• 締切済み

慣らし出勤者=うつ患者?

どなたかご存知の方、よろしくお願いします。 復職前に行われる「慣らし出勤」は、いわゆるうつなどの精神疾患の方が受けるものですか? 他の病気でも「慣らし出勤」をすることはあるのでしょうか? 体験談、聞いた話などあれば助かります。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1849/8862)
回答No.3

>・・いわゆるうつなどの精神疾患の方が受けるものですか? だけとは限りません。 病気治療の為に長期で休んでいた人にも適用されます。 私の場合は、体を慣らす意味で実行しました。 病名:抑うつ神経症 休職期間:およそ2年半 人により、プログラムは多少変更されます。 {1}最初の1週間、出勤したら、勤務表に上司の印鑑をもらって帰社。 {2}次の1週間、午前中の勤務(人によっては、10時30分の休憩までの勤務) {3}次の1週間、午後3時までの勤務。 {4}定時までの勤務。 {5}通常勤務。 所々で、上司と相談しながら、勤務時間を延ばしてゆき、業務量も増えて行きます。 人にもよりますが、1~2ヶ月掛けて、勤務に慣れてもらって、通常勤務となります。 長期に亘って休職している人にとっては、起床時間や通勤時間帯がストレスになる場合もあります。

mihoo113
質問者

お礼

プログラムの内容まで詳しく教えていただき、大変参考になりました。 本当に少しずつのペースで慣らしていくのですね… 復帰を軽くみていた自分に、改めて気づきました。 ご親切な回答、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

元同僚は内臓疾患にて入退院をし半年後から慣らし出勤をはじめ復職しました。 その後も治療のため早退などが必要である、体力がまだ戻っていないなどの理由もあるし、仕事を始めることによるストレスに対する耐性も未知なため慣らし出勤は必要だなと思いました。

mihoo113
質問者

お礼

同僚の方の体験談、大変参考になりました。 気力、体力ともに、段階を踏まえて慣らしていくのが、やはり良いのですね… 人それぞれの復帰ペースがありますものね。 詳しく教えていただき、うれしかったです。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

元精神科病院事務ですが、過去に私と同じ病院事務の女性(既婚)が「心因反応」という精神の病気になり、数か月間入院、その後自宅から外来通院して、そろそろ復帰という事で私と同じ事務に貴方が言われる「慣らし出勤」という形で勤務しました。これは医師の指示でした。やはり数か月のブランク、この女性にして見れば同じ職場、同じ病院だったので、軽い気持ちで仕事に来ましたが、我々周りの人間にとっては病気そのものの特性は知っていても、本当に気を使いました。「うつ病」にしても心因性のものですから、人との関わり方など、特に気を付けてその事がストレスとならないように、最初は数時間とか徐々に仕事の時間を増やして行く方向にシフトを組まれては如何ですか?お大事にして下さい。

mihoo113
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました。 職場でのご経験、大変参考になりました。 簡単に復帰を考えず、慎重にしたほうがよいのですね… 早々のご回答、うれしかったです。 私もがんばります。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うつの治りがけ、授産施設について

    うつで10年以上になりますが、今は回復に向かっていています。 薬も2錠ほど(胃薬は別)になっていまして、減薬中でもあります。 長年病気で仕事には就けないできました。 主治医からは、「うつは治っています。またその薬程度なら、仕 事をしている人も居ます」と言われていて、自分も社会参加をした 方が良いかな・・と思うようになってきましたが、いきなりは無理だ と思うので、授産施設等も考えているのですが、どうなんでしょうか? 一度見学に行ったのですが、とにかく暗い雰囲気が忘れられません。 授産施設以外にも、何かとっかかりの様ないいものがあれば知りた いです。 精神疾患を経験されて、社会復帰された方の体験談等を詳しく 聞けたら、有難いです。

  • 軽度のうつを持って投薬をうけていますが、うつでも入れる生命保険や共済は

    軽度のうつを持って投薬をうけていますが、うつでも入れる生命保険や共済はないでしょうか? 精神疾患に関する保証はいらなくて、その他の病気や事故にそなえたいのですが。 国民共済で問い合わせをしたのですが、うつは断られてしまいました。みなさんどうされているのでしょうか?

  • 鬱なんて甘えですよね?

    鬱なんて甘えですよね? 鬱やその他精神疾患の疑いがある者です。 不眠を含め様々な症状があるようですが、自覚がないので大丈夫だと思っているのですが やっぱり一度、精神科なり病院なりに入院するとダメな気がします。 鬱で大学やめたやつもイカれてたし、大企業の営業で鬱になった親戚もイカれてた。 鬱とか精神疾患って思い込みなんだなぁって私は思います。自分で違うって我慢したらなんとかなるものだと思う。 診断書も医者が儲けるためにわざと症例をならべてる気がする。 受診なんて老後でも大丈夫ですよね?

  • 欝の再発でしょうか?

    約3年前に欝になり休職後 復職した物です。 1年ほどで病気前の役職(中間管理職まで戻れました。) 喜んでいたのですが・・。 最近になり、出勤前に吐き気をもよおすようになり ここ3日出勤できていません。 会社に申し訳ない気持ちで一杯になり・・。 いっその事いなくなれば・・と思うようになりました。 会社からは病院へ行ってとりあえず、休めと指示をうけました。 自分にはこの会社は無理なのでしょうか? またあの自宅療養なのでしょうか・・・?

  • うつ 栄養療法について

    うつ等の精神疾患で、栄養療法(オーソモ レキュラー療法)で、治られか方、実践中の方 はいらっしゃいませんか? サプリの飲み方や、色々な経過等、経験談等を お聞かせいただければ、大変ありがたいです。

  • うつの薬はどのように作用するのですか?

    鬱の診断を受けて、薬を処方されている友人がいます。 薬を飲むと気が楽になる、と言うのですが精神的な病気は物理的な疾患ではないので薬なんて効かなくて、まさに「病は気から」で効いているように思うだけではないのかと思います。 実際のところ、鬱の病気に効く薬は精神にどのように作用しているのでしょうか?

  • 鬱でしょうか?

    高2女子です。 だいぶ前からなのですが、中2の時にいじめられたこと、その時とられた親の態度や周囲の目から塞ぎこむようになりました。 鬱やその他の精神疾患についてもネットや本で調べ、症状や原因を確かめたりするのですが、当てはまることが多いです。 例えば、無気力、無感動、倦怠感、自殺願望・未遂、自傷行為などです しかし、私は、鬱というものは周囲の人と会話が出来ず、食事や入浴などの生きるためにしなければならないことが、一人では出来ない状態だと認識しています。 しかし、私は学校に頑張って通っていますし、友達と笑い合うこともできるし、恋人もいます。 笑い合っているのは心から楽しいわけではありませんが、笑えるうちは病気ではないと思います。 鬱でも笑ったり恋したりできるんでしょうか?

  • 鬱の患者に

    やっと治ってきた鬱患者ですが、新任の上司が逐一病状や薬の量、調子の悪い時の状況頻度などを答えさせ、また調子が悪くなり2日ほど休みました。 再出勤後、上司に抗議すると「こっちは苦しめるつもりで聞いたわけではない。そんなに病気だというなら人事に言って休んでしまえ」といわれました。 その上司は社長に「あいつはよく休む」「あいつは仕事をしない」「上司に反抗する」「病気の連絡を親がする(症状が出た時は無理に本人にさせず親がするようにと医師の指示あるのだが)」 といって社長から親ぐるみで呼び出しがかかりました。 組合は「お前が売った喧嘩ならフォローのしようがない」とのありがたい言葉をいただいています。 やめてしまおうとも思いますが、むこうの思う壺にはまるのもどうかとも思います。どういう風な対処法があるでしょう。 ちなみに職場は「公」そのものです。

  • うつについて

    うつについての、体験談を、聞かせ下さい。

  • うつ病で朝が起き辛かった方で出勤されていた方いらっしゃいますか。

     かなり長い間、うつ病を患い、再発を繰り返していながら、休職、復職を繰り返しているものです。うつ病で朝起き辛いのに出勤されていた方のお話をお聞きしたく投稿しました。  私の主な症状は睡眠障害とおっくう感です。午前中が起きれなくて話になりません。  前の晩は10時には寝るようにしています。寝つきをよくする睡眠薬のマイスリーとアモバンを就寝前に服用します。睡眠を持続する睡眠薬ももらっているのですが、大きなストレスがかかり早朝覚醒しそうなときしか飲んでいません。  目覚ましを布団から離れた場所に3コ置いています。6時半と7時に鳴るようにセットし、もうひとつは、その間に5分ごとに鳴るようにしています。いずれも起きて止めなければ止まりません。  それでも眠くて起きれません。7時に家族に起こしてもらいます。布団をめくりカーテンをあけゆさぶってもらいます。それでも起きれません。昼まで寝ています。  どうしたらよいか悩んでいます。同じような体験をお持ちの方、体験談をお聞かせください。

専門家に質問してみよう