文系廃止とは?日本社会が直面する問題とは

このQ&Aのポイント
  • 近年、文系廃止が叫ばれるようになった日本社会。バブル経済やゆとり教育など、これまでの日本の社会問題は文系が考え生み出したものであるが、その責任をきちんと取る仕組みがなかった。
  • 文系管理組織によって歪められた日本社会では、正義が踏みにじられ、さまざまな悪法が作られ、詐欺や借金取りが横行していた。その結果、年間3万人の自殺者が出ている。
  • 社会改革をするならまずは文系廃止から始めるべきだという意見もある。文系廃止によって、日本社会は再生され、美しい国になる可能性がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

文系管理社会は人のためになるか

  日本でもようやく文系廃止が叫ばれるようになりましたね。 文系は日本に永らく文系管理システムをもたらした。 考えてみればバブル経済も、ゆとり教育も全て文系が考え生み出したものだが、尽く全て崩壊した。 しかし文系管理組織は何が起ころうと責任は不明なように作られていた。 バブル崩壊とか、ゆとり教育崩壊とか、いろいろあったが責任を取るものは誰もいなかった。 日本は永らくこの文系管理組織によって歪められ、正義は踏みにじられた。 文系は本来まじめに働いていた日本人の精神を根底から踏みにじった。 文系によってさまざまな悪法が作られ詐欺と借金取りが横行し、年間3万人の自殺者が生まれた。 文系によって作られた文系管理社会はいい加減ブッ壊すべき時期が来たのではないか。 それゆえ社会改革するんならまずは文系廃止からだと思うがどうか。 美しいくに日本であるためにはまず文系廃止からやってもらいたいものです。 文系廃止だ~。 痛快、安倍政治。 やってちょーだい。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

文系を廃止するまでの事は無い。 国立大学では、全国で50名の文学部の学生の学費を無料してあげればよい。 それ以外の文学部の学生は、私学助成金も無くして、全額自己負担にすることだ。 毎年50人、10年で500人、30年で1500人の文学士を、学費無料で輩出できれば、日本人が毎年ノーベル文学書を受賞すことだって夢じゃないだろ? 文学以外の文化系、これは大学で研究・教育するのは止めて、法律専門学校や商業専門学校、福祉専門学校、そして松下政経塾などの政治専門学校で教育したらええ。 文科省がいちいち国税で支援するほどのもんじゃない。 所詮職業訓練だからね。 上記の施策で浮いた文科省の予算は、全額、理学部、工学部の院生の学費免除に回してほしいね。 ただし、外国籍の学生を除いて、日本国籍の院生の学生の学費だけだ。 場合によっては、日本国籍の院生の住居費などの生活費も文科省の予算でみるべきだね。 とくに、原子力の平和利用など、今日日、人気が下がっておる分野の修士課程以上に集中的に予算を配分してほしい。 そうすれば、日本の産業の国際競争力が向上し、特許う料収入だけでも原油輸入代金に匹敵するような時代が来るよ。

hitonomichi35
質問者

お礼

  ありがとうございました。  

その他の回答 (6)

  • UROIUSH
  • ベストアンサー率17% (41/239)
回答No.7

こんにちは がーすー「といってますけど」 しんちゃん「・・・(しらねーよ)」

回答No.6

文系でもいろいろあるかと思います。 法律系は法律関係にはやはり仕事の意味合いがあり、経営学などもそうですね。 経済学などは使う人は限られてますけど、教養でもあります。 哲学もそうかと思います。 文系の意義は社会の解釈をやはりきちんとする層がいることかと思います。 語学系などは実際の行動ですね。 理系は確かに技術面で貢献しますが、職場につけばその技術の人になっていきます。 机の上で考えるだけでなく、実際の行動を考えると、文系が多いのは確かにどうなのかわかりません。 海外では歴史学科がとか ラジオでやってました。 意義を確認して、考えるだけでない人を増やすことが大切かと思ってます。

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.5

人の道さま、こんばんは。 >「文系人間はそこら辺りにいっぱいいるから作るのは簡単です。」 ・・・真の「文系人間」は、「理系の成り損ない」とか、単なる「世渡り上手」ではない、はずです。 (ロボットの普及によって、人間に残される職業と目されているのは「お坊さん」とか) >>「誰でも、月給30万円」ということに、戻せない? >「不可能ではありません。 キューバはそれに向け実践してます。 皆が人の道を歩めば出来ます。」 なるほど。 それに向け実践することが、肝要ですね。 (人権を侵害しないように、心掛けた上で)

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.4

>「それゆえ社会改革するんならまずは文系廃止からだと思うがどうか。」 正しくは、「文系「強化」」 >「痛快、安倍政治。 やってちょーだい。」 「誰でも、月給30万円」ということに、戻せない?

hitonomichi35
質問者

お礼

  >正しくは、「文系「強化」」 真に創造するには破壊しなければならないって言うから、やっぱまずは破壊かな。 文系人間はそこら辺りにいっぱいいるから作るのは簡単です。 >「誰でも、月給30万円」ということに、戻せない? 不可能ではありません。 キューバはそれに向け実践してます。 皆が人の道を歩めば出来ます。  

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.3

>「日本は永らくこの文系管理組織によって歪められ、正義は踏みにじられた。 文系は本来まじめに働いていた日本人の精神を根底から踏みにじった。」 ・・・どのように、歪められたのか。。。 ・・・では、補正すれば、いいのでは。

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.2

人の道さま、こんばんは。 たぶん「文系」という、表現(の意味するモノ)が? 戦後一桁と、バブル崩壊後とでは、違うんですよね。 >「文系によってさまざまな悪法が作られ詐欺と借金取りが横行し、年間3万人の自殺者が生まれた。」 ・・・もしかして「文系」が無能なだけ、としたら? もっと文系教育が、必要なのでは?

関連するQ&A

  • 文系廃止は支持すべきか

      文系廃止は支持すべきと考えます。 理由:  文系は日本に文系管理システムをもたらした。 それがために日本は永らく文系管理組織によって歪められ、正義は踏みにじられた。 文系は本来まじめに働いていた日本人の精神を根底から踏みにじった。 バブル経済も、ゆとり教育も全て文系が考え生み出したものだが、全て崩壊した。 文系管理組織は何が起ころうと責任は不明なように作られていた。 バブル崩壊とか、ゆとり教育崩壊とか、いろいろあったが責任を取るものは誰もいなかった。 文系によってさまざまな悪法が作られ詐欺と借金取りが横行し、年間3万人の自殺者が生まれた。 文系によって作られた文系管理社会はいい加減ブッ壊すべきではないか。 それゆえ社会改革するんならまずは文系廃止からだと思う。 美しいくに日本であるためにはまず文系廃止からやってもらいたいです。 さて以上が文系廃止支持の理由ですが、支持される方、支持されない方、両方おられると思いますので皆様の意見を聞かせてください。    

  • 文系廃止

      バブル崩壊とか、ゆとり教育崩壊とか、何とかいろいろあって。  美しいくに日本であるためにはまず文系廃止からってことでしょうか。 痛快、安倍政治。 やってちょーだい。

  • 管理,縛り付けることが,ニッポンのキョウイク!?

    現在の日本の公教育においては,「管理教育的な教育」が実践され,拘束や部活動などによって,子供たちを「縛り付ける」という,過去の「悪い傾向」,「悪い概念」が根強く残っているのでしょうか? 参考までに: わたし自身のことですが,滞米経験があったこと,日本においてボーイ・スカウトなどの経験があったことから,日本社会においても,外国の社会と同様に,社会のさまざまな場面において,子供たちが「社会性」を身につけるための「チャンス」が存在すると,わたしは考えています。 これにかんして,日本社会においては長らく,学校の部活動にたいする「ウエイト」が非常に大きいと,わたしはおもいます。 わたし自身は,学校,とりわけ,公教育の,中学校などの部活動をとおして,多くの子供たちが「社会性」を身につけていることは,日本社会にとっては,非常に良いことだとおもいます。 しかしながら,学校の部活動の「重要性」が「一定の評価」を受けている一方で,このような「傾向」が,「部活動至上主義」というかたちで受けとめられることが,しばしばあります。わたし自身の「理解」ではありますが,いまのニッポンの公教育においては,「部活動至上主義」という「タイギメイブン」にもとづいて,子供たちを「管理」する,あるいは,「縛り付ける」ことが実践されています。(部活動が,子供たちの「非行防止」につながると信じて疑わない日本人は,少なくありません。)すでに,かつての「管理教育」の時代ではないものの,いまだに,ニッポンの公教育というものは,「管理教育的」,「管理教育の“残り香”」がプンプンする「キョーイク」をやっているものと,わたしはそのように認識しています。 「社会性」を身につけるという点においては,何も,学校の部活動がそのための「絶対の選択肢」ではないと,わたしはおもいます。前述の,ボーイ・スカウトの活動や,宗教団体(とくに,日本においてはキリスト教関連の組織や,新宗教の組織などがおこなっているとおもいます)などが主催するユース・キャンプ,あるいは,地元のスポーツ・チームなどの活動に参加することも,「社会性」を身につけるためには,重要なチャンスであると,わたしはおもいます。部活動に参加することだけが,「人生のすべて」のような「傾向」は,不健康なものがあると,わたしはおもいます。

  • 日本は工業社会をわずか15年で通り過ぎ、新しい社会に突入してしまいまし

    日本は工業社会をわずか15年で通り過ぎ、新しい社会に突入してしまいましたが。 そのことが、どのような影響を日本の経済社会に与えたと思いますか? 「バブルの崩壊」「失われた10年」「1940年体制」「小泉内閣の構造改革」という言葉を使って、説明する場合は、みなさんはどう答えますか?

  • ゆとり教育を決めた人たちって誰ですか?

    社会問題研究サークル居酒屋軍団の人から聴いたんですが「日本国弱体」を目的とした工作活動組織員らがマインドコントロール、メンタリズム、プチ洗脳、たぶらかしにより「ゆとり教育」を施行させたんだよ、と言ってました。 だから軟弱モヤシ野郎が多く判断力決断力想像力無しイエスマンや平和ボケが増えたんだと言って、まんまと工作組織思想のしもべが増えつつあるそうですが、本当ですか? 考える力がなくなっているらしいのですが、わたくしはそんなことないと思いますけど、いちおうそれが質問です。 誰がそんなこと思って「ゆとり教育」なんかするはずないですよねえ。 もしそうだとしても、そんな日本国弱体なんてこと思いもしないでプチ洗脳されちゃったんでしょうか? そしてそれはどんな偉い権力者だったのでしょうか。 よくわかりませんで質問してみました。 よろしくお願いいたします。

  • 社会でのゆとり世代の扱われ方について

    社会でのゆとり世代の扱われ方について 最近「ゆとりーまん」といわれ、ゆとり世代が社会人になり始めました。 ETC型などともいわれ、ゆとり世代の性格などをテレビや新聞で論しているのをよく目にします。 私は1番ゆとり教育の影響を受けた世代で、大学1年生になりました。 単純にゆとり教育が間違っていたのか、というとそうではないと思います。 もしかしたら考える過程を楽しむ子が増えたのかもしれないし、先生も1つの授業にある程度時間をかけられるようになったかもしれません。 世界的学力テストで世界における日本の位置が年々下がっているという意見ばかりが目立ち、単純に「頭が悪くなった」などと批評する人も多いですが、それは違うと思います。年々受験国は増えていますし。 さて、つい先日、テレビで「ゆとり世代が社会人になるにあたって、軍的新社会人合宿」という感じのものをテレビでみました。 簡単なことで怒鳴ったり、書いたものを破いたり。会社側の考えもわからなくないですが、それを「ゆとり世代だから」という理由で実施するのはおかしなことのように感じます。 会社の上司の意見でも「自分たちのときとは全然違う」という意見を耳にしますが、本当にそうでしょうか。 誰しも上に立てば、下の人ができないと思うのは当たり前ではないでしょうか。 私がゆとり世代ですので、偏った意見であるということもわかっています。 ゆとり世代に非はありません。学校に通って、教科書のことを勉強していただけ。 ころころと教育政策を変える政府や省庁に問題があるのではないでしょうか。 と、話は逸れましたが、ゆとり世代の社会での扱われ方についてみなさんはどう思われますか? 批判的な意見でも構いません。様々なご意見をお聞きしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ニッポンの反知性主義!?

    反知性主義を日本社会に広めることは、日本社会にとって、どのような「メリット」があると考えられるのでしょうか? 「行動する保守」を称する組織の活動が日本社会のなかで活発化しましたが、そういった組織の活動が活発化した背景には、反知性主義の台頭があることを指摘した人々がいました。日本社会における反知性主義の台頭については、「行動する保守」だけが主たる理由ではないと思いますが、さまざまな要素が考えられますが、反知性主義によりすがる人々が増えているということは、日本社会における、ひとつの「事実」かもしれません。 たとえば、 ・不景気の原因は、外国人労働者にあり! → それだけですか? 日本人の、バブル経済時代の「大盤振る舞い」の体質にも、原因はありませんか? ・行政の乱れには、外国人にたいする「厚遇」が背景にある! → それだけですか? 行政にかかわる人々の「腐敗」にも原因があると指摘されていますが・・・ ・体罰は是だ! → ある著名な元野球選手の方が、体罰は萎縮をもたらすと指摘していますが・・・ ・「頭のいい人」が社会のなかで増えることは、良くないことだから、ゆとり教育は擁護すべきだ! → 教育を「後退」させることが、日本社会にとって「メリット」がある、ということでしょうか・・・

  • ゆとり教育を受けた人が何故非難されるのでしょうか。

    これはかなり前から思っていた事ですが、最近同年代にもこの様な意見を持つ方が多くなって来ているそうなので私も質問しました。 私は、昨今の若者を「ゆとり」として全体的な意味も含ませて批判する人に違和感を覚えます。この問題に関しては「若者=ゆとり。こんな教育を受けた若者が悪い」 「この教育制度を作った人が悪い」 この2つに意見が分かれていると思いますが、私は後者側の意見を支持しています。私も及ばずながら「ゆとり教育」に関して色々調べて見たら自然と後者側の意見を支持する様になりました。そもそも日本のゆとり教育の前身の制度であった「詰め込み教育」に課題を踏まえてゆとり教育に変わっていったそうですね。それでゆとり教育は1980年度~2014年度まで続くそうですが、様々なデータから俗に呼ばれる「ゆとり世代」は現教育を受けている15歳から一端の会社員の26歳までの事を言うかと思います。ゆとりとは、主に「融通が利かない」・「社会に対して甘い考え」などの事を指しているかと思いますが、私は非難されるべきは子供では無くこの教育制度を作った臨教審やゆとり世代を育てた人間にあるかと思います。子供は親や社会にそれを学び、育ちます。つまり子供が育った結果が社会の表れで、その集合体が社会になっていくんだと私は考えています。勿論、繰り返すようですが子供が育つには過程がありますが、その過程に親や社会があります。その過程を変えていくことが、未来のよりよい教育制度の確立に繋がると私は考えているんですが、その現教育制度で育った結果である青少年のみを事あるごとにただ非難する事だけの人間は間違っていませんか?本来、私はゆとりという言葉を使うのはこの教育を受けた人間で戒めの様にしてお互いを励まし合う事が正しいと思います。私は事ある毎にゆとりとして若い人を非難する人は何処か「韓国」「中国」と聞いただけで過敏に反応・非難する右翼に似ている所があると思います。ですが勿論、批判されるべき対象は何処の時代にもあるかと思います。それがゆとり教育を示唆すべき点では無く、ただ一人の「若者」として非難されるべきだと思います。なので私は以下を結論としています。 ・俗称である「ゆとり」とは元来、若者のマイナス・批判の材料として使うのでは無く、若者同士が「こんな教育で育ったからって甘えるな」等の意味合いを込めて戒めとして使われるべきだ。 ・「ゆとり」として批判するべきでは無く、以前から使われていた「若者」として言葉を変えていくべきだ。 ・ゆとりとして批判するだけで終わらず、話を社会や教育制度に持って行くべきだ。 長々と持論のみを展開しましたが、私のこの意見を皆さんはどう思うかとても気になります。私は先ほど、とある傷害事件の犯人が「24歳・無職」との理由でネットで「ゆとり」とひたすらに非難する人が居たので上記の事を聞いてみたら「制度を批判するのはゆとりの証拠」と一蹴されました。その後すぐ消えてしまったので、何とも言えずモヤモヤした気持ちが続いています。この持論を見て、どんな意見でも構いませんので皆さんが率直に思った事と意見、年齢を添えてご回答いただけると嬉しいです。

  • 何故ゆとり世代は叩かれるのか?

    僕は28歳なのでゆとりに入るのかなんなのかよく分かりませんが、とりあえず昭和最期~平成生まれの人が可哀想すぎます。 まず生まれた時にバブル崩壊→阪神大震災→リーマンショック→東日本大震災と成人するまで災難だらけですよね。 さらに大人の言うとおり普通に教育を受けてきたら「ゆとり世代」と馬鹿にされます、そもそもゆとり教育を導入したのはジジイ達(団塊?)ですよね、ゆとり教育が間違ってたのならジジイ達が叩かれるはずなのに何故か子ども達が叩かれる、さらにメディアでも「ゆとり世代」「草食男子」とかの特集をしまくって、あたかも最近の若者は全員役たたずみたいなレッテルを貼り付ける。 普通に考えて今から会社に入るもしくは入って数年なのに「最近の若者は~」「これだからゆとり世代は~」と言う意味が分かりません。 団塊や団塊ジュニアが憂さ晴らしに若者を叩いてるとしか思えません、コイツらこそ日本の癌じゃないですか? ジジイ達が若者に文句言うのは大昔からの風習ですが酷すぎると思います。 犯罪率も昔に比べて格段に良くなってますよね。ゆとり世代が叩かれる理由が分かりません。 皆さんはこのような事、ゆとり世代についてどう思われますか? 皆さんは団塊の味方かゆとり世代といわれる世代どっちの味方ですか?

  • 団塊ジュニア世代親と脱ゆとり教育を受ける子供

    バブルや団塊ジュニア世代が産んだ子供が脱ゆとり教育を受ける時代になりましたが いけいけドンドンで社会を生き抜いて来た親と学習指導要領が増えた教育を受ける子供の間に軋轢はありますでしょうか? 私は親は戦中生まれながら団塊ジュニア世代で、80年代の校内暴力と管理教育を見て育ってきて様々な干渉を受け、それでも自分の精神疾患と不景気出口がない時代を過ごしてきたなと思います。