- 締切済み
何でNHKはスクランブル化しないのか
不要な人に無理やり押し付けて払え払えと訴訟起こすより、「払わない奴には見せない」ってのが一番簡単で公平なやり方だと思うんですけど。 「テレビやワンセグがあったら契約」なんてクソみたいな制度を止めて、きちんと書面で契約を交わす。 書面での受信契約に応じない人に対しては、NHKがスクランブルをかけて見せない。 それでお互いに不満はあがらないはずなのに、何でこれをしないんですか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
>何でNHKはスクランブル化しないのか 一般国民にNHKを観ない自由を与えたくないからです。
- staratras
- ベストアンサー率41% (1493/3638)
放送法第15条は次のように日本放送協会(NHK)の目的(使命)を定めており、この「あまねく日本全国において受信できるように」という条文からは、スクランブルをかけることは認められないのではないかと考えられます。 第十五条(目的) 協会は、公共の福祉のために、あまねく日本全国において受信できるように豊かで、かつ、良い放送番組による国内基幹放送を行うとともに、放送及びその受信の進歩発達に必要な業務を行い、あわせて国際放送及び協会国際衛星放送を行うことを目的とする。 緊急時にスクランブルを外せば、それ以外はスクランブルをかけてもよいのではないかという議論もあるかもしれませんが、緊急時であるかどうかの判断を視聴者が常にできるとは限りません。普段見ている放送に「緊急に必要な情報が流れる」点に意義があるのではないかと考えます。 なおNHK側の説明は以下の通りです。 http://www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/01/03-01-08.htm
- nankaiporks
- ベストアンサー率23% (1062/4473)
そんなことしたら、誰も契約しないからです。 いい番組を作ってるのですが、受信料が高すぎる。 ケーブルやスカパーなら何十チャンネル見れる金額で、4チャンネルしか見れないのですから、コスパでいえば割高。 全て込みで1000円以下なら払うんじゃないでしょうか? そもそも安倍の御用マスコミに成り下がった局に、一銭も出したくはありませんね。 あの局はマスコミではなくなりましたから。
- photoslipper
- ベストアンサー率31% (76/238)
全員強制徴収やめたら、渋谷の一等地で巨大施設を運営したり、表参道に引っ越したり、タクシーチケット使い放題も出来なくなる、安倍氏の友達の会長が一億二億と退職金をもらえなくなるじゃないですか! びびるのは、国民の税金で作った映像を、コンテンツ化して高額でまた売っているところだよね・・・ 税金払って、前のが見たくなったらまた映像買わなきゃならないのかよって言う・・・何が公共放送なんだか。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
テレビの技術開発などの公的な機関の役割を果たしていたからです。 民放は、その技術にただ乗りしているわけで、ドコモやauに対するソフトバンクと同じ関係ですね。 今後も必要かは、かなり怪しいと思うけど。公的な開発費、整備費を捻出するために、電波については、使用料、利用料をキッチリ国庫に取るべきだとも思います。 タダ乗りの構図は、ユーザー間の不公平になるので。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
"何でNHKはスクランブル化しないのか" ↑ 収益が激減するからです。 某通信社が、ネットでアンケートをとったところ 実に86%が、NHK不要、という回答をしました。 スクランブルなどをかけたら、収益が激減すること 必須です。 職員のほとんどは解雇です。 諸経費込みの、平均年収1800万がパーです。 ”それでお互いに不満はあがらないはずなのに、何でこれをしないんですか?” ↑ 視聴者に不満はありませんが、NHKには有ります。 だからお互いに、とは言えません。 そもそも、受信料を徴収できる根拠は、公正な報道に あります。 CMに頼る民放では、スポンサーに都合の悪い放送は 出来ません。 それで、NHKの存在意義があるわけです。 しかし、NHKが公平か、といえば御存じの通りです。 それに、放送内容は民放と何処が違うのか。 多少、上品ぶっているだけ。 税金まがいの受信料を聴取できる根拠はありません。 視たい人だけがお金を払って視れば良いのです。 NHKの存在意義は、もうありません。
スクランブルをかけていた時期があったのですが、ご存知なかったですか? 今のTVには、B-CASカードって使われているのは、ご存知かと思います。 これで、契約していない人は見れなくする予定だったのです。 しかし、このセキュリティが早々に破られてしまいました。 公共放送ですから、お金を払わない人が見れてしまうと、不公平が起こってしまうわけです。 これが理由で、スクランブルを外して、従来通りの物になってしまったのです。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1902/9090)
料金徴収のネタが無くなるから・・。 安心してください。 マイナンバー導入で、今よりも確実に料金徴収の方向に走っていますから・・。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5233/13687)
一応建前上は公共放送と言う事になっていますからね。 万人がいつでも見られないといけないと言う事でしょう。 まぁ災害時の緊急放送とか公共性の高い番組はノースクランブルで、ドラマとかバラエティ番組はスクランブルを掛けるとかでも良いかもしれませんね。
- intelli
- ベストアンサー率47% (154/326)
地デジ放送が始まる前に、集金にくる人に「セキュリティかけるんでしょ?」と問うてみた。(見ないのに集金にくるので。払いたくないため) その答えが、「公共放送ですから、出来ません。」でした。 「公共ならフリーにしてよ。そうでない部分はセキュリティかけていいんじゃないんでしょうか?」と思ったことを口走ってしまいました。 集金人とNHKの正式な返答は、異なると思いますが、払いたくない人は、その公共放送たる部分も見ないと思いますので、セキュリティ(=スクランブル)結構なことだと思います。 ほんと何故しないのでしょうね。
お礼
正式に契約を交わした人にだけサービスを提供する。 契約社会の基本を忠実に守ればいいだけだと思うんですがね。 契約書一枚交わさないのに契約した契約したって、NHKは一体「契約」と言う概念をどう解釈してるのか本当不思議です。 今時NHKを見たくてテレビを買ってる人なんて滅多にいないだろうし、ワンセグなんて欲しくないのについてきますしね。
- 1
- 2
お礼
緊急放送さえ開放してくれれば、後は全部見れなくても何ら困らないんですけどね。