• ベストアンサー

これからどう生きるべきか

takncomの回答

  • takncom
  • ベストアンサー率16% (15/91)
回答No.1

やりたいように生きるに決まっている。

youcyana
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 質問として成立する、成立しないは誰が決めるのか

      問い方は一つではないのではないか、 問い方にも様々な問い方があるのではないか、 問うにしてもその問おーとすることについて、全く知らずに問うことが出来よーか、 問うにしてもその問おーとすることの多くについて既にある程度の認識がなければ問いを発することさえ出来ないのではないか、 その問いを問いとして発するためには、問う者がその問いに対する自身の認識、既に知っておることを表明しなければ目的とする問いを伝えることは出来ないのではないか、 問う者が問いを問いとして発するために、その問う者が表明した既知の部分を指して、それは問いではないとゆーことが出来るのか、 語っておる本人が、わしは問うておるのであると言えば、その語りは問いなのではないのか、 語っておる本人が、わしは問うておるのではないと言えば、その語りは問いではないと言えるのではないか、 問いなのか問いではないのかは語っておる本人が決めることではないのか、 問うておる本人が、わしは問うておるのであるとゆーておるにも関わらず他者がそれは問いではないと決めることが出来るのか、 そもそもおよそ哲学として語る事柄であれば、その多くは問いではないのか、    

  • テスト・ザ・ネイションの問題

    日曜に放送されたテスト・ザ・ネイションの問題で 問1~問5 問6~問10 問11~問15 問31~問35 問36~問40 問41~問45 は大体どんな感じの問題だったか覚えている方いますか? あれって、同じ点数なら解きやすかったほうに○を付けるんですよね。ところが、問題を全然覚えていないので判定のしようがありません。

  • ピボットテーブルの使い方がわからない

    氏名 問1  問2  問3  問4  問5・・・ A    4   2   4   3   2 B    2   3   3   2 C    3   3   1   3   2 D    3   1   4   3   2 ・ ・ ・ 300人が50問のマークシートのテストをやりました。各問の1~4それぞれのマークの個数を次の表にまとめたいのですが、ピボットテーブルを使おうとして、わけがわからなくなっています。すみませんが、手ほどきお願いします。    1  2  3  4  空欄 問1 問2 問3 ・ ・ ・ 問50 合計

  • ワード2000の段組について

    A3、横書きで段組をしたいのです。  ____________   ____________ | 問1       | 回答1 |  |問21   | 回答21  | |______ |_____|  |____ _|_____| | 問2       | 回答2 | |問22   | 回答22   |  ____ _|____  |  |_____ _|_______|       :                :       :                :    問1~20まであります。    問21~50まであります。 差し込み印刷をします。 左右の行数が違うし、左のページで回答で記述部分があると 人によって記述の量が違うため段がずれてしまい、問21が下がってしまいます。   ____________    | 問1       | 回答1                     |______ |_____|   ____ _ _____  | 問2       | 回答2 | |問21   | 回答21   | |  ______ _|____  |  |_____ _|_______|       :              :       :              :   ↑こうならないように設定したいのですがわからなくて困っています。 どなたか助けてください。 お願いします。

  • 三重大学の2001年 生物の問題

    三重大の過去の第3問の問題なのですが答えがあるのですが、解説が無くて困っています。 なので解説を教えてくださいお願いします。 第3の解答 問1 (2) 問2 あ(4)い(4)う(6)え(5)お(2)か(5)き(8)く(7)け(7)こ(8) 問3 (3) 問4 (3) 問5 (5)

  • こんな哲学的問い、考えました。

    こんなの考えたぜ! こんなのあるよ? っていうような、哲学的問いがありましたら、教えてもらいたい。と。 どうですか? ありますでしょうか。 よろしくお願いします。   @哲学的問いは、深かったり、斬新だったり、なにか威容であったり、また異様であったりもすると思います。また、不思議な問いもあると思います。 問いを考えるのが哲学者の力ともいえる時があります。 いろんな問いがありえると思いますが、え?っと思えるようなものでも、ほんと、何でもいいですので。

  • 組み合わせパターンを作りたいのですが、どのようにすれば効率的ですか?

    こんにちは。 現在、以下のアンケートがあります。          選択肢(Aはよい、Bはふつう、Cは悪い) 問1 ××× A B C 問2 ××× A B C 問3 ××× A B C ・ ・ ・ 問11 ××× A B C ここで、問1~問11までの設問全体の組み合わせのパターンがどれだけどんなものがあるのか一気に出したいのですが、どのような方法がありますでしょうか?もし、ソフトがあればご紹介して頂ければ幸いです。 例えば、 パターン1としては、問1~問11までが全てAというパターン、 パターン2としては、問1~問11までが全てBというパターン、 パターン3としては、問1~問11までが全てCというパターン、 パターン4としては、問1~問10まではAで問11だけがBというパターン ・ ・ ・ など、3の11乗パターン存在すると思ってます。 こうしたパターンの一覧表を一気に作りたいのですが、どのようにすればよろしいでしょうか。 ご教示頂ければ幸いです。宜しくお願い申し上げます。

  • 先日の基本情報技術者試験の細かい配点を教えて!!

    2014年4月20日に実施された基本情報の午後試験の中の 問 1の設問 3 a 問 3の設問 1 問 3の設問 3 問 6の設問 2 e 問 7の設問 1 b 問 7の設問 2 f 問 8の設問 1 b 問 8の設問 3 f 問12の設問 1 b の各配点を知りたいのです。予想配点を お聞かせください。

  • 進研模試が・・・・

    明日模試があるのですが一般的な時間配分をおしえてください。ちなみに高2です。 国語 80分 大問1評論 大問2小説 大問3古文 大問4漢文 英語 80分 大問1リスニング 大問2発音、アクセント、文強勢 大問3文法、語法 大問4長文読解 大問5長文読解大問6表現力 数学はいいです。

  • こんな世界は、まさしくユートピアでは?

    問1 そこに行けばどんな夢もかなうと言う 生きることの苦しみさえ消えるという 誰もみな行きたがる遥かな世界 こんな世界まさにユートピアだと思いませんか? 問2 どうしたら行けるのだろう教えてほしい 問3 旅立った人はいるがあまりに遠い やはり、心の中に生きる幻な~のか? 問1~問3すべてに回答お願いします。