser
質問者

お礼

ありだと思います。ありがとうございます。あとフォロー役は実はあの人だったかも。早々に辞められました。ありがとうございます。

回答No.1

二者間でやりとりしようとするからダメ。 第三者を入れましょう。

berkerser
質問者

お礼

無理でした。でもそれが正直で真面目な正道ですよね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • こんなんで、いじめって解決できる?

    いじめの問題って解決が難しいですよね。 これは私の意見ではなく、あるところからの引用です。 “いじめの問題は、近年、深刻な問題の1つとなっています。 ひどい場合には、それが原因で自殺をする人もおり、その数は少なくありません。 そんないじめを止めるために私たちが出来ること、それはいじめに対するそれぞれの立場によっても異なりますが、3つあります。 信頼出来る友達をもつこと、 相手の良い所を見付けること、 教師がしっかり相談に乗ること。 まず、信頼出来る友達を持つこと。これはいじめられる側の立場の人が取るべき行動です。 いじめられる人の多くは、寡黙でいつも1人でいる人や、相手のことを考えずに自分勝手に行動する人です。 このような人は、数は少なくてもいいので、とにかく気の合う親友を見付けるべきです。 そうすれば、人と話す機会も増え、1人でいることも少なくなり、相手が親友となればおのずと相手の気持ちを考えるようにもなると思います。 確かに、人と話すのが苦手な人には初めは難しいかもしれませんが、ちょっとした挨拶からでもいいので、人とコミュニケーションを取るように心がけると良いと思います。 次に、相手の良い所を見付けること。 これはいじめの傍観者を含む、いじめている側の立場の人が取るべき行動です。人には誰にも良い所と悪い所が必ずあります。 しかし、いじめというのはその中の悪い所ばかりを取り立ててしまうことにより起きてしまうのです。 そこで、「常に相手の良い所を見付ける目を持つこと。」 こうすることによって相手を価値のある人間と認めることができ、その人をいじめることが、いかに相手にとってそして自分にとって損であるかということに気付けるのです。 互いの良い所を褒め合い、悪い所があれば、それを原因にいじめるのではなく、直すようにアドバイスをしてあげる、言われた側はそれを受け入れる、そうして信頼が深まるのです。 最後に、教師がしっかりと相談に乗ること。 これはあえて「いじめを受けた生徒が教師に相談すること」とは書きません。 というのも、近年、いじめが原因による自殺が増えている理由の1つは、生徒にとって最後の砦であったはずの教師がいじめに対して真剣に向き合ってくれなかったからなのです。 僕の学校の教師がそうだとは思いませんが、事実、世の中にはこういう教師もいるのです。 「自分のクラスにいじめがあると知られてしまったら今後の昇進に響く」とか「自分の学校のいじめが発覚したら学校の評価が下がってしまう」とか思っている教師が。 また、いじめの事実を極力広めたくないためか、いじめた子の親にも何も言わない教師もいるそうです。 「我が子を正しくきちんとしつけたい」と思っている親もたくさんいるのに。 教師は、いじめを唯一公平に解決させることの出来る存在だと思うので、自分のことばかり考えず、しっかりといじめと向かい合うべきだと考えます。 結論として、私たちがいじめを止めるために出来ることは、 いじめられる側の立場の人がもっと社交的になり、友人との交流を通じて思いやりの心を学ぶこと、 いじめる側の立場の人が相手の良い所を見付けたら褒め、悪い所を見付けたら直してあげること、 そして教師が自己防衛に走らずにいじめ問題と真摯に向き合うことなのです。” いじめと言っても、ちょっとした悪ふざけや意地悪のような軽いものから、もう手のつけようのない悪質で陰湿なものまであります。こんな甘いことでいじめは解決できるんでしょうか?

  • なぜ話し合いによる解決を許さないのですか?

    犬も歩けば棒に当たると言いますが、対人上のトラブルというのはどんな場合でもつきものです。 僕が思う限りそれの解決には「当事者同士でよく話し合う」ことに他ならないと思います。 できれば、第三者が間に入り、当事者が「感情論」「詭弁」などを持ち出さない様にしておくとより良いと思います。 対人上のトラブルって自分が知る限り、その多くが「よく考えたが分かり合えない」物よりも「無知による恐怖」「思い込み」が多いと思います。 例えば、怖そうな人がこっちを見て近付いて来たので、何かされたら困る!と、早まって過剰防衛に出るとトラブルになり、お互い「先に手を出したのは相手」と水掛け論になります。 相手の失態に対して悪意や陰謀説を持ち出すと、問題がエスカレートしやはりトラブルの解決が計れなくなります。 何か新しい科学技術が出た時、あるいは今回の原発問題みたく、何らかの技術で事故が起きてしまった場合なども、その危険性だけが強調されて、理解しようともせずに盲目的に「反対」を唱え続け、相手を絶対悪として扱うと不合理な事になり得ます。 話し合いをして相手の立場や、その内容を理解さえすれば、I'm OK and you're OK.で済む事や、お互いに痛みの少ない妥協案が出る事は多いと思います。 現在上映中のガリレオの劇場版をみれば、何と無く言いたいことは分かるかもです。 さて、そういった問題に対して、当事者同士は兎も角、仲裁やトラブル解決を買って出た第三者が「当事者の話し合い」や「当事者のお互いの話を聞いてから問題解決を計る」事をせず、当座の状況だけを見て判断したり、一方の話しかなぜか聞かずに判断をしようとする事や、善悪が明らかでない事によく考えずに善悪を決めようとする事があります。 これではスムーズで正しい問題解決が計れずに第二第三の類似問題が勃発したり、不公平な審判が下されたりする可能性が非常に高いです。 そう思うのになぜ話し合いをさせてくれないのでしょうか? そういう形での不条理な思いをした事がたくさんあります。 特に三つ程忘れられない事があります。 一つ目が中学の時に、ちょっとしたクラスメイトとの小競り合いがエスカレートし、乱闘に発展した事があります。 そうしたところ、仲裁に入った教師に一方的に暴力を振るわれた事があります。 二つ目が、大学生の頃ある住宅地の裏通りの信号の無い交差点で、お互いの前方不注意と一旦停止不履行で、自転車同士での正面衝突をした事があります。 周りの住宅から住人が音を聞きつけて出て来た訳ですが、何かほぼ一方的に悪い人にされました。 向こうが軽量なロードバイクであったのに対し、こちらは鈍重なシティサイクルだった事と、お互いの体重差の問題で、相手は大きく転倒した事に対して、こちらは自転車のボルトが一つ外れたぐらいで、転倒はせずにふらつきながら停止する形になりました。 自分はすぐに相手の方を心配して、「大丈夫ですか?」と気遣ったのですが、相手は起き上がるや否やこっちが飛び出してきてどうのこうのと怒鳴りっぱなしでした。 そういう状況だった訳ですが、どういう訳か周りの住人は事故の瞬間は目撃していないのにも関わらず、こっちがほぼ一方的に悪いみたいに言ってきました。 勿論、一旦停止を怠った事はこちらに非のある事ですが、それは向こうも同じですし、むしろ住宅地なのにも関わらず、法外な速度を出していたのは向こうだと思います。 なのに何故かこんな仕打ちです。 何故だろうと思いました。 三つ目が、これは特に話し合いの解決を行えば一発だったのに、全くそれをさせて貰えずに、非常に傷付いた事です。 あるショッピングセンターにて、突然私服警備員に「パンツを履いてないだろ!?」と怒鳴られました。 当方その時は短めのスカート男子でした。 明らかに事実無根なので、違うって言ったのに分かってくれませんでした。 流石にこれは酷いと思い、翌日家族を通じ電話でクレームを入れました。 そしたら本人が出てきて、行き過ぎな不適切な対応を行った事は認め、謝罪をさせることは出来ました。 大雑把な経緯だけを話してくれたのですが、それによると他の女性客が何やら妙なことを吹き込み、それが原因だったとの事でした。 それならなぜ、バックヤードかどっかで、その女性客と当方を、その私服警備員を間に挟んで話し合いさせてくれなかったのでしょうか!? 単なる誤解ですし、話し合いをすればきっと完全解決に行きつけたと思います。 どういう状況でそういう事を思ったのかもこちらも知りたかったですし、向こうもこちらの事が分かりさえすれば、きっと納得してくれたと思います。 それにそれができなくとも、私服警備員が落ち着いて両者の言い分を聞いてくれれば、もっと適切な判断が出来たと思いますし、少なくともこんな誤解はすぐに解けたと思います。 片方の言い分しか聞かないでは、判断は時期尚早どころか、判断すらが不可能と言える状態と思います。 なぜ話し合いをさせてくれないのでしょうか? なぜ両者の話をどっちも聞かないのでしょうか? 当事者同士の話し合い、当事者同士が相手を理解する、仲裁者は当事者の話をどちらも聞く。 それが問題解決の最大の特効薬だと思いますが、なぜそうしないのでしょうか? なぜ、当事者同士で話し合わせたり、当事者の話をどちらも聞いたらいけないのでしょうか? よく分からないのですが、なぜだと思いますか?

  • 話し合いで解決しない

    夫は自分本意なところがあって、気にくわないことがあると激怒し、○○しないなら○○しないよと脅しでねじ伏せ従わせる性格です。 普通の家庭は、家事分担等困ることがあれば話し合って互いに理解し合い、思いやりち助け合って普段の生活が成り立っているかと思います。 しかし夫は感情的で何にも縛られず自由に過ごし生きたい性格なので、話し合いで解決が出来ません。 夜中遅くテレビを爆音で見ており寝るから少し音量を下げてほしいと伝えてもふざけるなお前が耳栓なりしろよと結局解決策は自分が我慢することでした。 体調を壊しても仮病使うな嘘つくなよときつく叱られてからは会社休んでも休んだことは内緒にしています。 そんな夫なら離婚している人もいれば、私のように離婚出来ず我慢している人も居るのでしょうか。 普段、我慢してることがあれば教えて下さい?

  • 話し合いでは何一つ解決しませんね

    「武力を持たなくても話し合いで戦争は無くせる!」って言ってる人に 「では今から私がナイフであなたを刺し殺そうとしますので一切の武力抵抗をせず私を説得して止めてください。 なお動機は【なんかイラッとしたから】であり、そんな理由で殺人を犯す人間を罵倒しても問題が解決しないことに留意ください。始めます。」 って言ってその場のナイフを取って相手に向かって行ってみたら 誰も話し合いだけで解決できないんだけど。 結局話し合いでは何も解決できないね

  • イジメ問題対策

    ようやく、政府もイジメ問題対策に本腰を入れましたね。 さて、日本人は 因果応報と勧善懲悪でしか考えられない人が多いですが、イジメ問題ではもっと複雑だと思います。例えば 次のケースです。 (1) イジメられっ子が さらに自分より弱い子をいじめた場合。 (2) イジメっ子が イジメられっ子に 万引きや 同級生の女の子への痴漢を強要した場合。 (3) 犯罪者の子供がイジメられた場合。 それらの いじめに関しては子供の問題という決め付けが先行して、実態が見えなくなっているように思います。 いじめというものが重く取られてないから被害者の救済も重要視されていない、表裏一体の問題だと感じます。 まず、いじめたものを厳しく罰することが大前提です。 というかタバコ程度で停学や退学ならいじめをしたら死刑だと思うんですがね。 それから教師にしても教師以外からいじめが発覚した場合は、生徒からの信頼が低く、問題解決能力に乏しいとして減給なりすれば教師も積極的にいじめの情報を集めたり、生徒の動向を細かく見るでしょう。 それから体罰は反対ですが、かといって学校側が権限がないと釣り合いが取れないので問題のある生徒はバンバン退学させればいいと思います。 いじめがなくならないのは解決できる能力がないといじめられている側が思っているからでしょう。 ちゃんと告発すればいじめっ子は退学および接近禁止命令を出されて2度と会うこともないと分かり、教師も積極的に解決してくれると分かれば自分で抱え込むことも少なくなるかと思います。 これで いじめはなくなると思いますか?

  • 警備会社内での未成年者の喫煙について

    私はとある交通誘導警備会社に勤務するアルバイト従業員です。 先日、弊社に未成年のアルバイト従業員(18歳女性)が入社してきました。 彼女は未成年であるにも関わらず喫煙をしています。しかも、会社内において。 そこで質問です。 所長(勤務先の営業所の長)も私も含め周りの大人たちが彼女の喫煙を制止や警告や注意する責任と義務はありますか? また、この事実が警備業協会や警察等の機関に発覚や内部告発した場合、法で罰せられるのですか?さらに、不祥事として社会的制裁が下されますか? 稚拙な質問で申し訳ないです。

  • 上司の横領・・・

    職場の上司の横領が発覚しました。 嘘の金額を報告にあげて、実際の金額との差額をコッソリ・・・という感じです。 ずっと続けていたらしく、大きな額です。 横領上司の上の上司は、事態を知っていますが、社長には報告を上げずに、うやむやに流してしまいました。 会社にお金は返って来ていません。 社員はほぼ全員が知っていますが、直々に社長に密告しに行くのは、大事になることが分かるので、皆 気が引けていて、躊躇してしまいます・・・。 それと、密告がばれた場合、横領上司の人格的に仕返しがかなりあることが分かっているので、直接は関わりたくない、というのがかなりあります。 社内ではなくて、第三者的な機関で情報を内部告発したら、調査に入ってくれるような機関はあるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「話し合い」は いちばん悪い解決方法?

    「話し合い」が いちばん解決しませんよね? 口では 何とでも言えるし。

  • お別れするほうがいいのか、話し合いで解決か、、

    こんばんは。22歳の女です。 彼とのことで相談したく投稿しました。 現在彼とは2年4ヶ月のお付き合いになります。彼は2つ年上で公務員試験を受けるため、現在仕事はしていません。アルバイトを探しているようですが、理想が高いためなかなか決まらず、実家に暮らしています。 わたしはフリーターでアルバイトとして働いています。 もともとはわたしは一人暮らしをしていたのですが、このたび事情があって実家に戻ることになり、彼とは遠距離恋愛になって半年たちます。 それまではほとんどわたしの一人暮らしの家に彼もいたのですが、お互い実家になってしまったため、以前とは違う形の交際をしています。 長くなりますが、今回の相談内容を書きたいと思います。 先々月ごろ、一度大きな喧嘩をし、別れ話になりました。内容は、彼がキャバクラに行ったり、女の子と連絡を取るのをやめなかったため、わたしが呆れて別れようと決断しました。(最終的に彼はキャバクラに行ったことも女の子との連絡も認めませんでしたが) いつも別れ話になると、わたしが寂しくなってしまい耐え切れず、謝るなりなんなりして別れることをとめてきました。ですがそのときは、うそを貫き通そうとする彼にも呆れ、引き止めるつもりはなく、ただ別れに向かっていました。そのとき、最終的には彼から別れるのをやめようといってきて、わたしも呆れてはいたが、すきなのかもしれないと思い(そのくらい号泣していたため)別れるのをやめました。 その後。彼はすっかり人が変わったようになり、特に怪しい行動もなく、「あ、変わってくれたんだな」とわたしはほっと肩の重荷が降りた気分でいました。すると、一ヶ月ほどたったころ、彼の携帯から怪しげな名前の登録で女の子の連絡先が入っていたため、問い詰めると、出会い系アプリで知り合った子と白状しました。わたしは呆れましたが、その後で「○○(わたし)のことまた傷つけてしまうと思って、われに返ってすぐやめた、本当にごめん。魔が差してしまった」といわれ、その連絡先などすべてが消えていたので、その件に関しては許したのですが。 それから一月たち、あることからまた喧嘩になり、わたしが悪いと散々言われ、そのときはわたしも別れる気にはなれず、いつものように彼を引き止めてしまいました。その結果、彼は調子に乗ってしまったのか、頻繁にしていたメールも電話も頻度が下がり、また、友達か恋愛感情を持つ女の子か知りませんが、遊んでいたことすらも隠すようになりました。(写真などでのちにわたしは知るのですが)散々うそは嫌い。いやだ。と伝えているのにもかかわらず、なぜ嘘をつくのでしょう。ここは、男性の方にお聞きしたいです。そして、どうやらまた最近出会い系らしきものをしているようで、、、やはり女癖が悪いのは直らないというのはこういうことなのか。と思ってます、、、。 そういうわたしにも問題点があり、彼と付き合ってから約10キロほど太ってしまったことです。 先ほどお話した別れ話をする前はずっと冷戦状態が続いていたのですが、そのときに彼にキャバクラのことなどを指摘すると、「お前がデブだから俺がキャバクラに行ってもお前に文句言われる筋合いはない!」といわれ、私自身が太ったことに関しては一番よくわかっているので何も答えられず、納得せざるを得ませんでした。 それからというもの、何かにつけてもわたしの体のせいにしてきたり、「俺がほかの男と遊んで欲しくない!っておもうくらいの女になってみろよ。」などいわれ、わたしも腹が立つのでその話しをされてからダイエットをはじめ、数キロではありますが戻しました。 それも彼は知ってかしらずか、、、。 今回の本題はこれです。長くて申し訳ありません。 わたしの欲しいものがあり、それを譲ってくれる人が彼の女友達でいて(彼と女友達は高校時代の先輩後輩なのですが、その話をするまではお互い顔を知っている程度の仲でした。)、その中継役として彼はいろいろと連絡をその子ととっていてくれたのですが、最近その二人の距離が近すぎて、困っています。 まず、週に5回以上は必ずあっていて、ご飯やパチンコ、カラオケなど共通の趣味の遊びをしている。(わたしはパチンコはしません)一方、わたしとは二週に一度しか会わない。彼から誘われはしますが、お金の都合などでわたしが断っていたりします。それが今日、彼がその子の家に泊まっているようなんです。彼からは何も言われていません。後輩とご飯食べている。それだけです。いつも誰かとご飯などに行くときは、必ず写真とともに送られてくるのですが、それもありませんでした。怪しいと思い、以前彼が携帯をなくしたときに使ったiphoneを探すのアプリを使い、彼の居場所を見たところ、その女の子の家に向かっていました。そして、その後電話をしてもメールをしても帰ってこず、今に至り、わたしは最悪の展開を予想してしまっていて(肉体関係をもつということです)耐え切れずこちらに投稿させていただきました。 長文、乱文ではありますが、ぜひご回答お願いいたします。 追記: わたしは彼からするとかなりの束縛をするらしく、どこにいったか、誰といたのか。など知りたいタイプの人間で、それは彼からするとうっとうしいようです。わたしの希望としては、聞かなくてもすべて話して欲しいのですが、それは男性からすると難しいのでしょうか。いままでのことがあって、彼のことを信じてはいるが、心底信じきれない部分があり、疑ってしまうのも事実です。彼はそれが気に食わないらしいのですが、それをわたしは易々と受け入れてしまっていいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 永遠に解決しなそうな話し合い

    タイトル通りですが、ここの掲示板でも見かけた事があります。 例えば車についてで「インプレッサとランエボはどっちが良いか」みたいな。 こよなく愛する物であればこその討論になっているんだとも思いますからそれはそれで読んでいて楽しいです。 そこでお聞きしたい事があります。 「永遠に解決しなさそうなテーマ」って他にどんなものがありますか? 単純にテーマだけでも構いません。巻き込まれた話でも構いません。 教えてください。

専門家に質問してみよう