• ベストアンサー

うつについて

うつについての、体験談を、聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m3o3m
  • ベストアンサー率32% (170/529)
回答No.1

悩んだり考えすぎて、頭と身体が重く家に引きこもり寝たまま数日起きられない症状がありました。 後頭部から前頭部までだるさが違ってきます。 処方薬(こううつ剤)を飲むと感情の起伏が激しくなりました。 夜は眠れず3時4時まで目が冴えて、睡眠剤を飲むと翌日ぼーっとしてぐったりする日が続きました。 集中力がかなりなくなり、簡単な文章のまとめができなくなったり、物忘れがひどくなりました。 うつの原因になる事を考えるのが嫌で視野が狭くなりました。 感情が過敏になり怪我をしたり、何かあったりしただけでショックが健康時の数十倍くらいに感じてぐったりとしました。 お店などにいても自分の行動が普通でないんではないかとか普段考えない事が気になりました。 4ヶ月目くらいから通院、処方、カウンセリング等で少しずつ回復しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鬱の天才って?

    あなた、人を鬱にさせる天才ですねー と、皮肉を言いたくなる人って どう言う人? こういう人に鬱にされたって体験談も可。

  • うつについて

    私は一年前にうつを発症しました。 仕事は品質のクレーム担当でした。 その後、配置転換を希望しましたが、現場の組長を打診されましたが、その職場もかなり大変な部署です。 今までうつが原因で配置転換になった後 症状が更に悪化したかたいらっしゃいましたら、できる範囲で体験談お聞かせ下さい

  • 産後うつ

    第一子を生んで2年1ヶ月になりますが、未だに産後うつが治らず、精神科に通院しています。家族は以前よりもずっと良くなったと言ってくれますが、まだ心身ともに波があり、体力もあまりなく、こんな自分にいい加減うんざりしています。第二子は、いたほうが良いだろうな…とは思いますが、もうあんなツライ思いはしたくありません。長年かけて産後うつを克服した方、産後うつを経験しても次の子を産んだ方、体験談やアドバイスがあったら教えて下さい。

  • 慣らし出勤者=うつ患者?

    どなたかご存知の方、よろしくお願いします。 復職前に行われる「慣らし出勤」は、いわゆるうつなどの精神疾患の方が受けるものですか? 他の病気でも「慣らし出勤」をすることはあるのでしょうか? 体験談、聞いた話などあれば助かります。 よろしくお願いします。

  • “うつ”… “状態”と“病”のあいだ

    今日、ラジオを聴いていたら、うつ病を克服した芸能人がその体験談を語っていました。 詳細まで聴けなかったのですが、「うつ病」と「うつ状態」は異なると言っていました。 何がどう異なるのでしょう。 ラジオにでていた芸能人に関係なく、「うつ病」と「うつ状態」の違いを素人にもわかりやすく教えてください。 宜しくお願いします。

  • うつからの回復

    皆さん教えてください。 ボクは6年前に発病し、現在はようやく普通の生活が 送れるようになりました。 毎日がただ過ぎていくだけで、昔のように 目標に向かって行動することが出来ず 毎日不安でいっぱいです。 どうしたらいいんでしょうか? もう病院は信用できません。 うつから復活された方 体験談を教えてください。

  • ウツ状態が続いています

    妊娠8ヶ月半ばで、彼に別れを告げられてしまった日依頼、今まで子供が生まれてくるのを楽しみにしていた自分がいなくなってしまい、ウツみたいな症状がずっと続いています。子供が以前みたいにかわいがれなくなってしまい、不安と孤独でおしつぶされそうです・・・皆さんは不安定な時期とかありましたか?よろしければ、体験談や意見などなんでもいいので、一言アドバイスなどもらえると幸いです・・・

  • うつ回復してます。さらに回復したいが・・

    うつ休職から復帰してやく3年です。こううつ剤は飲んでいますが少量です。 睡眠剤も飲んでいますが少量です。この2年 服薬しながらも「うつ」はなく 幸福です。周囲のおかげと自分の努力の結果と思います。 薬一生 飲んでもいいですが、できれなアドレナリン セロトニン自分でも自家発電したく、その努力をしていく時期にきたように思います。 同様な状態で 今 より元気に活躍されているかたおられたら 体験談 アドバイスおきかせいただいたらあちがたいです。

  • 鬱から社会復帰をされた方

    鬱から社会復帰をされた方いますか? どのような事に気をつけて社会復帰すれば良いでしょうか?(勤務体制については上司にリハビリ出勤させてもらいます。その上で働くのに気をつけた方が良い事) 体験談等よろしくお願いします。

  • 鬱おすすめ

    体験者でも体験者でも良いのですが、『鬱』に効く、グッズ、方法、ジャンルを問わずお勧めがありましたら出来れば理由も添えて教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 受話器の音声が小さくて聴き取ることも難しい問題が発生しています。
  • 購入時からのトラブルで、受話器の音声が小さく、聴き取りが困難です。
  • 製品の受話器の音声が小さく、購入後も改善されていません。
回答を見る

専門家に質問してみよう