• 締切済み

彼との付き合いで悩んでいます

ootemonの回答

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.1

1人の時間が大事でそれがないとおかしくなりそうだったら同棲はしないほうがいいですよ。 私も1人でいる時間がないと耐えられないんですが、以前同棲してたとき、わざわざ毎日外出してました。 で、結局ずっと一緒にいるというのがもう耐えられなくて別れ&同棲解消をいっぺんにしました。 あなたがたはお互いの要求がマッチしてないので合わないんだと思いますよ。 一緒には住まないってはっきりいったらいいんじゃないですか。

関連するQ&A

  • 就活中の彼(30歳)との付き合いについて。

    現在30歳の彼とお付き合いしています。私は23歳で、今現在彼とは同じ職場でお互いアルバイト(一応準社員というくくりですが)、私は接客販売、彼は補充の仕事をしています。 そこで本題なので すが…。 彼は今、正社員になるために就活をしています。 しかし、やりたい仕事は書類選考で落とされているらしく、最近はストレスで胃潰瘍の一歩手前まで追い込まれてしまったようです。 彼の就活の話をすると周りからは、 「あんたの彼氏甘すぎる。」 「今までなにやってたんだ。」 「そんな人とは早く別れるべき。」 などと言った意見ばかりです。 彼は2年程今の仕事をしていて、その前は飲食で正社員をやっていました。 あまりにも過酷だったため辞めたそうで、今はコンサルタント系の仕事がしたいと言っていますが、経験がないためおそらく落とされまくっているよう… 最近になってようやく、妥協して飲食系を受けると言っています。 付き合って1年半になりますが、遊ぶ頻度や会う回数は変わらずでした。 しかし、もうすぐ31歳になる彼。 ここまで追い込まれてるので、距離を置くべきか悩んでます。 周りからはバッシングの嵐ですが、私自身は彼との将来を考えているし、支えてあげたい気持ちもあるし、もちろん別れたくはありません。 私はどうすればよいのでしょうか。 どうすれば彼にとって一番就活に専念できるのかわからなくなってしまっています。 彼自身は私に会いたいと言ってきたりするのですが、これも甘えだと周りからは言われます。 会ったり遊んだりする暇があったら就活しろよ!と。 確かにごもっともだと思います。 ただ、30歳からの就活は本当に精神的にやられるし、休みの度に就活ばかりするわけではないんだよ?と、いう30代の先輩の意見もあります。 私自身も、一人暮らしをするために今年は貯金に専念したい年なので遊ぶことは考えていませんが、心を鬼にして全く会わない方がいいのか、いつもと変わらず接する方がいいのかわかりません。 話し合いをしたいのですが、今の彼の状態を見ると余計に追い詰めてしまいそう… 経験ある方、30代の就活に詳しい方、就活に苦戦してる彼に彼女はどうするべきなのかアドバイス頂けたら助かります。 わかりづらい文章で申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

  • 彼との付き合いについて

    この質問の前に今、付き合っている彼氏との結婚について相談したのですが、いろいろ考えていると結婚の話よりも今、付き合っている状態についてどうしていけばいいのか考えてしまい、また相談させていただきました。彼氏32歳、私25歳で今年の夏で2年目になります。 彼氏は×1で子供はおらず、前の奥さんに対しての慰謝料などはなく、離婚したそうです。付き合ってから慣れもあるのでしょうが、以前と付き合い方が少しずつ変わってきています。彼は親の自営業を手伝っており、休みは日曜しかありません。私は現在転職活動中で今は無職です。彼も自分の時間を過ごしたかったりある資格を取得したいと考えており、休みの日にゆっくり勉強したいと言われたのもあったため、会うのは1週間おきにすることにしました。それ以外にも毎日電話で連絡を夜にとっていたのですが最近は連絡がこなかったり、会っていても疲れてそうだったり。仕事で悩んだりしているのか疲れが寝てもあまりとれないでしんどいそうです。とても心配ですが、無理に聞いてもいやなことがあったときは自分から話してくれることはなく、聞いても機嫌が悪いことが多いです。最近は疑いたくはないですが、「本当に仕事がしんどいんだろうか」とか「他に好きな人ができたんじゃないか」とか考えてしまっている自分がいます。でも彼を信じたい気持ちがあります。 私も転職がなかなかうまくいかず、正直へこんでいますが、彼も自分自身にいっぱいいっぱいのようで私が話をしても、あまりいい返事はしません。この先彼にどう接していいかも悩むようになりました。しばらく距離を自分の中でおいてみたほうがいいのかなぁとかどうしていったらいいか分かりません、彼のことは大好きです。アドバイスよろしくお願いします。

  • 不機嫌になる彼氏との付き合い

    彼氏が突然不機嫌になるときがあります。 機嫌が悪くなるとブスーっとしてしゃべらなくなるので すぐにわかるのですが不機嫌になった理由がいつもわかりません。 「どうしたの?」「怒ってるの?」と聞いても 「別におこってない」とブスーっとこたえます。 そういう時は、少し放っておけば機嫌が直ってきて元通りになります。 でも、今も彼氏が不機嫌モードなのですが今回は長くもう2週間くらい不機嫌です。 無視されるわけでなく、会ってもいるのですが。。 彼からの電話は全くなく。。 私がかければ出てくれますが不機嫌そうです。 昨日も会ったのですが、会ったときはギューっと抱きしめてくれたのですが、それだけであとは不機嫌なまま・・ 会話もあまりなくTVを延々と見てただけです。 いつもはくっついて見るのですが、昨日はくっついていくと 拒否はしないけどブスーっとしてて彼からはくっついてきませんでした。 理由もわからない不機嫌に耐えるのに疲れてきました。 どうしたの?と聞いても何も言わないし、話してくれないとわからないのに。。 疲れるときもあるけど彼のことは大好きなので別れるつもりはないのです。 こういう性格の旦那様や彼氏をおもちの方いらっしゃいますか? どうやってうまく付き合っていけばいいですか?

  • 理詰めに負けたのに…

    私にはとても仲の良い男友達がいます。本音でお互い言い合えるけれど、恋愛感情のない仲です。その友達が、喧嘩なんて程のものじゃないのですが、意見の出し合いになると理詰めをしてきます。感情的に返すのは嫌いだし、理詰めの人には逆効果なのも分かっているので、ある程度論理的に返すようにしています。けれど、やはり私には勝てなくて、最後には一方的に「何言ってるのか意味がわからない」や「考えが浅はか過ぎる」「前より頭の回転悪くなった?」とまで言われる事があります。言われた瞬間は内心かなりイラっとしたのですが、ここで感情的に言い返したところで更に嫌みを言われて自分が嫌な思いをするだけだと思い、「元々そんなに良くないよー。分かりづらくてごめんね。」と言いました。すると向こうも反論して来なくなり、丸く収まりました。正直、私が折れたのもありますが、向こうが正論を言っているのも事実だったので、その瞬間はムカつきもしましたが、時間が経つにつれ、自分の中で気分が晴れていくのが分かりました。相手に小馬鹿にされ、反論も出来なかったにも関わらず、潔く引いただけで気分が清々しくて驚きました。 これ、どうしてか分かる方いらっしゃいませんか?それとも私が単におバカなのでしょうか?

  • モチベーション

    32歳既婚、仕事のモチベーションがあがりません。。 会社は5人です。 事務所内の私は63歳の独身女性と二人で仕事をしてます。 63歳の女性はむっつりと仕事をしていて血圧も高いそうで機嫌が悪いです。 すごい体が大きくて怖いです。 コミュニケーションをとろうと話しかけても 「あっそう」と終わらされます。 しーんとした職場です。その反面、私の行動を逐一見ていて、彼女のやり方と違うことを するとその都度、ご指摘&嫌味が。。 息が詰まりそうです。年内一杯まで働こうと思うので、モチベーションをあげたいです。 こういった方にはどういう心持でいたら、自分の心が楽になりますか??

  • 彼氏とのお付き合いに疲れました…。

    私30代前半、彼30代後半です。 付き合って4年目で、二人とも一人暮らしです。 彼は3年ほど前、ある仕事で独立する!といい、会社を辞めました。 しかし営業活動をするわけでもなく、積極的に動く訳でもなく、 現在でもほとんど収入がありません。 彼の実家が裕福なのでそこからの支援で生活しています。 収入がないにも関わらずプライドだけは高く、 「オレにこんな仕事させる?」といった発言や、人を見下す発言を繰り返し、 正直見ていてとても痛いです…。 そして人に何かをいわれたり、うまく行かない事があると すぐに凹み、いじけ、何もできない自分を肯定化します。 (例 ××のせいでやる気なくなった…など。 私がなにか助言をしようとしたり、彼の意に反するようなことを言うと とたんに怒り出したり不機嫌になったりします。 そんな彼をなだめるのが面倒で、いつのまにか私は彼のイエスマンになってしまいました。 (私は幼い頃から人を怒らせることを極端に怖がる性格です…) 私は先月、経営不審により会社からいきなり解雇されれ、 雇用保険を貰いながら求職活動を行っています。 両親も経済的に苦しいので、早く安定的な仕事を探して両親を助けたいと思っています。 私も生活がかなり苦しいのですが、彼は「○○は雇用保険もらってるからいいね」 などといい、最近は一緒にスーパーで買い物をしても財布を出そうともしません。 その上、私が弱っていて愚痴ったりすると、「甘い」などと叱ったり、 生活態度などが乱れていると説教をしたりします。 (自分自身の生活態度は2年間乱れっぱなしです…(笑)) 反論するとまた不機嫌になり、言い負かされます。 私は非常~に口論が弱いのです(笑) 一緒にいて満たされる気持ちは最近はほとんどなく、 現在は彼がいつ不機嫌になるかビクビクしてばかりいます。 (彼は毎日連絡をとってきて、私に会いたがります。) もう、別れるのが最善だと自分でも感じています。 しかし、この先出会いがなかったらどうしよう…とか、 彼がいなくなった後の日常を考えると 弱い私が頭をだしてきて(笑)躊躇してしまいます。 そこで皆様にお願いです。 どーん!と私の背中を叩いてほしいのです。 男の方からの一言も歓迎です! どうぞよろしくお願い致します。

  • 長い付き合いの結末は?

    30歳女です。11歳年上の彼氏と7年交際しています。 彼氏とのことで書き込みをさせていただきました。 彼からは付き合い始めの頃に 「自分はいずれ実家(東北)に戻って、一人で人生を終えたい」 という話を聞かされていましたが そのときは自分たちがこんなに長く続くとは思いませんでしたし 自分も若かったので「ふぅん」くらいにしか思っていませんでした。 ですが最近になって、彼から実家で暮らす時の話など 連れて行く気になったのかなという発言が増えたので 漠然と一緒に行けるんだという期待を持って過ごしていました。 先日久々に田舎に戻る発言があったので それとなく「そのとき私は?」と聞いてみたところ 「自分が戻るときは君は連れて行かない。  前から言っているけれど  好い人がいたらいつでもそちらへ行っていいから」という返事。 さすがにショックでその場で泣き出してしまったので 「君じゃなくても、自分は誰とも一緒になる気はないんだよ」と フォローになってないフォローをされました。 彼の気持ちは変わらないのでしょうか? 私たちはどうしてもすれ違ってしまうのでしょうか? 40代にもなると一度決めたことは曲げられないのでしょうか? 長い付き合いですので、情で繋がっているのではと言われても 反論できないかもしれません。 でも私は一緒にいたいと思ってしまいます。 同じように独身を貫いておられる方 似たようなご経験をお持ちの方 偶然目に留めてくださった方 ご意見をいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 冷められてしまった彼氏との付き合いかたについて…

    8ヵ月付き合っている彼氏に、好きじゃないわけじゃないけど冷めてると言われました。 彼氏は大学院2年一人暮らし、私は大学4年で実家、電車で1時間半ほどの中距離恋愛です。 原因は、 先輩後輩だったためなかなか敬語が抜けず、距離を感じるのが嫌だった 相手の就活の時期にメールをしたり会いたいと言ったこと(支えてくれない、負担だと感じた) そのあたりの時期に一度音信不通の時期があり、しばらくして距離をおいたほうがいいのか考えていると言われました。 そのことで私が不安になって他の男性に会うからとメールするなど、彼氏を試すようなことをしてしまったことも原因です。 (元カノに浮気されて別れたので、ついてはいけないところだったらしい) 彼氏とこういう話を今までしたことがなく、彼氏の優しさに甘えていて、上記のように考えていたことを最近初めて知りました。 私は毎日でも連絡したいタイプで、彼氏は連絡が苦手。 私は会えるときは多くないから2人でラブラブしたいが、彼氏はお互いけなして笑いあえるような付き合いがしたいそうです。 私も公務員試験を控えていて、直せるところは直したいが今は余裕がないので考える時間が欲しいと言ったところ、 考えてどうするの? 俺は上記のことがあっても、せっかく付き合ってるんだしいいとこ見つけなきゃ、お前がこれから忙しくなるなら支えようと思ってたけどお前にはそんな気持ちはないのか、もうお前に何かしようとか思えない 好きじゃないわけじゃないけど、前よりは冷めてる 別れるとかは考えてないけど、もしかしたら別れを先延ばしにしてるだけかもしれない。 と言われました。 メールなどはすべて私発です。 彼氏の返信メールはかなりそっけないです。 私は向こうが冷めていて、さらに価値観が違うのに付き合ってもらっている状態は辛いだけだから、お互い傷ついてしまうのなら別れた方がいいのかとも考えていますが、まだ好きです。 彼氏に何かしたいですが、就活はもう終わり、忙しくない彼に何ができるでしょうか? 私の付き合いかたの要望は一切無視してでも付き合うべきなんでしょうか? とりあえず敬語はなおしているのですが、過去のことをどう改善したらいいのでしょうか? 今の冷めた彼氏には連絡をとらないほうがいいのでしょうか?それとも原因は私にあるのでとったほうがいいのでしょうか? 頭が混乱してしまい、整理できておらず申し訳ありません。 客観的に見てアドバイスをお願いします。

  • ◎重度のヤキモチ妬き+彼氏依存症・・・(;△+)★長文★◎

    付き合って1年ちょっとの彼氏がいます。 (友達の弟でずーっと友達関係だったが 去年、いきなり告られる/笑) 毎日逢いたい・連絡を取りたい派のkotora69に 対し、彼氏は正反対で自分の用事が無いと あまりTEL・MAILはくれない方です。 一緒に居ると甘えたり、甘えられたりですが・・。 週に最低3日以上はお泊まりに行ってるのですが・・・ 彼は両親と姉(kotora69の友達)夫婦+子供(2歳)と 同居中です。 昔はみじんも感じなかったジェラシー(笑)を 家族に対し、妬いてしまう自分がいます(>_<;) 彼はたまーに義兄(姉の旦那)と買い物なんかに 行くのですが、それが長くてイライラ。 子供に彼氏を取られて、イライラ・・など。 最低だなーと解ってるんですが、気づくと 彼氏を取られたって寂しい気持ちで いっぱいになって、機嫌が悪いです。 反面、本気で彼氏が好きなんだなーって感じてます。 こんな汚い自分ですが、心の整理をつけて 今まで通りに接して行きたいと想ってるので 経験者さま、アドバイスお願いしますm(__)m

  • 私は大丈夫なのか?不安な気持ち

    私は28歳の美容の仕事をしています。彼氏はいますがバツイチの子供はいませんが40歳の彼氏がいます。いままで付き合ってきたなかでは一緒にいて安心とこの先一緒にいてもいいと思える相手ですが、彼は自営業の為今は結婚とか考えていないと言われています。私もいい人がいればそっちにいけばいいと言われますが私は彼と一緒にいたいとは思う反面、そうしたほうが良いのかと悩んでます。でも彼はたまに浮気しないでねとも言います、私はどうしたらいいでしょうか?