• ベストアンサー

組み合わせの図形への応用の問題が分かりません

こんにちは。 『平面上に、3本のみが互いに平行で、どの3本も1点で交わらない20本の直線がある。このとき、平面上の交点は全部で何個あるか。また、これら20本の直線により、平面は何個の領域に分割されるか。』 という問題の、平面上の交点は全部で187個というのは出せたのですが、「平面は何個の領域に分割されるか」がいくら考えても分かりません。 答えは208個なのですが、途中の考え方を教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rnakamra
  • ベストアンサー率59% (761/1282)
回答No.2

n本の線で分割された空間の個数をa_nとします。 何も書かれていない空間は一つの領域となっています。a_0=1 一本線を引くと、空間は二つに分かれます。a_1=2 この線に平行でない直線を引くと、新しい直線は既存の直線と1箇所で交わります。その交点で、新しい直線は二つの半直線に分割されますが、それぞれの半直線が空間を分割します。一つの分割で領域が一つ増えますので、二つの半直線で二つ領域が増える計算になります。a_2=a_1+2=4 さらに、元からある二つの直線に平行でない直線を先ほどの2直線の交点と違う場所を通るように引きます。 すると、この直線は既存の2本の直線と2箇所で交わり、この直線は2個の半直線と一つの線分に分割されます。 この3つの部分がそれぞれ空間を分割します。よって、領域の数は3つ増えます。a_3=a_2+3=7 つまり、平行な直線が無く3本以上の直線が1点で交わらないように線を引いていくと、n+1本目の線を追加すると元からある直線との交点はn個であり、その直線はn+1個の部分に分かれるため領域の数はn+1個増えます。 a_(n+1)=a_n+(n+1) これを18本目まで行い、あとは一本の直線と平行に2本引きます。 この際には19本目で元からある直線との交点は17個ですから、(途中略)、a_19=a_18+18 同様に...a_20=a_19+? もちろん、a_18までは漸化式が判っていますので一般項を求め代入するなりしたほうがよいでしょう。

tyokojo
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう少しで分かりそうなのに、まだ答えを導き出せないのですが、考え方が分かってすっきりしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17100)
回答No.1

n本の直線があるときの平面上の交点の数をf(n)とする。 n=3までは互いに平行な直線をおくとして f(1)=f(2)=f(3)=0 4本目の直線は3本の直線と交わるのでf(4)=f(3)+3 5本目の直線は4本の直線と交わるのでf(5)=f(4)+4 以下同様 n本の直線があるときの平面上の領域の数をg(n)とする。 n=3までは互いに平行な直線をおくとして g(1)=2 g(2)=3 g(3)=4 4本目の直線は3本の直線と交わるので... あとは考えてください。

tyokojo
質問者

お礼

ありがとうございます。 こんなに難しい問題とは思いませんでした。 最後まで導き出せなかったです( ̄  ̄゜) すみません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 図形問題質問です。

    (1)平行について。以下の8文の中で正しいのはどれか?正しくないものには理由をあげなさい。 1つの「平面」に「平行」な2つの「平面」は互いに平行である 1つの「平面」に「平行」な2つの「直線」は互いに平行である 1つの「平面」に「垂直」な2つの「平面」は互いに平行である 1つの「平面」に「垂直」な2つの「直線」は互いに平行である 1つの「直線」に「平行」な2つの「平面」は互いに平行である 1つの「直線」に「平行」な2つの「直線」は互いに平行である 1つの「直線」に「垂直」な2つの「平面」は互いに平行である 1つの「直線」に「垂直」な2つの「直線」は互いに平行である (2)空間に直線や平面があるとき、ア~オの文のうち正しいものを 2つ選びなさい。 ア、1つの直線に平行な2つの平面は平行である イ、1つの平面に垂直な2つの直線は平行である ウ、1つの直線に垂直な2つの直線は平行である エ、1つの平面に垂直な2つの平面は平行である オ、1つの直線に垂直な2つの平面は平行である (1)と(2)がわからないのと答えがそれぞれ違います。(1)にない答えが(2)にあったりとします。なぜですか? 問題の解答解説交えておしえてください。お願いします。

  • 教えて下さい

    次の問題が分かりません。 平面上において4本だけが互いに平行で、どの3本も同じ点で交わらない10本の直線の交点の個数は何個ある? 答えだけでなく解き方も説明してもらえるとありがたいです。

  • 図形

    空間内に同じ平面上にない4点A,B,C,Dがある。このうちどれか3点をふくむ平面は全部でいくつできるかの問題で。 ●直線ABと直線CDの平行な2直線 ●直線ABと直線CDの交わる2直線 ●同じ直線上にない3点(例えばA,B,C) の3つで合ってますか?

  • 空間図形のもんだいです。

    座標空間内に4点P(3,1,4,),A(1,2,3),B(1,1,2),C(2,1,1)がある。直線PAとxy平面の交点をA‘、直線PBとxy平面の交点をB‘、直線とxy平面の交点をC‘とする。 (1)三角形ABCの面積を求めよ。 (2)三角形A‘B‘C‘の面積を求めよ。  この問題をといてくれませんか、よろしくお願いします。

  • 空間図形

    成り立つ問題なのですが、どうして成り立つのかよくわかりません 御願いします (1)同じ平面に垂直な2直線線は平行である。 どうして垂直な2直線は平行と言えるのですか? (2)平行な平面に1つの平面が交わるとき、交わって出来る交線はたがいに平行である。 そうして平行といえるのですか? (3)平行な2直線の1つに垂直な平面は、他の直線にも垂直である。 他方の直線に垂直の意味がよくわかりません。 2つの直線が垂直なのではないのでしょうか?

  • 数学の問題です。

    「4本の平行線と5本の平行線が等間隔で交わっている。これらの交点を結んで三角形を作るとき、三角形はいくつできるか。」という問題ですが、答えに、(1)一直線上に5点あるのは4本、(2)一直線上に4点あるのは9本、(3)一直線上に3点あるのは8本とあるのですが、(3)の場合4本しか考えられません。なぜ、8本になるのか、教えてください。よろしくお願いします。

  • パズル的難問、平面上の異なるn直線でできる交点数

    にゃんこ先生といいます。 平面上に異なる2直線があったとします。 「=」型のとき、交点数は0個。 「×」型のとき、交点数は1個。 平面上に異なる3直線があったとします。(同一点で交わっていてもすべて平行でもかまいません。) 「≡」型のとき、交点数は0個。 「*」型のとき、交点数は1個。 「キ」型のとき、交点数は2個。 「△」型のとき、交点数は3個。 平面上に異なる4直線があったとします。(同一点で交わっていてもすべて平行でもかまいません。) 交点数は、0個、1個、3個、4個、5個、6個の場合があります。交点数が2個の場合はありません。 このように考えていくと、平面上の異なるn直線でできる交点数の可能性はどうなるのでしょうか? 0個や1個やn(n-1)/2個の可能性があるのはすぐに分かります。 いろいろ検索したのですが、参考となるサイトがまったく出てきませんでしたので、参考サイトを教えていただく形でもかまいません。 直線を増やしていったときのハッセ図を見てみたいです。 なお今回と趣旨は異なりますが、「平面にn本の直線をどの2本も平行でなく、また、どの3本も1点で交わらないように引いたときにできる三角形の領域の総数」の話題は見たことがあります。

  • 緊急!数学の問題です。

    平面上にn本の直線がある。これらの直線は、どの2直線も平行ではなく、どの3直線も1点では交わらないものとする。この時の交点の個数をnを使って表しなさい。 答えはn(n-1)÷2になるそうなんですが、その理由を教えてください。

  • 緊急!数学の問題

    平面上にn本の直線がある。これらの直線は、どの2直線も平行ではなく、どの3直線も1点では交わらないものとする。この時の交点の個数をnを使って表しなさい。 答えはn(n-1)÷2になるそうなんですがその理由を教えてください。

  • 数学の問題です。

    平面上にn本の直線がある。これらの直線は、どの2直線も平行ではなく、どの3直線も1点では交わらないものとする。交点の個数が500個になるのは何本の直線を引いたときかを求めなさい。500個になることがない場合は、500個に最も近いときの直線の本数を求めなさい。 この問題の解答と求め方を教えてください。