• 締切済み

年上からの嫌がらせ

病院の病棟受付勤務21女です。 去年の4月から社員として入職し、同じ時期に入職した非常勤看護師(26)に1年ほど前から嫌がらせを受けています。 同じ病棟で働いているので勤務がかぶる事が多く、会うたびに嫌がらせをされます。 詳しい内容は 書類の記入中に私の方に手を当てておどかしてきたり 印鑑を腕に押されたり 書類を投げてきたり、耳の横でひらひらさせて渡してきたりします。 私は切れ気味で、やめてください!と言うのですが、どーせ嬉しいんでしょ?とか、Mでしょ?とか、それがだんだん快感になってくよとかいってきます。 あとは言葉の嫌がらせも毎回あります。 私のせいではないのに、私のせいにして責めてきたり、 私は作業をしてるのに、彼は業務が終わったらしく、暇だーって言ってたから、なにかやれることを探したらどうですか?と言ったら、◯◯さん(私)はいつから偉くなったんだ、と。 わたしはちゃんと仕事をしてるのになぜこんな目似合わなければならないのか、本当に嫌で仕方ないです。 ちなみに半年前に信頼できる看護師には相談しました。(他の看護師にも言っていますが)その方は本人に話をしてくれて、一時期は収まりました。が、しかし、その看護師が退職してしまい。またこのような状況になりました。 彼は自分より年下の人だと嫌がらせをする方です。 先輩がいるときはいい人ぶって。 先輩がいない時に嫌がらせをするんです。 今まで我慢していましたがもう限界です。どうしたらいいでしょうか。 ちなみに仕事はあと2年ほど働かなければならないので、退職は考えておりません。 回答願います。

みんなの回答

回答No.1

その男性の非常勤看護師さんは、 准看ではないのですね。彼は、私生活か いまの職場で、不満やら怒りやらの 何らかの負のエネルギーを抱えている のではないでしょうか。 遡って、時系列に、被害状況をすべて ノートに記して、病院の事務長さんに 提示して、相談してみませんか。 その前に、これからもあるでしょうから、 音声を録音し、できれば超小型ムービーカメラを 活用して動画も撮っておけば更に証拠力が 高まりますので、そうした確たる証拠をゲットしてから 事務長さんに相談することです。これからのでも 証拠が得られれば、過去の被害届の記述がすべて正しい 記述であることが証明されます。証拠があれば、 ありがちな、やったやってないの水かけ論は生じません。 録音機は、長時間録音が可能な製品が安価で 販売されていますので、販売店で相談してみてください。 録音にはコツがあります。《やめて下さい》等では音声だけでは 意味不明になってしまいますので、具体的に、たとえば、 《○○さん、××するのは止めてください》等のように言うのです。 すべての機会で、そのように具体的な状況描写を音声で 録音するようにしてください。別に動画を撮る場合でも、 具体的な音声描写をしておきましょう。 病院内では、陰湿なイジメが少なくないのですね。 ドクターから補助の人や清掃係の人まで、ある種の ヒエラルキー社会ですからね。 で、その彼ですが……ストーカーになりそうな 雰囲気を感じますので、くれぐれも注意してくださいませな。 ストーカー(=Conduct Disorder=行為障害=CD)に多いタイプ: ・感情のコントロールができない ・自己中心的 ・プライドが高い ・自分に都合のいいように物事をゆがめて解釈する ・責任転嫁する ・暴力的な行動をとる ・嫉妬心が強い ・他人への迷惑な行動を自分では自覚できない ・男性ストーカーの場合、女性蔑視の傾向がある ・学校 or 会社で孤立している ・家族内に暴力・家庭不和がある 専門の学者さんの分析によりますと、ストーカーの殆どが、 BPD=境界性人格障害(ボーダーライン系) NPD=自己愛性人格障害(ナルシスト系) APD=反社会的人格障害(サイコパス系)であり、 PPD=妄想性人格障害者(パラノイド系)は少ないそうです。 事務長さんに、彼には家庭内や病院内に何か不満が あるのかどうか、訊いて貰うのなども 1つの方法ではないでしょうか。 私個人的には、質問者さんが、事務長さんではなしに、 看護師さんに相談した理由が解らないのですが……早期に 解決することを祈っています。 All the Best.

king613
質問者

補足

詳しい回答ありがとうございます。 ここには書かなかったのですが、実は受付で働く前に、同じ病棟の看護補助者として働いていました。なので、看護師とはそれなりに近い関係でしたので、看護師に相談しました。 非常勤看護師は正看です。 ストーカーには気をつけます。 参考にさせていただきます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 数学の過去問ですが

    医療系の過去問でわかりません ある病院の看護師の勤務は常勤(8:00~16:00)・准夜勤(16:00~24:00)・夜勤(24:00~8:00)があって外来勤務は常勤だけ、病棟勤務は常勤・准夜勤・夜勤がある。外来勤務と病棟勤務は3ヶ月毎に交替する。看護師Fさんは平成19年9月30日に外来勤務が終わって10月1日から病棟勤務になった。Fさんの病棟勤務は<常勤・常勤・夜勤・准夜勤・常勤・常勤・休日>の順に繰り返す。このときFさんの11月1日の勤務は[ア]であった。また、12月24日の勤務は[イ]の予定である。 勉強不足で順に数えてしまうのですが 他に計算式とかあれば教えてください

  • 外来の看護助手

    看護師になりたいと考えています その前に経験したいと思い、病棟での看護助手を募集していたので、面接をうけたところ採用していただけることになりました ただ、病棟ということだったのですが、外来の方で退職者がでたため病棟勤務での希望を言ったのですが、外来の方にいってほしいと言われました 性格上看護師としてやっていけるか、このまま看護学校に行ってしまうのでは不安があったので、見極めたいと思い看護助手として働こうと思ったのですが 見極める=病棟の仕事 というイメージがわたしの中で強くて 外来で勤務と言われ少々戸惑っています 外来も病棟も同じく大切な仕事とは思うのですが 看護師としてやっていけるか見極めるのには 病棟も外来も関係ないでしょうか 経験ある方アドバイスいただけたらと思います よろしくお願い致します

  • 看護師の退職および転職について

    初めまして。大学病院で4年目の看護師をしております。 私の退職に際し、必要な行動や認識の持ち方、不足点、上司との話の進め方について何かご助言賜りたく投稿します。 できるだけ職場との関係を崩さずに退職したいと思っております。 現状・経過を簡単に記します。 <昨年12月> 翌年9月で退職の意向を病棟看護長に伝える。 病棟看護長より「部長室に話しておく」と返答あり。 <本年3月末> 再び退職の意向を病棟看護長に伝える。 病棟看護長より「部長室に話してある、再度伝えておく」と返答あり。 <本年4月中旬> 病棟看護長に9月入職枠で転職活動を始める意向を伝える。 病棟看護長より「再度部長室に伝えておく」と返答あり。 <本年5月末> 病棟看護長に再度、9月入職枠で転職活動している旨を伝え、8月末退職の意向を伝える。 病棟看護長より「9月退職の意向は認識しているが3月まで頑張れないか再度考えておいて欲しい」との言葉あり。 <本年6月中旬(今週)> 他病院の面接を受け、内定頂く。 翌日病棟看護長に報告したところ、「部長室に内定の件を伝えたら、病院としては退職の許可をしていないのに就職活動し、内定をもらうのはおかしい。4月に伸ばせないか確認しなさいと指導があった」と言われる。 現在、来週明けに病棟看護長、看護部長室担当者との面談を希望し、調節して頂いている状況です。 以上のような経緯がありました。 わたしには「病院を退職する日時は未定。直属の上司に9月退職に向けて転職活動をするとゆう意向を伝え、相互認識ある中で転職活動を始めた」という認識がありました。退職願はまだ提出しておりません。 内定を頂いた病院の面接の際にも「現職の上司には9月入職枠で転職活動する旨を伝えた上で就職活動している」という現状を伝え、9月入職とゆう条件のもと内定を頂きました。 (前提として、現職の病院では原則年度末退職というルールがあります。それを理解したうえで、前年度末ではなく、今年度9月での退職を希望しておりました。実際に年度末以外の期日で退職するスタッフはおります) 私としては、9月入職の意向を伝え了承得て転職活動した経緯があるため、希望通り8月末退職・9月入職で話を進めたいと思っております。 「4月入職に伸ばせないか確認しろ」に対しては、面接の際に9月入職で話進めているため、再度確認はしない予定です。私の信用問題に関わるとも思っております。 長くなりましたが、質問させてください。 トラブルないよう準備してきたつもりでしたが、若輩者で、実際には不備があったのだと恥じております。 私に退職する資格はないでしょうか。どう間違えてしまったのでしょうか。今後部長室との面談を進める中で、退職するためにどう話を進めるべきか、何が不足しているかが知りたいです。 結果不十分であったことの謝罪とともに9月退職の希望、転職活動の経緯は伝えようと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 退職・転職について(転職先の内定取得済です)

    初めまして。大学病院で4年目の看護師をしております。 私の退職に際し、必要な行動や認識の持ち方、不足点、上司との話の進め方について何かご助言賜りたく投稿します。 できるだけ職場との関係を崩さずに退職したいと思っております。 現状・経過を簡単に記します。 <昨年12月> 翌年9月で退職の意向を病棟看護長に伝える。 病棟看護長より「部長室に話しておく」と返答あり。 <本年3月末> 再び退職の意向を病棟看護長に伝える。 病棟看護長より「部長室に話してある、再度伝えておく」と返答あり。 <本年4月中旬> 病棟看護長に9月入職枠で転職活動を始める意向を伝える。 病棟看護長より「再度部長室に伝えておく」と返答あり。 <本年5月末> 病棟看護長に再度、9月入職枠で転職活動している旨を伝え、8月末退職の意向を伝える。 病棟看護長より「9月退職の意向は認識しているが3月まで頑張れないか再度考えておいて欲しい」との言葉あり。 <本年6月中旬(今週)> 他病院の面接を受け、内定頂く。 翌日病棟看護長に報告したところ、「部長室に内定の件を伝えたら、病院としては退職の許可をしていないのに就職活動し、内定をもらうのはおかしい。4月に伸ばせないか確認しなさいと指導があった」と言われる。 現在、来週明けに病棟看護長、看護部長室担当者との面談を希望し、調節して頂いている状況です。 以上のような経緯がありました。 わたしには「病院を退職する日時は未定。直属の上司に9月退職に向けて転職活動をするとゆう意向を伝え、相互認識ある中で転職活動を始めた」という認識がありました。退職願はまだ提出しておりません。 内定を頂いた病院の面接の際にも「現職の上司には9月入職枠で転職活動する旨を伝えた上で就職活動している」という現状を伝え、9月入職とゆう条件のもと内定を頂きました。 (前提として、現職の病院では原則年度末退職というルールがあります。それを理解したうえで、前年度末ではなく、今年度9月での退職を希望しておりました。実際に年度末以外の期日で退職するスタッフはおります) 私としては、9月入職の意向を伝え了承得て転職活動した経緯があるため、希望通り8月末退職・9月入職で話を進めたいと思っております。 「4月入職に伸ばせないか確認しろ」に対しては、面接の際に9月入職で話進めているため、再度確認はしない予定です。私の信用問題に関わるとも思っております。 長くなりましたが、質問させてください。 トラブルないよう準備してきたつもりでしたが、若輩者で、実際には不備があったのだと恥じております。 私に退職する資格はないでしょうか。どう間違えてしまったのでしょうか。今後部長室との面談を進める中で、退職するためにどう話を進めるべきか、何が不足しているかが知りたいです。 また、退職金を頂けないなどの条件出された場合どう対応すればよいでしょうか。 結果不十分であったことの謝罪とともに9月退職の希望、転職活動の経緯は伝えようと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。 (カテゴリー転職 でも 質問させていただきました。)

  • これは、嫌がらせ?

    職場の同僚から、毎日パワハラや嫌がらせを受け、たまりかねて会社の人事部や上層部にも相談したのです(過去質問にもいろいろ書きました)。 信用を失うほどの彼女の悪事の数々を沢山、会社の人事部にも上層部にもバラしたのですが、彼女はまだシレッと会社に来ています。 ちなみに私が彼女の立場で、悪事をばら撒かれたら、大恥で退職するほどなんですが、彼女はまだシレッと会社に来ています。 でも、毎日する事がないのか、それともあるけどやる気がなくなったのか、倉庫へ行って保管期限の切れた古い書類をビリッ…ビリ…って捨てるか、資料や製品のサンプルを保管期限過ぎた物を処分ばかりする事が多くなりました。 もしくは、従業員専用のトイレに長く座ったまま出てこないなど。。。 彼女が信頼できる人物なら、少々手伝ってもらえたら助かるといえば助かるのだけど、私に嘘を教えたり、ひどい嫌がらせしてきたり、そういう過去があるから、彼女に話しかけたくありません。 ガサガサと勤務中の中で、古い書類を持ち出してきて、ビリビリ破り捨てる様子はなんだか気持ち悪いです。事務所に行って、シュレッダーにかけるならともかく、わざわざ破り捨てる、破り捨てるなら倉庫内でゴミ袋を持って行ってそこで破ればいいのに、わざわざ私の仕事してる部屋に持ってきてまでビリビリ。。。 嫌がらせだとして、もう放置してますが、何かのPRでしょうか

  • 看護師経験1年での転職

    私は30代で今年入職した新卒看護師です。社会人経験があり、同業種にて数社転職経験もあります。 さまざまな疾患を扱う超急性期の病棟で働いています。自分から希望した病棟なのですが、同時期に新卒・既卒含めてかなりの人数(病棟の約半分の人数です!!)が配属されました。忙しい病棟なので退職や他病棟への異動など入れ替わりも激しいようです。実際、勉強はしているのですがいろんな沢山のことを勉強しないといけないので、追いついていない状態です。情けない話ですが。。。 新卒という立場上、チェックしていただいたり教えていただく先輩が2年以上のその病棟での経験者に限られており(その先輩もリーダー業務だったり、患者さんを持っているのでなかなか声がかけづらい)、もう半年経つというのに業務がスムーズに行えず、患者さんにしてあげたいケアがなかなかできない状態です。そんな中ある特定分野に興味をもち、この病棟で1年経験したらその分野に特化した専門病院へ転職しようと考えています。 1年で転職するのはよくなく、最低3年は同じ病院で勤務するべきということは聞いています。1年で病院を転職することは本当に良くないことなのでしょうか?ぜひ教えてください。

  • 嫌がらせが多くて怖いんです

    相談内容は前の会社からの嫌がらせのことです 会社に勤めていたときから サービス残業が多く退職した人が まともに給与をもらえないということを 知っていましたので将来に不安を感じ退職しました 退職した後から自宅に在職時に会社から取るように 言われた資格の取得費用と資格手当を返せと言う請求書が届き これを返さない限りは給与と財形貯蓄を返さないと言われました 給与等を支払いたくないということで無理に請求金額を作ったようで 請求された金額が、はるかに給与等よりも多いものでした このことは労働基準監督署に行き解決したのですが 監督署に相談したことで 嫌がらせの手紙が届いたり(在職時に各自に渡された書類を 勝手に持ち出したと書いてあり窃盗罪や漏洩罪で罰すると 書かれていました) その後には念書を書けという手紙が届きました 何について念書を書けを言われているのかが 何回読んでも意味がわからないのです その後には、ハローワークに仕事をしてるのに 失業保険を受けていると密告をしたようで 私はハローワークに呼ばれました もちろん仕事をしたことはなく 一緒に退職した人もハローワークに呼ばれたことから 前の会社の嫌がらせに間違いないと思います 退職してから非通知の電話は数え切れないほどにありますし 他にも多くの嫌がらせをされています 退職して1年が経つのに嫌がらせが続きますので 仕事もできずに困っています どうすればよいでしょうか?

  • 1年間の内に2度の転職について

    今年の4月に新卒の看護師として大学病院に入社しました。そこでは残業が12時になることや慣れない夜勤もあり、疲労から精神的にダウンしてしまい精神科に通いながら行っていたのですが9月に倒れてしまい一度目の退職をしました。11月まで治療に専念し何とか体調を復活してきたので、紹介会社に登録をして転職活動をすることになりました。そこで私は病棟勤務は体調から見ても不安もありクリニック・診療所での仕事を希望したのですが、まだスキルも経験も未熟なため無理だといわれ半ば強引に説得をさせられ12月から総合病院に入職することになりました。 しかし、1度目のことがトラウマでもありどうしても病棟での勤務は一度離れたいと思い。半月で退職しました。しかし看護師は続けていきたいのでクリニックや外来での勤務を希望しています。また違う紹介会社に登録をして何箇所か面接をする予定でいます。 正直このような形での2回目の転職はやはり不利ですよ? 面接時の転職理由として正直に病棟勤務と夜勤が辛いということを話してもいいのでしょうか? 実に社会人として情けないことは承知しております。どうかよいアドバイスをお願いします。

  • 看護師1年目、部署異動になります。

    はじめまして。 私はシングルマザーで看護師1年目です。 離婚するため、また、看護に魅力を感じて、必死になって取得した看護師の資格です。 この春から急性期病棟に配属され、必死になって仕事をしてきました。 ですが、仕事の覚えが遅く、帰りが遅くなり、日々疲れをためていました。 また、苦手な先輩がおり、その先輩が日勤にいる日は罵倒されることも多く、精神的に限界になってしまいました。 また、いじめられてることはないと思うのですが、ターゲットにされ、私の行動など、特に周りの先輩から注目されてる節があり、仕事ができないとレッテルを貼られてしまったのではないかと感じることも多くなっていき自信をどんどん失くしてしまいました。 しかし、優しい先輩も多く、私のことを気にしてくれたりしていました。なので、頑張ろう、まだ頑張ろう、と思っていたのですが、苦手な先輩から申し送りをしてもらえない、無視される、怒鳴られる、言い掛かりをつけられる、など続き、その先輩が近くにいるだけで手が震えたり、ものすごく緊張するようになっていきました。 そして、とうとうもうダメだと思い、退職を考えて、上司に相談しました。 上司は退職せずに部署を異動したらどうかと提案してくれました。 そこは慢性期病棟で、あまり医療処置などがない病棟です。 そして、部署異動することになりました 。 そして、今思うことですが、せっかく急性期で多くの看護技術を学べたのに、異動することで私の看護師としての技術などどうなるのだろう。今後、看護師として、看護技術を身につけることができるのだろうか。急性期にいつか戻れる日がくるのだろうかと不安です。 また、私は逃げたのではないかと、自分を情けなく思います。1年目が辛いのは、皆が通ってきた道なのに…とも思うのです。 異動したあとは、必死で仕事をしようと思っています。そして、異動先の病棟は人間関係が良いと評判の病棟です。 ダラダラと書いてしまいましたが、漠然とした不安、焦り、逃げたという罪悪感が心から離れません。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 妊娠してからの嫌がらせ

    不況で仕事がないため、4月から会社都合の自宅待機(給与6割)となり、8月に妊娠発覚、10月より月12日勤務で、全くの未経験の仕事を覚えるよう会社から指示がありました。 そこから嫌がらせが始まりました…12月から基本給減給(理由は未経験の仕事をまだ覚えてないため)。ちなみにこの話をされたのは未経験の仕事を始めてまだ半月弱。 先日は「産休後すぐ働け。育休は雇用の見込みがないとやらない」と宣告されました。多分育休申請すれば解雇になると思います。(妊娠以外の理由にされて。おそらく未経験の仕事の出来具合などで) そうなると、育休は勝ち取れないだろうし産休前に退職するか、産休後クビを待つ?(か退職)になると思います… 出産手当金は大きいですが、来年2月まで嫌がらせが続くのもつらいです。 労基などで相談し、嫌がらせを止められるものでしょうか? また、産休まで取って良かった、もしくは産休前に辞めて良かった話など聞かせてください。

専門家に質問してみよう