• ベストアンサー

職場で一番「過小評価」されている能力と思うものは?

私が思うに、「人の悪口を言わない能力」って過小評価されているように思います。 チームの士気や生産性に、他人の悪口は影響力が強いですので。。。 エクセルはそんなできなくてもいいから、その口をなんとかしろ、と思ったり・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

質問の趣旨がいまいち判りません。 タイトルに回答します。 <職場で一番「過小評価」されている能力と思うものは?> 出勤率です。 無欠勤で評価は±0点です。休めば減点されます。 残業、休日出勤が多いと評価は+評価(加点)をされます。 出勤して当たり前なので、休まず出勤しても評価はされません。 「人の悪口を言わない」事は能力では有りません。 人としてごく当たり前の常識です。 MSのエクセルは出来無いより、出来た方が良いです。 その口は(悪口でしょうか?)言わないに越したことがありません。

noname#211610
質問者

補足

口が堅いっていうのは、能力ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • weavaest
  • ベストアンサー率15% (157/1020)
回答No.6

「人の悪口を言わない能力」が高く評価される環境って、人の悪口を言うことが普通な環境ってことですかね。そんなことを評価する前に、その状況を打開することの方が先のように思います。エクセルがどうのこうのいってる場合じゃないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anman
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.5

ごめんなさい。会社では言ってないと思うけどこの質問がそもそも心に溜めに溜めた「悪口」なんでは。 企業で一番大事なのは法を侵さず利益を生み出す能力。 そしてそれを支える全てですよね。 で、悪口で企業内部の力が削げるようなら、「人の悪口を言わない能力」も本当にもっと評価されていいと思います。 でもその能力はマナーとしては素晴らしいですが、実際それだけでは企業への貢献度がちょっと薄いかもしれません、もう少しプラスの何かがあった方がいいです。 エクセルができるのは現実的なプラスです。 まあ悪口が激しく、活動的に何かを生み出す力がある人がいるなら、その人の会社への効果も正しくは差し引きされるべきでしょうけど、何をどう評価するかは上司の管理方針にも寄ります。 「人の悪口を言わない能力」プラス何かで、地味でもそれ以上に輝けるといいです。 そういうのに私も憧れます。 で能力の競い合いだけじゃなくて、得意不得意に差がある中でもみんなが仲良くほど厳しくそれぞれ成長できるように、ミスを減らして効率良く仕事が進むよう管理できる上司だったら最高の職場かもしれません。 世の中は厳しくなかなか実際の現場では難しいことだとは思いますが、でも仕事への努力は見てる人は見てると思うし、単純に認められ褒められるだけが唯一の人としての価値でもないとは思います。

noname#211610
質問者

補足

悪口をいう奴が、利益なんか出せるわけないでしょう。 沈黙は金なり、でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • metakiti
  • ベストアンサー率59% (90/151)
回答No.4

 相手の能力も評価できて、人間性の長所・短所をわかって、その上で「悪口を言わない」というのは、立派なことだと思います。人の悪口を言ったり、噂をしたりするのは卑しいことです。  さらに、褒めたり、婉曲に注意したり励ましたりしてあげることができる人は、もっと立派ですよね。  でも、上司や仲間が、その立派さに気づかないと、ただの「おとなしい人」ですよね。わかってくれない人の方が多いのも、社会では普通のことです。    あなたの質問の「悪口を言わない人」は、他の人のことではなく、自分のことを書いているのかなと思ったのですが、それでいいですか?もっと、自分を認めてほしいということですか?  でも、「自分はわかっているけど、黙っているんだ。」と思っているのは傲慢さや自己満足で、実はわかっていない人も多いようですよ。  「悪口を言わない」という特性に気づいてもらう前に、「私はこれができる。もっと評価してほしい!」と思っているあなたの心が周りに見えているのかもしれませんよ。そう思う(態度で示す)のをやめてみませんか?。  それに、仕事をしていると、「エクセルができる人が一番エライ!」と思う瞬間もありますしね(笑)。  自分の人柄や人間性を「みんなに」わかってもらって評価してもらうことは難しいことです。  でも、あなたが「人の悪口を言わない」というすばらしい特性を、評価されるための道具としてではなく、すなおな心・高潔な人柄として持ち続けていれば、「誰かが」認めてくれるはずです。  私にも、尊敬している「人の悪口を言わない」人が何人かいます。

noname#211610
質問者

補足

自分のことは話していませんよ。 >>>ただの「おとなしい人」ですよね。わかってくれない人の方が多いのも、社会では普通のことです ⇧ つまり、過小評価されている。 これを言っているんです。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (935/8801)
回答No.3

恐らく・・悪口は人とのコミュニケーションの潤滑油扱いで過大評価されている気もします。

noname#211610
質問者

補足

いや、それは違うでしょう。悪口でコミュニケーションが良くなるなんてありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bran111
  • ベストアンサー率49% (512/1037)
回答No.1

「悪口を言わない」でなく、「適切な助言をする」ことが必要です。このニュアンスの差を理解いただけますか。何も言わない人は集団にいる意義を問われます。競争し切磋琢磨するのがチームの存在理由です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 村上春樹が過小評価されていたと言う話をよく聞きますが

    それは、いつごろの話ですか? 「ノルウェイの森」なんかは、確かに文学通の人間からすれば 物足りないというか、軽薄で大衆的な作品だととられても仕方ない気がしますが、 (あれだけ売れると、評価されにくいという面もあると思います。) 「ねじまき鳥クロニクル」あたりは、誰がどう見てもすごい作品だと思います。 (もちろん好き嫌いはあると思いますが、同時代の日本文学の中では突出した作品だと思います) 過小評価されていたのは、いつごろの話なのでしょうか? 「ねじまき鳥」のような作品ですら、反応はよくなかったのでしょうか。 発行部数とかではなく特に論壇や、文学通の人達の反応が知りたいです。

  • 能力以下に評価されるのはなぜか

    勉強面において、他の生徒に能力以下に評価されることが多く、 いつも不満を感じます。 先生方は正当に評価してくださっています。 例えば、私のテストの結果がクラスで2位だとします。 他の成績の良い連中が、自分の成績を打ち明け合っていて、 「じゃあ、2位は誰だろ?」と聞き込みして、 探したりするのですが、絶対に誰も私だと思っていないようです。 あと、英語の先生はみんなのテストの結果を公表するのですが、 私の友達が「すごいね」と私に言ってくれたら、 他の人が「ふ~ん、でも実践力はBさんじゃない?」などと 必ず認めません。 別に人に認められたいというわけではないですが、 自分の位置づけがイヤです。 みなさんは、能力以下に評価されるのはなぜだと思われますか?

  • 他人からの評価でギャップ

    大学生女です。 私は家族には過小評価しかされず、それ以外の人たちには決まって過大評価されます。家と外での態度は特に変わりません。 家では「思いやりがない」「優しくない」「何もできない」と言われます。 逆に外では「思いやりが強い」「気遣いができる」「優しくて寛大」「仕事もできる」と言われます。 彼氏は他人への批判精神が強い人間で、他人への評価も厳しい人です。女性に対しても基本「女なんか」という感じ方をしています。そんな人が私は別格だ、と言い、むしろそういう内面に惹かれたと言っていました。向こうは本気で結婚も考えています。 就活に関しても似たような感じで、家族には「あなたの能力じゃどこにも内定もらえない」、友人・バイト先の先輩や雇用者には「あなたならすぐ決まる。優秀だから心配ないよ」と言われる具合です。 家族の過小評価は中々酷いとは思います。ですが、私には過大評価されるような取り柄はありません。 何か特別な資格を持っているわけでもない、学歴も偏差値50過ぎの女子大で、しかもAOで入りました。その上大学も必要最低限しか行かない面倒くさがりで二言目には「面倒くさい」と言うほどです…。バイトでの数分の遅刻や、寝坊も数えるほどはあります。趣味が充実しているわけでもなく、毎日何かに取り組んでいるわけでもなく、たまに本気で病むような人間です。自己評価は低めだと思います。休みの日があろうものなら一日中寝ている、寝ていたいと思う人間です。なので決して褒められた人間ではありません。治さなければいけないのも頭では分かってはいるのですが意志が弱く、今はまだ甘えています…。 こんな人間だということを分かっているのに、外の人は過大評価してくるので本当に謎です。 唯一しっかりしていると思えるのは、仕事に対する真面目さくらいだと思います。お金を貰っている以上、細部まできちんとこなそうという人間です。大学での提出期限はあまり重要視していませんが、仕事では期限などはきちんと守ります。まぁ最低限の常識は備えていると思います。テキトーで面倒くさがりで不真面目ではありますが、根は真面目で慎重で、決して抜けている人間ではないです。基本的にはテキトーで不真面目で抜けてる人間として過ごしていますが。でもそれだけです。 こんな人間いくらでもいると思うし、もっとしっかりした人が沢山世の中にはいるのに、いつも過大評価されます。なぜなのでしょうか…。

  • 幾何公差の工程能力評価について

    プレス加工にて検査(測定)を担当しております。 今回、プレス製品の穴位置精度の評価について質問があります。 平面状にある穴位置が図面上「位置度φ0.05」と指定があり 生産した製品に対して測定をし、工程能力を評価しようと思いましたが疑問が発生しました。 工程能力については自力の計算ではなく、工程能力ソフトにて入力していますが、ソフトでは規格値の上限値(MAX)と下限値(MIN)を入力しておくのですが、 「位置度φ0.05」の様な幾何公差だと規格値のMAXは0.05でよいと思うのですがMINは0の設定で良いのでしょうか? 測定結果が限りなく0に近いデータ集団になった場合、偏りがMIN値寄りという判断でCPK評価が悪くなってしまいます。 思いつく限りで私の評価の選択肢としては ?そのデータは人間が判断すると「問題なし」になるわけでCPK値が悪くても問題ないと評価する。 ?規格値をいじって例えば規格センター値を0.025として±0.025(0~0.05)で評価する ?0に近いデータでも悪くならない様に現実ではありえませんが規格幅を-0.05~+0.05にする 上記?~?のどれかになるでしょうか? それともこの様な場合はCPKではなく、別の評価方法を選択しなければならないのでしょうか? 工程能力ソフトに頼っている時点で理解していない証となってしまいますが、 御教示宜しくお願いします。

  • スラムダンクの森重は過小評価されてる?

    スラムダンクにて森重寛って過小評価されてませんか? 河田の方が実力が上とよく言われてますがありえなくないですか? まず 名朋対常誠にて森重が50得点22リバウンド10ブロックというスタッツを残して46点差ということは森重がいなかったら逆に常誠が30点以上の差で圧勝できてたでしょう 森重抜きの名朋は全国1~2回戦で強豪校に大差で敗退する高校くらいの強さでしょう 森重以外の名朋メンバーの実力は 武藤 池上 植草 越野 伊藤 くらいの強さでしょう そんなレベルのチームに河田が加入したところで桜木抜き湘北にも勝てないはず それが森重が加入しただけで全国ベスト4級ベスト8級チームを圧倒できるわけですから河田より森重の方が遥かに強いのが見て取れるはず 武藤 池上 植草 越野 伊藤レベルのチームに全国ベスト4ベスト8級チームを圧倒できるくらい戦力補強するなら河田に加え沢北深津も必要になるのではないでしょうか? かなり当たってそうな個人的予想ですが 名朋は全国ベスト4まで進んだでしょう(作者の発言から優勝はない) そして森重はMVP新人王得点王総ナメしたでしょう。さらに一試合平均得点数リバウンド数ブロック数で高校記録を叩き出したことでしょう 山王を破った湘北 試合中に包丁持って乱入した魚住 という大波乱が起きた中で全国に名を轟かすにはこれくらいやってのける必要があるでしょう

  • 能力の差

    一般論で教えてください。 チームで仕事をしています。 能力を数値で表します。 10の水準を上司は求めますが 8の人もいれば6の人もいるし12の人もいます。 数値が低い人は別にサボっているわけではなく 一生懸命頑張った上で能力が低いから数値が低いです。 この状態で8~10の力を出せる人たちは 上司に「6の人に対して課長から教育・指導をお願いします」 と要求しますが 上司の回答は 「チームで仕事をしているのだから 10~12の人が数値の低い人の分を補うのが当たり前。 それがチームワークであり常識である。 数値が低い人はサボっているわけではない。 一生懸命やってるんだからそれを評価するべき」 という回答です。 もちろん10-12の人が 数値の低い人の分のしりぬぐいをしても 給料には反映されないし 昇給もありません。 この課長の対応は正しいのでしょうか? 私達が求め過ぎですか? チームワークと言うのを理解していないのでしょうか?

  • 能力給について

    現在社員&パートあわせて60名程度の中小企業に働いています。 この度私の会社でも「能力給」が採用されることになりました。 能力の判断基準は顧客との営業成績や接遇態度、上司や同僚とのチームワークです。判断者は直属の上司です。 「能力給」自体はある種時代の流れや、今までの年功序列に比べ頑張った分(成績を残した分)が評価されるので大歓迎ですが、ひとつ心配な点があります。 評価する立場の人間(直属の上司)が個人的な好き嫌いで部下への接し方が全然違っていたり、仕事中に私用電話をしたり、平気で飲酒運転をするような人たちで「こんな人たちに評価されるのは何か変」と思ってしまいます。幸い私は上司とは良好ですが・・・。 「能力給」の利点は年齢や経験に関係なく頑張った分(成績を残した分)が評価される点だと思いますが、逆に人間的に「?」が付く人が評価する立場であった場合、疑問に思ったり不信感を抱いても我慢しなければならない点だと思います。 そこで質問ですが、 (1)能力給の良い点、悪い点を教えて下さい。 (2)評価する人間がその権限を乱用する場合、または評価する人間との関係が良くない場合の対応策をお聞かせください。

  • 能力主義

    昨年末から会社の評価方法が変わり、能力主義となりました。 私個人は、能力評価とは個々人の評価なので、働く場所によって評価方法が異なるものだと思っていました。 しかし、実際は働く場所に関係なく、同じ階級の人は同じ評価方法で評価されいます。 これって極々当たり前なのでしょうか? また、うちの会社の評価方法はこんなんですよってあれば教えてください。

  • コミュニケーション能力=口が上手い?

    数年前からコミュニケーション能力こそが何よ りも重要、みたいに思ってる求職者が多いです が、そういう人達はコミュニケーション能力を 「他人と話すことが上手いこと」みたいに思っ てる人が多いです。 以前、中途採用者の面接に同席した時に感じま した。コミュニケーション能力のアピールをす るために「初対面の人と上手く話せる。」とか 言う人が多かったです。 コミュニケーション能力とは集団の中でどのよ うな行動ができるか、というものであるから 「ゼミの討論会で記述係を勤めて~」というよ うな例をあげてアピールするべきもののはずで す。 コミュニケーション能力=口がうまい人、みた いな認識をしている人が多いのはなぜなんでしょうか。 本当に口が上手いだけでコミュニケーションが 取れて、利益が出せるのなら芸人養成所なんかでお笑い芸人崩れを採用する方が大学新卒よりも重要視されるはずですが。

  • 仕事の評価を上げるには、世渡りも必要?

    職場の先輩に、あることないこと上司に告げ口されました。 「あいつは仕事が遅い。あいつが足を引っ張っている」。 ある日4人1組のチームで作業をしているときに、成果があまり出なかったということがありました。そこへフラフラと現れた先輩が、私に言いました。 「おめーのせいでこんだけしか上がらなかったんだろ」 「てめーこんだけしか成果が出ていないで、自分は頑張ったなんて口をよく利けるな」 その先輩は日ごろから私のことを良く思っていなかったのかもしれません。 私は成果を出せば誤解が解けるはずと思っていました。 後日、また同じ作業をするときにチーム内で段取りを話し合い、軽く打ち合わせをして作業に取り掛かりました。かなりの成果を出すことができました。 しかし管理職の上司の評価は 「あいつは油断すると手を抜いてサボる奴だ」 というものでした。 「(その先輩)が見たら、お前がサボってるからどうかすぐ分かるんだからな?」。 私を嫌っているその先輩。仕事が早く吸収も早いので信頼を置かれているらしく、その人の言うことは、なんでも信用してしまうらしいのです。 自分は実際にどれだけの成果を出せるのかや、段取りを改善してチームで成果を出しているのを見れば、こんな評価ありえないと思っています。 失望しました。人を貶めようと思ったら、簡単に貶めることができてしまうことにぞっとしました。こんな職場に居ても未来はない。アピールできるものを得て早晩に転職しようと思った次第です。 しかし、似たような話。たまに聞きます。「出世は人間関係が影響する」という話。 どこへ行っても見受けられる話なのでしょうか。私はどう行動すればよろしいでしょうか。 なにか成果にあった評価をもらう方法はないのでしょうか。

専門家に質問してみよう