• ベストアンサー

フランスは弱くなったのでしょうか?

myu2001の回答

  • ベストアンサー
  • myu2001
  • ベストアンサー率18% (394/2110)
回答No.1

あくまでも私の見解で書かせて頂きます。 フランスは確かに弱くなったのかもしれません。 その理由としては、後継者が育たないからかと思います。 比較の対象として挙げるのは適正で無いかもしれませんが、 Jリーグ発足時のベルディみたいな感じかもしれませんね。 確かにジダンはピークを過ぎたかもしれません。 でも、凄い選手です。 現状で、彼より凄い選手が出てこない限り、次の世代に交換することは難しいじゃないですか。 その事も考えられるかもしれませんし、単純に次世代が居ないだけかもしれませんね。

Ecclesiastes
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 >その理由としては、後継者が育たないからかと思います ジダンの後継者となるべき選手は荷が重いですね。 それほど、ジダンはすごい選手だと思います。 >Jリーグ発足時のベルディ うーん、たしかに・・・。 かつての読売クラブ~川崎時代の見る影もないですね。

関連するQ&A

  • トルコとギリシアがWC予選落ちなのは?

     去年の欧州大会で優勝したギリシアと2002年ワールドカップで3位だったトルコが 今回はワールドカップに出場していませんね。とくにギリシアが優勝したのは去年のことなので不思議です。そんなに急に弱くなるものなのですか。

  • ワールドカップフランス大会予選について

    ワールドカップフランス大会予選(多分マレーシアのジョボルバーというところで行われたと思うのですが)のことについて教えてください。 1.監督と選手の名前。 2.ワールドカップ出場を決めたゲームで、点を入れたのは誰? 3.予選中にブラジルから日本に帰化したのは誰? 4.孤独なポジションってキーパーのこと? よろしくお願いします。

  • サッカーワールドカップに日本代表はなぜ出場できるようになったのですか

    サッカーのワールドカップには、1994年アメリカ大会には日本代表は出場できなかったのに、 1998年フランス大会からなぜ出場できるようになったのですか。

  • サッカー界の七不思議ってなんですか?

    今年のワールドカップ決勝はドイツ対ブラジル。 「ブラジルは全17回大会に出場し、ドイツは15度目の出場。しかも第2次世界大戦後の過去13大会中、第11回アルゼンチン大会(1978年)を除き、いずれかは必ず決勝に進んできた。ところが、W杯7不思議の1つ。これほどの常連国なのにW杯での直接対決はなかった。」 (Yahoo!スポーツニュースより) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020627-00000003-kyodo-wcp だそうですね。確かに不思議です。 ではこの他にワールドカップの七不思議って何があるの?って思って検索してみましたが、サッカー界の七不思議のひとつに「クラブレベルではあれだけ強いスペインがかつてワールドカップ決勝に進んだことがない」というものあることしか分かりませんでした。 どなたか「ワールドカップの七不思議」もしくは「サッカー界の七不思議」についてご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • サッカー、全然知りません。(^^;

    応援はしていますが、本当は全然知りません。 1)そもそもコンフェデレーションカップって何ですか? 大陸別って聞いたけど、どうして韓国じゃなく日本が出てる? 2)それまでは親善試合だったらしいけど(それも最近知った) 何で親善試合で一喜一憂してる? 3)要するにどうなれば日本はドイツのワールドカップに出場できる? 4)ほかにどんな大会に日本は出場できる?(できない?) 5)クラブチームって何? 6)最後に日本の実力って実際はどんなところ? たくさん聞いてすみません。どれかひとつでも結構です。 よろしくお願いします。

  • ワールドカップMVP

    今回のワールドカップMVPはジダンに決まりました。これは、3大会連続で準優勝チームから選ばれたそうです。そうすると、前回はドイツのカーンだったと思いますが、1998年フランス大会は誰が選ばれたのでしょうか?その年は優勝がフランスで準優勝がブラジルだったのではないかと思います。現在通算得点王のロナウドあたりになるのでしょうか?

  • 2010ワールドカップの上位3チームは?

    2010ワールドカップの上位3チームは? 今年開催されるワールドカップの上位3チームを理由とともに予想して教えてください。 自分は1位ドイツ 2位イタリア 3位ブラジル 理由はドイツの安定感はバツグンですからねぇ。

  • サッカー

    イタリア代表は2大会連続ワールドカップ出場逃したとかこれヤバくないですか? てかイタリアって過去3度のワールドカップ優勝国ですがこの内の2回は出場国16チームとか8チームだけのクソみたいな大会での優勝なので元々この国は大した実力無かったのでは? 唯一1度の優勝も微妙ですよね? ロベルトバッジョが居たから今のイタリアがあるだけでは? 確かにバッジョは凄かったです。 どう思いますか? イタリアのこの体たらく…

  • バレーボールの大会

    茨城のクラブチームでバレーボールをしている者です。 大学生主体のチームです。 できるだけ多く大会に出場したいので、何でもいいので出場できる大会を探しています。 クラブカップ、マグナムカップ以外でなにかご存知であればよろしくおねがいします!

  • どーなってるの!?NHKのフランスvsセネガルの実況・解説

    カテゴリーに迷いましたが、こちらで質問させていただきます。 NHKで放送されたFIFAワールドカップ・フランスvsセネガルを見ていたのですが、 実況・解説が完全にフランス寄りで驚いてしまいました。 セネガルが先制点をとれば、「フランス、専制されました!」→「セネガル、専制です」の間違いだろ! とにかく試合の間中、フランスの選手の名前ばかりが連呼され、フランスのプレイだけが実況され、 解説もフランスのことだけ。試合終了時には、「前大会の王者フランス、初戦は敗れました!」って・・・。 勝ったのはセネガルなのに、この扱いはなんなんだ、ってかんじです。 普段からスポーツ中継は局によってはどちらかのチームに寄るということがあるのはわかっています。 でも、これはワールドカップ。世界のいろんな国がカップ目指して戦う大会ですよね。 日本の試合ならまだしも、なぜフランスvsセネガルでこれほど不公平な実況なのか不思議でなりません。 前大会の優勝国だから??? おひまな時でけっこうですので、「こうではないか」などのご意見おもちの方はぜひ聞かせてください。