• 締切済み

生きがい

生きがいってどうやったら見つかりますか? 人それぞれだとは思いますが

みんなの回答

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.14

じじいです。 >生きがいってどうやったら見つかりますか? こんなじじいでも、職場やご近所で「頼りにされている」「当てにされている」と感じる時でしょうかね。 仕事でも何でも一生懸命取り組めば、それが次第に生きがいになってくるものですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210405
noname#210405
回答No.13

人生でいろいろ経験して、そのなかで見つかると思います。 私もまだ見つかってないです笑  仕事、趣味など色々ありますよね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.12

達成感のあるものではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

他人の趣味も一緒にたのしんでみる。 いろんな経験をしてみる。 ことだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#225485
noname#225485
回答No.10

なんだっていいんですよ。 一日頑張れば夜布団で寝られるってのだって生きがいになるでしょうし。 何をしてると心地良いかを考えればいいでしょう。 仕事で結果を出す事が楽しいって人もいれば、毎日美味しい食事をするってのが生きがいって人もいます。 それが目標となり頑張れる。 まずは自分の好みを明確化させないとダメでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.9

今までの人生で、何が楽しかったでしょう? 楽しかったことがあれば、どうして楽しかったのか を考えます。 生きがいはその中にあります。 また、探しても見つからない場合もあります。 その時は、人工的に創る他ありません。 楽しかったコト、向いていそうなコト、の中から 強引に、あるいはムリヤリ創って、打ち込む ことです。 そうすると、それが楽しくなり、生きがいになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.8

生きがい…本当に人によります。 時を忘れて打ち込めることがあれば、それは生きがいですよね。 大きな事でなくても、心ときめく事があれば、それも生きがいです。 まだお若いようですから、色々チャレンジしてみたら如何ですか? どうしても心とらえてはなさない事がきっと見つかりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232913
noname#232913
回答No.7

生きがい 生きてる甲斐 生きててよかった~みたいな喜びですよね、生きててよかったと思う気持ちは 死ぬ気で何か真剣に取り組んだり、実際に死にそうになったり、死にたいと思ったり それくらいしたら見つかると思う、私はそうやって見つかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210094
noname#210094
回答No.6

貝の仲間なので浜辺に行けば・・❔ 質問してる時点で このサイトが あなたの 小さな生きがいになってるのですよ・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.5

何やってるときが一番幸せですか? それが生きがいかもしれませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 痛みだけが生き甲斐なんて

    職場に軽度の知的障害の女性がいます。深く話せば話していてズレが応じるので障害持ちだと分かりますが、一見は身だしなみもちゃんとしてるし少し話しただけたと何ら普通の子と変わりなく見えます。 ですが彼女は両耳にピアスを凄い沢山開けていて、一人の同僚が何のためにそんなに開けているのか聞くと、「痛みだけが生き甲斐だからです」と彼女は答えました。 ご飯を食べることが生き甲斐、友達や家族と過ごすことが生き甲斐、沢山人には生き甲斐があると思うし、中には生き甲斐がない人もいますが痛みが生き甲斐というその心理が分かりません…。 普通人って痛いの嫌うじゃないですか、病んだ時にリストカットして気を紛らわせる人はあぁそういうひともいるんだな、と思えますが痛みが生き甲斐というのがよく分かりません。 これも知的障害の症状なのでしょうか?

  • 生きがい

    高一の男子です 生きがいが無くて困ってます 何のために生きるのか 何故生きるのか 意志も弱くて自制心の無い僕なんて 死んでいいと思っています でも自殺は出来ません 怖いし周りの人に迷惑です だからせめて生きがいを見つけて 延命できればと思います どうやったら生きがいは見つけられるでしょうか 誰が教えてください

  • 生きがいって?

    何があったわけでもなく、ただ生きがいをなくしてます。死にたいとか決して悲観的なキモチでいるわけでもないのですが、何が楽しくて何を生きがいにみんな生きているんだろうって思ってしまいます。仕事が生きがいって人も居れば子供の成長が生きがいって思う人もいると思います。ですが、私には何も見つかりません。五体満足で彼氏もいて仕事もあって、本当に贅沢な悩みなのは分かっています。でも日々仕事に行き時々友達と出かけて、彼氏と会って、、毎日が同じように過ぎていくように思います。厳しい意見でもかまいません。みなさんの生きがいってなんですか?何のために生きているんですか?

  • 生き甲斐がない。どうすれば

    生き甲斐がないアラフォーです。 体力も人よりなく疾患も何個もありメンタルも弱くボロボロです。若い頃は生き甲斐があり毎日楽しんでいました。 今は子供もいないので生き甲斐なんてもありません。疾患なので重い病気ではないので生めるかもしれませんがほぼ諦めています。 周りは生き甲斐があるみたいでキラキラしてみえます。皆さん生き甲斐はなんですか??やはり子供ですか? 最近なにをしても楽しくなく。好きなことをしてると楽しいですが(食べてるときなど)一時的には満足しますが長期的には満足しません。最近動物にやたらと母性がでるのですが動物も買えない環境が悔しいです。アレルギー持ちのペット可の物件がありませんし。何をするにも負の連鎖です。生き甲斐がない場合どうすればいいですか?皆さんの生き甲斐も知りたいです。

  • 彼女が生きがいでした

    先日、彼女と別れました。 彼女には私の存在が重いといわれました。 それ以来、私には生きがいがなくなり生きるのが面倒くさく感じ始めました。 食事さえもままなりません。 彼女は私の生きがいでした。 女の人にとって生きがいとされるのは疲れることなのでしょうか? 振り切ったほうがいいのでしょうか? それとも、復縁を目指してみるのがいいのでしょうか? もう書いてる内容もわけがわからなくなってきましたが・・・ アドバイスお願いします。

  • 生き甲斐がないらしい

    30歳を過ぎて、「生き甲斐がない、見つからない」と言う人には一体どうしたらいいでしょう? そう言われて正直な感想は冷たいようですが「バカなの?」でした^^; 自分の好きなこと、やりたいことが分からないなんてどうかしちゃったの?という。 生き甲斐なんて大げさに考えなくても、毎日やりたいこと、自然に色々見つかるのでそれだけでも楽しく過ごしているんですが。 (実際行動に移さなくてもネットとかで記事を見ているだけでも楽しい) みなさんどんな感じですか?

  • 貴方にとって生きがいとは何ですか?

    会話の流れで「趣味は何?」って質問をされるのですが、私は飽き性なのでこれといった趣味がありません。 20年間生きてきた中で、自分を振り返ってみたけど、「これだけは譲れない!」みたいな自分が生きていくうえでどうしても外せないもの、つまり生きがいがいが無いことに気づきました。これってさみしい人生ですよね… やっぱり生きがいを持っている人は、すごく輝いていますよね。 そういう輝いている人を見ると、ただ流されながら生きている自分にすごく焦ってきてしまいます。 皆さんにとって、自分の「生きがい」とは何ですか?

  • 生きがいは?

    皆さんは生きがいをどんなことに求めてますか? 仕事がたのしいという人がいますが ほんとに楽しいですか?

  • 生きがいが見つからない・・・死にたい

    最近離婚し、1年くらいはウツで病院に今も通ってます。離婚した事にはある程度ふっきれたのですが・・・、昔からそうなんですが、好きな人や付き合ってる人が居ないと、なんとなく寂しくて、このままさびしさのあまり死んでしまいたい・・・と思ってしまうのです。誰かの為に生きたい。その人の為にしか生きがいが見つからない・・・今はそんな気持ちでいっぱいえです。これって皆さんもある程度こんな気持ちになるのかなー?それちも、私の心が病んでるのかなー?いったいどうしたらこんな気持ちにならないですむんですか?おしえてください。仕事は好きだけど、生きがいにはならないんでしす。

  • 老後の生きがいってあるのでしょうか

    ほとんどの人は経済的に不安がないこと自身が生き甲斐のように思うのですが、これは若い人と同じだということでしょうか。持ち時間が少ないということは生きがいを見つけにくいことに結びついているように思うのですが。むしろ経済的に不安をなくすことだけを考えて持ち時間が少ないほかのことを考えないで済ませるようにすることが老後の生き甲斐なのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • ネット恋愛はリスクが伴います。特に親の反対には注意が必要です。
  • ネット恋愛のリスクとして、自分自身や相手の素性がわからない点が挙げられます。
  • 親の反対に対策としては、コミュニケーションを重視し、相手を理解してもらう努力をすることが大切です。
回答を見る