• ベストアンサー

甘えていいですか?

historiqueの回答

回答No.1

甘えられる間は甘えておくのが幸せだと思います。 好意を寄せてくれる部下と食事ができるのは、上司の方も楽しいのでしょう。 あまりに申し訳ないようなら、素直に言ってみてはどうでしょうか。 「一緒にお食事できるだけで十分うれしいので、いくらか出させてください」って。 きっと、出さなくていいよと言われるでしょうが、 質問者様のことを意識してもらえるかもしれませんよ。 仲良くなりたいのなら、とにかくコミュニケーションをとることです。 食事に行きたいのに、誘えなくて悶々としている方は多いです。 質問者様は一緒に食事に行けているのですから、いろいろ話をして、心理的な距離感を縮めていきましょう。

noname#223977
質問者

お礼

ありがとうございます。優しいアドバイスをいただきうれしいです。 誘われてご馳走もしてくれる今を楽しみたいです。

関連するQ&A

  • 食事に行ったときの支払いについて

    今年20歳で、最近30代の男性と時々食事に行きます。 ただ今まで5回食事(昼食)に行ったのですが、毎回奢って貰っているのが気になっています。 相手からすれば、年上なのと男性だからということ、あと私は受験生だということで奢ってくれていると思うのですが、毎回だと流石に申し訳ないです。本当に申し訳なくて、食べ終わると料金が書いてある紙(名前が出てこなくてすみません)を「今日こそ私が払わせて下さい」みたいな感じで奪い合うのですが笑、結局取られて奢って貰ってしまっています(>_<)お店を出てから「私の分だけでも払わせて下さい」とお札を出すのですが、絶対受け取ってもらえません(;_;) とりあえず、食べ終わったら「いつもご馳走して頂いてばかりで本当にすみません。美味しかったです。」みたいなことは言うのですが、本当に申し訳ないので一度500円くらいのクッキーと小さな手紙(いつもすみません、良かったら召し上がって下さいみたいなことです)を渡したことはあります。 これからも多分食事に行くと思うのですが、私はどの様にすれば良いでしょうか? 何としてでも「今日こそご馳走させて下さい」と私がその場で払うか、お店を出てから私の分だけでもと受け取ってもらうか、たまにお礼にと小さなお菓子を渡すか、それとも相手は年上なので素直にご馳走してもらっていつも通り食べ終わったらお礼を言うか、、 因みにデートとかではないと思います。 長文申し訳ないですが、宜しくお願いします(>_<)

  • ご馳走のお礼メール

    よくご馳走になる上司がいます。 年下の男性ですが、いつも誘われてごはんに行きます。 お金を出してくれるんですが、毎回その後お礼メールをしたらくどいですか? 私は上司が大好きなんです。 誘ってくれるしご馳走してくれるし、嫌われてない気もしますが、自信ないです。 ありがとうメールは迷惑でしょうか?

  • 彼の実家には毎回お土産が必要??

    付き合って半年の彼がいます。   ◎彼も私も20代後半で働いています。  ◎彼は家業を継ぐために実家に戻ってきてご両親と3人住まい。長男ではありません。 ◎具体的な話は出ていませんが、お互い結婚を意識しています。 ◎お互いの両親に紹介済みで、応援してくれています。 昨年末彼に「正月に実家に泊まりにきて」と言われ、ご両親に初めて会いました。 とても気さくなご両親で、私にも大変よくしてくださいます。 ご両親と接する彼を見て、私の時と変わらず優しく楽しそうにしているんだと思い、 家族を大切にする彼をとてもうれしく思いました。 それ以後、私は彼の実家に月3、4回行っています。(電車で30分程の距離) 全部彼からのお誘いで、私はご両親がとても好きですし 彼に誘って貰えるのもありがたいので毎回快く寄せて頂いています。 また、厚かましいことに2回に1回は泊まらせて頂き、 晩御飯と、翌日の朝昼もご馳走になっています。 (これも彼とご両親が泊まっていきなさいと強くおっしゃるので…) 彼のご両親には結婚については何も言ったことはないですが、 毎週のように息子の彼女が泊まりにきて4人で団らんしているので、 それなりに察しておられる部分はあると思いますが…。 そこで、前置きが長くなってしまいましたが質問です。 【彼の実家に伺う際は、毎回手土産が必要でしょうか?】です。 盆正月だけ、や数か月に1度の頻度ならきちんと¥5000程度のお土産を お持ちするのが礼儀と思っているのですが、 毎週末のようになると、果たして手土産はどうすれば…と思って悩んでいます。 ご飯の手伝い等はしているとは言え、まだ結婚してませんし、 一般的にはまだ自分はあくまで「お客さん」だと思うので、 やはり御礼もかねて毎回簡単な焼き菓子など(¥1500~¥2000)をお持ちしています。 彼やご両親はお土産と御礼に対していつも、 「ほんとにいいのよ、3人も4人もご飯は変わらないんだから」、 「気を遣わせてるみたいでごめんね」 と言います。 そんな言葉を頂けるのはありがたいのですが、 中高生が放課後彼女を家に呼んで~という付き合いではないので、 お礼とケジメとしてお渡ししています。 それに、それを渡しながら「こんにちわ、先日は~」と掴みの挨拶をするのが私的に タイミングが良いので手土産を持って行ってるのもあるのですが(笑)。 お世話になる御礼のために毎回お土産を持参しているんですが、 彼は「毎回お菓子もらっても、家がお菓子だらけになるしな(笑)ー」と言います。 私もその通りだと思いますし、ご両親が「彼女がくれたから食べなきゃ」と ご無理をされているのではといつも心配はしています…。 今後はどうすればいいでしょうか? アドバイスや経験談、「これを差し上げて喜ばれた」とか、 「お菓子じゃなくてコレにすれば?」等何でもいいのでお教え頂けたら嬉しいです! お土産なんていいのに~、といつも言われるのですが、 外食に連れて行って頂いたこともあるので、申し訳なくて居心地が悪いです(笑。 (その際も支払を少しでも…と彼にこっそり伝えたのですが、  「そんな事は言わないでくれ、楽しくご飯ができて良かったから」と言われ、  それ以上言うと失礼になると思い、今は御礼だけしっかりお伝えするようにしています) 補足: ちなみにわたしの両親も彼に会ったことがありますし、 付き合いに賛成してくれています。 彼も私の家族にと時々「このケーキ皆さんで食べて」と渡してくれます。 彼は月に2度くらい私の家(一人暮らし)に来ますが、 両親が徒歩圏内に住んでいるのでお土産を持たせてくれてます。

  • ご馳走のお礼(特に男性の方お願いします)

    まだ付き合っていない状態で2・3度食事に行きご馳走して頂きました。 相手は30代半ばで私は20代後半です。 ただ、私は学生していて収入がありません。 彼は社会人ですので、収入はありますが、 毎回ご馳走になるのは気が引けるのです。 そこで、お礼として スイカやパスモといった金額(5千円程度)が分かるモノは重いですか? お互いに好意はあると思っています。 彼は普段電車は使いませんが、あれば便利かなと思うのです。 電車慣れしてないと金額を確認するとかなくて楽で良いかなぁ?と 思うのですがどう思われますか? 先日、手作りのお菓子をお礼にと渡しました。 数回の誘いに対して手作りのお菓子のお礼はどう思われますか? 毎回、お菓子というのでも喜んでもらえるものでしょうか? 皆さんのご意見よろしくお願い致します。

  • いつもご馳走してくれる彼の話です。

    いつもご馳走してくれる彼の話です。 友達の話なのですが、 大学生同士のカップルですが、 いつもご飯へ行くと彼が「お金は払わなくてもいい」とご馳走してくれ、 ご馳走してもらっている彼女は、学生同士なので時々は割り勘かご馳走をしたいのですが、 それを言うと「嫌だ」と言われるようです。 また、いつものお礼にと(彼が1人暮らしなので)食べ物(ケーキやパンなど)を買っていこうとすると、 「何にもいらないから、気をつかわないで」と言われるそうです。 彼女がすることは、デートのとき車で迎えに行き運転していくことです。 (彼は免許を持ってないので) 彼女はご馳走してくれるのは本当に嬉しいし感謝しているのですが 毎回いいのかな・・・と思っているようです。 みなさんはどう思いますが。 ご意見をよろしくお願いします。 また、なぜ何か買っていこうとすると嫌がるのでしょうか?

  • 彼のお家への贈答品

    タイトル通りなのですが、相談にのっていただきたいです。 お互い24才で大学生です。付き合って8ヶ月になります。 彼のご両親が家にいるときに何度か遊びにいっているのですが、お母さんが気をつかってくれて毎回お茶やお菓子・ケーキなどをだしてくれます。 いつもは5、6時位には彼の家をあとにしているのですが、昨日は7時位まで居てしまい夕飯をごちそうになりおいしくいただいてきました^^ それで今までごちそうになったお茶やお菓子・ケーキ、今回の夕飯のお礼をしたいので、ちょっとしたものを彼の家に持っていこうと考えています。 でも正直言って何をあげたらいいかわかりません。 少し考えたのは、デパートなどでうっている有名メーカーのお菓子か、自分で作ったケーキにしようかなと思っているのですが・・・。自分で作ったケーキにしようと考えたのは、彼のお母さんが時々ケーキなどを作るみたいなので・・・。 ちなみに彼の家庭はお茶を好んでよく飲んでいるのでそれに合うお菓子が妥当なのかなとも思っています。 もしお茶に合うお菓子とかオススメなのものがありましたら教えていただきたいです。 ほんとに、困っているのでご意見、また、 こうしたらいいかも?というアドバイスが ありましたら、是非お願いします。 どうかよろしくお願いします。

  • ただの食いしん坊キャラみたいで恥ずかしい

    好きな上司がいます。時々ご馳走になっていて、食事内容より二人の時間がうれしくて、ごはん好きですとか、お腹減ると気分悪いですとか、いつもありがとうございますとか言っていました。 一緒にいたい、は恥ずかしいから、ごはん好きですと言っていたら、すっかりごはん好きな食いしん坊キャラ扱いになってしまいました。 普段は女性扱いしてくれます(上司はきつい女性が苦手ですが、私はのんびり屋です)が、ことごはんに関すると毎回食いしん坊キャラ扱いになります。 これはやはり、片想いとしてはまずいでしょうか。 ごはんキャラから恋愛対象になりますか? 上司は口数が多く、休憩でもよく話しかけられたりするので嫌われてはいないはずですが、恥ずかしいあまり間違ってしまったかといつも寂しくなります。

  • 脈なし?あり?

    脈無し?か、感じたまま、教えて下さい・・ 彼とは三回会いました。一回目ご飯はもちろん彼の奢り。お礼メールに返信は来ました。しばらくしてご馳走のお礼をしたいとメールしたら日にちが決まり、負担にならない些細なものを渡したけれどまだご馳走してくれて・。二回目の食事のお礼メールしたあと、返信がなくて(次はいつ空いてますか?などの疑問文は書きませんでした)、次に、なかなかメールすることが出来ませんでした。たまたま彼の親が病気されたのを知ってメールしたら返信があったし、しばらくしてご馳走になったままなので・と予定を聞くと日にちを言ってくれて、でまたほんの気持ちのお礼を渡すため会うとまた三回目もまたご馳走してくれました。もっとメールしてくれていいよ・なんて言われたのですが、緊張する、と言うと、じゃあ次は自分からメールするよーと言ってくれましたが、やっぱり三回目のご飯のあとのお礼メールに返信は無く・。 期待しないほうがよいのでしょうか?

  • 塾の先生へのお礼に困っています。

    大学受験が終わり、塾の先生と連絡を取るようになりました。(先生は私が退塾する前に塾をやめています。)参考書の返却も兼ねてご飯をご馳走してくれることになったのですが、先生には受験期にたくさんお世話になりましたし、借りていた参考書を破いてしまったので、お礼とお詫びを兼ねて何か渡したいなと思っています。 先生は、もともとボロボロだったし気にしなくていいよと言ってくれたのですが、食事の半分くらいの額になるくらいの図書券にしようかなと思うのですが、金額が書かれているのってどうなんだろう?と思いますし、何より食事の値段がどれくらいになるのか分かりません!お菓子は好きなのかどうかもわかりませんし、ハンカチとか残るようなものは迷惑かなと思い、なかなか決まりません。 かといって何も渡さないというのはあまりにも非常識なんじゃないかなと思い… もともとボロボロだったとはいえ、人のものを壊したことに変わりはないことをしたうえにご飯をご馳走になるので… こういう時に、何を渡せばいいんでしょうか? 拙い文章で申し訳ありませんが、なにかアドバイスください! よろしくお願いします。

  • 食事をご馳走してくれる上司

    上司の男性が好きです。 夕食や昼食をよくご馳走になります。誘われていつも二人でいきます。 職場の中で済ませたり、最近は外も行きます。最近増えて週に二回くらいです。 ご馳走になった金額も高額になったし、こちらから誘うとたかっているみたいだし、でもがんばって誘うとあっさり乗ってくれました。 優しい上司へのアプローチ、どうしましょう。