• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:考え出してはとまらない)

思い出についての嫌な思い出

pct10968の回答

  • ベストアンサー
  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.5

じじいです。 >時間が空いた時でも思い出さない方法はないでしょうか? >また、どのぐらいで忘れることができるでしょうか? 思い出さなければ忘れます。 思い出す毎に、脳に深く刻まれて行くのです。 忘れたいなら、思い出しそうな時に頭でも振って飛ばしなさい。 記憶を受け入れない事です。

noname#212319
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 何という力技でしょう。 笑ってしまいました。 すみません、真剣に応えて下さっているのに。 話がズレますが、話の面白い知人と出かけますととても気が晴れます。

関連するQ&A

  • 思い出について

    私には思い出がありません 友達がいなかったわけではないのですが当時のことを振り返ってみても価値のあるものと感じないです 当時の写真なんかを見返しても当時の事を友人と話してみても特に価値を感じません 普通の人は過去を顧みて思い出に浸ると思うのですが私には生まれつきその感情が備わっていないように思えます なので今までの全ての時間が無意味に感じます このまま無価値な時間を過ごすくらいなら… どうすればいいのでしょうか?

  • お見合いについて...

    28歳女です。 仕事は保育士をしています。 お給料は少ないですが、日々ぼちぼちとそれなりに楽しく暮らしてます。 最近、実家の両親が急にお見合いの話を持ってきました。 親としてはどうしても結婚してほしいようで、お見合いを受けないなら勘当するとまで言われております... 私自身、のらりくらりと生きてきて、周囲が独身で自由に生きてる友人が多いこともありますが... 趣味はコミケ参加(笑)、夏と冬に向けて作品作りに燃えるのがライフワークです。 私の感覚としては、28歳でまだ結婚していない、というのはそんなにおかしいことでもないなぁ、と思うのですが、両親は厳しいこともあり、もういい加減腰を落ち着けてほしいという思いが強いのだと思います。 できのいい娘ではないので、迷惑もたくさんかけてます。 それは承知の上で、もうちょっと考えさせて...という話をしたく、先日実家で話をしたのですが、まったく聞き入れてもらえず、親子の縁を切るとまで言われてしまい、悩んでいます。 というのも、今現在、ちょっと気になる男性がいます。 お付き合い...まではいっていませんが、私はその方を好きですし、その方もたぶん私を好きでいてくれていると思っています。 よくゴハンや飲みに行ったりもしています。 もう28歳、愛だ恋だの言ってられないのでしょうか。 両親としては、お見合いの席がすんだらトントン縁談を進めていく気マンマンなようです。 仕事も、ダメダメ先生だとは思いますが、好きですし、趣味もエンジョイしています。 その先で、恋愛があって、結婚して...ということがあればいいなぁとは思っています。 お見合いの相手には恥ずかしいので、コミケに行ってるとは言うなと怒られてます。 昔から私はオタク趣味でしたが、家族は理解がなく、はやく現実の世界に戻ってこいと言います。 結婚ってとても幸せなことだと思っていましたが、まさか目の前に迫ってくると恐ろしいことだと実感しています。 絶縁と言われては嫌なので、とりあえずお見合いにだけは顔を出そうと思っていますが、私の感覚はやっぱりオカシイ。。。というかわがままなのでしょうか。 と、いうか、正直な話、先ほど書きました男性が好きなのです... でもやっぱり私は女ですし、一人で生きてくのも忍びなく、ここは真の意味で大人になって、縁談に乗っていくべきなのでしょうか。 とても不安な日々です... どうか一言なにかお願いします。

  • 職場の人が無条件で恐い。

    私は友人家族等のプライベートの付き合いはそこまでわるくないし、まわりからも「おしゃべりでちょっと適当だけど、考えるときは考えてる素直なほう」みたく評価されました(聞きました)。 ですが、会社では恐くてたまらず、ロクに話せない。これはだめか、あれはいいか考えて遅くなる、注意を聞けないみたく全く違う評価をされてしまっています。 なぜ職場で普通に過ごせないのか日々悩む日々です。 たぶん私が怯えすぎなんでしょうが……どうすれば怯えなくなるのか……。 もうこの無条件職場モードで既に嫌われてる気がします。 また上に書いた注意を聞けないというのは、私が接客中にお叱りを受けたため、後でも大丈夫でしょうか??と言ったら怒られました。 あと、簡単に言えば冤罪体質で冤罪かけられたときに私じゃないですって言っても「私じゃないですじゃないでしょ」みたく怒られます。 普段の振る舞いのせいですよね……。 どうしたら直せるでしょうか。 私がその人にたいして安心すれば、プライベートのように普通に接することができますが、大抵初期で切り捨てや冤罪や悪口叩かれる等が起こり、もう仲良くできないみたく言われちゃうので時間は解決はしてくれません。

  • 趣味がない人をどう思いますか

    私には趣味がほとんどありません。いま20代なのですが、いままで暇な時間はぼーっと過ごすことが多く、また興味がわくものがあっても殆ど長続きしませんでした。一時期軽い鬱病にかかったというのも理由の一つです。いまは仕事をしているのですが、趣味がないので自分の話がほとんどできません(鬱病のことは職場のひとは知りません)。知識も少なく話を広げるのも苦手です。それで回りからつまらない人間だと思われている気がします。私のせいで話が広がらないと思うと消えてしまいたくなります。このままだと社会人としてやっていく自信がありません。一応興味が湧くものはあって、最近少しずつはじめました。 こんな私をどう思いますか?まわりにこんなひとがいたらどう思いますか?あと、前向きになれるアドバイスなどあればお願いします。

  • 趣味を持たずに生きるのであれば

    趣味ってそんなに楽しいのでしょうか? また、趣味を持たずに生きるとしたら普段の生活をより一層充実させないと意味がないのでしょうか? ※どのジャンルの趣味であろうと続けられそうにないので趣味そのものを捨てようと考えただけです。 特にプリキュアや戦隊、ライダー等の子供向けオタク趣味は嫌な思い出の方が多いし、いい年した大人が近づいたら周りが不快な思いをして作品やキャラクターの価値が下がるから近づくべきではない。という自分で納得できる結論が出たのでその通りにしようと思います。

  • 19歳の過ごし方

    もうすぐ19歳の誕生日を迎えます 最近、もうすぐ十代最後の年が始まるのだと思って、これまでの人生を振り返ることが多いです。 振り返るような思い出はあまりありませんでした。 幼い頃から、本を読んだり、歌を歌ったり、ギターを弾いたり、音楽を聴いたり、映画を観たり、絵を描いたり、絵を観たり、本を書いたり、言語の勉強や、興味を抱いたことを勉強したりするなどと、一人や少人数で出来るようなことばかりをして、時間を過ごしてきました。 それなりに楽しかったし、当時の時間を無駄だとは思っていません。 ただ、あまりにも、一人でいる時間が多く、人と分かち合った時間が、あまりありませんでした。 振り返ってみれば、それほど悪い人生でもありませんでした。 ですが、思い出が、あまりにも少ないのです。 心に残っている、幸せな思い出を見てみれば、幸せだったとき、自分は一人じゃなかったことが多かったように思えます。 幸せな時は、恋人や、幼馴染や、親友や、親戚と一緒でした。 その場の感情に流されて、相手に辛く当たって、喧嘩をして、謝ったり、歩み寄ったりすることも出来ず、相手が歩み寄ってきてくれても、感情的になって突き放したりしてしまい、それきり、ということも少なくありませんでした。 今、自分の周りには、友人と呼べる存在はいても、本音を打ち明けることのできる人がいません こうなったのは、幼稚で、一緒にいても人生を楽しめない私に、周りがうんざりしたからなんじゃないか、とも思いました。 それに気が付いた時、なんとも切なく、虚しい気持ちになりました。 十代最後の年を、素敵な一年にしたいと思っています。 ずっと前から行きたかったヨーロッパに行って、シェンゲン圏をバイクで走り回って、たくさんの異文化や価値観に触れて、たくさんの人と話をして、老後に振り返って、充実した日々だったと思える年にしたいと思っています。 お伺いしたいのは、皆さんが十代最後の年を、どのように過ごしたのか、と言うことです 差支えのない程度で構いません。 十代の幸せな思い出や、十代のうちにやっておけばよかったと思うことなどを教えていただけないでしょうか 回答をお待ちしております

  • 私が高校生の時の話です。私の趣味はクラシック音楽鑑賞でした。クラシック

    私が高校生の時の話です。私の趣味はクラシック音楽鑑賞でした。クラシック以外にも坂本龍一などを聴いておりました。 本も読んでいて、当時はニーチェやゲーテ、リルケを読んでいました。そういうのを趣味にしている人は周りにはいませんでした。 当時、クラスに嫌な人がいて、私の趣味をけなしてきました。私がリルケを読んでいるとその人は「また変なの読んでるよ(笑)」と笑ってきました。私は傷つきました。私が流行りのJーPOP以外の音楽を聴いていると軽蔑したような笑いで私を嘲笑っていました。 私が休日にインド映画を一人で観に行ったことを話すと、軽蔑していました。その人は「サラリーマンならいいけど高校生でそういうことはしない」みたいなことを言っていました。 クラシックについても「ヴァイオリンで食っていこうと学校へ入るとかそういうのならいい」と意味不明なことを言っていました。 私は自分の趣味を軽蔑されて傷つきました。 今は自分の好きなことをやればいいと思ってはいるのですが、一方で周りが何をしているのかも気になります。 今は大学生が何をして楽しんでいるのか気になります。 現在29歳です。

  • 女友達が欲しいのです

    こんばんわ 30歳近い女性と付き合ったこともない男です 生まれてから学校、職場と男性社会で育ってきて まったく女性と縁がありませんでした。 (男性趣味とか女性恐怖症とかではありません) 友人は男ばかりでむさ苦しいのですが、それなりに楽しんでいます 彼女が欲しい!とか今すぐ結婚を!とかそういう意味合いではなく 単純に女友達が欲しいのです 友達というのは欲しい!と思ってすぐ作れるものではないと重々承知してるのですが・・・ 男友達の周りにも悲しいかな、女っ気がまったくありません。 女性と知り合うキッカケというか、そういう機会をご存知の方。 ご教授願えればと思います

  • 母の死が影響?気力がわかないのはなぜですか?

    お世話になっております。 双極性障害II型で9年ほど療養中の30代の女です。 何もする気になれず・・・ 寝てばかりの日々を過ごしています。 時間だけがドンドン過ぎていきます。 1月に母を亡くしました。 医師にそのせいだよ。いずれ元気が出てくるよ。と言われました。 明日は病院の日なのですが話すことがありません。 いつもはビッシリ手紙を書いていくのですが・・・ 資格が欲しいのです=勉強しなくてはいけません。 でも家事すらできないのです・・・ ずっとこのままかと思うと気が遠くなってきます。 いい加減に変わりたいです。 自分スイッチの入れ方を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 指先の皮などが痛いです違和感を感じ大丈夫でしょうか

    先ほど 部屋の棚の中の 古い 大学時代の資料や 本などを 整理しながら 捨てていたら,何か すごく 古いプリント用紙の入っている古いファイルや,中身,当時の授業のプリント用紙などを,まざまざと触ってしまい,要らないものなので,ビニール袋に入れていると,その後も 何か 気になり 古いファイルや,中の古いプリント用紙の束などを,しつこく 意味もなく 触ってしまいました..しかし その後 何故か 私の右手の中指の指先などが 違和感を感じ,何か 痛くなり すごく怖いです..何か 呪われているのでしょうか もう 何年も前などの 古いプリント資料の内容や中身のプリント用紙などを,まざまざと 見たり 触ったりしてしまったので,その時に 私の指などに 何か 変なものが 入ったり,刺さったりしたのではないかと すごく心配です..このまま死んでしまうんではないかと 思い 大変怖いです..誰か 助けてください..私が通っていた 当時の 派手な感じの,某関西のミッション系の女子大での 非常につらかった日々などが,思い出され,授業中に いじめられたことなど,諸々,周りに 裏切られたこと,利用されただけのことなどなど,女子ばかりの環境などが,合わなかったせいか,嫌がらせをされたり,うなられたり,嫌な思い出しかありませんが,当時,私は,その 合わなかった女子大を 辞める勇気もなく,ずるずると来てしまい,結局,社会に出てからも,嫌なことが,その卒業した某関西のミッション系の女子大のイメージなどから,起こることなども,度々で,勝手なイメージなどで,過度に,意地悪をされたり,減給されたりすることなどもあり,私は,何かと損ばかりしているようです..やはり,卒業した その女子大のイメージや事実などからは,永遠に逃れられないのかなどと思うことも 有り,憂鬱で,どうしたらいいのかも わかりません..呪われているようで 怖いです..誰か助けて下さい