• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同窓会に行くかどうかについて)

同窓会に行くかどうかについて

fxdxの回答

  • fxdx
  • ベストアンサー率48% (713/1482)
回答No.4

私は行くほうに賛成です。 既婚男性です。 質問されていると言う事は、裏を返せば、 「行ったほうが良い」とお考えなんでしょう。 「行かない」と言う選択肢は、 有って無い様な物だと思います。 「行かない」と決心したら、スッキリするかといえば あなたは、そうは成らないでしょう。 返って、モヤモヤする日が続くだろうと思います。 もちろん、行きたくない気持ちも良く分ります。 特に、時間が潰れるのと、費用が掛かるのは 痛いところでしょう。 会いたくない奴の事は、気にしないことです。 実は、私も、旗を振る役目に当たっていた 人間でした。 転校した当初は連絡も取れていましたが、 転校に転校を重ね、今では全く連絡が取れません。 同窓会を開きたくても、その術をなくしています。 当然呼ばれる事も有りません。 幼馴染も居ません。 結婚を機に転居しましたし、職も変わりました。 ですから、周りに親しい友人も居ません。 幸い能天気な性格ですから何とかやっていますが、 考えたら寂しい物です。 同窓会、良いじゃないですか。 まだ有り難味が分らないと思いますが、 是非、指揮を取って、実現して欲しいと思いますね。

関連するQ&A

  • 学年同窓会のやり方について

    学年同窓会のやり方について 高校の同学年の同窓会を9月頃にやりたいと考えています。 ハガキを学年全員に送ろうとおもいます。 かなり人数はおり、1000人弱といったところです。 そこで相談なのですが、学年のような規模の大きな同窓会を開くには、 どのような段取りで進めれば良いのでしょうか? 会場のホテルの確保とその後のことを特に教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 同窓会プログの立ち上げ

    プログの初心者です。 学年全体の同窓会会長をしているのですが、 同窓生の情報交換の場として、プログを 立ち上げたいのですが、初心者用の取り組み方 を教えて下さい。

  • 同窓会に誘われなかったことがコンプレックス

    私は友達が少ない暗い中学時代を過ごしました。 卒業後は同じ中学出身者がいない市外の高校へ進学し、現在は県外の大学に通っています。 今年の1月に成人式を迎え、式典には参加したのですが、その後の同窓会には呼ばれませんでした。 中学の同窓会があったことは他の中学に通っていた友達から聞きました。 地元の友達と縁を切ってしまった自分も悪いとは思いますが、住所も自宅の電話番号も中学卒業以来変わっていないので、私のことを誘うのは可能だったはずです。 連絡をもらったところで、馴染めなかった学生時代の同窓会など参加しないと思いますが、声くらいかけてほしかったです。 そして何より、大学の友達(幸いなことに大学では友人に恵まれています)との間で成人式後の同窓会の話題になると辛いです。 綺麗なドレスを着て地元の友人達と楽しそうに笑っている写真を見たり、「今までの人生の中で一番楽しかった」といった感想を聞いたりすると、「皆は大学でも地元でも沢山の友人に恵まれているのに、私には地元の友達という存在がいないんだ」「皆が経験している楽しい思い出が私にはないんだ」等、自分が他人より損した人生をおくっているような気がします。 もう過去のことなんか忘れて、今を楽しく生きた方が良いのは十分承知しています。 しかし、同窓会に呼ばれないほど暗い中学時代を過ごしていたというコンプレックスをどうしても拭うことができません。 どうしたら気持ちを切り替えることができますか。

  • 同窓会恐怖症なのに同窓会について聞かれました!

    自分は22歳の男です。 A君とは小学、中学と一緒でした。 小学生の頃は一緒に遊んでいましたが、 中学では一度も話したことがありませんでした。 そんなA君とmixiで再会?して、数日前こんなメールが届きました。 「中学の同窓会開こうと思うんだけど、どう思う?」 僕は同窓会に行ったことないし、行きたくないし、 何て答えていいかわかりません。 遠回しに誘ってるんですかね?なんて答えたらいいのか… とりあえずこう返信してみようと思いますが、どう思います?↓ 「へ~~!いいねぇ。 高校よりも中学の友達の方が、今なにやってるか気になるよねw」 あ~~わからない!!! 同窓会って夏と秋とでは何か違うんだろう? 同窓会に行ったことないからわからないなんてカッコ悪くて言えません>< 僕は小学校では担任に、 中学、高校では大親友などからイジメや裏切りがありました。 高校卒業ではずっと一人でいました。 外見はまったく根暗じゃないので、 仲良くなろうと話しかけてくるひとがたくさんいましたが、 プライドが高く、心が弱いので誰にも心を開くことが出来ませんでした。 自分の弱点を知った今ではもう大丈夫なんですけど。。 きっと同窓会に行くと誰とも話せずに居場所を探してオロオロして 惨めな想いをするんだろうな…って。 高校の同窓会が以前あったのですが、 スーパーで働いていたら今日同窓会あるんだけどくる?って買い物のついでに誘われました。 買い物ついでに、しかも当日に呼ぶとかありえないですよねw 一生行ってやるかよバーカって言ってやりました。(心の中で) A君かってに同窓会開けばいいのに、 なんで僕に聞いてくれるんでしょう? なんて答えたらいいでしょう? 助けて!

  • 同窓会について。

    「同窓会」と言うものなんですけど、役員さんが企画して作り、そして開くものなのですか?だから、成人の時中学時代のクラスの皆と集まりやるのですか?

  • 成人式後の同窓会について

    閲覧、ありがとうございます。 成人式後の同窓会について、困ったことがあるので 相談させてください。 この度、来年の1月に成人式を控えているのですが、 同窓生から、同窓会の催促が来てしまいまして、幹事役を任されそうになってます。 元々、同窓会実行委員という形で任されていて、 その委員には男女で2人、選出されました。 1人は僕なのですが、もう1人が浪人をしていて、あまり負担をかけさせたくないのです。 できる限り、1人でがんばろうと思うのですが、 成人式の勝手が分かりません。 催促してきた同窓生は高校の者なのですが、高校は実家の隣町。 自分はてっきり、地元中学の同窓生と成人式をするものだと考えていました。 また、今現在下宿してるとこは、実家からかなり離れています。 (関東ー関西くらいの距離です) 「店の予約しないと、なくなっちゃう!」とせかされてしまい、 地元の宴会用の店も知るわけないのに押し付けられ、 また、成人式の通知もいまだ届いておらず、日時すら分かりません。 状況説明はこのようなものです。 相談しようと思っている点は、以下のとおりです。 1.成人式は、大抵いつ、どういった場所で行われるのか。 2.同窓会用の会場は、(日時不明なのに)もう確保しないと危ないのか。 3.同窓会で必要とされる下準備にはどういったものがあるのか。 同窓会幹事を任されたことのある方、もしくは、 幹事役を得意とされている成人の方、 アドバイスがいただけたら幸いです。

  • 同窓会について

     私は、ここ10年以上同窓会に参加していません。最近卒業アルバム等見ると懐かしく感じます。私は田舎出身なので、小学校の一学年は30人位です。せめて30歳前に一回でも同窓会をやりたい気持ちになって来ました。しかし、私は面倒臭がりで例え幹事をやろうとしても上手く行くか心配です。もし、第3者になって考えてみるといきなり同窓会の連絡した場合(いい顔しないかな)と考えてしまします。みんな正直面倒臭がりなので今まで同窓会等やりたくてもやっていなかったのでしょう。でも、夕張市の成人式をテレビで見た時、私自身感動しました。少しでも参考にしたいと思いました。同窓会に参加された方、いきなり同窓会の招待状を来た場合の感想等、何でも良いので返事宜しくお願いします。m(..)m

  • 同窓会の締めの挨拶を教えて下さい。

    同窓会の締めの挨拶を教えて下さい。 お盆に中学3年時の学年同窓会を開催します。(還暦を迎えた記念) 生徒141人先生10人で総勢151人参加します。 最後の締めの挨拶(2~3分)と万歳三唱をしなければならないのですが その内容を教えて下さい。

  • 同窓会に出席すべきか悩んでいます。

    今度、成人式を機に中学の同窓会があります。 誘われたのですが、 私はクラスでも誰と仲がよかったわけでもなく、本当に私なんかが行ってもいいのだろうか?と悩んでいます。 イジメにあってたとか、そういう確実に嫌われているという根拠はないのですが、 自分が行ってみんなの楽しい空気を壊してしまわないかが不安です。 クラスで、仲良くない人が同窓会にいるのは不快でしょうか?

  • 同窓会についてです。

    同窓会についてです。 二十歳、学生です。 今度の成人の日に、中学3年生のクラスで集まろうと話があがり、 幹事をやることになりました。 初歩的な問題ですが一言でもいいので、答えていただけるとありがたいです。 このような同窓会での参加費用の相場はどれくらいでしょう? またどのようなところに集まりたいですか? また、実際に成人して行った同窓会(1クラス単位)ではどのようなものが良かったor悪かったですか? 何でもいいので書いてください。  事前に連絡をして欲しい内容、時期etc.... ちなみに、横浜市内(東横線沿線)の中学です。 個人的には相場は安くて3000円、高くても6000円を切るくらいだと考えていて、 集まる場所はチェーン店の居酒屋ではなくできれば多くの人数でよく卓を囲めるところがあればいいなと思っています わかりにくくてすみません よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう