• ベストアンサー

視界が欠けて頭痛が始まる症状

noname#8696の回答

noname#8696
noname#8696
回答No.1

関連するQ&A

  • 視界が白くまぶしいです。

    視界が白くまぶしいです。白内障ではありませんでした。 2ヶ月ほど前から視界が白く、頭がぼんやりしていました。室内灯やPCの光が常にまぶしいです。 また、軽いめまいも感じます。 最初は貧血かと思い、血液検査をしましたが異常はありませんでした。 その内科で白内障の可能性を指摘されたため、眼科にて検査をしました。 しかし結果は異常なしとのことでした。 一時期はいくら寝ても眠気を感じていました。 ですので睡眠不足かとも思い、平日は7~8時間、休日は10時間ほど眠るようにもしましたが、改善はされませんでした。 上記の時間睡眠を取っても、毎日6時間の睡眠でも症状が変わらないので今では6時間睡眠にしています。 今は眠気はあまり感じていません。 疲れがたまると症状がひどくなります。 朝起きた時から夜眠るまで常に症状が現れています。 精神的なものなのでしょうか。原因が分からず困っています。 何かご助言頂ければ幸いでございます。 宜しくお願い致します。

  • 視界がぼやけています・・・。

    1ヶ月前くらいから、左目の視界がぼやけるようになりました。 目は開いてるのですが、自分では、目がはれて閉じているような感覚です。 最近は、目の奥に痛みがあったり、頭痛もします。 じーんとした痛みというか・・・・。 視界は上のほうが見えてない感じです。 眼科に行って、一回目にクラビット点眼、二回目に、ブロナック点眼が処方されてます。 1ヶ月くらいたつのに、症状がなかなかよくならないのです。 運転していても、酔った気分になってしまいます。 こういった症状の方、いらっしゃったらご意見いただけたらと思います

  • 視界がぼやけるんですが・・

    最近テストが多くて睡眠が2、3時間続きだったり、疲れのせいか食欲もなくカロリー500キロ位の摂取の日が何日かありました。そうしたら、目の前に視界を妨げるなにかがぼやぼや映ってそれがなかなか消えません。読み物もしづらいです。なんとなく、ぼやけた電波が目の前を漂っているように見えます。 ビタミンAが足りなくって視力が落ちてきているだけなのでしょうか??それともただの疲れ??それともなにか悪い症状だったり・・気になったので質問してみることにしました。なかなか病院に行く時間を避けません。どうかなんでもないといいです・・。

  • 長引く頭痛・その他症状について

    2週間ほど前から、頭痛・目の奥の痛み・後頭部から首・肩・肩甲骨までの痛み・吐き気があります。薬を飲んで一進一退の状態です。考えられる病気は何でしょうか?教えてくださいお願いします。 初期症状として、頭痛・目の奥の痛みがありました。(8/23) 市販の頭痛薬で改善 次に頭痛・目の奥の痛み・後頭部から首・肩・肩甲骨までの痛み・吐き気が出ました(8/25) 市販の頭痛薬・マッサージで対処 月曜日の朝また頭痛がしたので、脳神経外科を受診 CT検査異常なし 頸性頭痛と診断 コリがひどいため塗り薬の処方 頭痛持ちの友達に聞いたところ、鍼灸が効いたとのことで、行きました。 かなりコリがひどいのでしばらく通ってくださいとのこと。数回通いましたが相変わらず症状は一進一退の状態 凝り性の体質なので、ひどくならないように注意しなさいとのことでした。 この金曜日に再度鍼灸に行き、帰り際先生に目がおかしいと言われました。(9/14) 視力があっていないのか、仕事上パソコンをよく使っているので目を酷使しているのではないかと・・・ そういわれれば、私は疲れが溜まってくると、いつもこの症状に悩まされます。 大体はマッサージ・カイロに行けば症状は1週間ぐらいでよくなるのですが、今回はなかなかよくなりません 久しぶりに眼科を受診 やっぱり眼鏡の度数が強くて、神経がかなり疲れているとのことでした。 遠くを見る視力が1.0に合わされているので、近くがかなり強いようです。(裸眼視力は0.04でした) 眼鏡屋さんで処方箋なしで作るときつくなって目が疲れるそうです。 視力検査・眼圧検査・眼底検査をし異常がみられました。 眼精疲労はわかりましたが、緑内障の疑いがあると・・・。詳しく調べないと断定できないそうです。 今回は痛みを取るために、ソフティア点眼液とミオピン点眼液を処方されました。 痛みが取れないことには眼鏡あわせができないので、1週間後に通院予定 緑内障のパンフレットをもらったので、帰ってから確認すると、急性隅角閉塞症や急性閉塞隅角緑内障ではないのかと心配し、 いろいろとネットで調べてもよくわかりません。 緑内障専門医がいる眼科や、検査入院ができる病院で再度受診したほうがよいのでしょうか? 不安でしょうがありません。 今現在、飲んでいる薬が緑内障には飲んではいけない薬があります。 土曜日に眼科を受診しましたので、心療内科は午後休診でしたので確認ができなかったので、飲むのを止めています。 (サインバルタ・ジプレキサ・マイスリー・サイレース・テトラミド) どなたかよくわかる方、同じような症状があった方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします

  • 頭痛がして視界がぼやけ、二重に見える

    65歳の母なのですが、二日ほど前から頭痛がして 視界の端がギザギザに見え、左目は物が縦に 二重に見えるようになったそうなのです。マブタも 重くて、辛いようです。50年前に蓄膿症の手術を しており、その後遺症で膿が、何十年の間に溜まると 新聞で読み、耳鼻科に行ってみたのですが、とりあえずのレントゲンでは、大丈夫なようです。 原因は他にあるようですが、頭痛もあるので、 脳外科に行くか、眼科に行くか、迷ってます。 どなたか、くわしい方いらっしゃいませんか? よろしくお願いします。

  • 視界が悪くなり、頭痛がして困ってます

    私のダンナ(30歳)の悩みを聞いてください。 10年くらい前からですが、 1、通常見えてる範囲の視野が、除々に狭くなる。  (片目のみ。今回は右目) 2、20分くらい経過すると自然と視界は戻る。 3、その後、主にこめかみ部分に1時間半~2時間ほど頭痛  を感じる。(今回は左のこめかみ)   時間が経過するに従い、頭痛から次に脳の奥(?)の  ほうで圧迫感がある。 ※、半年に1度ぐらいの頻度で起こる。 ダンナは昔、同じような悩みの女性がTVで出ていたのを見た記憶があるそうです。(その時真剣にTVをみていなかったようです。) 病院に行くにも、半年に1度くらいの頻度ですし、視界が悪くなり、頭痛が治まるのも2時間後くらいには、すっかり治ると自分でもわかっている事ということで、タイミングを逃していました。 けれど、もう10年にもなり、車の運転中など大事な時に、それに襲われないかという不安はやっぱり拭いきれないと言ってます。   ダンナは、大きな病気どころか、風邪などもあまりひかず、ここ数年病院には行った事がないほど、この症状以外のことでは健康そのものです。 今月、またこの症状になったので、できるだけ早く受診するように言ってます。 何科に行くのが妥当なんでしょうか? もし、同じような症状を持つ方がいらっしゃれば、何でも構いませんので、ぜひ教えてください。

  • 視界の一部が欠ける症状

    昨夜、本を読んでいたら本当に唐突に中央(若干左寄り)の一部分が大豆くらいの大きさ&形(丸い円形)で白く欠けました。 5分か10分くらいして、その丸が稲妻のように縦斜めに走り(やはり左側だけ)チカチカと点滅するようにして視界の左端へと移動していきます。 徐々にその稲妻が視界から消えていってからまた少しして、今度は右目の奥(?)といいますか、眼球の奥に鈍痛が。 たまに目の疲れで目の奥が痛むことがあったので、その片目バージョンかと思い市販の目薬をさして軽く瞼の上から押したりしていたのですが痛みは引かず、右目の奥を中心に頭まで痛くなってきました。 寝たら治るかと横になっている内にいつのまにか寝てしまい、今朝から今までずっとなんだか若干目がぼんやりします。あと頷いたり頭を横に振ると右目の奥を中心に頭も右側だけズキンッと痛みます。 今日1日様子を見て治るようなら放っておこうかと思っているのですが、昨夜視界の一部が欠けたことにかなり驚いたので近い内に眼科へ行くべきか迷い中です。 どなたか同じ症状を経験したことのある方、またはこういう症状を知っている方、なんでも良いのでご意見対処法等々教えてください。

  • 視界がおかしくなります。

    こんばんは、ご覧いただきありがとうございます。 中学3年、女子です。 1年ほど前から〝視界が突然真っ暗になり、何も見えなくなる〟ということがあります。 始まって3ヶ月くらい経ってからおかしいと思い母に伝え、何度か病院に行きましたが(脳外科,眼科,アレルギー科など様々なところに)原因も対処法も分からず…。 症状としては突然に視界がぶわぁと一瞬で黒く広がり暗くなり、20秒から長ければ1分ほど何も見えなくなります。やはり前触れもなく、本当に急に来ます。その瞬間に対峙した父によると、目は空いたままで突っ立っている状態だったと。話しかけても応答はなかったそうです。 聞こえなくなるとかは、私からはぼやぼや聞こえますが何を言っているのかは聞き取れません。ただ、私がそのとき返事をしようとしても、つっかえる感じがして声がでませんでした(口すら開かなかったのかもしれないが、その違いが判断できなかった)。 頻度は1日に3回とかくる日もあれば1日に1回の時も。一回もないという日もあります。 自分や家族でネットで調べ、飛蚊症を疑いましたが、何かが常に飛んでいる,視界に何かがずっとある、訳ではなく、病院でも飛蚊症だ。とは言われませんでした(まぁ分からないので「なんだろうね」ばかりでしたが…)。 学生であり、以前階段などから落ちかけたり授業中に見えなくなったりすることもあります。 なんなのかが分からないのは不安ですし、階段や道路とかで起きるのは怖いです。 病気なのかどうかなどそのようなのを教えて下さっても、励ましとか、小さな事でも結構です。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 視界がまわって倒れそうになった

    お昼ご飯を食べているとき、急に視界が右側にまわっていき、自分の体も右側に傾き (本当に傾いたのか、傾いた感覚になったのかは不明ですが…) 思わず倒れそうになりギリギリのところで手をついて倒れずに済みました。 この症状は今のところ1回だけなのですが、疲れや貧血等から出る症状なのでしょうか? 何度も続くようなら診察を考えたほうがいいのでしょうか?

  • 視界の端に蚊が飛んでるような…?

    先ほどからの症状なのですが右目の視界の端に蚊が飛んでいるようなチカチカした感じがあります。 この約一ヶ月間の生活が変化したのが影響しているかと思います。 ただ今資格取得のための勉強をしています。今月当初から始めました。 40歳でフルタイムの仕事をしている主婦です。仕事と主婦業が終わる夜中から勉強を2,3時間しています。睡眠時間を削って仕事と主婦業をするだけでもきついです。 勉強を始めた当初、頭痛と発熱で内科医に受診したところ、生活に無理がありストレスがかかっているのも原因ではないかと指摘を受けました。投薬で症状は治まりましたが生活を変えてはいませんでした。2週間ほど前、今まで感じたことのなかった腰痛と膝に痛みを感じ歩くのも辛くなりました。整体に行き、症状は少しは治まりましたがその時に整体の先生に右目の疲れを指摘されました。 通常視力は両目で1.2以上あります。先週メガネ店で検眼をしてもらったら両目で0.7になっていました。この数日、視力の低下を感じています。疲れがひどいと涙が出てしまっています。 目だけはいいと思っていたのでこの変化にどう対処したらいいのかわかりません。眼科に行く程度ではないような気もするんですが…。 同じような経験をされた方、またはこの症状が分かる方がいらっしゃったら教えて下さい。 宜しくお願いします。