• ベストアンサー

秩父札所について

 秩父札所は西国札所、坂東札所、と併せて日本百観音霊場となっております。 西国札所、坂東札所は立派な寺院が多いのですが秩父札所は質素な寺院がほとんどです。 また三十三観音霊場ではなく34観音霊場です。 このように秩父札所はなぜ日本百観音霊場にはいったのでしょうか。 また秩父札所以外に三十四カ所の観音霊場はあるのでしょうか。 教えてください。

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224207
noname#224207
回答No.1

>西国札所、坂東札所は立派な寺院が多いのですが秩父札所は質素な寺院がほとんどです。 お寺が創建された時代の違いです。 お寺の規模の違いは仏教史に関係しています。 いわゆる鎌倉仏教と呼ばれるものが出てくる前の平安時代から鎌倉初期にかけては、末法思想に基づく浄土教などの影響で、公家などの上流階級の人間にとっては立派なお寺をつくることが極楽往生の条件でした。 結果として歴史的に一番古い西国三十三箇所のお寺が現在も観光地になるような立派なお寺が多いということになります。 西国三十三箇所は平安時代末期のお寺が中心です。 坂東三十三箇所の多くは鎌倉時代初期のお寺で宗派も浄土宗や天台宗、真言宗のものです 秩父三十四箇所は鎌倉時代末期以降のお寺で曹洞宗のものが主体です。 >また三十三観音霊場ではなく34観音霊場です。 三十三というのは観音経というのが元になった数字です。 百の観音様を巡るという言い伝えは平安時代のものです。 西国、坂東、秩父を日本百観音と一纏めにするようになったのは江戸時代からです。 平安時代の言い伝えにならって、百とするために最後の秩父を三十四として後から一つ追加しました。 >秩父札所はなぜ日本百観音霊場にはいったのでしょうか。 日本百観音めぐりが盛んになったのが江戸時代です。 江戸時代の秩父地方は春先の水温が低いことから稲作が今一つでした。 これを補うために養蚕が盛んでした。 江戸という一大消費地をひかえていたこともあり絹織物の生産が盛んに行われ現金収入が豊富な地域でした。 関東地方は他の地方とは異なり、城下町を中心とした大名領はなく、大名領、旗本領、代官支配の天領が入り乱れていました。 統治者が入り乱れていて、現金収入が豊富なことから博打を生業とするヤクザ者が上州に多いのもこの為です。 江戸時代の庶民はよく旅行をしました。 観光目的で、現在の山形県鶴岡から江戸、京、大阪、伊勢と全行程4000kmを旅した女性もいました。 江戸時代の一大娯楽が寺社詣でした。 大奥の女性も寺社詣であればお城の外へ出られました。 伊勢参りは年に数十万人と言われています。 関東では、成田山、大山詣りなどが手近でした。 江ノ島(弁天様)は女性陣に人気がありました 幕府の政策もあり仏教が庶民にまで浸透したのは江戸時代です。 当時のお寺は墓寺というよりも一つのカルチャーセンターでした。 現在よりも身近な存在でした。 坂東三十三箇所の札所はお互いの距離が離れていて巡るには相当な時間と費用がかかります。 このようなことが重なり、現在の秩父四十四箇所というネットワークが生まれました。 この際に選ばれたのが質素な禅宗の宗派である曹洞宗のお寺が選ばれました。 平安時代とは違いお寺を立派に建てる習慣が途絶えていた上に質素をモットーとする禅寺が主体だったために秩父四十四箇所は質素なお寺が多いということになりました。 >秩父札所以外に三十四カ所の観音霊場はあるのでしょうか。 ありません。 秩父を三十四としたのは、あくまでも日本百観音詣りが元で辻褄合わせに一つ追加しただけです。

2004nennse
質問者

お礼

早々と、またご丁寧なご説明、誠にありがとうございました。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 日本百観音(西国三十三箇所、坂東三十三箇所、秩父三十四箇所)は、何宗の

    日本百観音(西国三十三箇所、坂東三十三箇所、秩父三十四箇所)は、何宗の人が信仰するのですか? 私は浄土真宗ですが、私も観音様をお参りしても良いのですか?

  • 秩父 おすすめの札所

    こんにちは。埼玉県在住のものです。11月頭の三連休を利用して九州に住む両親(60代)が初めて埼玉に遊びに来てくれることになり、秩父の札所めぐりを希望しています。秩父はわりと近いので私の車で周りたいのですが、34箇所すべては不可能だと考えています。そこで下記の好みにあうようなオススメの札所があれば教えてください。埼玉在住とはいえまだ半年であまり詳しくないのです。。。 ●街中より田舎、自然が好き ●山歩きが好き(車で周りますが、所々散策やハイキングをまぜたい) ●印象にのこるところ 以上、どうぞ宜しくお願いします。

  • 西国三十三カ所巡礼について

    このたびめでたく西国三十三カ所巡礼も番外も含めて 無事満願となりました。 第一番札所はお礼参りすると聞きましたが比叡山延暦寺と高野山 金剛峰寺もお参りしたいのですが観音霊場巡礼ではどうなるのでしょうか、西国三十三カ所のご朱印帳にご朱印はいただけるのでしょうか、よくわかりませんのでお尋ねいたします 次は四国八十八カ所を計画しています

  • 秩父三十四観音霊場について、

    私は四国八十八ヶ所霊場を歩きで1巡した70歳の者ですが、今度女房を連れて秩父三十四観音霊場を歩きたいと思っています。 女房はほぼ平地の近所を2時間以上歩いたことがない人間で、秩父も気の向くまま体の許す限りでゆっくり回りたいと計画しています。全てを早く回るのが目的ではないので、1番から順序通りに始めて、その日の終わりは適当な所で打ち止めとし、近くの宿に泊まるつもりです。 いろいろはっきりしないところがあって、ググってはみたんですが、それでも分からない部分をここで質問させてもらいます。四国では1番霊山寺でもらった小冊にあるお経で済ましましたが、秩父の場合、いろいろな宗派があるようで、その場所により違った経を読むのでしょうか。それとも何か統一したもでもあるのですか。観音経が統一されたものにも思えますが。 それと初日は9番札所か西武秩父駅から歩きで30分ぐらいの距離の宿に泊まりたいのですが、ふたりでも1泊2食付きで安めな宿はありますか。民宿のようなレベルでもかまいません。また、衣装や杖など皆さん結構凝るもんなのですか、それともただのハイキング姿のが多いのか。 よろしくお願いいたします。

  • 坂東札所の周り方(神奈川県)

    坂東札所巡りをしている者です。 1泊2日で神奈川県内の札所を一度に廻ろうと考えているのですが、 効率のよい周り方を教えて下さい。 1番の杉本寺は納経を終えているので、逗子にある2番の岩殿寺に訪れてから 電車で西へ移動しつつ参拝しようと考えておりますが、特に順番は問いません。 出発は都内からで、移動手段は電車・バス・徒歩です。 徒歩は秩父札所古道を歩き切った事があるので、ある程度の距離でしたら 問題なく歩けます。 交通の便などを加味して、宿泊するのに適した場所なども合わせて教えて 頂けると幸いです。 尚、バス等のツアーは考えておりません。 よろしくお願い致します。

  • 巡礼とおいずりについて

    私の住んでいる山形県では最近、最上33観音の巡礼でにぎわっています。その際においずりを持って巡るのですが、こちらでは両親が亡くなっている場合は白、片親の場合は青、両親ともに元気な場合は赤のおいずりを使用します。(袖がなく、背中心15cm位の布の色が違います。背中の布以外は全て白)これは山形県だけの風習なのでしょうか?教えてください。それから坂東33ヶ所や秩父34ヶ所など霊場めぐりはあると思いますが、おいずりは全国的なものなのでしょうか?

  • 洛陽三十三所観音巡礼

    洛陽三十三所観音巡礼に行きたいと思っています。 やはり第一番札所の六角堂 頂法寺から周るべきでしょうか? 第十七番札所の蓮華寺 三十三間堂から周りたいのですが・・・・。 もし、三十三間堂から周り始めたとして、平成洛陽三十三所観音霊場会が出している、 専用の御朱印帳を購入できますか? 巡礼は初めてなので、参拝の仕方(作法)があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 西国三十三所 観音菩薩 近畿三十六不動尊霊場

    西国三十三所は観音菩薩、近畿三十六不動尊霊場は不動明王というように祀っている仏様が違いますが、霊場を回る人はその違いを意識して巡っているのでしょうか? 観音菩薩の霊場を巡る場合と、不動明王の霊場を巡る場合とではその目的は違うのでしょうか? 私は、仏教の事も観音菩薩と不動明王の違いもあまり分かっていないのですが、先日那智の青岸渡寺(1番)に行った際にふと思いました。 何かお分かりでしたらアドバイスお願いします。

  • この花の名前教えてください!

    宇部市内観音霊場の第18番(本尊如意輪観音)札所の宗隣寺の入口に咲いており、何とも言えないよい香りでした。 見たことがなかったのでお寺の方に聞きたかったのですが早朝訪れ出立しなくてはならず聞けずじまいでした。 よろしくお願いいたします。

  • 三十三観音について教えてください

    三十三観音巡礼を始めようと三十三観音について調べてたのですが解らないので教えてください 三十三観音とは多くの解説ページや辞書などで 楊柳 (ようりゅう) ・竜頭 (りゅうず) ・持経・円光・遊戯 (ゆげ) ・白衣 (びゃくえ)~~等々と解説していますが 実際の霊場(鎌倉)の札所で奉ってる観音様は聖観世音菩薩どころか千手観世音菩薩や十一面観世音菩薩などを奉っています。 三十三観音とは聖観音菩薩様の化身?の楊柳・竜頭以下略だと思ってたのですが何か間違ってますでしょうか? それと観音信仰に千手観音などの聖観音以外の観音様を含めるものなのでしょうか? 勘違いしているところが多々あると思いますがよろしくお願いします