• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:連絡が取れない休職中の職員の今後)

休職中の職員の今後と職場のストレス

このQ&Aのポイント
  • 新人二年目の職員が休職中で連絡が取れない状況です。休職期間が3カ月であり、復職や契約終了が懸念されています。
  • 職場のストレスが原因ではないかと考えており、正すべき点があれば改善したいとの思いもあります。
  • しかし、職場のストレスが少なく、職員間のトラブルもないため、原因を特定することが難しい状況です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

治療に影響するから連絡はとれない →これは正直甘えてると思います。  今後のことを話さないといけないと言って、一度だけでも電話するのがいいのかと。  それか代理の方にきて話をするかが良いと思います。 職場のストレス →本人には結構つらいことがたくさんあったのかなと思います。  私の職場も人数少なくて…ですが、毎晩人間関係や、何気なく言われた言葉に  傷つき、毎晩吐いていたこともありました。  本人たちは本当にまったく自覚がなく、気にもとめていないようなことでも、  言われたりされたりした方は一生の心の傷になったりしますし…。 職員間のトラブル…ちなみに私の職場では、いじめっ子の同僚がいますが、 隠し通すのが上手く、上司などには絶対ばれないように言葉や態度のいじめまがいのことを してきます。 本人に聞かないとわからないことなので、なんとも言えないですが、 もうそっとしておいてほしいんだろうなと思いました。 でも仕事のことは話さないといけないと思います。  

Katty2009
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 治療に影響するから連絡はとれない →これは正直甘えてると思います。 うーん。甘えですか。でも、職場のストレスと言われると、そう割り切る気持ちにもなれないです。家族と同居なので、自宅電話か手紙で家族と話すのが無難だろうかとも思っています。 職場のストレス →本人には結構つらいことがたくさんあったのかなと思います。 職場のストレスと言っているので、否定はできないです。自分たちの常識だけでなく今の若者の対応なども知識を得ていたつもりですが、このようなことが起きてしまい自分たちの至らなさを反省しています。

その他の回答 (4)

  • p_takahat
  • ベストアンサー率7% (30/423)
回答No.5

>職場に原因があるならば、正すべきところは正して新たな職員を迎えたいのです。「自分のあの行動、あの言葉が原因だったのでは」と、それぞれが悶々としています。 ノルマなどのストレスはないということなのですね。 若い人はハラスメントなどに関しての感度がぜんぜん違うと思います。たとえば、なにげない「なんで結婚しないの」という一言でさえかなりストレスになったりします。未来への期待が充分にないような人は、できないので苦しんでしまうんです。

Katty2009
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 人数は少ないものの、20代から60代まで揃った職場です。また、同期の新人もいました。気さくで自分から人に話しかける子だったので、意外です。 今の若い世代は、私たちとは違うというのは知識も得て、気を使って対応してきたつもりでした。

  • osusi1500
  • ベストアンサー率7% (54/683)
回答No.4

もし、その新人の方がすごく若くてほかの職員が高年齢ということがあると、価値観の違いなどがあったのかもしれません。 その方が昼食のときにどうしていたかとか、自分のことを話していたかといったことをもう少し思い出してみて、一人だった・自分のことを話していなかったようであれば、ずっと何かを抱え込んでいたということもあるかもしれません。

Katty2009
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 人数は少ないものの、20代から60代まで揃った職場です。また、同期の新人もいました。気さくで自分から人に話しかける子だったので、意外です。

  • osusi1500
  • ベストアンサー率7% (54/683)
回答No.3

>職場のストレスという原因も気になっています。  引っ越しただけでもストレスを受けるような過敏な人もいると思います。個人差あるので、会社に伝えてきた情報から判断するのがいいと思います。

Katty2009
質問者

お礼

回答ありがとうございます。会社への連絡がないので、判断のしようがない状態です。

回答No.2

>体調の異常や不眠などで休職中で その >診断書は職場のストレスによる精神衰弱状態 だそうですね。それで、 >職場の休職期間が3カ月 という事なので、3か月で出て来てもらうか(無理でしょうけど)、出て来ずその後は契約期間の1年間まで無給で籍だけいて、来年3月契約終了という形をとるかということですね。 恐らく、 >本人とやり取りがしないまま一方的に契約終了することになる でしょう。 >職場のストレスという原因 は、その人その人、受け取り方が違うものです。 ある人は、全く気にならない事も、別の人ではとても辛く感じることもあります。 >職場に原因があるならば、正すべきところは正 すのが当然ですが、 >新たな職員を迎え る方向性は、精神衰弱になられた人にとっては不憫ですね。 >職場に原因があるならば、正すべきところは正して 精神衰弱になられた人が、復職できるのが目標でないと、また似た事が起きた時、人だけ替えればいいやというやり方からは抜けられない体質以上には成長できない会社になってしまいますね。 >悶々と するもっと昔に気が付けて、そうならないように心配れる人が、人を扱える人の素地であり資格です。

Katty2009
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 職場の休職期間が3カ月後は、給与は無給ですが社会保険の傷病手当が給与の6割支給されます。 できるだけ復職を目標にしたいとは思っています。 学生の実習生として3年ほどの付き合いがあり、学生だけで事業を企画して実施までこなすなど成長を見てきました。人柄なども評価しての採用でした。 来年一年は月16日勤務の非常勤勤務にして、仕事のペースが掴めたらまた常勤に戻すという案も出ています。 一方で、他の職員の負担増も深刻で、体調を崩す人も出てきています。 他の職員の健康も考慮すると、復職の目処が立ちそうか長期戦になりそうか、職員と話す機会を持ちたいというのが一番の願いです。 >悶々と するもっと昔に気が付けて、そうならないように心配れる人が、人を扱える人の素地であり資格です。 おっしゃる通りです。自分たちが評価していた人材を伸ばしてあげることができず、反省しています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう