• 締切済み

チーターの足の速さって

fujic-1990の回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 チーターがムキムキではなく、スラリとしているのは見ればわかります。ほかの獣より速く走れるのは、 (1)筋肉や関節が「柔軟」で、体全体をバネのように伸ばしたり縮めたりできること。 (2)走るとき、体は(上述のように)激しく伸縮し、地面の凹凸にあわせて上下しますが、「頭の位置は一直線」を描き(クビが伸びたり縮んだりしている)、変わらないこと。  その結果、目標が視野の一点から動きませんので速く走れます。  メガネをかけている人は、ガタガタのメガネをかけて、一歩動くごとにメガネが鼻の上で上下左右に動くようにして走ってみると速くは走れないことが分かります。  逆の典型が馬です。馬は全力疾走するとき頭を激しく上下し、足は激しく動きますが、胴体は動きません。チーターの頭と同じく、直線を描きます。馬の胴体は激しく伸び縮み・上下運動しないから騎手が乗っていられます。  チーターは体が非常に激しく伸縮、上下しますので(チーターが馬並に巨大化したとしても)騎手は乗っていられません。 (3)爪が、常に飛び出していて、スパイクのように機能すること。  ほかの猫科動物は、爪を指の間から出したり引っ込めたりできますが、チーターの爪は出っぱなしです。速く走ることに特化してしまった証拠で、たしか、猫類ではチーターだけの機能です。 (4)しっぽが、バランサーの役割を果たしていること。  地面の凹凸があったり、獲物が急旋回した時にしっぽを反対に振ったり振り回したりして、体を安定させています。  チーター自身が意識しているかどうかはわかりませんが、「転ばない」「転んだことがナイ」という安心感は全力で走ることに役立っているはずです。

関連するQ&A

  • チーターの足について

    チーターは獲物を狩るときに時速100km以上出すといいます。 ガゼルなどは時速60km出すとネットでは書いてありました。 獲物を狩るとき時速60km近くのガゼルに時速100kmのチーターが追突している状態になると思います。 衝撃はどうやって対策しているのでしょうか。 あとテレビで見ていると砂煙を上げて滑りながら止まっている時もあるように見えます。 止まるとき足にかかる摩擦はどうなっているのでしょうか。 動物の生態に詳しい方よろしくお願いします。

  • 人間はなぜ足が遅い?

    人間という動物はなぜ足が遅いのでしょうか? 人間よりずっと小さい犬や、遥かに重たい象にすら負けます。

  • 足が太いことで悩んでいます。 よく、ネットで『わたし足太ーい』や、『足細くしたーい』などとモデル並みの足を出してる書き込みがありますが、それとは比べ物にならないくらい足が太いです。 両手でふくらはぎの周りを一週できないくらいです。 主にふくらはぎが太いのです。 太ももは細いのに、膝できゅっと引き締められて、ふくらはぎでボンと太くなり、足首は細い…。 とてもアンバランスな形をしているため、標準のズボンやタイツ、ブーツが入りません。全部ふくらはぎで突っかかるのです。 みんなのように足を出して歩きたいし、短いスカート、ショーパンをかっこよく履きたい…(泣) 近場のスーパーに、勇気を出して足を出す格好をしていきました。大人からはじろじろと足を見られ、同年代の子にはクスクスと笑われます。 足を細くして、好きなズボンやスカートを履きたい(泣) 筋肉太りだとは思いますが、何か細くする方法や運動などがありましたら教えていただきたいです。 18歳 167センチ 65キロです。

  • 足の筋肉

    私のいとこ(24歳)が彼女が9歳の時に病気になり、長い間寝たきりな生活を繰り返していました。 そのせいで足の筋肉が固まり、現在まっすぐ歩くことが出来ません。ただまっすぐ立つ分には足は伸ばせます。歩く時が足が曲がった状態になります。 足を伸ばす、毎日歩く等のリハビリをしているようですが良くなってるように見えません。人間の筋肉は一度固まると元のようには戻らないものなのでしょうか?

  • 何故、動物は4足、昆虫は6足なのですか?

    先刻、タイトルが他の質問と似ていたせいなのか、消されてしまいました…; 個人的に、質問内容は全く違っていたと思うのですが、貴重な回答をして下さった回答者様には申し訳ありませんでしたm( _ _;)m (消す前に、せめて警告などして下されば、ポイントだけでも皆様に差し上げられたのですが…;) では、改めまして前回と違う質問をしたいと思います(以下、本題)。 通常、動物は4足。昆虫は6足ですが、これは何故でしょう? 例えば、ケンタウロスやカマキリみたいに、足4本・手2本の合計6足の動物がいてもいい気がするのですが、手のある動物は何故かサルと人間しかおらず、それも2足歩行です(鳥などは別として)。 足が4本で、手が2本、といった動物が存在しえる可能性はなかったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 足は細くなる??

    足は細くなる?? 私は、筋肉質です。。。 すぐ筋肉がついちゃいます・・(部活もやっているので。) 足が細くなって、もっとたくさんおしゃれを楽しみたいです☆ でも、どうせ筋肉質だから・・・ってあきらめてしまいます(x_x) 筋肉質でも足は細くなりますか? また、方法があれば教えてください。

  • 今日、犬の関節の事を考えていて、四足に限らず殆どの動物は手足の長さが余り変らないのに人間は足が長いなーと思いました。 他にバランスの悪い生き物を考えた時に鳥が手というより指が長い? これはいつも羽ばたいているからだが、人間はいつも歩いているわけでも無く、どちらかといえば手を使っている。 手を使っているといえば猿は移動時に手を使っている、だから手が長いのか。 人間は2足歩行だから足が長くなったのか。 これら手や足が長くなるのは、少しずつ長くなったのか、突然手足の長い生物が生まれたのか。 どちらでしょうか。 分かる人いますか? 根拠のない想像は聞きたくありません。

  • 足が細くなりたい

    私は中学校の頃バスケをやっていて、すごく筋肉質です。今でもまだその足の筋肉が落ちずふくらはぎと太ももの筋肉のせいですごく足が太く見えます。どうやったら筋肉が落ちるのかあるいは細くなるのかを教えてください。よろしくお願いします。

  • 足を・・

    今日部活中、足が吊った?ということが起こりました。 ふくろはぎが急に激痛が走り、立てなくなるほどで 筋肉がつぶれる?痛みのあとに筋肉痛みたいな痛みでした。 足を吊るのは初めてなのですが、足を吊るということは どういうことなのでしょうか? 明日大会があるのですが出ても大丈夫でしょうか? 今は筋肉痛のような痛みです;

  • 足のことで。

    足で、細くなるにはどうしたらいいのでしょうか???スグにでなくて構いません。 自転車は足に筋肉がつきますか???筋肉は、一度つくととれにくいと聞きました。 筋トレとかはしても構わないのですが、筋肉がついて足が太くなるのは絶対嫌なんです。 アドバイスや、経験のある方など教えてください。お願いします。勝手な都合ですが、早めに回答お願いします。