- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>英語のサイトの件をいおうとは思っていませんでした>< 日本語版は 参考 URL などかナ。 ↓
その他の回答 (3)
- 178-tall
- ベストアンサー率43% (762/1732)
「拡大画像」を眺めても、不可解でしたけど … 、 > … ⇔「平面と直線が交わっているとして、その平面と直線との角度・・・」 >と言おうと思っていたんですが、直角じゃなかったら、平面にて直線を与えないといけないですね(・・) ↑ これなら、たぶん、参考 URL の「Line-Plane Angle」なのでしょう。 標準的な手続きは、 ・ その平面πと直線 r との交点にて、平面πに法線 n を立てる ・ 法線 n と直線 r とを含む平面 (n, r ,r’) を想定 ・ その平面 (n, r ,r’) 上にて、直線 r と r’のなす角が「Line-Plane Angle」 ということらしい。
お礼
ありがとうございます(^^♪ 図形系は案外文章で表しにくいようですね>< 英語のサイトの件をいおうとは思っていませんでした><
- mnakauye
- ベストアンサー率60% (105/174)
こんにちは。 F272さんがおっしゃっているように、補足を呼んでも意味が不明です。 条件が何でいくつ平面があって何と何の角度なのかを 明確に書くようになさってはいかがですか。 平面にて>>>>(いくつの???、平面相互の関係は??)平面において、 と言う表現が普通でしょう。 直線が与えられない>>>>どういう意味か良くわからない。 角度の取り方>>>何と何の角度????を考えているのか明確に
お礼
ありがとうございます(^^♪ 気をつけます><
- f272
- ベストアンサー率46% (8529/18254)
何を言いたいのか理解不能です。
お礼
ありがとうございます(^^♪ 「平面にて直線が与えられない場合の角度の取り方は画像の通りで平行の所を含めてあっていますか?」⇔「平面と直線が交わっているとして、その平面と直線との角度・・・」 と言おうと思っていたんですが、直角じゃなかったら、平面にて直線を与えないといけないですね(・・) 確かに再度考えると意味不明でした。 直線と面が直交する場合の書き方は、ネットで調べた所、描き方が載ってあったので解決という事ですかね。
お礼
ありがとうございます(^^♪ そのURLの事が正しかったです(*_*)