• ベストアンサー

国歌

国歌を歌うこと、敬意を払うことを推奨するような作文を書こうと思っているのですが、学校に提出するものであり、デリケートな問題でもあるため控えたほうが良いでしょうか?中3なので不安もあります。 お尋ねしたいのはこの点とあと一点、国歌の起源です。頑なに軍歌だという主張もあれば、もとはお祝いの歌だという主張もあります。何かご存知でしたら論拠とともに知恵をお貸しください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

ネットでしか調べられないのなら、そのテーマはやめたほうが無難です。 ネットであなたが見る書き込みは、その大半がタダです。タダでも書いた人がいるということは、書き込んだ目的が必ずあるわけですが、それを目分けて整理できます? 例外として。 あなたが奈良県民なら、小学校で習った万葉集の知識を最大限に活かして、原歌をきちんと解釈できると思うので、やってみては?

noname#211203
質問者

お礼

確かにその通りですね、、、 この問題を考えさせられる出来事があったため、この作文にしようと考えました。そのことを中心に私にかけること、中学生の私が思うことを綴って提出しました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • 15261526
  • ベストアンサー率23% (71/306)
回答No.9

 意見文でしょうから、あなたなりの意見で記述すれば良い話です 国歌の期限については、作詞だけが話題になりますが、作曲の方について論説がないことを踏まえると面白い話は多々ありますが、意見文作成には意味がないでしょう

noname#211203
質問者

お礼

曲の方にも何パターンかあったりしていろいろあるのですね!ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.7

調べて学習するという趣旨からはずれてしまい、宿題として成り立たなくなっちゃうんですけど、これ聴くとだいたいわかります。 8/15 サタデーナイトラボ「君が代特集」 「あなたの知らない"君が代"の世界、特集」 http://www.tbsradio.jp/utamaru/2015/08/815_2.html

noname#211203
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 作文を通じてもっと知りたいとも思ったので、参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13666)
回答No.6

君が代は 千代に八千代に さざれ石の いわおとなりて こけのむすまで この歌詞は歌詞は10世紀に編纂された『古今和歌集』に収録されている短歌の一つです。新たに作られたものではありません。君は天皇のことです。川の中の小石が岩になって苔が生えるまで、天皇の時代は幾代も末永く続くという意味です。天皇を敬う歌です。軍歌とは何の関係もありません。明治維新で日本はそれまでの幕府を中心にした封建制から天皇を元首とする立憲君主制の国家になりました。立憲君主制はイギリスなどに倣いました。その際明治政府はこの歌を国歌に選びました。これからは天皇の元でつつがなく国を運営していこうという姿勢です。 ですから別にデリケートな歌詞でも問題でもありません。戦後左翼的な思想を持った人たちが、君が代は軍国主義の象徴だと見当違いの非難をし、その影響を強く受けた日教組の先生方がことさら問題をデリケートにしているだけです。そういう先生に教えられたあなた方が気の毒です。

noname#211203
質問者

お礼

とても丁寧なご回答、ありがとうございました。確かに普通に捉えれば美しく日本らしさが伝わってきていい国家だと思うのですがね、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.5

1.デリケートな問題でもあるため控えたほうが良いでしょうか? 本当は何でも書きたいものが書けなければいけません。先生方の中には反対の人もいるので、書く前に、国歌について書きたいが、先生はどうお考えか、と聞いて見るのも一案でしょう。 2。お尋ねしたいのはこの点とあと一点、国歌の起源です。  国歌の起源は、原題の国歌とは少し違った和歌(下記)です。始めの「君」が何を指すかは、諸説の分かれる所です。  http://zatusoku.com/post-378.html  僕は明治の初め真似をした英国の国歌を、古い和歌を利用して翻訳したものだと思います。

noname#211203
質問者

お礼

中3という時期もあって気にしておりました。言論の自由は1番の戦争に対する抑止力だなんて言いますからね。ご丁寧な回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.4

君が代は法律で国家と制定されていますが、ネットで検索する限りでは、解釈の相違で、いろんな意味にとらえられている様子ですね。 難しく考えずに、中学生と言う事を逆手にとって、国の歌が国家と学校の歌が校歌と同じ位置づけで考えたような内容にすれば良いかと思います。

noname#211203
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私に書けること、私が思うことを書くことに致しました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mk48a
  • ベストアンサー率56% (1133/2007)
回答No.3

国歌をタブー視しているような国はそんなに多くないのでは?(日本はそのひとつ) とりあえずWikipediaから https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%9B%E3%81%8C%E4%BB%A3 少なくとも軍歌ってことは無いでしょう。 君が代を歌って士気が上がるとは思えません。 もっと詳しく知りたければ参考文献の書籍を漁ってみてください。 スポーツの国際試合などで胸を張って国歌を歌えないというのは情けない限りです。 卒業式などで起立しない教師とかも。 作文自体は内容が思想的に偏ってなければ大丈夫だと思いますよ。

noname#211203
質問者

お礼

偏らないよう中学生として書ける範囲で書きました。 日本人の恥ずかしがる気質もあるのでしょうが、堂々と国歌を歌えないのは情けないと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#235638
noname#235638
回答No.2

http://kaijyuu.chu.jp/kokoro/kimigayo.html これなんか、わかりやすいと思います。 ますは、質問者様やご両親様は 戦争の体験・経験がない。 これが結構大事で、当然にその頃から国家は変わっていません。 戦争経験のある者・ない者、お互いに共通だから 問題も起きる、と思っています。 ・・・と、私にお手伝いできるのは、ここまでです。 ただ 中学生の目から見た国歌とは、どんなか? 興味があります。

noname#211203
質問者

お礼

私にはアメリカに1年行っていた姉がおりまして、日本の国歌や国旗に対する態度は如何なものか?という話から広がってこのような題材で作文をしようと思いました。私としてはやはり誇りを持って歌いたいものです、、 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210263
noname#210263
回答No.1

よくないですね。 中学生に嘘は書かせたくない。

noname#211203
質問者

お礼

何を本当とするかですが、、、 この年齢はある程度身近な人の影響は受けるものだとは思いますけれどもね。それを重ねてそのうちに主体的判断ができるようになるのでしょう。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 他国の国旗や国歌に起立等して敬意をはらいますか?

    現在は連合王国(英国)とカナダの国籍ですが、日本生まれで日本育ちの日系人です。 用事があり十数年ぶりに里帰りをしましたが、カルチャーショックをうけてこの質問をさせていただきます。 先日とあるコンサートに行きましたが、冒頭と最後に連合王国国歌でカナダの王室歌でもあるGod Save the Queenと日本国歌の君が代が演奏されました。 私を含む英国や英連邦の関係者は両国の国歌へ敬意をはらい、私の場合は軍人でコンサートには軍服を着ていきましたの敬礼をしました。演奏されている方も座って演奏せざるをえない楽器が以外の方は起立されていましたが、日本の方はGod Save the Queenの演奏中座ったまま、敬意も払わず、帽子を脱がず、中には足を組んだり、飲み物をしていたり、おしゃべりをしていたりと見苦しい状態でした。さすがに君が代演奏の時は国歌とわかったのか起立される方がほとんどでした。 演奏プログラムは全員配られていました。スポーツイベントですと起立される方がほとんどと思いますが、今の日本社会では他国の国歌や国旗に対して敬意をはらったり、起立することはしないモラルの低い社会に成り果ててしまいましたか? 当初里帰りした直後電車の中で足を組んだり、伸ばしたりして通路をふさぐマナーの悪さには最初びっくりしましたが、今回の件も含め同じ大和民族の血をひくものとして非常に恥ずかしかったです。また我が連合王国やカナダを含む英連邦の市民としては侮辱感と怒りを感じましたし、God Save the Queenでも歌われている我が国のエリザベス二世女王陛下に対する侮辱でもあります。 かつての連合王国や大英帝国は確かに第二次世界大戦のときは敵同士で昭和天皇から一時的に勲章をはく奪した経緯はありますが、その前は同盟関係があり、日本の近代化に技術や教育で貢献しています。天皇皇后両陛下が手術後まもないころにわざわざ我が国の女王陛下の戴冠60年をお祝いしてくださったこと、我が国の歴代の国王が慣習より友好親善を優先してヨーロッパの君主でもキリスト教徒でもない唯一のガーター勲章受賞者が日本の明治天皇以降の歴代の天皇陛下だけというのがいかに両国ともお互いを大事に思っているかの表れだと思いますが、一部の方が上記のような行動をとられると水の泡です。 かつてほどではないものの、日の丸、君が代に対する抵抗感がある方がおられるのは承知しています。我が国もその点とくにスコットランドでは同じです。しかし国旗、国歌に敬意をはらうのは当然と思いますが、いかがでしょうか?私個人は軍人なのでどの国に対しても同じ対応をしますが、法律や条例で強制してまで敬意をはらう必要はないとは思っています。人としてのモラルと思っています。 こんな状態が真の日本社会だと信じたくありません。久しぶりに里帰りし、後悔しています。 ロンドンオリンピック、ご旅行にも上記のコンサートにいた日本の方には来ていただきたくありません。

  • 君が代先生ら敗訴学校に自由を願いは司法に届かず?

    ★国旗・国歌訴訟:請求棄却 教職員ら、怒りあらわ /神奈川 ・学校に自由を、という願いは司法に届かなかった。県立学校教職員側の違憲主張を退けた16日の  「国旗国歌訴訟」横浜地裁判決。起立斉唱を求める県教育委員会の通知を巡り、135人が「思想・  良心の自由」を掲げたが、判決は「起立斉唱の義務を負う」と認めなかった。教職員らは怒りを  あらわにした。 (中略) 【解説】  国旗国歌訴訟で横浜地裁は、最高裁判例(07年2月)を踏襲し、全くの新味のない判決に終わった。  「敬意表明の強制」という教職員側の新たな視点は一顧だにされず、判例の壁に阻まれた。  最高裁判例の特徴は、国歌ピアノ伴奏を拒否した原告が音楽教諭だった点にある。普段からピアノを  弾く教諭にとって、学校行事での伴奏は「通常、期待され……特定の思想を表明する行為と評価  するのは困難」と指摘、伴奏の職務命令は内心に踏み込むとは言えない、と結論付けた。  今回の教職員は「伴奏と起立斉唱は異なる」と主張した。起立斉唱は客観的にも敬意の表明とみられる  行為だから、それを命じるのは内心に踏み込んでいる--という論理だ。同種訴訟でも、こうした主張は  例がない。教職員側は初の司法判断に注目していた。  だが判決は「原告らの内心にも影響を与え得ることは否定できないとしても」としか触れずに切り捨てた。  起立斉唱も「通常、期待される行為」と最高裁のフレーズを踏襲、教職員側主張は無視されたに等しい。  東京地裁は06年9月、同種の東京都教委通達を巡り違憲判決を出したが、起立斉唱しなかった教諭ら  300人以上が懲戒処分された事実を重視した判断だった。県内では処分を受けた教職員はおらず  事情が異なる。横浜地裁では、学校行事での国旗への起立を巡る氏名収集訴訟も係争中。個人情報  保護という別の観点も争点ではあるものの、起立斉唱の義務を確認した今回の判決は逆風になりそうだ。 ■毎日新聞【杉埜水脈】 http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20090717ddlk14040269000c.html 君が代は日本の国歌なのに教師はなぜそれほどまでに拒否しているのでしょうか? 過去の戦争うんぬんと言うならば中国などと同じ考え方なのでしょうか? そもそも歴史と国歌は切り離して考え子供には現在の日本の国歌をきちんと教えるのが教師の仕事では? 自国の国歌を知らない子供たちを量産しているようでおかしく感じませんか? 国歌を歌わないというのではなく国歌撤廃や変更する活動ならまだ理解できますが、 地団駄踏んでる駄々っ子のように見えますがなぜこんなことをしているのでしょう? その他この件に関することでしたらなんでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 古今和歌集 仮名序

    中3です。 「古今和歌集 仮名序 やまと歌は 人の心を種として よろづの言の葉とぞなれりける 世の中にある人 事 業しげきものなれば 心に思ふことを見るもの聞くものにつけて 言ひいだせるなり 花に鳴くうぐひす 水に住むかはづの声を聞けば 生きとし生けるもの いづれか歌をよまざりける 力をも入れずして天地を動かし 目に見えぬ鬼神をもあはれと思はせ 男女のなかをもやはらげ 猛きもののふの心をもなぐさむるは歌なり 仮名序で述べられている、4つの和歌の力と私たちの生活における「歌の力」を比べ、違いや共通点を考え、具体的な例や体験を挙げながら200字でまとめなさい。 」 という問題です。 宿題ではなくテストの予習です。構成がわからないので、どなたかアドバイスよろしくお願いします。構成のアドバイス、具体的な作文の例など、なんでも大丈夫です。 中3の癖に偉そうなことを言ってしまいますが、お説はできればご遠慮いただけると嬉しいです。宿題なら採点してもらえるのでこのような質問はしませんが、今回はテスト勉強ですのでご勘弁ください。 よろしくお願いします。

  • 国歌について

    近年君が代問題で議論が起こっていますが、そもそも国歌は必要なんでしょうか・・・?国歌の存在意義について意見をください!

  • あなたの好きな国歌は!?

    私はラ・マルセイエーズが好きです。 歌詞は抜きでですが・・ もちろん日本の国歌も国の歌として親しんでいます。

  • 好きな国歌は?

    試合の始まりや、表彰式などで流れる国歌。 じっくり聴いてみると良い曲がたくさんありますよね。 あの短い曲の間だけでじわっとくる事も…。 私はトルコやウクライナの国歌が好きです。 皆さんはどの国の国家が一番好きですか?

  • 国歌

    オリンピックで自国の選手が優勝すれば歓喜する。 それを受ける選手も最高に嬉しい筈。 だが、表彰台上で国歌を口パク、モゴモゴでなく はっきり判るように歌っている優勝者は、例えば ロンドン大回では何%位いたのでしょう。 オリンピックはナショナリズムをあまり高揚させる 場にしてほしくないが、世界の実態はどうなのか 知りたくて質問しました。

  • 国歌

    本大会で国歌が流れる順番に何か理由はあるんでしょうか? 日本っていつも後のような気がするんですけど。

  • 国歌

    各国の国歌の歌入りのものを探しています。無料でダウンロードできるサイトをご存知の方、教えてください。(出来れば会員登録とかはしたくありません) 日本語のサイトはほとんど曲のみなので、現地語で探してみました。英語と中国語が少しは分かるのでアメリカ、中国ぐらいは探しようもあるのですが、そのほかは全くお手上げです。(※そういうわけで一応、「星条旗」「義勇軍行進曲」あたりは見つかったのですが、より良い音質のほうが良いので情報があれば、コメントください。) 当面は、韓国・北朝鮮などのアジア諸国、フランス・ドイツなどのヨーロッパ諸国のものを探しています。ただそれ以外のアフリカ、南米などどこでも結構です。また、準国歌的な国民歌であっても構いません。 良い情報をお待ちしています。

  • 国歌

    「君が代」やめて「ふるさと」にしたら,みんな問題なく歌えるからよくない? すっきり歌える曲がいいな,国歌は。